JPH07112586B2 - 金網溶接機への縦筋供給装置 - Google Patents

金網溶接機への縦筋供給装置

Info

Publication number
JPH07112586B2
JPH07112586B2 JP5028465A JP2846593A JPH07112586B2 JP H07112586 B2 JPH07112586 B2 JP H07112586B2 JP 5028465 A JP5028465 A JP 5028465A JP 2846593 A JP2846593 A JP 2846593A JP H07112586 B2 JPH07112586 B2 JP H07112586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
wire mesh
bar
streak
supply path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5028465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06218474A (ja
Inventor
章三 堀内
崇仁 中曽根
秀昭 小泉
Original Assignee
株式会社三葉製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三葉製作所 filed Critical 株式会社三葉製作所
Priority to JP5028465A priority Critical patent/JPH07112586B2/ja
Publication of JPH06218474A publication Critical patent/JPH06218474A/ja
Publication of JPH07112586B2 publication Critical patent/JPH07112586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は金網溶接機への縦筋供
給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】金網溶接機は縦筋に横筋を次々と溶接す
る。普通、縦筋は横筋より長いため主筋とも呼んでいる
が、長尺の鉄筋を所要寸法に切り、所要間隔で並列さ
せ、横筋ピッチに合わせて間欠送給し、溶接位置で停止
中に横筋を載せて溶接する。製作する金網の縦筋の配置
が変わると、それに合わせて縦筋供給位置を変える。一
枚の金網の横筋溶接完了までに、次の一枚の縦筋を各供
給位置に就ける。それは人手によっていたが、本出願人
はその配筋作業も図5のように機械化している。すなわ
ち傾斜板1の上に所要寸法の縦筋Wを落とすと、それは
斜面2上を転進し、ストッパ3が立ち上がった位置の間
隙4に落ちて、その下の縦供給路5に載る。斜面2上を
転進中に、図では2回、姿勢制御ストッパ6を立ち上が
らせて、転進姿勢を修正する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、金網溶接装置は
ほゞ完全に自動化されているが、それは装置が稼働しは
じめてからで、その準備のため縦筋をそれぞれ供給位置
につける作業は人手による事が多い。図5の自動配筋装
置は、鉄筋定尺切断装置(図略)から縦筋が一本出てく
る度に、これを目的の供給位置5に落とすため斜面2を
転進させ、何度か姿勢制御で手間どるから能率が悪い。
この発明は縦筋の配筋作業をより高能率に自動化する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の金網溶接機へ
の縦筋供給装置は、各種寸法の金網を製作出来るよう、
金網溶接機へ向う床面に配列した縦筋供給路群への縦筋
供給装置であって、水平姿勢で送られる縦筋を、次々と
一本ずつしか通れない傾斜間隙へ転入させて溜める縦筋
溜り部、この溜り部から転出した縦筋を所要本数だけ受
入れる上記同様な傾斜間隙である待機部、及び上記供給
路群の上を横切るように移動する台車であって、上記待
機部の放出端に受入端を寄せて、待機部内の縦筋全数を
上記同様の傾斜間隙に受入れた後、順次所要位置の縦筋
供給路へ一本ずつ落として行くコンピュータ制御の配筋
台車、を備えることを特徴とする。
【0005】また上記装置において、上記供給路群全幅
の下側を横切るように伸びた共通基部から各供給路の側
方に立上がり、上端が鍵状に曲がって当該供給路の縦筋
走行位置のやや上につき出た仮受片をもつ縦筋ホッパを
備え、上記共通基部を水平駆動することにより、上記配
筋台車から落とされた縦筋を落下の途中で受止めたり、
受止めた縦筋を落としたりするようにしたことを特徴と
する。
【0006】
【作用】この発明の縦筋供給装置は、製作を予定される
各種寸法の金網に対応出来るよう、必要になる縦筋供給
路全部を包含した供給路群を持っている。従ってその中
の必要な供給路だけ使えば簡単に、高い供給精度を得ら
れる。鉄筋定尺切断装置からきた縦筋を従来のように、
直ちに供給路へ入れるのでなく、余裕時間中に縦筋溜り
部に溜めておくから、必要時、所要本数だけ一挙に取出
せる。その溜り部から出た縦筋を直ちに供給路へ入れる
のでなく、金網一枚とか二枚とかに必要な本数だけ待機
部にいれる事により、配筋ミスを発見し易くした。また
その待機部を縦筋が一本ずつ転進する傾斜間隙にした事
により後続の縦筋が転進の勢いで待機中のものに載り上
げ、正確な自重放出不能になる可能性をなくした。
【0007】配筋台車も待機部同様の傾斜間隙に縦筋を
受入れるから、その供出が円滑であり、コンピュータ制
御で次々と所要の供給位置の上に停って縦筋を落して進
むから、1行程で全部の配筋を終えられる。また各縦筋
供給路に仮受機構付き縦筋ホッパを加えたものは、一枚
の金網の溶接進行中に次の金網の配筋を終えられ、仮受
機構を開く事により、直ちに次の金網溶接を開始でき
る。次の金網の縦筋長さや供給路が違っていても支障な
く、連続稼働できる。
【0008】
【実施例】図1,2はこの発明の一実施例を示す。縦筋
Wの供給路群を11とし、各供給路を11aとする。製
作予定の各種寸法の金網にそのまゝの位置で対応できる
ように縦筋供給路11aを固定配列している。この実施
例の供給路11aは各個のローラコンベアになっている
が、図では略した。製作する金網に必要な縦筋供給路1
1aだけに、所要寸法の縦筋Wを供給するのであるが、
その縦筋Wは図示しない定尺切断装置により、所要長さ
に切られて図1の右上、つまり供給路群11の右側斜め
上方の縦筋進入路12へ送られてくくる。図2では図面
上部に進入路12を鎖線で画いている。
【0009】進入路12の先端には停止片13があり、
縦筋Wの先端がこれに突当ると、進入路12の床板が図
3に鎖線で示すように下へ開いて、縦筋Wを下の縦筋溜
り部14へ落とす。落とされた縦筋Wは一本ずつしか通
れない傾斜間隙14aへ転進して溜まる。こゝまでは横
筋溶接工程と無関係で、十分に縦筋Wを溜められる。溜
まった縦筋Wは所要本数ずつ待機部15へ移される。そ
の方法は、溜り部4の下端寄りのストッパ21とセパレ
ータ22が縦筋Wを一本ずつ、揃えローラ24上に落と
し、ローラ24上を進んだその縦筋Wが図示しない先端
揃えストッパに突当ると、出口を塞いでいる弾性板16
を、計数機17の作動杆17aにより開いて、待機部1
5へ転進させる。これを繰返してまず金網一枚分の数の
縦筋Wを待機部15へ落とす。その待機部15の出口の
手前の流体圧シリンダ18を開くと、計数された全部の
縦筋Wが一挙に出口から出て、図1の台車19の傾斜間
隙19aに納まる。
【0010】図1では、台車19がレール20の右端に
寄って、その傾斜間隙19aの受入端を図4に鎖線で画
いた待機部傾斜間隙15aの放出端に接続しているが、
図2では、台車19がレール20の反対側に達して戻ろ
うとしている位置にある。なお縦筋溜り部14、待機部
15、台車19、それぞれの傾斜間隙は、全幅の上下板
の間隙ではなく、図2の台車19の傾斜間隙19aがそ
うであるように、間隙を作った上下帯板を飛び飛びに並
べている。
【0011】台車19の傾斜間隙19aに納めた縦筋W
は、コンピュータ制御で傾斜間隙19aの出口が必要な
縦筋供給路11a上に停る度に、流体圧シリンダ21,
22を交互に開閉して、一本ずつ落とされる。図4の実
施例は仮受機構付き縦筋ホッパ23を有するので、台車
の傾斜間隙19aから落とされた縦筋Wは直接、供給路
1aに入り込まず、一旦仮受片23aに受止められる。
そして、その下の供給路1a上の縦筋Wが前進した行っ
た後、仮受機構23全数を一挙に左右動させる共通基部
23bにより、仮受片23aを図では左方へ引込めて、
上の縦筋Wを落とすようにしている。
【0012】以上、一実施例について説明したが、この
発明はその要旨を変えることなく、実施条件に応じて変
化、応用し得ることは言うまでもなく、上記溜り部、待
機部、台車の各傾斜間隙内縦筋の転進を停めたり、進め
たりする機構や、計数手段等は担当設計者に任される。
【0013】
【発明の効果】この発明は、従来の人手による縦筋の配
置作業を自動化し、またその従来の自動化設備の不確
実、不能率を完全に解消した。この発明の新しい機構と
これによる作用は前述した通りであるが、これらはいず
れも数次の実験で最も故障の可能性が少なく確実な構成
である事を確かめており、特に配筋用台車による精度と
能率の向上効果は絶大である。また各縦筋供給路に仮受
機構付き縦筋ホッパを加える事により、金網溶接を完全
な連続作業にし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明一実施例の正面図。
【図2】この発明一実施例の平面図。
【図3】縦筋の溜り部、待機部の側面図。
【図4】台車からの配筋状況説明図。
【図5】従来技術説明図。
【符号の説明】
11 縦筋供給路群 14 溜り部 15 待機部 19 配筋台車 23 縦筋ホッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65G 47/78 Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種寸法の金網を製作出来るよう、金網
    溶接機へ向う床面に配列した縦筋供給路群への縦筋供給
    装置であって、 水平姿勢で送られる縦筋を、次々と一本ずつしか通れな
    い傾斜間隙へ転入させて溜める縦筋溜り部、この溜り部
    から転出した縦筋を所要本数だけ受入れる上記同様な傾
    斜間隙である待機部、及び上記供給路群の上を横切るよ
    うに移動する台車であって、上記待機部の放出端に受入
    端を寄せて、待機部内の縦筋全数を上記同様の傾斜間隙
    に受入れた後、順次所要位置の縦筋供給路へ一本ずつ落
    として行くコンピュータ制御の配筋台車、を備えること
    を特徴とする金網溶接機への縦筋供給装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、上記供
    給路群全幅の下側を横切るように伸びた共通基部から各
    供給路の側方に立上がり、上端が鍵状に曲がって当該供
    給路の縦筋走行位置のやや上につき出た仮受片をもつ縦
    筋ホッパを備え、上記共通基部を水平駆動することによ
    り、上記配筋台車から落とされた縦筋を落下の途中で受
    止めたり、受止めた縦筋を落としたりするようにしたこ
    とを特徴とする金網溶接機への縦筋供給装置。
JP5028465A 1993-01-26 1993-01-26 金網溶接機への縦筋供給装置 Expired - Lifetime JPH07112586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5028465A JPH07112586B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 金網溶接機への縦筋供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5028465A JPH07112586B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 金網溶接機への縦筋供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06218474A JPH06218474A (ja) 1994-08-09
JPH07112586B2 true JPH07112586B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=12249409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5028465A Expired - Lifetime JPH07112586B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 金網溶接機への縦筋供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112586B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5671736B2 (ja) * 2011-01-18 2015-02-18 住友金属鉱山シポレックス株式会社 鉄筋の配列装置およびその配列方法
KR101394256B1 (ko) * 2012-08-06 2014-05-13 김강환 와이어 끝말이 밴딩장치
CN108555192B (zh) * 2017-12-28 2020-05-22 河北胜迈建材科技股份有限公司 一种钢丝网焊接机
CN112171270A (zh) * 2020-09-22 2021-01-05 夏立新 一种建筑钢筋网片焊网机
CN112171272A (zh) * 2020-09-22 2021-01-05 夏立新 一种建筑钢筋网片焊网机及其使用方法
KR102305779B1 (ko) * 2021-05-13 2021-09-30 한국철강산업(주) 사각 기둥 철근용 xy 철근 격자망 제조를 위한 철근 자동 배열 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327315A (ja) * 1986-07-17 1988-02-05 Nakajima Seisakusho:Kk 定尺線材の高速搬送・配列装置
JP2612714B2 (ja) * 1987-09-14 1997-05-21 清水建設株式会社 鉄筋メッシュユニット配筋機及び配筋方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06218474A (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5020575A (en) Method and installation for feeding longitudinal elements to a welding machine for grates or gratings
EP0494404B1 (de) Platterzuführvorrichtung für Plattenaufteilsägen
EP2377631A2 (de) Verfahren und Anlage zum Sortieren und Biegen von Stahlstäben und Stahldrähten
JPH07112586B2 (ja) 金網溶接機への縦筋供給装置
JP3890486B2 (ja) 建築構造体におけるスラブ用デッキの製造方法および製造装置
EP0436757B1 (de) Gleisstopfmaschine
JPH09216032A (ja) 傾斜フィーダー装置
CN113732213A (zh) 铁路预制箱梁定位钢筋网制造设备
JPH06285691A (ja) 型枠付立体溶接鉄筋製造装置及び製造方法
US3895723A (en) Apparatus for feeding rod-shaped stock
EP2315637A1 (de) Maschine zur herstellung einachsiger bewehrungsstahlmatten
DE2412327A1 (de) Anlage zum anbringen und verschweissen laengsgestreckter verstaerkungselemente auf metallplatten
CN113634946B (zh) 一种货运设备用护栏生产工艺
CN113714436B (zh) 铁路预制箱梁定位钢筋网制造方法
EP0371232B1 (de) Verfahren zum stufenförmigen Gruppieren von Produkten und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4328409A (en) Continuous, automatic mesh welding structure and method
AT394324B (de) Verfahren und anlage zum entzundern von rundstahlstaeben
US4436471A (en) Method and apparatus for stacking for bars and the like
EP1199275B1 (de) Einrichtung zur Bildung eines Stapels aneinandergereihter Druckbogen
EP0541880B1 (de) Abstandhalter für eine untere Bewehrung
JPH0741342B2 (ja) 異形金網の製造装置
JPH0750035Y2 (ja) 金網用線材供給装置
JP3071036B2 (ja) 鉄筋網状体の鉄筋配列装置
US3815218A (en) Method for production of concrete reinforcement lattice mats
JPH08238460A (ja) 長尺物の長さ選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 18