JPH0711564Y2 - 茸栽培装置 - Google Patents

茸栽培装置

Info

Publication number
JPH0711564Y2
JPH0711564Y2 JP1989019761U JP1976189U JPH0711564Y2 JP H0711564 Y2 JPH0711564 Y2 JP H0711564Y2 JP 1989019761 U JP1989019761 U JP 1989019761U JP 1976189 U JP1976189 U JP 1976189U JP H0711564 Y2 JPH0711564 Y2 JP H0711564Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
hole
adjusting
wall
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989019761U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02111243U (ja
Inventor
貞夫 鈴木
Original Assignee
株式会社スズテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スズテック filed Critical 株式会社スズテック
Priority to JP1989019761U priority Critical patent/JPH0711564Y2/ja
Publication of JPH02111243U publication Critical patent/JPH02111243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711564Y2 publication Critical patent/JPH0711564Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、茸栽培装置に係るものである。
(従来技術) 従来公知の、実開昭53-6859号公報には、底に榾木を固
定する固定鋲有し上下中間部に榾木固定腕を設け終始略
同径で上側側部に空気孔を設け上面開放の筒状容器と、
取手を設けた蓋とからなる茸栽培装置について記載され
ている。
また、従来公知の、実公昭57-16439号公報には、全外周
に起立壁を設け該起立壁の外壁部に複数の係合段部を所
定間隔を置いて外方に膨出させ中央部には前記起立壁よ
りは低い載置部を形成した円形受皿と、該円形受皿の前
記係合段部上に載置される筒状で上部一体的に閉塞した
蓋とからなり、蓋の上面には注水孔を形成した構成につ
いて記載されている。
(考案が解決しようとする課題) 前記公知のものは、いずれも空気孔に類するものはある
が、孔の大きさを調節できないため、早く乾燥すると、
水の補給が大変であり、反対に水分が多いとケース内側
が結露して見難くなるという課題がある。
また、前者のものは筒状容器を使用し、後者のものは逆
椀形状の蓋を使用しているため、装置全体の容積(嵩)
が大きくなって、運搬、保管等にコストが高くなるとい
う課題もある。
(課題を解決するための手段) よって本考案は、全外周に起立壁6を設け該起立壁6の
内壁部に複数の係合段部7を所定間隔を置いて内方に膨
出させ中央部には前記起立壁6よりは低い載置部8を形
成した貯水凹部10を有する円形受皿2と、該円形受皿2
の前記係合段部7上に載置される長四角の透明合成樹脂
平板を筒状に丸めて形成した上下とも開口している透明
円筒3と、該透明円筒3上の上部外周の外側に係合する
垂下壁21と調節体18のある空気抜き用調節孔17及び調節
体18のない空気抜き用孔20の2種類の調節孔を形成した
透明蓋4とからなる茸栽培装置としたものである。
(実施例) 本考案の一実施例を図面により説明すると、1は茸の栽
培器具全体であり、円形受皿2と、該円形受皿2上に載
置する透明円筒3と、該透明円筒3の上縁に嵌合させる
透明蓋4とからなる。
前記円形受皿2は、合成樹脂等により円形皿状に形成さ
れ、円形受皿2の底板5の周縁には全周に亘って、斜め
上方に起立する起立壁6を形成する。実施例は斜め上方
に起立する起立壁6であるが、斜め上方でなくともよく
垂直起立でもよい。
起立壁6の内周面には、円周方向に所定間隔を置いて、
略水平に内側に突出る係合段部7を形成する。該係合段
部7上には、前記透明円筒3の下端縁を載置する。即
ち、係合段部7は前記透明円筒3の下端縁を支持するも
のであるから、僅かに傾斜していてもよく、大きさは前
記透明円筒3の下端縁を支持できればよい。
又、本実施例では、起立壁6の外周に商標等のラベルを
張ることができるように、前記係合段部7を所定間隔を
置いて形成している。
前記底板5の中央部分には、同芯状に所定間隔を置いて
前記底板5より高い複数の載置部8を形成する。該載置
部8の上面に菌床9を載置する。菌床9は、のこぎり屑
等に茸(椎茸・滑子・しめじ・榎茸等)の種菌を植付け
て固めて形成される。
外側の前記載置部8と前記起立壁6との間の底板5の上
方には、水を溜める貯水凹部10を形成する。
前記透明円筒3は、透明の合成樹脂等により形成された
透明平板11の一側縁に突起12、13を形成し、平板11の他
側縁には前記突起12、13を係合させる係合孔14、15を形
成し、平板11を丸めるように折曲げて突起12、13を係合
孔14、15にそれぞれ係合させて円筒形状に形成するが、
場合によっては、突起12、13と係合孔14、15のそれぞれ
の係合部にテープを接着させて固定してもよい。
前記透明円筒3を前記の構成にしたのは、格納運搬を容
易にするためのものである。最初から円筒にしておいて
も、栽培には影響ないが、嵩ばって、運搬コストに影響
する。
前記透明円筒3は、前記円形受皿2の起立壁6の内径よ
り稍小径に形成し、透明円筒3の下端部と前記係合段部
7の無い部分の起立壁6との間に空気が入る空気流入部
16を形成する。
しかして、前記透明蓋4は、透明の合成樹脂により形成
され、中央には、前記空気流入部16より入った空気が抜
ける空気抜き用調節孔17を形成する。空気抜き用調節孔
17の上面には、該空気抜き用調節孔17の大きさを変更し
うる調節体18を設ける。調節体18は平板により形成さ
れ、ピン19により透明蓋4の上面に回動自在に取付け
る。
前記透明蓋4の空気抜き用調節孔17の周囲には、常時開
口している空気抜き用孔20を設ける。本実施例では3個
の空気抜き用孔20を形成しているが、栽培器具1内の雰
囲気湿度が栽培に必要な湿度になるように適宜の大きさ
に形成する。即ち、透明である透明円筒3及び透明蓋4
を透視して茸の育成を観察するが、栽培器具1内の湿度
が高過ぎると、すぐに透明円筒3及透明蓋4の内面に結
露して透視できなくなるので、空気抜き用調節孔17によ
り栽培器具1内の湿度を調節するのである。
又、空気抜き用調節孔17は、指が入る大きさとし、透明
蓋4を外す孔としても兼用する。
(作用) 次に作用を述べる。
本考案は、前記の構成であり、円形受皿2の貯水凹部10
に載置部8、8が漬からない程度に水を入れ、円形受皿
2の載置部8、8上に菌床9を載置する。
しかして、透明平板11を折曲げて一端の突起12、13を他
端の係合孔14、15に係合させることにより透明円筒3と
し、これを前記円形受皿2の係合段部7上に載置する。
そして、透明円筒3の上縁に透明蓋4を上方より嵌合さ
せると、栽培器具1の組立てが完了する。したがって、
透明平板11を小径に丸めて細い透明円筒3にできるの
で、小さい箱の中に梱包でき、運搬・保管等が容易とな
って、コストを削減できる。
しかして、茸の成育には、菌床9の適度な水分及び雰囲
気湿度と、空気の流通を必要とするが、前記透明円筒3
は前記円形受皿2の起立壁6の内径より小径に形成さ
れ、透明円筒3の下端部と前記係合段部7の無い部分の
起立壁6との間に空気流入部16が形成されており、前記
透明蓋4の中央には、空気抜き用調節孔17が設けられ、
空気抜き用調節孔17の周囲には空気抜き用孔20が設けら
れているから、前記空気流入部16より流入した空気は空
気抜き用調節孔17及び空気抜き用孔20より流出して常に
空気が流通し、その間、円形受皿2の貯水凹部10の水は
蒸発して透明円筒3内を充満するから、透明円筒3内の
雰囲気湿度は常時最適湿度に保持される。
したがって、公知のように霧吹き等による水分の補給を
しなくとも、茸は円滑に成長し、又湿度不足による茸表
面のひび割れも発生しない。
しかして、前記透明円筒3及び透明蓋4は、透明部材に
より形成されているから、茸の成育状態は、上からも横
からも思いどおり観察することができ、楽しみを倍加さ
せる。
この場合、栽培器具1内の湿度が高過ぎると、透明円筒
3及透明蓋4の内面に結露して、茸の育成状況を観察す
ることができなくなるが、本考案では、空気抜き用調節
孔17の上面には、該空気抜き用調節孔17の大きさを変更
しうる調節体18が設けられているから、調節体18により
空気抜き用調節孔17の開度を調節して、栽培器具1内の
湿度を調節することができる。
したがって、最初は調節体18により空気抜き用調節孔17
を完全に閉じ、栽培器具1内の湿度を高く保持し発芽を
促がすが、発芽後は、それ程高い湿度は必要なくなるの
で、調節体18により空気抜き用調節孔17を少しずつ透明
円筒3及び透明蓋4の内面の結露が消えるまで開くと、
透明円筒3及び透明蓋4を透視して栽培器具1内を観察
することができる。
この場合、透明蓋4には、調節体18のある空気抜き用調
節孔17及び調節体18のない空気抜き用孔20の2種類の調
節孔を形成したから、調節体18のある空気抜き用調節孔
17を閉めたままでも、調節体18のない空気抜き用孔20に
より換気できるので、失敗は少ない。
(効果) 本考案は、全外周に起立壁6を設け該起立壁6の内壁部
に複数の係合段部7を所定間隔を置いて内方に膨出させ
中央部には前記起立壁6よりは低い載置部8を形成した
貯水凹部10を有する円形受皿2と、該円形受皿2の前記
係合段部7上に載置される長四角の透明合成樹脂平板を
筒状に丸めて形成した上下とも開口している透明円筒3
と、該透明円筒3上の上部外周の外側に係合する垂下壁
21と調節体18のある空気抜き用調節孔17及び調節体18の
ない空気抜き用孔20の2種類の調節孔を形成した透明蓋
4とからなる茸栽培装置としたから、 円形受皿2の貯水凹部10の水は蒸発して透明円筒3内
を充満するから、透明円筒3内の雰囲気湿度は常時最適
湿度に保持される。
したがって、公知のように霧吹き等による水分の補給
をしなくとも、茸は円滑に成長し、又湿度不足による茸
表面のひび割れも発生しない。
透明蓋4には、調節体18のある空気抜き用調節孔17及
び調節体18のない空気抜き用孔20の2種類の調節孔を形
成したから、調節体18のある空気抜き用調節孔17を閉め
たままでも、調節体18のない空気抜き用孔20により換気
できるので、失敗は少ない。
又、前記透明円筒3及び透明蓋4は、透明部材により
形成されているから、茸の成育状態は、上からも横から
も思いどおり監視することができ、楽しみを倍加させ
る。
調節体18により空気抜き用調節孔17の開度を調節し
て、栽培器具1内の湿度を調節することができるから、
透明円筒3及び透明蓋4の内面の結露を無くすことがで
き、透明円筒3及び透明蓋4を透視して栽培器具1内を
観察することができる。
栽培器具1は、円形受皿2と透明円筒3と透明蓋4に
分解可能であり、かつ、透明円筒3は平板11状に分解可
能であるので、運搬・保管が便利であり、コストを低く
することができる。
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は縦断側面図、第2図は円形受皿の平面図、第3
図はI-I縦断面図、第4図は透明円筒の分解状態図、第
5図は同組立状態図、第6図は透明蓋の斜視図である。 符号の説明 1……栽培器具、2……円形受皿、3……透明円筒、4
……透明蓋、5……底板、6……起立壁、7……係合段
部、8……載置部、9……菌床、10……貯水凹部、11…
…透明平板、12、13……係合突起、14、15……係合孔、
16……空気流入部、17……空気抜き用調節孔、18……調
節体、19……ピン、20……空気抜き用孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】全外周に起立壁6を設け該起立壁6の内壁
    部に複数の係合段部7を所定間隔を置いて内方に膨出さ
    せ中央部には前記起立壁6よりは低い載置部8を形成し
    た貯水凹部10を有する円形受皿2と、該円形受皿2の前
    記係合段部7上に載置される長四角の透明合成樹脂平板
    を筒状に丸めて形成した上下とも開口している透明円筒
    3と、該透明円筒3上の上部外周の外側に係合する垂下
    壁21と調節体18のある空気抜き用調節孔17及び調節体18
    のない空気抜き用孔20の2種類の調節孔を形成した透明
    蓋4とからなる茸栽培装置。
JP1989019761U 1989-02-22 1989-02-22 茸栽培装置 Expired - Lifetime JPH0711564Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989019761U JPH0711564Y2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 茸栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989019761U JPH0711564Y2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 茸栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02111243U JPH02111243U (ja) 1990-09-05
JPH0711564Y2 true JPH0711564Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31235556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989019761U Expired - Lifetime JPH0711564Y2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 茸栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711564Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536859B2 (ja) * 1972-09-04 1978-03-11
JPS5716439U (ja) * 1980-06-20 1982-01-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536859U (ja) * 1976-07-03 1978-01-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536859B2 (ja) * 1972-09-04 1978-03-11
JPS5716439U (ja) * 1980-06-20 1982-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02111243U (ja) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124953A (en) Planter kit and display package therefor
US4779378A (en) Integrable, modular stackable multi-plant holder
US20080276530A1 (en) Multi-pot container
US4083146A (en) Device for continuously watering plants in flower pots or boxes
IE49427B1 (en) Improvements in or relating to a container
US7096623B2 (en) Floral design container system
US5896701A (en) Hydroponic cultivation receptacle
US4070794A (en) Plant water trough
JPH0711564Y2 (ja) 茸栽培装置
US20060288641A1 (en) Floral design container system
US6655084B1 (en) Planter caddie having a tray with wells for receiving wheels and stacking caddies
US4204367A (en) Plant pot holder or reservoir
JPH0715400Y2 (ja) 茸及び野菜兼用栽培装置
KR930004180B1 (ko) 식물 재배기
JP2001016990A (ja) 鉢花展示具
JPH035269Y2 (ja)
JP3076746U (ja) 園芸用トレー
JPS6450836U (ja)
GB2624148A (en) A planting device
JPS6222136Y2 (ja)
JPH022207Y2 (ja)
JP3054484U (ja) 柱枠一体型プランター
JP3092792U (ja) 植木鉢セット
KR960010445Y1 (ko) 화분 받침대
JP2577962Y2 (ja) きのこ栽培ビン用蓋