JPH07115922B2 - 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法 - Google Patents

酸化物超伝導体組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07115922B2
JPH07115922B2 JP1141003A JP14100389A JPH07115922B2 JP H07115922 B2 JPH07115922 B2 JP H07115922B2 JP 1141003 A JP1141003 A JP 1141003A JP 14100389 A JP14100389 A JP 14100389A JP H07115922 B2 JPH07115922 B2 JP H07115922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
superconducting
same
superconductor composition
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1141003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038754A (ja
Inventor
祐一 島川
佳実 久保
隆志 真子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1141003A priority Critical patent/JPH07115922B2/ja
Publication of JPH038754A publication Critical patent/JPH038754A/ja
Publication of JPH07115922B2 publication Critical patent/JPH07115922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、各種の超伝導応用装置や超伝導素子に使用さ
れる酸化物超伝導体組成物およびその製造方法に関する
ものである。
[従来の技術] 超伝導体料として現在実用化されているものとして、金
属・合金系超伝導材料、化合物超伝導材料などがある。
超伝導材料は、ジョセフソン素子などのエレクトロニク
スデバイスや超伝導磁石用のコイルなどを作るのに用い
られ、特にジョセフソン接合の高感度性、高精度性、低
雑音性を利用したSQUIDや精密計測への応用の他、ジョ
セフソン接合の高速応答性と低消費電力性に着目した電
子計算機への応用が期待されている。
超伝導材料の超伝導転移温度(Tc)は、できるだけ高い
ことが望まれるが、30KのTcを持つLa−Ba−Cu−O系酸
化物超伝導体の発見以来、90K級のBa−Y−Cu−O系、1
10K級のBi−Sr−Ca−Cu−O系、120K級のTl−Ba−Ca−C
u−O系などが相次いで発見されてきた。液体窒素温度
をはるかに越えたTcを有し、なおかつ製造が容易な材料
の発見は、実用材料としての期待をますます高めてい
る。
[発明が解決しようとする課題] 超伝導材料をエレクトロニクスデバイスに応用する際に
はTcはできるだけ高いことが望ましい。また臨界電流密
度(Jc)が大きいことも配線材料を考えるうえで重要で
ある。
しかしながら、Tl2Ba2CaCu2Oyで表される従来からのTl
系酸化物超伝導体組成物は、通常の焼成方法により作製
した場合には、Tcが85Kから100K程度までのものしか得
ることができなかった。
本発明は以上述べたような従来の事情に対処してなされ
たもので、通常の焼成方法により作製しても従来のもの
より高いTcを有し、かつ高いJcを有する酸化物超伝導体
組成物およびその製造方法を提供することを目的とす
る。
[発明を解決するための手段] 本発明は、一般式; Tl2(Ba1-xLax2CaCu2Oy(ただし、0.0<x<0.2であ
る) で表されてなることを特徴とする酸化物超伝導体組成物
であり、またその製造方法は、Tl2O3,BaO,La2O3,CaOお
よびCuO粉末を混合し、プレス成形した後、870〜910℃
の温度範囲で熱処理することを特徴とする。
Xの範囲については、Xが0.2を越えると不純物相が多
くなりJcが低下するため、実用的でない。またyの範囲
については特に限定されないが、通常7.8〜8.5である。
[実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
出発原料として純度99.9%以上の酸化タリウム(Tl
2O3)、酸化バリウム(BaO)、酸化ランタン(La
2O3)、酸化カルシウム(CaO)、酸化第2銅(CuO)を
使用し、第1表に示す配合比になるように各々秤量し
た。次に、秤量した各材料を乳鉢までよく混合した後、
プレスして5mm×10mm×1mmのプレス体を作製した。この
プレス体を金箔で包み、酸素雰囲気中、870〜910℃で1
〜10時間焼結した。
得られた焼結体について、抵抗率、臨界電流密度、超伝
導体積分率の測定を行い、超伝導特性を評価した。
抵抗率測定は直流4端子法によって行った。電極は金を
スパッタリング法にて取り付け、リードとして錫メッキ
銅線を用いた。臨界電流密度も直流4端子法により求め
た。液体窒素温度(77K)において電圧端子間に0.1μV
以上の電圧が生じた時の電流をJcとした。超伝導体積分
率は交流帯磁率測定より求めた。交流帯磁率は、コイル
の中にサンプルを入れ、コイルのLの変化を測定するこ
とによって行った。体積分率は、同体積、同じ形状の鉛
の4.2Kにおける△Lを100として算出した。抵抗測定
は、室温から抵抗が0になる温度まで、帯磁率測定は室
温から4.2Kまで行った。
第1表に、配合比と抵抗が0になる臨界温度である4.2K
での超伝導相の割合を示す。
比較として、Tl2Ba2CaCu2Oyなる組成物は、890℃で10時
間焼成したもののTcが85Kである。これに対し、例えばT
l2(Ba0.9La0.12CaCu2Oyなる組成物は第1表に示すよ
うに150Kで超伝導転移を示し、また、77KにおけるJcも1
000A/cm2であった。
なお、実施例において、プレス成形体を金箔で包まずに
焼成した場合は、焼成中にTlが消失するため、組成ずれ
が生じ、体積分率の低下がおこる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明による超伝導体組成物は、
高い超伝導転移温度を有するものであり、非常に実用性
の高いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−3061(JP,A) 特開 昭64−7412(JP,A) 特開 平1−307283(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式; Tl2(Ba1-xLax2CaCu2Oy(ただし、0.0<x<0.2であ
    る) で表されてなることを特徴とする酸化物超伝導体組成
    物。
  2. 【請求項2】Tl2O3,BaO,La2O3,CaOおよびCuO粉末を混合
    し、プレス成形した後、870〜910℃の温度範囲で熱処理
    することを特徴とする、一般式; Tl2(Ba1-xLax2CaCu2Oy(ただし、0.0<x<0.2であ
    る) で表される酸化物超伝導体組成物の製造方法。
JP1141003A 1989-06-05 1989-06-05 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法 Expired - Fee Related JPH07115922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141003A JPH07115922B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141003A JPH07115922B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH038754A JPH038754A (ja) 1991-01-16
JPH07115922B2 true JPH07115922B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=15281917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141003A Expired - Fee Related JPH07115922B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115922B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810215B2 (ja) * 1990-06-15 1998-10-15 株式会社平野屋物産 開封容易な合成樹脂製袋
US5174658A (en) * 1991-07-12 1992-12-29 The Procter & Gamble Company Self-expanding and reclosable flexible pouch
US5184896A (en) * 1991-10-11 1993-02-09 The Procter & Gamble Company Self-expanding flexible pouch including improved extensible stay to maximize opening

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643061A (en) * 1987-03-22 1989-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of superconducting material
JPS647412A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nippon Telegraph & Telephone Oxide superconductor and its manufacture
JPH01307283A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超伝導薄膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038754A (ja) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63232208A (ja) 導電性又は超伝導性薄膜の製造方法
JP2590275B2 (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JPH07115922B2 (ja) 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法
JPH07102971B2 (ja) 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法
JPH0521848B2 (ja)
EP0362685B1 (en) An oxide superconductor composition and a process for the production thereof
JP2819883B2 (ja) タリウム系酸化物超伝導体の製造方法
EP0368210B1 (en) An oxide superconductor composition and a process for the production thereof
JP2679124B2 (ja) 酸化物超伝導体組成物
JPH038755A (ja) 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法
JPH02107556A (ja) 酸化物超伝導体組成物の製造方法
Eibschütz et al. Superconductivity at 121 K in a new bulk Tl‐Ba‐Ca‐Cu‐O compound
JPH0662333B2 (ja) 酸化物超伝導体組成物の製造方法
JPH0512288B2 (ja)
JP2745888B2 (ja) 酸化物超伝導体の製造方法
JPH07102970B2 (ja) 酸化物超伝導体組成物及びその製造方法
JPH0521849B2 (ja)
JPH0521850B2 (ja)
JPH038719A (ja) 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法
JPH0737442A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPH0521851B2 (ja)
JP2778100B2 (ja) 酸化物超電導材料およびその製造方法
JPH04317411A (ja) 酸化物超伝導体組成物の製造方法
JPH04317457A (ja) 酸化物超伝導体組成物の製造方法
JPH02129028A (ja) 酸化物超伝導体組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees