JPH07113736B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH07113736B2
JPH07113736B2 JP61229084A JP22908486A JPH07113736B2 JP H07113736 B2 JPH07113736 B2 JP H07113736B2 JP 61229084 A JP61229084 A JP 61229084A JP 22908486 A JP22908486 A JP 22908486A JP H07113736 B2 JPH07113736 B2 JP H07113736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
illumination
light flux
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61229084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6381420A (ja
Inventor
真人 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61229084A priority Critical patent/JPH07113736B2/ja
Publication of JPS6381420A publication Critical patent/JPS6381420A/ja
Publication of JPH07113736B2 publication Critical patent/JPH07113736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は照明装置に係り、特にレーザー等の可干渉光源
を用いて物体を照明する際に被照射面である物体面に於
る照明ラムを除去して均一照明を行なう照明装置に関す
る。
〔従来技術〕
従来から被照射面を均一照明する為にケーラ照明法やレ
ンチキユラレンズ又はフライアイレンズ等を用いた多光
束による照明法が用いられている。一般に単純なケーラ
照明法では光源の輝度分布の影響を完全に除去して均一
照明を行なう事は困難であり、又、多光束照明法は照明
光として可干渉な光束を用いる場合に被照射面に干渉パ
ターンを形成するという欠点を有している。
被照射面に於る照明光の強度分布の均一化が厳しく要求
される装置としては、マスクやレチクルに形成された回
路パターンをウエハ上に転写する、所謂ステツパーやア
ライナー等の半導体製造装置がある。ウエハ上に塗布さ
れたレジストを所定のパターンで高精度に露光する為に
は、マスクやレチクルを照明する照明系に対しても厳し
い性能が要求される。言うまでもなく、この種の照明系
に於いてマスクやレチクルに対する照明光の強度分布均
一性は、装置の性能を決定する重要な因子の一つであ
る。
第6図は上述の半導体製造装置の照明系の従来例を示す
模式図であり、図示される照明系は、近年注目を浴びて
いるエキシマレーザ等の短波長光源を利用した装置に用
いられるものである。図中、1はエキシマレーザ等のレ
ーザ光源、L1及びL2は夫々レンズで正のパワーを有す
る。2はピンホール、Mrは回動もしくは回転可能な反射
鏡、L3及びL4も夫々レンズで正のパワーを有する。又、
AはレンズL4の瞳面であり、レンズL4の前側焦点位置に
存する。Bは被照射面であり、レンズL4の後側焦点位置
に存する。具体的にはレンズL4の焦点距離をf4とする
と、瞳面Aと被照射面BはレンズL4の前側及び後側主平
面からf4だけ離れた位置に存在していることになる。
マスクやレチクルのパターンを結像光学系を介してウエ
ハ上に転写するステツパー等の装置では、所望の解像力
を得る為に照明のコヒーレンシイーを適当な値にする必
要がある。この為、一般には結像光学系のNAに対する照
明系のNAの比で定義されるσ値を制御してコヒーレンシ
イーを決定する。第6図に示す照明系はレーザ等のコヒ
ーレントな光源を用いる際に所望のコヒーレンシイーを
得るのに好適な装置であり、この種の装置は例えば特開
昭59-226317号公報等にも記載されている。
第6図に於いて、レーザ光源1から出射した平行光束は
レンズL1によりピンホール2に一旦集光し、その後発散
光束となってレンズL2に入射する。レンズL2は所謂コリ
メータレンズとしての機能を有しており、発散光を平行
光束に変換し反射鏡Mrに指向する。反射鏡Mrで反射され
た光束はレンズL3によって瞳面Aに集光され、反射鏡Mr
を矢印方向に回動もしくは回転させることによって集光
された光束のスポツトは瞳面A上をx方向に走査され
る。更に、瞳面Aに集光された走査光束はレンズL4へ発
散光束として入射し、レンズL4により順次平行光束に変
換されて被照射面Bの同一照明域を照明する。この装置
によれば、レーザ光源1から出射した光束を瞳面Aに集
光し反射鏡Mrで偏向、走査することにより必要とするコ
ヒーレンシイーを得ることが出来る。
しかしながら、通常、エキシマレーザ等のレーザ光源1
から出射するレーザ光の断面強度分布は不均一であり、
第6図に示す装置ではレーザ光の光束断面の強度むらが
被照射面Bにそのまま現われ、均一照明を達成すること
が出来なかった。
〔発明の概要〕
本発明の目的は、上記従来の欠点に鑑み、被照射面に於
る強度分布の均一化を可能にする照明装置を提供するこ
とにある。
本発明は、断面の強度分布が不均一な光束を光学系の瞳
面に集光して走査する手段を有し、前記光学系により前
記瞳面の相異なる位置からの光束を被照射物体に入射さ
せる照明装置において、前記瞳面の相異なる位置からの
光束を前記被照射物体の表面上で部分的に重畳せしめる
ことにより、上記目的を達成せんとするものである。
本発明によれば、照明光束の断面の強度分布が不均一で
も均一な照明を得ることができ、コヒーレントな光源を
用いる場合に干渉パターンの悪影響を除去することが可
能となる為、例えばエキシマレーザ等を光源とする照明
系に好適である。
尚、本発明の更なる特徴は以下に示す実施例に記載され
ている。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る照明装置の一例を示す概略構成図
である。図中、1はエキシマレーザ等のレーザ光源、2
はピンホールで、適宜設けられる。L1及びL2は夫々正の
パワーを有するレンズで、レンズL1,L2でエキスパンダ
ー光学系を構成している。Mrは回転又は回動可能な反射
鏡で、不図示の駆動機構により駆動され、少なくとも図
中矢印方向に回動する。L3及びL4は夫々正のパワーを有
するレンズ、AはレンズL4の瞳面を示し、レンズL4の前
側焦点位置に存する。又、Bは被照射面を示し、レンズ
L4の後側焦点位置からΔfだけ離れた位置に存する。図
中の矢印Xは反射鏡Mrの回動(回転)によって生じる走
査光束の走査方向を示し、矢印uは単に被照射面B上の
位置を示す座標を示すものである。
更に、第2図(A),(B)は本照明装置の効果を示す
為の説明図であり、第1図に示す被照射面Bに於る照度
分布を示している。第2図(A),(B)のグラフに於
いて横軸は被照射面上の位置を、縦軸は各位置での照度
を示し、(A)は個々の走査光束により生じる照度分布
を実線と破線で表わし、(B)に各走査光束が重畳され
ることにより得られた照度分布を示している。
第1図に戻り、本照明装置の機能に関して詳述する。
レーザ光源1から出射した平行光束はレンズL1によりピ
ンホール2に集光され、ピンホール2から発散光束とし
てレンズL2へ入射する。レンズL2は発散光束を平行光束
に変換して反射鏡Mrへ指向する。レンズL1の後側焦点位
置とレンズL2の前側焦点位置は一致しており、レンズL1
に比べレンズL2のパワーを小さくしておくことでレンズ
L1及びL2によりビームエキスパンダー光学系を構成しし
ている。レンズL1及びL2から成るビームエキスパンダー
光学系を介して光束径が拡大され反射鏡Mrへ指向された
平行光束は、反射鏡Mrで反射されてレンズL3に入射す
る。そして、レンズL3は平行光束をその後側焦点位置に
集光する。ここで、レンズL3の後側焦点位置は瞳面Aと
一致させてあり、レンズL3により形成される光スポツト
(例えばx1,x2)は、反射鏡Mrを図中矢印の如く回動す
ることによりX方向に移動する。即ち、反射鏡Mrの回動
によって瞳面A上に集光され走査される走査光束が形成
される。瞳面Aに形成された光スポツトは再度発散光束
となってレンズL4が入射するが、瞳面AがレンズL4の前
側焦点位置に存する為、この発散光束はレンズL4によっ
て平行光束に変換され被照射面Bを照明する。又、反射
鏡Mrの回動に伴なって瞳面A上の光スポツトの位置が変
わる為、レンズL4を介して被照射面Bに入射する平行光
束の入射角も順次変化する。
この時、照明のコヒーレンシイーは被照射面Bに対する
光束の入射角で決まり、換言すれば上記走査光束の走査
範囲の大きさによって決まる。さて、本実施例に於いて
は、レンズL4の後側焦点位置からΔfだけ離れた位置
(f4+Δf)に被照射面Bが存する為に、レンズL4を介
して得られる各平行光束の照射域は被照射面Bで完全に
重ならずΔSだけずれる。即ち、第1図の実線及び破線
で示す様に、ある時間t1に於る光スポツトx1から生じた
平行光束による照射域と、時間t2(t1≠t2)に於る光ス
ポツトx2から生じた平行光束による照射域とは部分的に
重畳され、この重畳した照明域を照明の有効部として使
用する。レーザ光源1から出射する光束の断面強度分布
が不均一な場合、第2図(A)の実線及び破線で示す如
く個々の平行光束による被照射面B上での照度分布は均
一性をもたない。しかしながら、平行光束の照射域をΔ
sだけ時間的に変化させることにより個々の平行光束に
よる照度分布が重畳され、時間的平均をとれば被照射面
B上での実質的な照度分布は第2図(B)に示す様に重
畳された部分でフラツトになる。即ち、被照射面での照
度分布の均一化が成し得、均一照明を可能にする。
又、レーザ光源1の如きコヒーレントな光源を使用する
場合、重畳した光束同志により被照射面で干渉パターン
が形成され均一照明を妨げるが、本発明の如く光束を走
査せしめることにより重畳する光束には時間差が生じる
為、干渉パターンが発生することはない。従って、干渉
パターンの問題をも除去する点を鑑みると、本発明は特
にコヒーレントな光源を用いる照明系に有効である。
又、本実施例に於るΔfの値は、照明系の開口数NA,照
度分布の所定空間周波数をV(1/mm)とすると、 を満足させることが望ましい。即ち、光束断面のムラか
ら生じる被照射面でのムラの内除去したい最低空間周波
数Vの値を求め、上記(1)式を満足させることにより
空間周波数V以上の空間周波数のムラを除去出来る。
第3図(A),(B)は第1図に示す照明装置の応用例
を示す図である。同図に於いて第1図に示す部材と同部
材には同一符号が付してあり、又、第1図に於るレンズ
L3以降の系は省略して図示している。ここで、3はダブ
プリズムを示し、不図示の駆動機構によりレンズL2で形
成された平行光束中を光軸と直交する方向(図中矢印方
向)に移動する。
第3図(B)に示す様に、ダブプリズム3の一方の斜面
に入射する光束は該斜面で屈折し、屈折した光束はダブ
プリズム3の低面で全反射して他方の斜面へ進み、該他
方の斜面で再度屈折して出射する。この時、入射光束と
出射光束の進行方向は一致しており、ある像a出射側に
於いて上下が反転した像a′に変換される。即ち、ダブ
プリズム3を通過する光束の断面強度分布は該光束の中
心光線を軸にして反転することになる。
従って、反射鏡Mrの回動と共にダブプリズム3を移動さ
せることにより、レンズL2を出射した平行光束の内ダブ
プリズム3を通過する光束成分の強度分布が順次反転す
ることになり、被照射面Bに於る所定の平行光束による
照射域中の照度分布をランダムに変えることが可能とな
る。依って、第1図の照明装置によって得られる照度分
布を更に均一化出来る。又、同一の照度分布を得る為に
第1図に於るΔfを小さくすることが出来、第2図
(B)に示す照明の有効部を広げることも可能となる。
第4図は第3図の応用例で用いたダブプリズムの異なる
使用方法を示す図であり、図中の符号は全て第3図の部
材と同一部材を指している。
本実施例によれば、ダブプリズム3はレンズL2から出射
する平行光束を全て受け、時間的に位置を変化させるこ
とはない。但し、ここに於けるダブプリズム3は光軸を
回転軸として回転可能であり、反射鏡Mrの回動と共に回
転させることにより照明中にランダムな方向で光束の断
面強度分布を反転させ、被照射面Bに於ける照度分布の
更なる均一化をもたらす。但し、レンズL2を介して得ら
れる平行光束の断面強度分布が光軸を中心に回転対称な
場合には効果は望めない。
第3図に於いて、ダブプリズムの移動が紙面と平行な面
内で行なわれる場合を示したが、紙面と交差する面内で
移動させても良く、光軸に直交する面内で2次元的に移
動させれば更なる均一化効果を得ることが出来る。又、
第4図に示す構成は特に光束断面強度分布がランダムな
場合に有効であり、第3図の装置に比べダブプリズムの
駆動が容易でもある為この種の強度分布を有する光束に
対し特に好適である。
第5図は本発明の更なる実施例を示す概略構成図で、図
中、1及びL2は上記実施例同様夫々レーザ光源、レンズ
を示し、4は光偏向装置で、A/O光変調装置やE/O光変調
装置等から成る。Mr′は反射鏡であるが、上記実施例と
異なり固定されている。尚、反射鏡Mr′の後に続く系は
第1図の装置同様である為省略している。
第5図に於いて、レーザ光源1から出射した光束は光偏
向装置4に入射し、光偏向装置4内で例えば回折されて
偏向、走査される。光偏向装置4を出射した光束はレン
ズL4により平行光束に変換され光束径が拡大された状態
で反射鏡Mr′に入射し反射される。反射鏡Mr′で反射さ
れた平行光束は不図示のレンズL3及びレンズL4を介して
被照射面Bを照明する。(第1図参照) 本実施例によれば走査光束を形成する為にA/O光変調装
置やE/O光変調装置を使用する為に高速走査が可能であ
り、短時間で均一な照度分布を得ることが出来る。
以上説明した実施例では光源としてコヒーレントな光源
を使用する場合を示したが、インコヒーレントな光源を
使用する場合も本発明は有効であり、良好な均一照明を
行なうことが出来る。
又、第1図に示す実施例ではレンズL3及びレンズL4によ
りアフオーカルな光学系を構成しているが、この種の光
学系に限らずレンズL4から出射する光束が収れん光束と
なる様な系を選択しても良い。又、第1図に於るΔfは
正の値でも不の値でも良く、Δfの絶対値は所望の有効
照明領域と照度分布の均一性とを鑑みて適宜決定すれば
良い。
上記各実施例に於いて反射鏡Mrは一方向に回動可能とし
て示しているが、一方向に限らず2次元的に回動又は回
転可能な反射鏡を用い2次元走査を行なえば、更にフラ
ツトな照度分布を得ることが出来る。又、反射鏡Mrとし
てはガルバノミラーやポリゴンミラー等を使用すれば良
い。
又、レーザ光源としてエキシマレーザを使用し、インジ
エクシヨンロツキング等の手法で波長幅が狭い可干渉性
の良い光束を用いる場合、この光束の断面強度分布はラ
ンダムに乱れており、光束同志の干渉や照度分布の均一
化の点から本発明はこの種のレーザ光源に対して非常に
有効である。又、第4図の構成がこの種のレーザ光源に
対して有効であることは言うまでもない。
尚、上述した各照明装置に配されているピンホール2は
レーザ光源から射出するレーザ光の横モードを選択する
為に使用されており、モードの選択を行なわない場合は
必ずしも設置する必要はない。即ち、ピンホール2の開
口形状を適当に選択することによりモードに依存する複
数の強度分布から所定の断面強度分布を選択或いは除去
することで、照明に使用するレーザ光の強度分布を決定
してやるのである。
〔発明の効果〕
以上、本発明に係る照明装置は光学系の瞳面の相異なる
位置からの光束を前記被照射物体の表面上で部分的に重
畳せしめることにより、光束の断面の強度分布が不均一
でも均一な照明を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る照明装置の一実施例を示す概略構
成図。 第2図(A),(B)は被照射面上での照度分布を示す
図。 第3図(A),(B)及び第4図は第1図の照明装置の
応用例を示す図。 第5図は本発明に係る照明装置の更なる実施例を示す概
略図。 第6図は従来の照明系の一例を示す図。 1……レーザ光源 2……ピンホール Mr……回動又は回転可能な反射鏡 L1,L2,L3,L4……レンズ A……瞳面 B……被照射面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面の強度分布が不均一な光束を光学系の
    瞳面に集光して走査する手段を有し、前記光学系により
    前記瞳面の相異なる位置からの光束を被照射物体に入射
    させる照明装置において、前記瞳面の相異なる位置から
    の光束を前記被照射物体の表面上で部分的に重畳せしめ
    ることを特徴とする照明装置。
JP61229084A 1986-09-26 1986-09-26 照明装置 Expired - Lifetime JPH07113736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229084A JPH07113736B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229084A JPH07113736B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6381420A JPS6381420A (ja) 1988-04-12
JPH07113736B2 true JPH07113736B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=16886500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61229084A Expired - Lifetime JPH07113736B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113736B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567558A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Nikon Corp 露光方法
JP4009409B2 (ja) * 1999-10-29 2007-11-14 株式会社日立製作所 パターン欠陥検査方法及びその装置
WO2005078519A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 投写型表示装置、および投写型表示方法
JP2006184077A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Komatsu Ltd 受光部のスペックル軽減機能を有する分光器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226317A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6381420A (ja) 1988-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732498B2 (ja) 縮小投影式露光方法及びその装置
JP3102076B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
JP3264224B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
JP3284045B2 (ja) X線光学装置およびデバイス製造方法
US5302999A (en) Illumination method, illumination apparatus and projection exposure apparatus
US5357311A (en) Projection type light exposure apparatus and light exposure method
JP3338028B2 (ja) 走査式マイクロ・リソグラフィー・システム用の照明設計
JPH0552487B2 (ja)
US5896188A (en) Reduction of pattern noise in scanning lithographic system illuminators
JP3278277B2 (ja) 投影露光装置及びこれを用いたデバイス製造方法
JPH01306088A (ja) 可変ビームレーザ加工装置
JPH088168A (ja) 走査型露光装置及び該走査型露光装置を用いてデバイスを製造する方法
JPS622540A (ja) ライトインテグレ−タとそれを含むケ−ラ−照明系
US5359388A (en) Microlithographic projection system
JPH0375846B2 (ja)
JPH07113736B2 (ja) 照明装置
JPH08286382A (ja) 半導体露光装置及びその照明方法
JPS63114186A (ja) 照明装置
JPH0624180B2 (ja) 投影露光方法及びその装置
JP2788434B2 (ja) 投影露光方法及びその装置
JP2770984B2 (ja) 照明装置,投影露光装置及び素子製造方法
JP2765162B2 (ja) 照明装置
JP3406946B2 (ja) 照明光学系およびこれを用いた光学装置ならびにその光学装置を用いたデバイス製造方法
JPH01109720A (ja) 照明装置
JP3531245B2 (ja) 照明装置及び露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term