JPH07115383A - 遠隔タグから高速でデータを読取り且つデータを書込む装置 - Google Patents

遠隔タグから高速でデータを読取り且つデータを書込む装置

Info

Publication number
JPH07115383A
JPH07115383A JP3100611A JP10061191A JPH07115383A JP H07115383 A JPH07115383 A JP H07115383A JP 3100611 A JP3100611 A JP 3100611A JP 10061191 A JP10061191 A JP 10061191A JP H07115383 A JPH07115383 A JP H07115383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tag
frequency
interrogator
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3100611A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter L Hendrick
エル. ヘンドリック ピーター
Donald F Speirs
エフ. スペアーズ ドナルド
Michael A Wolf
エイ. ウォルフ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMTECH TECHNOL
Amtech Systems Inc
Original Assignee
AMTECH TECHNOL
Amtech Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMTECH TECHNOL, Amtech Systems Inc filed Critical AMTECH TECHNOL
Publication of JPH07115383A publication Critical patent/JPH07115383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/59Responders; Transponders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/04Indicating or recording train identities
    • B61L25/048Indicating or recording train identities using programmable tags
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/82Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein continuous-type signals are transmitted
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/82Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein continuous-type signals are transmitted
    • G01S13/825Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein continuous-type signals are transmitted with exchange of information between interrogator and responder
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/40Data acquisition and logging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】移動する質問器の経路内の固定した位置に位置
させることが可能な電子的タグからデータを読取り且つ
書込むための装置に関する。 【構成】タグが移動している場合には静止状態にある質
問器が、遠隔タグへ連続的なRF信号を送給する。タグ
は、受信したRF信号を、タグ内に格納されているデー
タで後方散乱変調させる。後方散乱変調信号は、第一及
び第二周波数F及び2Fの信号から構成されてお
り、第二周波数は第一周波数の2倍で、且つ二つの二進
ビット1及び0の一方10は第一周波数信号の半周期
と、第二周波数の信号の1周期で表わされ、且つ二つの
二進ビットの他方は第二周波数の信号の1周期とそれに
続く第一周波数の信号の半周期によって表わされる。信
号は、又、周波数2Fの5周期とそれに続く周波数F
の半周期によって構成されるフレームマーカーを有し
ている。RFによる書込み信号は、三つの異なった周波
数、のパルスで構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遠隔タグからデータを読
取り且つ該タグ内にデータを書込む高速システム乃至は
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特定の物体に関する固定データを有する
電子的タグを使用する従来技術の物体及び乗り物識別シ
ステムが多数存在している。これらの電子的タグは、も
ともと、家畜を識別するために、農務省に対してニュー
メキシコ州のロスアラモスにあるロスアラモス国家研究
所によって開発されたものである。コード化され電気的
に読取り可能な形態で動物の識別データを有するタグが
動物に取付けられるか又は埋め込まれる。電子的読取器
が飼料供給ステーションに配置されて、動物が近くを通
り過ぎる際にそのタグを読取る。これらの読取器は、質
問器とも呼ばれ、連続的なRF信号を送信し、該信号
は、タグからの識別データで「後方散乱」される。これ
らのタグは、アンテナを有しており、該アンテナは、タ
グからの情報を有する変調信号を質問器へ反射させる。
これらの早期のシステムは、米国特許第4,075,6
32号及び第4,360,810号に記載されている。
【0003】技術が進歩するに従い、これらの遠隔移動
物体を識別するためのシステムは、動物を識別すること
以外の有用性を有するものであることが判明した。例え
ば、該タグは、例えば自動車、コンテナ又は貨車などの
ような移動物体乃至は移動可能な物体に取付けることが
可能である。又、質問器を移動物体に取付け且つタグを
その経路に沿った固定位置に位置させることも可能であ
る。これらのタグ内の情報は、これらの移動乗り物又は
物体の移動経路及び位置を追跡するために使用すること
が可能である。鉄道の全車両を駅において又は軌道に沿
って断続的にモニタすることが可能であり、従ってそれ
らの位置及び同一性を中央コンピュータで断続的に追跡
することが可能である。米国特許第4,739,328
号、第4,782,345号、第4,786,907
号、第4,816,839号、第4,835,377
号、第4,853,705号は、全て、これらの識別シ
ステムにおいて使用されるアンテナ及びプログラム器を
具備するこれらシステムを一般的に記載している。
【0004】ある種の適用においては、これらの電子的
タグ内に収納されるデータを読取ることが可能であるば
かりか、そのデータを修正し、即ち書込まれるべきデー
タを供給するために使用される質問器又はタグの何れか
が移動中に、タグ内にデータを書込むことが可能である
ことが重要となっている。例えば、鉄道貨車の同一性乃
至は識別を知ることのみならず、その内容をも知ること
が重要な場合がある。これらの内容のリストは、コンピ
ュータによって編集することが可能であり、且つ貨車が
その経路に従って質問器を通過する際に鉄道貨車に取付
けられているタグ内に書込むことが可能である。本発明
のシステム即ち装置は、非常に効率的なコーディング技
術を使用しており、それは、タグと質問器との間で必要
とされる通信時間を著しく短縮し、且つ非常に高いレベ
ルの信頼性を維持することを可能としている。このこと
はタグ又は質問器を非常に高速度で移動することを可能
としている。
【0005】この様な高速動作の場合、従来技術のコー
ディング方法は十分に効率的なものではない。データレ
ートは、約10キロボーからほぼ200キロボーへ増加
させる必要がある。同時に、従来の質問器は制限増幅器
を使用してタグ情報をデコードしているので、より効率
的なコードを与え且つ送信したDC信号成分を導入する
ことなしにタグがデータを後方散乱変調することを可能
とするコードを提供することが必要である。質問器にお
いて使用されるこれらの制限増幅器は、著しいDC成分
を有する信号に対して問題を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】信号のDC成分を増加
させずに上記問題を解決するための一つの解決策は、ク
ロック速度を増加させることによって信号データレート
を増加させることである。しかしながら、この解決方法
における問題は、クロック速度が速くなると、より多く
の電流、従ってより多くのパワーが必要とされ、そのこ
とはタグのバッテリ寿命を減少させるということであ
る。従って、必要とされるデータレートを得るためには
ある程度のクロック速度における増加が必要であるとし
ても、クロック速度を増加させるというより強制的なア
プローチのみに依存するのではなく、コードの効率を増
加させることが本発明の目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】質問器と相対的に移動可
能であるタグからデータを読取り且つデータを書込むた
めの本発明システム乃至は装置は、通常遠隔物体に取付
けられるタグへRF信号を送信する質問器を使用してい
る。一方、タグを固定した位置に設け且つ質問器を移動
可能とすることも可能である。該質問器は、タグによっ
て受信され且つ格納されるべきRF信号を変調すること
によってデータを送信することが可能である。該タグ
は、連続的なRF信号を受信すると、そのRF信号を後
方散乱変調し且つタグが取付けられている遠隔物体の同
一性又は内容を表わすデータなどのようなタグのメモリ
内に収納されているデータで後方散乱変調された信号を
帰還させることが可能である。
【0008】本発明に基づいてコードの効率を改善する
ために、後方散乱変調読取り信号(この名称は、質問器
によって読取られるのでその様に命名されている)が、
第一及び第二周波数f及び2fの信号から構成され
ており、第二周波数2fは第一周波数fの2倍であ
り、且つ二つの二進ビット1及び0の一方が第一周波数
の信号の半周期とそれに続く第二周波数の信号の1周期
によって表わされ、且つ該二つの二進ビットの他方は第
二周波数の信号の1周期とそれに続く第一周波数の信号
の半周期によって表わされる。各周波数の周期間におい
て、高から低又は低から高への信号における遷移が存在
している。実際のデータレートは柔軟性があり、且つ所
望の適用に適合すべくスケーリングすることが可能であ
る。従って、二つの周波数がf及び2fによって関
係付けられている限り、それらの絶対値は変化すること
が可能である。
【0009】この読取りコーディング手法は著しい利点
を有している。第一に、任意の与えられた値のfに対
するデータレートは、従来のコーディング手法よりも2
倍増加される。そのことは、与えられた量の経過時間内
に通過されるデータ量が2倍であることを意味してい
る。二進1、二進0又はフレームマーカーを表わす読取
りパルスコードは、信号がその通常の形態から反転して
受信されたとしても、適切に動作する。一つ置きの二進
ビットは、その先行ビットからタグによって反転され、
尚且つ質問器によって適切にデコードされる。この技術
は、二つの二進ビットのシーケンスを表わす送信信号の
DC成分をゼロへ減少させる。更に、質問器による受信
期間中位相反転においてビット又はマーカーが反転され
る場合にエラーが発生することはない。
【0010】読取りコード信号のフレームの終わりを示
すために使用されるフレームマーカー信号は、周波数2
の信号の5周期とそれに続く周波数fの信号の半
周期である。
【0011】タグからの後方散乱変調信号は、RFレン
ジ内に読取り/書込みタグが存在しており、且つそれが
所望する場合には、そのタグ内に書込みを行なうことが
可能であることを質問器に知らせる。質問器は、(1)
そのレンジ内に読取り/書込みタグが存在しており、且
つ(2)この様なタグが、タグのメモリ内に書込まれる
ことが必要である質問器からの何らかのデータの書込み
を受取る準備がなされていることを認識することが可能
である。該質問器は、受信したタグIDを、そのメッセ
ージリストと比較して、それがそのタグに対するメッセ
ージを有するか否かを判別する。有する場合には、それ
は、RFキャリアを変調することによって該タグへのメ
ッセージを送信する。
【0012】質問器によって送信される本発明の書込み
パルスコードも独特なものであり、且つタグと質問器と
の間のデータ交換の速度において、従来技術のコードと
比較して著しい改善を提供している。二つの二進数1及
び0の一方は、周波数2fの信号によって表わされ、
且つ他方のビットは、第一ビットの周波数の2倍の周波
数である周波数4fの信号によって表わされる。RF
送信による書込みのモード信号は、RF信号による書込
みと干渉を発生することのある上述した後方散乱変調読
取り信号パルスから容易に区別可能なものでなければな
らない。従って、書込み信号のモード信号が、読取り信
号パルスの周期よりも著しく長い周期の低値(RFな
し)を有するものであることが望ましい。その理由のた
めに、モード信号の周波数は、読取りパルスコードにお
いて使用される最低の周波数の半分よりも大きなもので
はない。例えば、最低周波数の読取りパルスがfの周
波数を有する場合には、モード信号の周波数fはf
の半分とすることが可能である。この技術を使用して、
タグは、モード信号を一層短い読取りパルスから信頼性
を持って区別することが可能である。この基準は重要で
ある。なぜならば、タグが検知した書込み信号と干渉す
ることのある読取り信号を変調している間に、モード信
号を信頼性を持って検知せねばならないからである。
【0013】モード信号は、フレームマーカーよりも期
間が一層長い。それは、各々が他の読取り信号の低周期
よりも長い4周期の低(RFなし)を有しているので、
他の読取り信号から区別することは非常に容易である。
このことは、ノイズに対する大きな許容差を与えてい
る。本発明の書込み信号を使用して、後述する如く、タ
グのモードを変化させる書込みシーケンスの一部である
モード信号は、好適には、四つの高値の周期が介在する
四つの低値(RFオフ)の周期である。モード信号に対
してこのタイプの信号が使用されると、各周期はフレー
ムマーカーと同一の期間とすることが可能である。この
ことは、信号のコード化及びデコード動作に必要とされ
るハードウエアの複雑性及びコストを減少させることを
可能としている。
【0014】質問器は、(1)例えば帰還された後方散
乱変調信号からタグが取付けられている遠隔物体のID
データを有する後方散乱変調信号からのデータを認識
し、且つ(2)RF信号を変調することによってタグへ
データを送信する能力を有している。所望により、質問
器は、タグのIDから、それが特定の識別されたタグへ
送信すべきデータを有するか否かを決定することが可能
である。この様に、タグが、その様なデータを受取るた
めの正しいタグであると識別された後においてのみ、デ
ータが選択的にタグへ送信され且つタグによって受信さ
れ且つ格納されることが可能である。
【0015】タグが質問器からの連続的なRF信号のレ
ンジ内に来ると、該タグは、質問器からの信号を受信し
且つ後方散乱変調する。次いで、該データが質問器によ
って受信され且つ解釈される。これらのタグ及び質問器
は、読取り及び書込みパルス信号が本明細書に記載する
ものであるという点を除いて、大略、米国特許第4,7
39,328号に記載されるものと同じである。変調さ
れた信号は、質問器へ帰還され、該質問器は、その信号
を解釈し且つタグからの全てのデータを採取する。該タ
グは、そのID及び、内容又は、例えば、それが取付け
られている貨車に関する情報、例えば重量、内容、寸法
などのような情報を有することが可能である。
【0016】質問器から書込みメッセージを受信する
と、タグは、その新たに受信したデータを、後方散乱変
調信号として、質問器へ送り返す。質問器は、それが送
り出した送信RF信号のメッセージに対してタグから得
られた新たなデータをチェックする。一致する場合に
は、書込み動作が成功裡に完了し、従って動作が終了さ
れる。エラーがある場合には、動作が成功裡に完了する
まで、質問器はエラー内のメッセージの部分を再送する
ことが可能である。
【0017】
【実 施 例】本明細書においては、本発明の新規な特
徴を与える側面を除いて、タグ及び質問器に関する多く
の詳細な点については説明を割愛する。なぜならば、そ
の様な詳細は、例えば米国特許第4,739,328
号、第4,782,345号、第4,786,907
号、第4,816,839号、第4,835,377
号、第4,853,705号などに記載されているから
である。
【0018】図1を参照すると、本発明の読取りパルス
コードが示されている。所望により、これらのコードを
使用して、タグは、そのメモリ内の所定の情報を断続的
にスクロール動作することが可能であり、従って質問器
からの十分な強度の受信RF信号上の情報を後方散乱変
調する準備がなされる。そうでない場合には、スクロー
ル動作は、質問器から十分に強いRF信号を受信するこ
とによって起動される。図1のコードフォーマットを使
用する後方散乱変調情報は、連続的なRF信号を送り出
す質問器によってデコードすることが可能なものでなけ
ればならない。更に、本発明のタグ又は質問器は、しば
しば、例えば高速列車上などのように互いに相対的に非
常に高速で移動するので、質問器は、非常に迅速に、信
号をデコードし、タグのID(同一性乃至は識別)を決
定し、且つ所望により、タグが質問器の書込みレンジ内
にある間にタグへメッセージを書込むことが可能なもの
でなければならない。このことは、タグ識別ステップは
非常に迅速に行なわれねばならないことを意味してい
る。200キロボーに近付くデータレートが必要とされ
ることが多い。
【0019】この識別ステップは、後方散乱変調データ
に対する図1に示した新たなコードを使用することによ
り本発明においては著しく高速化されている。図1Aに
示した如く、二進0を表わすために、信号10は、第一
周波数fでの半周期と、それに続く第一周波数の2倍
の周波数である第二周波数2fでの1周期とを使用し
ている。二進1は、図1Bに示した如く、反対のシーケ
ンス12によって表わされ、即ち、周波数2fでの1
周期とそれに続く周波数fでの半周期である。これら
の信号は、図1A及び図1Bに示してある。これらの信
号は、図1の右側に示した如く、反転させることも可能
である。信号11は反転0であり、信号13は反転1で
ある。この特定の組の信号の独特な側面は、該信号が、
それらが通常の形態であろうと又は反転された形態であ
ろうと、1及び0として正確にデコードすることが可能
であるということである。本発明のこのコーディング技
術は、図1に示した如く、一つ置きの二進ビットを反転
させている。
【0020】通常の信号又は反転信号の何れをも受信す
るという質問器の能力は、信号を後方散乱変調する場合
に、タグが一つ置きのビットを反転することを可能とし
ている。交互に反転する一連の二進ビットが質問器にお
いて受信されると、後方散乱変調信号の平均レベルはゼ
ロであるので、それはゼロのDC成分を有している。検
知用の制限増幅器を使用する質問器の場合、これは著し
い利点を有している。
【0021】図1Cに示した読取りコードフレームマー
カー信号14及び15は、データのフレームの端部を示
す。これらの信号は、又、奇数個の二進ビットから構成
されるフレーム内において使用される場合にゼロのDC
成分を与えるべく独特に構成されており且つ何れかのこ
の様なビットが通常の形態で送信されるか又は反転され
た形態で送信されるかに拘らず、一連の二進0及び1ビ
ットの任意の組合わせから通常の形態14又は反転した
形態15の何れかにおいて個別的に識別可能なものであ
る。フレームマーカーだけでなくフレーム全体のDC成
分がゼロに等しいことを確保するために、フレームマー
カーは、それに先行するビット及びそれに続くビットと
相対的に反転されねばならず、そのことは、フレームが
奇数個の二進ビットとそれに続く単一のフレームマーカ
ーとから構成されることを必要とする。
【0022】通常の形態であろうと又は反転した形態で
あろうと、周波数2fの五つの周期とそれに続く周波
数fの半周期とを有するフレームマーカーのシーケン
スはこの基準を満足するものである。更に、1、0及び
フレームマーカーを有する後方散乱データは、送信信号
及び受信信号の間の位相角差に依存して、受信期間中
に、不本意に反転される場合がある。従って、このデー
タは、何れの形態においても、フレームマーカーとして
質問器によって認識可能なものでなければならない。図
1に示した二進データフォーマットは、タグによって後
方散乱変調されると、1、0及びフレームマーカーに対
する独特の区別可能な二進コードを供給し、米国特許第
4,739,328号に記載されるもののような従来技
術のコードと比較して任意の与えられたクロック速度に
おいて2倍の送信速度で送信することが可能である。
【0023】書込み動作を実行するために、質問器及び
タグは、三つの異なった周波数を使用する四つの異なっ
た書込み信号を使用することが必要であるに過ぎない。
理解を簡単にするために、これらの周波数をf,2f
,4fであるとし、後の二つの周波数は最初の周波
数の整数倍であるとする。図2Aに示した第一信号20
は、周波数4fの半周期の間RFをオフさせ、次いで
同じ時間の間RFをオンさせることによって、二進
「0」ビットを表わす。図2Bに示した第二信号21
は、周波数2fの半周期の間RFをオフし且つ同じ時
間の間RFをオンさせ、二進1を表わす。図2Cに示し
た第三フレームマーカー信号22は、周波数fの1周
期の間RFをオフし且つ同じ時間の間RFをオンさせ
る。最後に、図2Dに示したモード信号23は、周波数
の1周期毎にRFをオフ及びオンさせそれを4回繰
返したものである。質問器とタグとの間の書込み通信シ
ーケンスの全体は、図2に示したこれら四つのタイプの
信号のみを使用して実施することが可能であり、これら
の四つのタイプの信号の各々は、各々が他のものの整数
倍又は分周である三つの異なった周波数からの一つを選
択したもので構成されている。本発明のタグの好適実施
例の回路を図3に示してある。該タグは、米国特許第
4,782,345号及び第4,816,839号に記
載されるものと同様のタイプのアンテナ30を有してい
る。アンテナ30は、RF検知器31への入力端に接続
されている。質問器がタグへ情報を書込むことを所望す
る場合には、質問器がRF書込み信号を送給する。この
書込み信号はアンテナ30上に表われ、RF検知器31
及びデコーダ33を介してメッセージメモリ34へ通過
する。RF検知器31の一部は、常に、オンしており、
従って、それはタグのバッテリ寿命を長持ちさせるため
にほとんど電力を使用することがないように設計される
べきである。デコーダ33は、書込み信号ビットパター
ンを図2に示した四つの可能な書込みパルスコード、即
ちモード信号、二進1又は二進0及びフレームマーカー
へ分離させる。適切な信号シーケンスによって表わされ
る場合には、受信データはメモリ34内に書込まれる。
このメモリは、例えばEEPROM、EAROM又はバ
ッテリバック型RAMなどのような何れかの非揮発性メ
モリとすることが可能である。所望により、メモリ34
内に新たに書込まれたデータは、質問器による後方散乱
変調及び検証のためにエンコーダ35及び変調器32を
介して帰還させることが可能である。
【0024】タグが質問器による受信のためにメモリ3
4内のデータを後方散乱変調すると、メモリ34からの
データがエンコーダ35へ通過される。エンコーダ35
は、所望により、バッテリの電力を節約するために、R
Fが存在する場合にのみターンオンさせるようにするこ
とが可能である。このメモリ34からの「読み返しメッ
セージ」は、図1に示した本発明のコードを使用してエ
ンコーダ35によってエンコードされる。このエンコー
ドされたデータは、変調器32へ通過される。変調器3
2は、アンテナ30上のRF負荷を変化させることによ
り後方散乱を変調させ、エンコードした信号をタグから
質問器へ送給する。この後方散乱変調技術は、米国特許
第4,739,328号により詳細に記載されている。
【0025】図4のタグ状態線図は、タグから情報を読
取り且つタグへ情報を書込むために使用される信号シー
ケンスを示している。タグが質問器のRFレンジ内に存
在しない場合には、それはデフォルトモード40のまま
である。このモードにある間に、タグはそのメモリから
のデータを断続的にスクロール動作させることが可能で
あり、従って、それは、常に、何らかの受信したRF信
号を後方散乱変調する準備がなされている。一方、この
様なスクロール動作は、RF信号によって自動的に開始
させるようにすることが可能である。タグが質問器のR
Fフィールド内に入ると、それは、質問器から図2に示
したタイプのモード信号を受信する。このモード信号
は、図2Dに示した如く、周波数fを有しており、そ
れは、読取り信号との干渉を回避するために、最低の読
取りパルス周波数fの半分以下である。このことにつ
いては先に説明をした。図4に示したデフォルトモード
40にある間にモード信号を認識すると、タグは、図4
における識別モード(IDモード)41へスイッチされ
る。このIDモードにおいては、タグは、モード信号を
認識した後に、受信したRF信号をそのメモリ内に収納
されている選択したデータで後方散乱変調させる。本発
明の一実施例においては、後方散乱変調データのフレー
ム#0は、アドレスデータに対し5ビットを有してお
り、IDデータ以外のタグ内に永久的に存在する任意の
所望のデータに対する3ビットを有しており、タグ識別
のために64ビットを有しており、ユーザデータとして
47個の付加的なビットを有しており、4個のチェック
サムビットを有しており、リザーブしたフィールド内に
5個のエキストラなビットを残している。タグは、フレ
ーム#0を介して断続的にスクロール動作し、所定のデ
ータを質問器へ送給する。IDモード41においてデー
タを送給している間に、タグが第二モード信号を受取る
と、それは、図4における「傾聴モード」42へシフト
する。この傾聴モードにおいては、タグはデータの送給
を停止し且つ質問器によってタグ内に書込まれるべきデ
ータの受信をする準備をする。この傾聴モードにおいて
は、タグ内の後方散乱変調はターンオフされるので、も
はや読取りパルスと書込みパルスとの間の干渉の可能性
は存在しない。
【0026】この傾聴モード42にある間に、質問器が
タグへ書込みを行なうことを所望すると、質問器は、図
4に示した如く、命令メッセージをタグへ送給する。こ
のメッセージが完了すると、タグは図4に示した「了承
モード」43へシフトする。この命令メッセージは、1
及び0のシーケンス内に含まれる情報の一つ又はそれ以
上のフレームとそれに続くフレームマーカーとから構成
されている。命令メッセージは、通常、命令フレームを
有している。命令フレームは、送信データフレームが格
納されるべきメモリ内の所望の位置などのような命令を
タグに供給する。この様な命令フレームは、格納すべき
データを有する実際のデータフレームによって追従され
る場合もされない場合もある。
【0027】送給された前の命令メッセージを検証する
ために、質問器はタグからの了承フレームを読取ること
が可能である。タグがメッセージを受信し且つ比較した
後に、質問器は図2に示したタイプの付加的なモード信
号を送給することが可能であり、それは、タグを傾聴モ
ード42へ復帰させる。このモード信号は、タグのメモ
リの選択した内容をスクロール動作させること、又は質
問器からの書込み命令メッセージを受信することなどの
種々の動作を行なうための付加的な命令を受信するよう
にタグを設定する。この様な命令メッセージは、タグが
受信するデータフレームと呼ばれる次の一連のビットを
どこに格納するかをタグに通告する。(1)固定したデ
ータフィールドをアンロックしてその中にデータを書込
むことを可能とするため、又は(2)可変データフィー
ルドをロックしてその中に爾後にデータが書込まれるこ
とがないようにするためにその他の命令を使用すること
が可能である。
【0028】タグが了承モード43にあり且つRFフィ
ールドが何らかの理由で停止し、従ってタグが質問器か
ら連続的なRF信号をもはや受信していない場合には、
タグは、図4に示した如く、自動的にデフォルトモード
40へ復帰する。従って、了承モード43からデフォル
トモード40への矢印は「RFの喪失」を表わしてい
る。了承モードとデフォルトモードとの間の差異は、デ
フォルトモードの場合には、全てのメッセージ情報をス
クロール動作させることが可能であるが、了承モードに
おいては最近受信した情報のみがスクロール動作される
という点である。
【0029】タグが図4に示した傾聴モード42にあ
り、且つタグがRF信号を受信しているが、図2におけ
る書込みコードにおいて示した如く、信号が、オンから
オフへのレベル遷移を有するものでない状態がある。タ
グは、これらのレベル遷移を検知するためのタイマーを
有しており、且つ所定の期間に対してレベル遷移が発生
しない場合には、タグはタイムアウトと呼ばれるパルス
エッジ間の拡張した時間を検知し、且つタイムアウトが
経過すると自動的にデフォルトモード40へ復帰し且つ
デフォルトスクロール動作を再度開始する。この時に、
バッテリ電力を節約するために、タグは、デコーダ33
及びRF検知器31の一部をパワーダウンさせることが
可能である。タグは、更に、図4に示した如く、RFの
喪失があると、傾聴モード42から又は1Dモード41
からデフォルトモード40へ復帰する。
【0030】タグが傾聴モード42にある間に、命令メ
ッセージが質問器によってタグへ送給される。これらの
フレームは、セットアップが種々の動作を行なうように
セットアップし、例えば、タグのメモリの選択した内容
によるスクロール動作、又はそのメモリの選択した内容
の無効化などの動作を行なう。更に、傾聴モード42
は、ハードワイヤード接続を使用して、タグ内に初期的
にデータを入れるために使用することが可能である。こ
のデータは、図3に示したワイヤーによる書込みライン
36を介して送給される。タグをシッピングする前に、
半永久的にタグ内のデータを変化させることが望ましい
場合がある。このデータは、タグが傾聴モード42にあ
る間にこのハードワイヤードのワイヤーによる書込み接
続を介してタグ内に入れることが可能であり、該データ
は、それがRFを使用する質問器によるか又はハードワ
イヤード接続を介しての爾後の上書きプロセスによって
後に上書きされるまで、タグ内に残存する。タグは、図
3に示したワイヤーによる読取りライン37を使用し
て、同一の態様でワイヤーによって読取ることが可能で
ある。
【0031】傾聴モード42にある間に、タグのデータ
構成を変化させるために命令を発生させることが可能で
あり、従って、タグがスクロール動作している間にタグ
がデフォルトモード40へ復帰すると、スクロール動作
内に含まれるべきフレーム数を変化させることが可能で
あるか、又は異なった組のフレームを選択することが可
能である。更に、命令コードの1ビットを変化させるこ
とにより、タグ内のある可変RFフレームを無効とさせ
ることが可能であり、従って将来の質問器はこの無効と
されたデータを受付けることはない。この手順は、例え
ば、タグ内のあるデータがもはや有効でないことを将来
の質問器に通知するために使用することが可能である。
例えば、鉄道貨車に取付けられたタグがその内容を変更
した場合に、質問器が命令コードを送給し、その命令コ
ードがタグ内の潜在的に不正確な可変データを無効化さ
せることが可能である。本発明装置は、好適には、読取
り信号及び書込み信号の両方に対して単一の共通なRF
キャリア及びRF信号分極を使用する。
【0032】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 本発明のRFによる読取りパルスコードの
一例を示した説明図。
【図1B】 本発明のRFによる読取りパルスコードの
別の例を示した説明図。
【図1C】 本発明のRFによる読取りパルスコードの
更に別の例を示した説明図。
【図2A】 本発明のRFによる書込みパルスコードの
一例を示した説明図。
【図2B】 本発明のRFによる書込みパルスコードの
別の例を示した説明図。
【図2C】 本発明のRFによる書込みパルスコードの
更に別の例を示した説明図。
【図2D】 本発明のRFによる書込みパルスコードの
更に別の例を示した説明図。
【図3】 本発明の読取り/書込みタグの回路のブロッ
ク図。
【図4】 本発明のタグの状態線図。
【符号の説明】
10,20 二進0 12,21 二進1 14,22 フレームマーカー 23 モード信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナルド エフ. スペアーズ アメリカ合衆国, ニュー メキシコ 87566,サン ホァン, ルート 2, ボックス 280 (72)発明者 マイケル エイ. ウォルフ アメリカ合衆国, ニュー メキシコ 87544,ロス アラモス, アリゾナ ア ベニュー 3195

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質問器と相対的に移動可能である遠隔物
    体に関連するタグからデータを読取り且つそれにデータ
    を書込む装置において、前記タグへ変調RF信号を送信
    する質問器が設けられており、前記信号は前記タグによ
    って受信され且つ格納されるべく意図されたデータを有
    しており、連続的なRF信号を受取ると前記RF信号を
    後方散乱変調させ且つ後方散乱変調信号を前記質問器へ
    帰還させることが可能な少なくとも1個のタグが設けら
    れており、前記後方散乱変調信号は前記遠隔物体に関連
    するデータで変調され、前記後方散乱変調信号は第一及
    び第二周波数f及び2fの信号から構成されてお
    り、第二周波数2fは第一周波数fの2倍であり、
    且つ二進ビット1及び0の一方が前記第一周波数の信号
    の半周期とそれに続く前記第二周波数の1周期とによっ
    て表わされ且つ前記二つの二進ビットの他方が前記第二
    周波数の信号の1周期とそれに続く前記第一周波数の信
    号の半周期とによって表わされ、前記質問器が、(1)
    前記第一及び第二周波数の信号から構成される前記帰還
    された後方散乱変調信号から前記タグから情報を受取り
    且つ(2)前記タグへデータを送信する能力を有してお
    り、前記タグ又は前記質問器が移動中に迅速に前記タグ
    からデータを読取り且つ前記タグへデータを送信し且つ
    格納することが可能であることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記後方散乱変調信
    号が、周波数f及び2fの信号の周期の間に高レベ
    ルから低レベルへ又は低レベルから高レベルへのレベル
    遷移を常に有することを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記後方散乱変調信
    号が、前記信号が前記質問器によって通常の形態又は反
    転形態で受信された場合に、二進1及び二進0を指定す
    ることが可能であることを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記後方散乱変調信
    号の各部分は、先行する二進ビットを表わす先行信号部
    分から反転された単一の二進ビットを表わしており、二
    つの二進ビットのシーケンスを表わす信号のDC成分が
    ゼロであることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記後方散乱変調信
    号がフレームマーカー信号を有しており、該フレームマ
    ーカー信号は、周波数2fの信号の5周期とそれに続
    く周波数fの信号の半周期とを有することを特徴とす
    る装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記フレームマーカ
    ー信号が、前記周波数2fの信号の5周期とそれに続
    く周波数fの信号の半周期であるか、又はその信号の
    反転した形態のものであることを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項5において、前記フレームマーカ
    ー信号がそれに先行する二進ビット及びそれに続く二進
    ビットと相対的に反転されていることを特徴とする装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項5において、前記フレームマーカ
    ー信号は、それに先行するか又はそれに続く奇数個の二
    進ビットに関連し、フレーム全体に亘ってゼロに等しい
    DC成分を有することを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 遠隔物体に取付けられるべく適合されて
    いるタグであって、前記遠隔物体と関連するデータを有
    しており且つ前記タグと相対的に移動可能である質問器
    から変調RF信号を受取ることによってそのデータの内
    容の少なくとも一部を変化させることが可能なタグにお
    いて、書込み可能非揮発性メモリが設けられており、連
    続的なRF信号を受取ると前記RF信号を後方散乱変調
    し且つ後方散乱変調信号を前記質問器へ帰還させる後方
    散乱変調手段が設けられており、前記後方散乱変調帰還
    信号は前記遠隔物体に関連する前記データで変調され、
    前記後方散乱変調信号は第一及び第二周波数f及び2
    の信号で構成されており、第二周波数2fは第一
    周波数fの2倍であり、二つの二進ビット1及び0の
    一方が前記第一周波数の信号の半周期とそれに続く前記
    第二周波数の信号の1周期によって表わされ、且つ前記
    二つの二進ビットの他方が前記第二周波数の信号の1周
    期とそれに続く前記第一周波数の信号の半周期によって
    表わされることを特徴とするタグ。
  10. 【請求項10】 請求項9において、前記後方散乱変調
    信号が、周波数f及び2fの周期の間において高レ
    べルから低レベル又は低レベルから高レベルへのレベル
    変換を常に有することを特徴とするタグ。
  11. 【請求項11】 請求項9において、前記後方散乱変調
    信号が、前記信号が前記質問器によって通常の形態又は
    反転形態で受信される場合に二進1又は二進0を指定す
    ることが可能であることを特徴とするタグ。
  12. 【請求項12】 請求項9において、前記後方散乱変調
    信号の各部分は、先行する二進ビットを表わす先行信号
    部分から反転された単一の二進ビットを表わしており、
    二つの二進ビットのシーケンスを表わす信号のDC成分
    がゼロであることを特徴とするタグ。
  13. 【請求項13】 請求項9において、前記後方散乱変調
    信号がフレームマーカー信号を有しており、前記フレー
    ムマーカー信号が周波数2fの信号の5周期とそれに
    続く周波数fの信号の半周期とを有することを特徴と
    するタグ。
  14. 【請求項14】 請求項13において、前記フレームマ
    ーカー信号が、周波数2fの信号の5周期とそれに続
    く周波数fの信号の半周期であるか又はその信号の反
    転形態のものであることを特徴とするタグ
  15. 【請求項15】 請求項13において、前記フレームマ
    ーカー信号がそれに先行する二進ビット及びそれに続く
    二進ビットと相対的に反転されていることを特徴とする
    タグ。
  16. 【請求項16】 請求項13において、前記フレームマ
    ーカー信号は、それに先行するか又はそれに続く奇数個
    の二進ビットと関連し、フレーム全体に亘ってゼロに等
    しいDC成分を有することを特徴とするタグ。
  17. 【請求項17】 質問器と相対的に移動可能な遠隔物体
    と関連するタグからデータを読取り且つタグにデータを
    書込む装置において、前記タグへ変調したRF書込み信
    号を送信する質問器が設けられており、前記書込み信号
    は前記タグによって受信され且つ格納されることが意図
    されたデータを有しており、前記変調したRF書込み信
    号は周波数2fを持った信号によって表わされる第一
    二進デジットと周波数4fを持った信号によって表わ
    される別の二進デジットを有しており、連続的なRF信
    号を受取ると前記連続的なRF信号を後方散乱変調し且
    つ二つの異なった周波数から構成される後方散乱変調信
    号を前記質問器へ帰還させることが可能な少なくとも1
    個のタグが設けられており、前記後方散乱変調信号は前
    記遠隔物体に関係するデータで変調されており、前記質
    問器が、(1)第一及び第二周波数の前記信号から構成
    される前記帰還された後方散乱変調信号から前記タグか
    ら情報を得且つ(2)データを前記タグへ送信する能力
    を有しており、前記タグ又は前記質問器が移動中にデー
    タを前記タグから迅速に読取り且つ前記タグに送信し且
    つ格納することが可能であることを特徴とする装置。
  18. 【請求項18】 請求項17において、前記二つの二進
    ビットの各々を表わす前記書込み信号が1周期の長さで
    あることを特徴とする装置。
  19. 【請求項19】 請求項18において、前記周期がRF
    がオフの半周期とそれに続くRFがオンの半周期である
    ことを特徴とする装置。
  20. 【請求項20】 請求項17において、前記RF書込み
    信号が、周波数fの信号の1周期を有するフレームマ
    ーカーを有することを特徴とする装置。
  21. 【請求項21】 請求項20において、前記周期がRF
    がオフである半周期とそれに続くRFがオンである半周
    期であることを特徴とする装置。
  22. 【請求項22】 請求項17において、前記RF書込み
    信号が、周波数fの信号の4周期を有するモード信号
    を有することを特徴とする装置。
  23. 【請求項23】 請求項22において、前記4周期が、
    RFがオフである四つの半周期とそれらの間に介在する
    RFがオンの四つの半周期であることを特徴とする装
    置。
  24. 【請求項24】 請求項17において、前記後方散乱変
    調信号が第一及び第二周波数f及び2fの信号から
    構成されており、第二周波数2fが第一周波数f
    2倍であり、且つ二つの二進ビット1及び0の一方が第
    一周波数の信号の半周期とそれに続く第二周波数の信号
    の1周期によって表わされ、且つ前記二つの二進ビット
    の他方が第二周波数の信号の1周期とそれに続く第一周
    波数の信号の半周期によって表わされることを特徴とす
    る装置。
  25. 【請求項25】 請求項24において、周波数fが周
    波数fの半分以下であることを特徴とする装置。
JP3100611A 1990-02-06 1991-02-06 遠隔タグから高速でデータを読取り且つデータを書込む装置 Pending JPH07115383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US475729 1990-02-06
US07/475,729 US5055659A (en) 1990-02-06 1990-02-06 High speed system for reading and writing data from and into remote tags

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07115383A true JPH07115383A (ja) 1995-05-02

Family

ID=23888863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100611A Pending JPH07115383A (ja) 1990-02-06 1991-02-06 遠隔タグから高速でデータを読取り且つデータを書込む装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5055659A (ja)
EP (1) EP0441031B1 (ja)
JP (1) JPH07115383A (ja)
KR (1) KR0160980B1 (ja)
AU (1) AU625483B2 (ja)
CA (1) CA2030703C (ja)
DE (1) DE69025162T2 (ja)
ES (1) ES2084669T3 (ja)
IL (1) IL96322A0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003114247A (ja) * 2001-08-02 2003-04-18 Osaki Electric Co Ltd 信号伝送線識別装置
JP2008505418A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 パワリッド・リミテッド 電動補助後方散乱rfidトランスポンダ

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7606575B2 (en) * 1988-08-04 2009-10-20 Broadcom Corporation Remote radio data communication system with data rate switching
US20010050943A1 (en) * 1989-08-03 2001-12-13 Mahany Ronald L. Radio frequency communication network having adaptive communication parameters
SE500030C2 (sv) * 1990-05-14 1994-03-21 Bengt Henoch Förfarande för att lagra komplicerade produkters livsdata
DK0510220T3 (ja) * 1991-04-23 1997-02-17 Siemens Ag
US5340968A (en) * 1991-05-07 1994-08-23 Nippondenso Company, Ltd. Information storage medium with electronic and visual areas
US7415548B2 (en) * 1991-05-13 2008-08-19 Broadcom Corporation Communication network having a plurality of bridging nodes which transmits a polling message with backward learning technique to determine communication pathway
US6374311B1 (en) 1991-10-01 2002-04-16 Intermec Ip Corp. Communication network having a plurality of bridging nodes which transmit a beacon to terminal nodes in power saving state that it has messages awaiting delivery
WO1993007691A1 (en) * 1991-10-01 1993-04-15 Norand Corporation A radio frequency local area network
US7558557B1 (en) 1991-11-12 2009-07-07 Broadcom Corporation Low-power messaging in a network supporting roaming terminals
US6407991B1 (en) 1993-05-06 2002-06-18 Intermec Ip Corp. Communication network providing wireless and hard-wired dynamic routing
SE9201864D0 (sv) * 1992-06-17 1992-06-17 Saab Scania Combitech Ab System foer informationsoeverfoering med flera transpondrar
US5499626A (en) * 1992-05-01 1996-03-19 Willham; Richard L. Individual descriptive record system
US5322034A (en) * 1992-05-01 1994-06-21 Iowa State University Research Foundation, Inc. Livestock record system
US6144916A (en) * 1992-05-15 2000-11-07 Micron Communications, Inc. Itinerary monitoring system for storing a plurality of itinerary data points
US5787174A (en) * 1992-06-17 1998-07-28 Micron Technology, Inc. Remote identification of integrated circuit
US7158031B2 (en) 1992-08-12 2007-01-02 Micron Technology, Inc. Thin, flexible, RFID label and system for use
US7917145B2 (en) * 1992-11-02 2011-03-29 Broadcom Corporation Radio frequency local area network
DE4240628C2 (de) * 1992-12-03 2000-11-09 Sipra Patent Beteiligung Überwachungseinrichtung an einer Textilmaschine
US20050040961A1 (en) * 1995-04-11 2005-02-24 Tuttle John R. RF identification system with restricted range
US6097301A (en) * 1996-04-04 2000-08-01 Micron Communications, Inc. RF identification system with restricted range
US5491482A (en) * 1992-12-29 1996-02-13 David Sarnoff Research Center, Inc. Electronic system and method for remote identification of coded articles and the like
US5423334A (en) * 1993-02-01 1995-06-13 C. R. Bard, Inc. Implantable medical device characterization system
US5701127A (en) * 1993-02-23 1997-12-23 Texas Instruments Incorporated Automatic vehicle identification system capable of vehicle lane discrimination
US5606574A (en) * 1993-09-13 1997-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile unit identifying system and method of demodulating for the same
US5485520A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Amtech Corporation Automatic real-time highway toll collection from moving vehicles
US5471216A (en) * 1993-12-10 1995-11-28 Wide Band Systems, Inc. Associative processor for detecting redundant radar data and method of use thereof
US5539394A (en) * 1994-03-16 1996-07-23 International Business Machines Corporation Time division multiplexed batch mode item identification system
US5731754A (en) * 1994-06-03 1998-03-24 Computer Methods Corporation Transponder and sensor apparatus for sensing and transmitting vehicle tire parameter data
DE4420462A1 (de) * 1994-06-13 1995-12-14 Sel Alcatel Ag Verfahren zur Auswahl eines von mindestens zwei Fernmeldeendgeräten und Fernmeldeendgerät dafür
DE4425271A1 (de) 1994-07-18 1996-01-25 Sel Alcatel Ag Verfahren und Geräteanordnung für einen gesicherten, anonymen Zahlungsverkehr
DE19526998B4 (de) * 1994-07-26 2006-02-02 Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma Erkennungssystem für bewegliche Objekte
US5841364A (en) * 1994-10-07 1998-11-24 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for transfering information from a transponder
US5635693A (en) * 1995-02-02 1997-06-03 International Business Machines Corporation System and method for tracking vehicles in vehicle lots
US5874214A (en) * 1995-04-25 1999-02-23 Irori Remotely programmable matrices with memories
US5751629A (en) * 1995-04-25 1998-05-12 Irori Remotely programmable matrices with memories
US6329139B1 (en) 1995-04-25 2001-12-11 Discovery Partners International Automated sorting system for matrices with memory
US6331273B1 (en) 1995-04-25 2001-12-18 Discovery Partners International Remotely programmable matrices with memories
US6416714B1 (en) 1995-04-25 2002-07-09 Discovery Partners International, Inc. Remotely programmable matrices with memories
US6017496A (en) 1995-06-07 2000-01-25 Irori Matrices with memories and uses thereof
US5649295A (en) * 1995-06-19 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Dual mode modulated backscatter system
US7002475B2 (en) * 1997-12-31 2006-02-21 Intermec Ip Corp. Combination radio frequency identification transponder (RFID tag) and magnetic electronic article surveillance (EAS) tag
US7358857B1 (en) 1996-03-27 2008-04-15 Symbol Technologies, Inc. Global positioning systems applications
US6097292A (en) * 1997-04-01 2000-08-01 Cubic Corporation Contactless proximity automated data collection system and method
US6067297A (en) * 1996-06-28 2000-05-23 Symbol Technologies, Inc. Embedded access point supporting communication with mobile unit operating in power-saving mode
US5812942A (en) * 1996-09-24 1998-09-22 Motorola, Inc. Balanced differential radio receiver and method of operation
US5815020A (en) * 1996-09-24 1998-09-29 Motorola, Inc. Balance differential receiver
US6107910A (en) * 1996-11-29 2000-08-22 X-Cyte, Inc. Dual mode transmitter/receiver and decoder for RF transponder tags
US6104333A (en) 1996-12-19 2000-08-15 Micron Technology, Inc. Methods of processing wireless communication, methods of processing radio frequency communication, and related systems
US6084530A (en) * 1996-12-30 2000-07-04 Lucent Technologies Inc. Modulated backscatter sensor system
US6130623A (en) * 1996-12-31 2000-10-10 Lucent Technologies Inc. Encryption for modulated backscatter systems
US6184841B1 (en) 1996-12-31 2001-02-06 Lucent Technologies Inc. Antenna array in an RFID system
US6456668B1 (en) 1996-12-31 2002-09-24 Lucent Technologies Inc. QPSK modulated backscatter system
US6046683A (en) * 1996-12-31 2000-04-04 Lucent Technologies Inc. Modulated backscatter location system
US5978379A (en) 1997-01-23 1999-11-02 Gadzoox Networks, Inc. Fiber channel learning bridge, learning half bridge, and protocol
EP1280092B1 (en) 1997-05-14 2004-11-24 Btg International Limited Enhanced identification system
US6060815A (en) 1997-08-18 2000-05-09 X-Cyte, Inc. Frequency mixing passive transponder
US6980085B1 (en) * 1997-08-18 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Wireless communication devices and methods of forming and operating the same
US5986382A (en) 1997-08-18 1999-11-16 X-Cyte, Inc. Surface acoustic wave transponder configuration
US6208062B1 (en) 1997-08-18 2001-03-27 X-Cyte, Inc. Surface acoustic wave transponder configuration
US6114971A (en) 1997-08-18 2000-09-05 X-Cyte, Inc. Frequency hopping spread spectrum passive acoustic wave identification device
US6339385B1 (en) 1997-08-20 2002-01-15 Micron Technology, Inc. Electronic communication devices, methods of forming electrical communication devices, and communication methods
US6061614A (en) * 1997-10-17 2000-05-09 Amtech Systems Corporation Electronic tag including RF modem for monitoring motor vehicle performance
US6204765B1 (en) * 1997-12-23 2001-03-20 Inkrmec Ip Corp. Method of detecting relative direction of motion of a radio frequency (RF) tag
US6281794B1 (en) 1998-01-02 2001-08-28 Intermec Ip Corp. Radio frequency transponder with improved read distance
US6177872B1 (en) 1998-03-13 2001-01-23 Intermec Ip Corp. Distributed impedance matching circuit for high reflection coefficient load
US6249227B1 (en) 1998-01-05 2001-06-19 Intermec Ip Corp. RFID integrated in electronic assets
US6104291A (en) * 1998-01-09 2000-08-15 Intermec Ip Corp. Method and apparatus for testing RFID tags
US6441740B1 (en) 1998-02-27 2002-08-27 Intermec Ip Corp. Radio frequency identification transponder having a reflector
US6639509B1 (en) 1998-03-16 2003-10-28 Intermec Ip Corp. System and method for communicating with an RFID transponder with reduced noise and interference
US6121878A (en) * 1998-05-01 2000-09-19 Intermec Ip Corp. System for controlling assets
DE19822443A1 (de) * 1998-05-19 1999-11-25 Alcatel Sa Verfahren zur Erfassung von Straßenbenutzungsgebühren sowie Erfassungsstelle dafür
ATE213555T1 (de) * 1998-07-13 2002-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Transponder system mit quittierungen assoziiert mit dem entsprechenden transponder
KR20010075032A (ko) * 1998-09-11 2001-08-09 비센트 비.인그라시아, 알크 엠 아헨 비접촉 프로그래밍이 가능한 정전 무선 주파수 식별 시스템
US6107917A (en) * 1998-10-16 2000-08-22 Carrender; Curtis L. Electronic tag including RF modem for monitoring motor vehicle performance with filtering
US6894601B1 (en) 1998-10-16 2005-05-17 Cummins Inc. System for conducting wireless communications between a vehicle computer and a remote system
US6201474B1 (en) 1998-10-21 2001-03-13 Intermec Ip Corp. Magnetic tape storage media having RFID transponders
US6100804A (en) * 1998-10-29 2000-08-08 Intecmec Ip Corp. Radio frequency identification system
US6236223B1 (en) 1998-11-09 2001-05-22 Intermec Ip Corp. Method and apparatus for wireless radio frequency testing of RFID integrated circuits
US7430171B2 (en) 1998-11-19 2008-09-30 Broadcom Corporation Fibre channel arbitrated loop bufferless switch circuitry to increase bandwidth without significant increase in cost
US6456191B1 (en) 1999-03-23 2002-09-24 Exi Wireless Systems Inc. Tag system with anti-collision features
US6424194B1 (en) 1999-06-28 2002-07-23 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS logic family
US6911855B2 (en) 1999-06-28 2005-06-28 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS circuit using higher voltage supply in low voltage CMOS process
US6424177B1 (en) * 1999-06-28 2002-07-23 Broadcom Corporation Universal single-ended parallel bus
US6897697B2 (en) * 1999-06-28 2005-05-24 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS circuit using higher voltage supply in low voltage CMOS process
US6714121B1 (en) * 1999-08-09 2004-03-30 Micron Technology, Inc. RFID material tracking method and apparatus
DE19950532A1 (de) * 1999-10-20 2001-07-12 Schoeller Plast Ag Wiederverwendbares Beförderungsmittel mit Transponder
FR2802682B1 (fr) * 1999-12-17 2003-05-16 Martin Jacques G Procede et installation d'identification d'animaux et gestion des informations relatives aux dits animaux
US6340899B1 (en) 2000-02-24 2002-01-22 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS circuits with inductive broadbanding
US6369710B1 (en) 2000-03-27 2002-04-09 Lucent Technologies Inc. Wireless security system
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
GB2370478A (en) * 2000-12-22 2002-06-26 Innovision Res & Technology Lt Data communication apparatus for a board game
US7000834B2 (en) * 2001-02-21 2006-02-21 International Business Machines Corporation Method to address security and privacy issue of the use of RFID systems to track consumer products
US6864558B2 (en) 2001-05-17 2005-03-08 Broadcom Corporation Layout technique for C3MOS inductive broadbanding
US7212534B2 (en) 2001-07-23 2007-05-01 Broadcom Corporation Flow based congestion control
US20030030542A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Von Hoffmann Gerard PDA security system
US6737973B2 (en) * 2001-10-15 2004-05-18 3M Innovative Properties Company Amplifier modulation
US6624699B2 (en) * 2001-10-25 2003-09-23 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS wideband data amplifier circuits
US7295555B2 (en) 2002-03-08 2007-11-13 Broadcom Corporation System and method for identifying upper layer protocol message boundaries
US6910911B2 (en) 2002-06-27 2005-06-28 Vocollect, Inc. Break-away electrical connector
US7934021B2 (en) * 2002-08-29 2011-04-26 Broadcom Corporation System and method for network interfacing
US7346701B2 (en) * 2002-08-30 2008-03-18 Broadcom Corporation System and method for TCP offload
US7411959B2 (en) * 2002-08-30 2008-08-12 Broadcom Corporation System and method for handling out-of-order frames
US7313623B2 (en) * 2002-08-30 2007-12-25 Broadcom Corporation System and method for TCP/IP offload independent of bandwidth delay product
US8180928B2 (en) * 2002-08-30 2012-05-15 Broadcom Corporation Method and system for supporting read operations with CRC for iSCSI and iSCSI chimney
US7573370B2 (en) * 2002-09-05 2009-08-11 Honeywell International Inc. Method and device for storing and distributing information in an RFID tag
US7538745B2 (en) * 2003-03-24 2009-05-26 Ntag Interactive Corporation Apparatus and method for enhancing face-to-face communication
US20110205056A9 (en) * 2003-03-24 2011-08-25 Borovoy Richard D Adding social networking to devices
TW200507579A (en) * 2003-06-10 2005-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd License distribution method, information content providing method and relevant system
US7119692B2 (en) * 2003-11-10 2006-10-10 3M Innovative Properties Company System for detecting radio-frequency identification tags
US7372364B2 (en) * 2003-11-10 2008-05-13 3M Innovative Properties Company Algorithm for RFID security
US20050224313A1 (en) * 2004-01-26 2005-10-13 Cubic Corporation Robust noncontact media processor
US7209040B2 (en) * 2004-11-19 2007-04-24 Sirit Technologies, Inc. Homodyne RFID receiver and method
US7199713B2 (en) * 2004-11-19 2007-04-03 Sirit Technologies, Inc. Homodyne single mixer receiver and method therefor
US7366465B2 (en) * 2004-11-19 2008-04-29 Sirit Technologies Inc. Homodyne RFID receiver and method
US20060195354A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Ntag Interactive Corporation Method of scoring the performance of attendees at a meeting
KR100818244B1 (ko) 2005-05-10 2008-04-02 삼성전자주식회사 태그-관련정보 보안방법 및 이를 적용한 태그-관련정보보안시스템
US7598811B2 (en) 2005-07-29 2009-10-06 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) fully differential integrated wideband amplifier/equalizer with adjustable gain and frequency response without additional power or loading
US7362174B2 (en) 2005-07-29 2008-04-22 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) wideband input data amplifier for reduced differential and common-mode reflection
US7598788B2 (en) 2005-09-06 2009-10-06 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) fully differential integrated delay cell with variable delay and high bandwidth
US20070080930A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Logan James R Terminal device for voice-directed work and information exchange
US8120493B2 (en) * 2006-12-20 2012-02-21 Intel Corporation Direct communication in antenna devices
US7667602B2 (en) * 2007-01-19 2010-02-23 Wal-Mart Stores, Inc. Multi-directional RFID reader for controlling inventory and shelf stock
US20080212303A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-04 Warren Farnworth Device for reducing or preventing exchange of information
US20090058609A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Clayman Henry M Coupon provided with rfid tag and method of using the same
USD626949S1 (en) 2008-02-20 2010-11-09 Vocollect Healthcare Systems, Inc. Body-worn mobile device
US8079132B2 (en) * 2008-03-11 2011-12-20 Henry Clayman Method for shielding RFID tagged discarded items in retail, manufacturing and wholesale industries
US8386261B2 (en) 2008-11-14 2013-02-26 Vocollect Healthcare Systems, Inc. Training/coaching system for a voice-enabled work environment
US8116897B2 (en) * 2009-02-20 2012-02-14 Henry Clayman Method for manufacturing multi-piece article using RFID tags
US8659397B2 (en) 2010-07-22 2014-02-25 Vocollect, Inc. Method and system for correctly identifying specific RFID tags
USD643400S1 (en) 2010-08-19 2011-08-16 Vocollect Healthcare Systems, Inc. Body-worn mobile device
USD643013S1 (en) 2010-08-20 2011-08-09 Vocollect Healthcare Systems, Inc. Body-worn mobile device
GB201213846D0 (en) 2012-08-03 2012-09-19 Sonitor Technologies As Location system
US9158950B2 (en) 2013-03-14 2015-10-13 Wal-Mart Stores, Inc. Method and apparatus pertaining to use of multiple sessions with RFID tags
US9135481B2 (en) 2013-03-14 2015-09-15 Wal-Mart Stores, Inc. Method and apparatus pertaining to installation of an RFID-tag reader system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3632876A (en) * 1969-10-16 1972-01-04 Motorola Inc Binary to pulse waveform converter
US3801911A (en) * 1971-02-13 1974-04-02 Philips Corp Synchronous fm-modem
US4287596A (en) * 1979-11-26 1981-09-01 Ncr Corporation Data recovery system for use with a high speed serial link between two subsystems in a data processing system
US4937581A (en) * 1980-02-13 1990-06-26 Eid Electronic Identification Systems Ltd. Electronic identification system
US4360810A (en) * 1981-01-19 1982-11-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multichannel homodyne receiver
US4473851A (en) * 1981-03-05 1984-09-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Analog magnetic recording system for binary signals
DE3329808A1 (de) * 1983-08-18 1985-02-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur erzeugung einer impulsreihe mit konstantem tastverhaeltnis bei wechselnder impulsfolge-frequenz
US4912471A (en) * 1983-11-03 1990-03-27 Mitron Systems Corporation Interrogator-responder communication system
US4739328A (en) * 1986-07-14 1988-04-19 Amtech Corporation System for identifying particular objects
US4786907A (en) * 1986-07-14 1988-11-22 Amtech Corporation Transponder useful in a system for identifying objects
DE3640003C2 (de) * 1986-11-22 1996-07-25 Schunk Produktionsgesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Informationsübertragung, insbesondere für mobile Informationsträgersysteme
US4835377A (en) * 1987-06-10 1989-05-30 Brown Richard R Programmer for identification system
US4888591A (en) * 1988-10-06 1989-12-19 Amtech Technology Corporation Signal discrimination system
US4951049A (en) * 1989-03-22 1990-08-21 Eastman Kodak Company Self clocking binary information encoder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003114247A (ja) * 2001-08-02 2003-04-18 Osaki Electric Co Ltd 信号伝送線識別装置
JP2008505418A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 パワリッド・リミテッド 電動補助後方散乱rfidトランスポンダ

Also Published As

Publication number Publication date
AU6483190A (en) 1991-08-08
EP0441031A2 (en) 1991-08-14
AU625483B2 (en) 1992-07-09
KR0160980B1 (ko) 1999-03-20
US5055659A (en) 1991-10-08
DE69025162T2 (de) 1996-12-12
IL96322A0 (en) 1991-08-16
EP0441031B1 (en) 1996-01-31
CA2030703C (en) 2000-01-25
DE69025162D1 (de) 1996-03-14
EP0441031A3 (en) 1992-07-01
CA2030703A1 (en) 1991-08-07
KR910015864A (ko) 1991-09-30
ES2084669T3 (es) 1996-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07115383A (ja) 遠隔タグから高速でデータを読取り且つデータを書込む装置
JP2977629B2 (ja) 遠隔タグからデータを読取り且つデータを書込む装置
US4912471A (en) Interrogator-responder communication system
JP3631958B2 (ja) 非接触近接式自動データ収集システムおよび方法
US5521602A (en) Communications system utilizing FSK/PSK modulation techniques
CN102073886B (zh) 铁路车号识别系统及信息传输方法
JP2001339327A (ja) 情報授受装置および情報授受方法および情報担持装置および情報担持方法
JPH0231356B2 (ja)
JP4401570B2 (ja) 各トランスポンダに対応する受信通知を有するトランスポンダシステム
JP2002521895A (ja) データキャリヤから得たデータを少なくとも1つの他の補助キャリヤ信号によってステーションに送信するシステム
JP2000101472A (ja) 通信システム
US7126994B2 (en) Communication station and data carrier with improved acknowledgement measures
CN1873663B (zh) 利用无线ic卡对机车监控装置数据进行读写与存储的方法及装置
JP2004528663A (ja) 中間動作状態の重要な情報を格納するためのメモリ手段を有するデータキャリア
JP2002007978A (ja) データキャリアシステム
JPS58211680A (ja) 移動体番号識別装置
JPH08167090A (ja) 移動体識別方法
US20020094830A1 (en) Method of transmitting data signals
CN100424723C (zh) 一种用于机车监控装置数据读写与存储的无线ic卡
JP2677484B2 (ja) 移動体識別装置の交信方式
JPH0755643Y2 (ja) データ伝送装置
JP2560660B2 (ja) 物品識別システム
JPH11288446A (ja) 無線カードとそれを用いた通信装置及び通信方法
JP2747390B2 (ja) 移動体識別装置
JPH028772A (ja) 無線データ伝送システムにおける応答器