JPH07114919B2 - 排ガスの処理方法 - Google Patents

排ガスの処理方法

Info

Publication number
JPH07114919B2
JPH07114919B2 JP63197071A JP19707188A JPH07114919B2 JP H07114919 B2 JPH07114919 B2 JP H07114919B2 JP 63197071 A JP63197071 A JP 63197071A JP 19707188 A JP19707188 A JP 19707188A JP H07114919 B2 JPH07114919 B2 JP H07114919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
caco
alfx
slurry
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63197071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248021A (ja
Inventor
道雄 大島
直彦 鵜川
清水  拓
剛司 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63197071A priority Critical patent/JPH07114919B2/ja
Publication of JPH0248021A publication Critical patent/JPH0248021A/ja
Publication of JPH07114919B2 publication Critical patent/JPH07114919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は排ガスの処理方法に関し、特に石炭燃焼排ガス
のようなSO2とHFを含む排ガスの湿式処理方法に関す
る。
〔従来の技術〕
一般に知られている湿式石灰法による排煙脱硫法を実施
する場合、排ガス中には有害成分としてSOxの他にHFが
含まれる場合がある。石炭燃焼排ガス中に存在する各成
分の1例を示すと、SOxが約1000ppm,HFが約40ppmであ
る。
このような排ガスをCaCO3をSO2吸収剤として湿式排ガス
処理塔で処理すると、次のような反応が生ずる。
CaCO3+SO2→CaSO3+CO2 (1) CaCO3+2HF→CaF2+CO2+H2O (2) 〔発明が解決しようとする課題〕 ところが、排ガス中にダストが多く含まれている場合、
このダストに含まれるAl成分が溶解し、ガス中からのHF
と反応してAlのフッ素化物(以下AlFxで示す)を生成
し、このAlFxは、石灰石CaCO3の溶解作用を妨害するこ
とが知られている(特開昭55-167023号公報)。また、
このために塩基性ナトリウム塩を添加してその不具合を
防止する方法が前記の公報に示されている。
従つて、SO2とHFを含む排ガスを処理するに当り、HF量
に見合つて塩基性ナトリウム塩を添加してやれば、AlFx
に起因する不具合のない排ガス処理方法として有効であ
ることが伺い知れる。しかし、この場合、供給されたナ
トリウムが吸収液中に溶存して存在するため、排水量を
減少させようとすると、吸収液中のナトリウムの濃度が
増加し、SOxを石膏として回収しようとする場合、回収
石膏の純度が低下するおそれがある。
また、アルカリ化合物をパルス的に添加し、吸収液のpH
を一時的に上昇させることにより、AlFxに起因する不具
合を防止する方法も知られている(特開昭60-122029号
公報)。ただし、この場合には、脱硫性能が低下してか
ら回復するまで、短時間ではあるが、脱硫性能が低下す
るおそれがある。
〔課題を解決するための手段〕
ところが、本発明者らは、上記不具合のない排ガス処理
方法の提供を目的として、この方法について検討を進め
たところ、吸収剤としてCaCO3とCa(OH)2を併用し、か
つ、その量比をコントロールすることにより、AlFxによ
るCaCO3の溶解阻害の不具合をなくし、高純度の石膏を
回収できることを見出し、本発明に至つたものである。
すなわち、本発明はSO2とHFとを含む排ガスを処理する
に当り、吸収剤としてCaCO3及びCa(OH)2を、その供給比
がモル比で、CaCO3/(CaCO3+Ca(OH)2)=0.5〜0.99に
なるように、排ガス処理塔に供給するとともに、前記排
ガスと接触する吸収液中に空気を吹き込むことを特徴と
するSO2とHFを含む排ガスの処理方法である。
〔作用〕
従来から、AlFxを分解するために、前記の塩基性ナトリ
ウムの他に各種のアルカリ化合物を添加する方法が提案
されている。これはAlFxの構成要素であるAlが、アルカ
リにより固相に移行するためである。
本発明者等はこのアルカリ添加剤の効果につき更に検討
した結果、AlFxを分解する効果は同一であるが、アルカ
リ源としてNa,Mgを用いた場合には吸収液中にFが相当
量残存し、その結果、一度アルカリでAlFxを分解して
も、pHが低下するとAlFxとして再溶解しやすいことを見
出した。これは、AlFxが分解された後、Na,Mg塩ではNa
F,MgF2として比較的溶解度が高いためと推定される。こ
れに対し、Ca(OH)2を用いた場合には、Alとともに、F
も難溶性のCaF2として固相に析出するため、吸収液中の
F濃度が低下し、その結果、再溶解の程度は著しく軽減
することがわかり、吸収剤としてCaCO3とCa(OH)2の両者
を併用することにしたものである。
ついで、本発明者等は、Ca(OH)2の供給量について更に
検討をした結果、吸収剤中に占めるCaCO3の比率をモル
比で0.5〜0.99にすると、前記のCa(OH)2の効果が、著し
いことを見出した。すなわち、CaCO3の比率を0.99以上
(従つてCa(OH)2の比率を0.01以下)にすると、Ca(OH)2
によるAlFxの分解が不十分となり、CaCO3の反応性を十
分に回復できない。一方、Ca(OH)2の比率は、排ガス中
に同伴されるAlFxの発生源(すなわち、フライアツシユ
及びHF)量により異なり、フライアツシユ及びHFの量が
多い程、高目に設定する必要があることがわかつた。し
かし、フライアツシユからのAlの溶出率はフライアツシ
ユの種類により異なるため、一意的な定量関係は見出せ
なかつた。又、Ca(OH)2の比率は排ガス中のCl濃度、タ
ンク容量を考慮し設定する必要のあることがわかつた。
次に、Ca(OH)2の比率を高くして行くと吸収液のpHが上
昇し、亜硫酸塩の酸化速度が低下する現象を生じた。こ
れは本発明の目的である高純度石膏の回収に合致しない
ため、この酸化を促進させる方法を検討したところ、吸
収液中に空気を吹き込むことにより、Ca(OH)2の比率を
高くしても、十分酸化できることがわかつた。しかし、
Ca(OH)2の供給比率が0.5以上になると、pHが急激に上昇
し、空気を吹き込んでも、亜硫酸カルシウムを要求純度
で石膏に酸化することはできなかつた。
以上の事実により、本発明における吸収剤の組成として
CaCO3/CaCO3+Ca(OH)2のモル比を0.5〜0.99と特定し
た。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図によつて説明する。
図示省略の小型微粉末焚きボイラーの排ガスを200Nm3/h
分取し、図示省略の熱交換器、バグフイルターを介し
て、ダスト濃度約100mg/Nm3,温度110℃の被処理ガス
(SO2濃度1500ppm,HF濃度約20ppm)を第1図の処理系統
で処理した。
被処理ガスはラインaにより吸収塔1に導入され、SO2
及びHFがガス中より除去された後ラインbより排出さ
れ、吸収塔1の循環タンク部より吸収液ポンプ2により
吸収済みのスラリーは抜き出され再び吸収塔1の塔頂に
循環される。循環タンク部にはラインCより1mol/lCaCO
3スラリーが定量供給され、ラインdよりCa(OH)2スラリ
ーが同時に循環タンク部には供給される。この際Ca(OH)
2スラリー供給量は調節弁3により塔頂に戻されるスラ
リーのpHが5.7となるようにpH調節計4を介して自動調
整される。循環タンク部には一定量の酸化用空気がライ
ンeにより導入される。吸収塔循環スラリーの一部はラ
インfより抜き出され遠心分離機5により固体成分が除
かれた後、液はCaCO3スラリータンク7及びCa(OH)2
ンク6に戻される。タンク6及びタンク7には各々Ca(O
H)2及びCaCO3が供給される。
上記条件にて定常運転を実施したところ、スラリーのpH
は5.7に、脱硫率は95%以上を安定して維持することが
できた。また循環スラリー中のCa(CO)3濃度は0.03mol/l
となりCaCO3の反応性は良好であり、かつ亜硫酸カルシ
ウム(CaCO3・1/2H2O)は存在しないことを確認した。
スラリー液中のAl1F濃度はそれぞれ0.5mmol/l,2.5mmo
l/lであつた。
この実施例ではCaCO3及びCa(OH)2の供給比がモル比でCa
CO3/(Ca(CO)3+Ca(OH)2)=0.94となつた。
〔比較例〕
実施例と同一の装置、ガス条件にて吸収剤としてCaCO3
のみを使用して運転を行なつた。すなわち第1図にてラ
インCに調節弁を追設し、塔頂に戻されるスラリーのpH
が5.7となるよう自動調節を試みた。この際第1図のラ
インdからのCa(OH)2スラリーの供給は停止する。
上記運転条件下では、次第に吸収塔のpHが低下し、設定
pHである5.7を維持できなくなり、最終的にはpHは5.0迄
低下した。脱硫率は87%となり、循環スラリー中のCaCO
3濃度は0.32mol/lに増大し、CaCO3の反応性が著しく低
下した。スラリー液中のAl1F濃度はそれぞれ4.2mmol/
l,11.8mmol/lであつた。
〔発明の効果〕
本発明により排ガス中のHFとダストに起因する悪影響が
除外され、CaCO3の活性と高脱硫率を維持できることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/77 B01D 53/34 ZAB (72)発明者 大石 剛司 東京都千代田区丸の内2丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−11124(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】SO2とHFとを含む排ガスを処理するに当
    り、吸収剤としてCaCO3及びCa(OH)2を、その供給比がモ
    ル比で、CaCO3/(CaCO3+Ca(OH)2)=0.5〜0.99になる
    ように、排ガス処理塔に供給するとともに、前記排ガス
    と接触する吸収液中に空気を吹き込むことを特徴とする
    SO2とHFを含む排ガスの処理方法。
JP63197071A 1988-08-09 1988-08-09 排ガスの処理方法 Expired - Fee Related JPH07114919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197071A JPH07114919B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 排ガスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197071A JPH07114919B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 排ガスの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248021A JPH0248021A (ja) 1990-02-16
JPH07114919B2 true JPH07114919B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=16368232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197071A Expired - Fee Related JPH07114919B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 排ガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114919B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111124A (ja) * 1984-06-28 1986-01-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 排ガスの脱硫方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248021A (ja) 1990-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE31236E (en) Method of removing sulfur dioxide from combustion exhaust gas
TWI430833B (zh) Treatment of waste gas
JP2592118B2 (ja) 排ガスの処理方法
US4696805A (en) Method for desulfurizing exhaust gas
EP0667179B1 (en) Method for desulfurizing exhaust smoke
US4203954A (en) Process for desulfurization of exhaust gases recovering gypsum as _by-product
US5486342A (en) Clear liquor scrubbing of sulfur dioxide with forced oxidation in flue gas desulfurization system
US3961021A (en) Method for removing sulfur dioxide from combustion exhaust gas
US4675167A (en) Method of treating exhaust gases
US4539190A (en) Method for the treatment of exhaust gases
EP0554691B1 (en) Process for treating flue gas
JPH07114919B2 (ja) 排ガスの処理方法
US4038367A (en) Process for the removal of SOx and NOx from waste gases using alkali metal or alkaline earth metal iodide
JP2738954B2 (ja) So▲下2▼とhfを含む排ガスの処理方法
DK167102B1 (da) Fremgangsmaade til behandling af afgangsgasser indeholdende so2, hcl og eventuelt hf
EP0728698B1 (en) Process for removing SO2 from gases which contain it, with direct production of elemental sulfur
JP3681184B2 (ja) 海水利用型湿式排煙脱硫方法および装置
JP2678212B2 (ja) 湿式脱硫方法及び装置
JP3174665B2 (ja) 排煙脱硫方法
JPS62502388A (ja) 煙道ガスの浄化方法
JPH06210126A (ja) 排ガスの処理方法およびその装置
KR830001021B1 (ko) 연소 배기 가스의 탈황 방법
JPS6321523B2 (ja)
JPH10216473A (ja) 湿式排煙脱硫装置およびその脱硫方法
JPS599208B2 (ja) 湿式脱硫脱硝方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees