JPH07115772A - 高調波低減直流電源装置 - Google Patents

高調波低減直流電源装置

Info

Publication number
JPH07115772A
JPH07115772A JP25807293A JP25807293A JPH07115772A JP H07115772 A JPH07115772 A JP H07115772A JP 25807293 A JP25807293 A JP 25807293A JP 25807293 A JP25807293 A JP 25807293A JP H07115772 A JPH07115772 A JP H07115772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
active filter
filter circuit
section
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25807293A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Yamaguchi
口 武 敏 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP25807293A priority Critical patent/JPH07115772A/ja
Publication of JPH07115772A publication Critical patent/JPH07115772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクティブフィルタ回路部に異常が発生し、
高調波低減の機能が停止した場合においても、高調波規
制の安全規格に適合できなくなるのを防ぐ。 【構成】 アクティブフィルタ回路部Aと低電圧電源部
Bに動作状態を検出する動作検出手段N2、N3、及び
該動作検出手段により検出した動作状態に応じてスイッ
チング素子2を制御する制御手段3を備え、アクティブ
フィルタ回路部Aの異常によりスイッチング素子2をオ
フにして入力電流を抑制し、高調波規制の安全規格に適
合できなくなるのを防ぐ。また、巻線N2、N3により
アクティブフィルタ回路部Aのチョークコイル5に印加
されるパルス電圧と低電圧電源部Bのコンバータトラン
ス9に印加されるパルス電圧とを検出し、コイルや簡単
な構成の付加でアクティブフィルタ回路部A及び低電圧
電源部Bの動作状態を検出することができるようする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交流電源を入力とし入
力段にスイッチング素子と抵抗との並列回路からなる突
入電流制限回路を有するアクティブフィルタ回路部と該
アクティブフィルタ回路部の出力を入力としコンバータ
を有する低電圧電源部からなる高調波低減直流電源装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の高調波低減直流電源装置の
構成例を示す図であり、21は交流電源、22はトライ
アック、23は突入電流制限抵抗、24はスイッチング
素子、25はチョークコイル、26は整流素子、27は
平滑コンデンサ、28はアクティブフィルタ制御回路、
29はコンバータトランス、30は低電圧電源制御回
路、A1はアクティブフィルタ回路部、B1は低電圧電
源部を示す。従来の高調波低減直流電源装置は、図2に
示すように高調波対策の低電圧電源部B1の入力側に突
入電流防止回路を有するアクティブフィルタ回路部A1
を付加したものであり、アクティブフィルタ回路部A1
の突入電流防止回路は、入力の交流電源21と直列にト
ライアック22と突入電流制限抵抗23との並列回路を
接続して、低電圧電源部B1のコンバータトランス29
のトリガ巻線N3から半導体スイッチとして働くトライ
アック22にゲートトリガをかけてオンするものであ
る。このトライアック22は、電源投入時にオフである
ため、アクティブフィルタ回路部A1のチョークコイル
25、整流素子26を通して平滑コンデンサ27に流れ
込む突入電流は、突入電流制限抵抗23を通して流れて
抑制されるが、低電圧電源部B1が起動してコンバータ
トランス29のトリガ巻線N3からパルス電圧が得られ
るようになると、トライアック22がオンになることに
よって並列接続されている突入電流制限抵抗23を短絡
する。そして、アクティブフィルタ制御回路28により
スイッチング素子24をスイッチング制御して、チョー
クコイル25、整流素子26とスイッチング素子24で
整流出力電圧を昇圧し、平滑コイデンサ27により平滑
することによって、アクティブフィルタ回路部A1で
は、交流電源21の入力電流波形を正弦波に近づけ、高
調波電流を抑制した直流電圧を出力するように構成して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の高調波低減直流電源装置では、アクティブフィル
タ回路部A1に異常が発生してアクティブフィルタ制御
回路28によるスイッチング素子24の動作が停止し、
高調波低減の機能の動作が停止すると、低電圧電源部B
1のみが動作してしまう。そのため、高調波低減の機能
が不能となり、安全規格を確保できなくなるという問題
点があった。
【0004】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、アクティブフィルタ回路部に異常が発生し、高調
波低減の機能が停止した場合においても、高調波規制の
安全規格に適合できなくなるのを防ぐことができる高調
波低減直流電源装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【発明を解決するための手段】そのために本発明は、交
流電源を入力とし入力段にスイッチング素子と抵抗との
並列回路からなる突入電流制限回路を有するアクティブ
フィルタ回路部と該アクティブフィルタ回路部の出力を
入力としコンバータを有する低電圧電源部からなる高調
波低減直流電源装置において、アクティブフィルタ回路
部と低電圧電源部に動作状態を検出する動作検出手段、
及び該動作検出手段により検出した動作状態に応じて前
記スイッチング素子を制御する制御手段を備えたことを
特徴とするものである。
【0006】また、動作検出手段は、アクティブフィル
タ回路部のチョークコイルに印加されるパルス電圧を検
出する巻線と低電圧電源部のコンバータトランスに印加
されるパルス電圧を検出する巻線とを備えたことを特徴
とし、動作検出手段により低電圧電源部が動作状態にあ
ってアクティブフィルタ回路部の動作異常が検出された
場合には電源を遮断する遮断手段を備えたことを特徴と
するものである。
【0007】
【作用】本発明の高調波低減直流電源装置では、アクテ
ィブフィルタ回路部と低電圧電源部に動作状態を検出す
る動作検出手段、及び該動作検出手段により検出した動
作状態に応じて突入電流制限回路のスイッチング素子を
制御する制御手段を備えたので、アクティブフィルタ回
路部の異常によりスイッチング素子をオフにして入力電
流を抑制し、高調波規制の安全規格に適合できなくなる
のを防ぐことができる。また、動作検出手段は、アクテ
ィブフィルタ回路部のチョークコイルに印加されるパル
ス電圧と低電圧電源部のコンバータトランスに印加され
るパルス電圧とを検出するように構成したので、コイル
と簡単な構成の付加でアクティブフィルタ回路部及び低
電圧電源部の動作状態を検出することができ、動作検出
手段により低電圧電源部が動作状態にあってアクティブ
フィルタ回路部の動作異常が検出された場合には電源を
遮断する遮断手段を備えたので、アクティブフィルタ回
路部の動作異常による高調波電流の発生を停止させるこ
とができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係る高調波低減直流電源装置の1
実施例を示す図であり、1は交流電源、2はトライアッ
ク、3は突入電流制限抵抗、4、12、13はスイッチ
ング素子、5はチョークコイル、6、11、14は整流
素子、7は平滑コンデンサ、8はアクティブフィルタ制
御回路、9はコンバータトランス、10は低電圧電源制
御回路、Aはアクティブフィルタ回路部、Bは低電圧電
源部、Cはトライアックゲートトリガ制御回路部を示
す。
【0009】図1において、アクティブフィルタ回路部
Aは、入力の交流電源1に突入電流制限抵抗3とトライ
アック2との並列回路が接続されている。この突入電流
制限抵抗3は、交流電源1の投入時に、整流素子11か
らチョークコイル5、整流素子6を通して平滑コンデン
サ7に流れ込む突入電流を抑制するために接続されるも
のであり、トライアック2は、突入電流を抑制し動作が
定常状態になったときに突入電流制限抵抗3を短絡(バ
イパス)するものである。アクティブフィルタ回路部A
では、交流電源1の投入後、アクティブフィルタ制御回
路8が起動してスイッチング素子12でチョークコイル
5の出力側をスイッチング制御し、チョークコイル5、
整流素子6とスイッチング素子12で整流素子11の整
流出力電圧を昇圧して平滑コイデンサ7により平滑す
る。このスイッチング素子12のスイッチング制御によ
り、アクティブフィルタ回路部Aでは、交流電源1の入
力電流波形を正弦波に近づけ、高調波電流を抑制してい
る。また、アクティブフィルタ回路部Aが正常に動作し
ている場合、チョークコイル5の巻線N1にパルス電圧
が印加されるので、チョークコイル5の巻線N2に巻線
比に応じた電圧が発生し、スイッチング素子4はオン状
態となる。
【0010】低電圧電源部Bは、アクティブフィルタ回
路部Aの直流出力を入力電圧とし、コンバータトランス
9とスイッチング素子13と低電圧電源制御回路10で
構成された一般的なスイッチングレギュレータであり、
コンバータトランス9の巻線N2から整流平滑して直流
低電圧が出力される。低電圧電源部Bでは、低電圧電源
制御回路10が起動すると、スイッチング素子13のス
イッチング制御によりコンバータトランス9の巻線N1
にパルス電圧が印加され、巻線N3に巻線N1のパルス
電圧に比例したパルス電圧が発生する。巻線N3にパル
ス電圧が発生すると、この電圧は、アクティブフィルタ
回路部Aで整流素子14により整流され、スイッチング
素子4を介してトライアック2にトリガ電圧として伝え
られるので、トライアック2はオンになる。その結果、
突入制限抵抗3に流れていた入力電流は、トライアック
2を介して流れるようになるので、突入電流制限抵抗3
が連続通電により焼損するのを防ぐことができる。
【0011】ところで、アクティブフィルタ回路部Aに
異常が発生し、スイッチング素子12が動作しなくなっ
た場合には、チョークコイル5の巻線N1にパルス電圧
が印加されなくなる。その結果、チョークコイル5の巻
線N2にも電圧は発生しなくなるため、スイッチング素
子4はオフ状態になる。スイッチング素子4がオフにな
ると、トライアック2にもトリガがかからずオフにな
り、入力電流が突入電流制限抵抗3に流れ続ける。その
場合、出力電流が大きいと、低電圧電源部Bの動作が停
止しない場合には、突入電流制限抵抗3が発熱して焼損
する。そこで、突入電流制限抵抗3に抵抗温度ヒューズ
などを使用すると、アクティブフィルタ回路部Aに異常
があった場合には、高調波電流が安全規格を超えるよう
な大きい負荷電流において突入電流制限抵抗3が溶断す
るので、低電圧電源部Bの入力ラインが断たれオープン
状態になり直流低電圧の出力は停止する。その結果、ア
クティブフィルタ回路部Aに異常が発生した場合にも、
安全規格を超える高調波電流の発生を停止することが可
能となる。
【0012】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記
の実施例では、突入電流制限抵抗3に抵抗温度ヒューズ
などを使用してアクティブフィルタ回路部Aに異常が発
生した場合に入力ラインを遮断したが、トライアック2
のトリガ電圧はコンバータトランス9の巻線N3のみで
取り出し、チョークコイル5の巻線N2の電圧で低電圧
電源制御回路10の制御を行うようにしてもよい。ま
た、突入電流制限抵抗3とトライアック2との並列回路
と直列、或いは突入電流制限抵抗3と直列にスイッチン
グ手段を接続し、アクティブフィルタ回路部Aの異常を
検出した信号と低電圧電源部Bの正常を検出した信号と
の論理積でスイッチング手段をオフにするように構成し
てもよい。勿論、直流電源供給段に挿入されているシー
ケンスリレーを利用してこれを遮断してもよいし、装置
全体の制御回路に対して動作を停止するように制御して
もよい。さらに、チョークコイル5から発生する電圧を
利用してアクティブフィルタ回路部Aが動作しているか
どうかの判別を行ってスイッチング素子4をオン/オフ
させているが、アクティブフィルタ制御回路18の動作
信号やカレントトランスを回路に設けて動作信号を取り
出して動作の判別を行うようにしてもよいし、力率を検
出手段を設けて力率が設定値より悪くなった場合やアク
ティブフィルタ回路部Aの入力側電圧と出力側電圧とを
比較して出力側電圧が低下した場合に異常判別を行うよ
うにしてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、アクティブフィルタ回路部と低電圧電源部に
動作状態を検出し突入電流制限回路のスイッチング素子
を制御するので、アクティブフィルタ回路部の異常によ
りスイッチング素子をオフにして入力電流を抑制し、高
調波規制の安全規格に適合できなくなるのを防ぐことが
できる。また、巻線でアクティブフィルタ回路部のチョ
ークコイルに印加されるパルス電圧と低電圧電源部のコ
ンバータトランスに印加されるパルス電圧とを検出する
ことによって動作を検出するように構成したので、コイ
ルや簡単な構成の付加でアクティブフィルタ回路部及び
低電圧電源部の動作状態を検出することができる。さら
に、低電圧電源部が動作状態にあってアクティブフィル
タ回路部の動作異常が検出された場合には入力を遮断す
るので、高調波電流の発生を停止させることができる。
このようにアクティブフィルタ回路部Aが動作している
か停止しているかを判別する手段と、その結果により入
力ラインをオン/オフもしくは切断する手段を用いるの
で、アクティブフィルタ回路部に異常が発生し高調波低
減の機能の動作が停止しても、高調波規制の安全規格に
適合できなくなることを防ぐことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る高調波低減直流電源装置の1実
施例を示す図である。
【図2】 従来の高調波低減直流電源装置の構成例を示
す図である。
【符号の説明】
1…交流電源、2…トライアック、3…突入電流制限抵
抗、4、12、13…スイッチング素子、5…チョーク
コイル、6、11、14…整流素子、7…平滑コンデン
サ、8…アクティブフィルタ制御回路、9…コンバータ
トランス、10…低電圧電源制御回路、A…アクティブ
フィルタ回路部、B…低電圧電源部、C…トライアック
ゲートトリガ制御回路部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02M 3/28 B 8726−5H 7/06 H 9180−5H

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源を入力とし入力段にスイッチン
    グ素子と抵抗との並列回路からなる突入電流制限回路を
    有するアクティブフィルタ回路部と該アクティブフィル
    タ回路部の出力を入力としコンバータを有する低電圧電
    源部からなる高調波低減直流電源装置において、アクテ
    ィブフィルタ回路部と低電圧電源部に動作状態を検出す
    る動作検出手段、及び該動作検出手段により検出した動
    作状態に応じて前記スイッチング素子を制御する制御手
    段を備えたことを特徴とする高調波低減直流電源装置。
  2. 【請求項2】 前記動作検出手段は、アクティブフィル
    タ回路部のチョークコイルに印加されるパルス電圧を検
    出する巻線と低電圧電源部のコンバータトランスに印加
    されるパルス電圧を検出する巻線とを備えたことを特徴
    とする請求項1記載の高調波低減直流電源装置。
  3. 【請求項3】 前記動作検出手段により低電圧電源部が
    動作状態にあってアクティブフィルタ回路部の動作異常
    が検出された場合には電源を遮断する遮断手段を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の高調波低減直流電源装
    置。
JP25807293A 1993-10-15 1993-10-15 高調波低減直流電源装置 Pending JPH07115772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25807293A JPH07115772A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 高調波低減直流電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25807293A JPH07115772A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 高調波低減直流電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07115772A true JPH07115772A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17315140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25807293A Pending JPH07115772A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 高調波低減直流電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115772A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019187722A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 ダイキン工業株式会社 電源品質管理システムならびに空気調和装置
JP2020103040A (ja) * 2020-04-06 2020-07-02 ダイキン工業株式会社 電源品質管理システムならびに空気調和装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019187722A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 ダイキン工業株式会社 電源品質管理システムならびに空気調和装置
JP2019176679A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 ダイキン工業株式会社 電源品質管理システムならびに空気調和装置
CN111919372A (zh) * 2018-03-29 2020-11-10 大金工业株式会社 电源品质管理系统及空调装置
AU2019245978B2 (en) * 2018-03-29 2021-07-29 Daikin Industries, Ltd. Power source quality management system and air conditioning apparatus
US11788752B2 (en) 2018-03-29 2023-10-17 Daikin Industries, Ltd. Power source quality management system and air conditioning apparatus
JP2020103040A (ja) * 2020-04-06 2020-07-02 ダイキン工業株式会社 電源品質管理システムならびに空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3401238B2 (ja) ワールドワイド電源装置
JPH07115772A (ja) 高調波低減直流電源装置
JPS61231877A (ja) 直流電源装置
JPH05316640A (ja) 電力変換装置
JPH03214067A (ja) 電源装置
JPH0670498U (ja) インバータ装置
JPH0747956Y2 (ja) 電源装置の突入電流防止回路
JPH0246205Y2 (ja)
JP2005210849A (ja) スイッチング電源装置
KR100317357B1 (ko) 역률제어용승압형능동필터의구동제어회로및방법
JP2605304Y2 (ja) スイツチングレギユレータの保護回路
JPS62135269A (ja) 突入電流防止回路
KR0107819Y1 (ko) 과전압 입력방지회로를 갖춘 전원장치
JP2600224Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0729708Y2 (ja) 電源保護回路
US20120014146A1 (en) Power-dependant mains under-voltage protection
JPH0646235Y2 (ja) トランジスタインバ−タ
JPS6124898B2 (ja)
JPH0534228Y2 (ja)
JPS60121918A (ja) 保護装置
JP2001157454A (ja) 定電流電源装置
JPH0284057A (ja) 直流電源装置
JPH04251571A (ja) 突入電流防止回路
JPS63129866A (ja) 静止型変換器
JPH0284058A (ja) 共振形電源装置及びそれを用いた感熱式プリンタ