JPH07112576A - 透明熱染料像製造法 - Google Patents

透明熱染料像製造法

Info

Publication number
JPH07112576A
JPH07112576A JP3110979A JP11097991A JPH07112576A JP H07112576 A JPH07112576 A JP H07112576A JP 3110979 A JP3110979 A JP 3110979A JP 11097991 A JP11097991 A JP 11097991A JP H07112576 A JPH07112576 A JP H07112576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
image
layer
receiving sheet
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3110979A
Other languages
English (en)
Inventor
Herman J Uytterhoeven
エルマン・ジョゼフ・ユイッテルオーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JPH07112576A publication Critical patent/JPH07112576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38264Overprinting of thermal transfer images
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 増強された透過濃度を有する透明熱染料転写
像を製造する。 【構成】 上に染料−結合剤層を有する支持体を含む第
一染料供与体材料を像に従って加熱し、受容シートの透
明フイルムキャリヤーの一側上に設けた染料像受容層に
第一染料像を転写して第一染料像に一定の濃度を有せし
め、そして上に染料−結合剤層を有する支持体を含む第
二染料供与体材料を像に従って加熱し、受容シートの透
明フイルムキャリヤーの他側上に設けた染料像受容層に
第二染料像を転写し、第二染料像が第一染料像の色相と
同じ色相のものであり、第一染料像と整合状態にして第
一染料像の濃度を増大させる透明熱染料転写像を製造す
る方法である。また熱染料転写法に使用するための受容
シートを提供し、受容シートは両側に透明染料像受容層
を設けた透明フイルムキャリヤーを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は増強された濃度を有する透明熱染
料転写像を製造する方法及びその方法により使用するた
めの受容シートに関する。
【0002】熱染料転写法により透明画を製造するため
透明受容シートが使用される。かかる受容シートのキャ
リヤーは透明フイルム、例えばポリエチレンテレフタレ
ート、ポリエーテルスルホン、ポリイミド、セルロース
エステル又はポリビニルアルコール−コアセタールから
作られる。フイルムキャリヤーへの転写された染料の不
充分な吸着を避けるため、フイルムキャリヤーには、染
料がより容易に拡散できる染料像受容層として一般に知
られている特殊な面を設けなければならない。この染料
受容層も透明であるべきであることは勿論である。フイ
ルムキャリヤーへの染料像受容層の接着は、間に透明下
塗層を設けることによって改良できる。
【0003】黒白及び/又はカラー透明画は用いた染料
供与体材料で印刷することによって作ることができる。
透明画は例えばグラフイックアート及び医療診断分野の
如き種々の分野で広い用途を見出すことができる。
【0004】カラー透明画の製造のために、シアン、マ
ゼンタ、黄及び一般に黒色電気信号に対応して逐次加熱
される異なる染料の反復分離部域を含む染料供与体材料
を使用しており、かくして染料供与体材料の選択的に加
熱された部域から染料が透明受容シートに転写され、そ
の上にパターンを形成する、その形及び濃度は染料供与
体材料に供給された熱のパターン及び強度に従う。使用
する異なる染料部域の数によって、異なる染料を整合し
て印刷するためには3回又は4回の通過が必要である。
【0005】単色透明画の製造のためには、一つの染料
部域のみを有する染料供与体材料が使用される。黒白透
明画の製造のためには、黒色染料部域を有する染料供与
体材料が使用される。黒色染料の代りに染料の混合物も
使用できる、このとき混合物は中性黒色転写像が得られ
るように選択する。幾つかの染料部域から一つの染料を
他の染料の上に整合して印刷することにより黒色像を作
ることができることも勿論である。しかしながらこの方
法はより長い時間消費であり、長い長さの供与体材料を
必要とするため好適性に劣る。
【0006】既知の熱染料転写法により従来作られてい
た透明画の透過濃度は、かなり低く、市販の装置の大部
分においては、透明画を印刷するために特別に設計され
た供与体材料の使用にも拘らず、1〜1.2に達するの
みである(Macbeth Quantalog 濃度計タイプTD102
によって測定したとき)。しなしながら多くの応用分野
でかなり高い透過濃度が求められている。例えばビデオ
像形成の如き医療診断分野においては少なくとも2.5
の透過濃度が望まれている。
【0007】転写された像の濃度を増大するための一つ
の方法は、染料供与体材料中の染料の量を単に増大し、
そしてまた染料を転写するための電力(power )の量を
増大することにある。しかしながら、これは材料及び電
力必要量によって高価になる。更に、染料−結合剤層中
で大量の染料を被覆することは困難である。更に熱ヘッ
ドへの電力の増大は一般に受容シートの変形を生ぜしめ
る。
【0008】転写された像の濃度を増大させるための別
の方法は、染料供与体材料中の結合剤の量を少なくし、
これによって拡散する染料の通路長を短くし、染料転写
効率を増大することである。しかしながら、染料−結合
剤層中の染料の含有量を増大させたとき、染料は染料供
与体材料の貯蔵中に結晶化する傾向がある。更に染料の
増大した含有率を有する染料供与体材料は印刷操作中受
容シートに粘着する傾向がある。
【0009】転写された像の濃度を増大するための別の
方法は、透明画を作るべき場合転写効率を増大させるた
め染料−結合剤層に加えることができる材料を見出す
か、又は高い熱染料効率を有する新規な染料を見出すこ
とにある。しかしながら、これは透明画を作るために、
反射印刷を作るためよりも異なる染料供与体材料を必要
とすることを意味する。かかる処置は増大する製造費用
と使用者への不都合を生ぜしめる。
【0010】US−P4833124には、受容シート
の一側上で整合させて2回又は数回印刷することによっ
て濃度を増大させる方法が記載されている。不幸にして
この方法は幾つかの重大な欠点に悩まされている。それ
はかなりの長さの供与体材料を必要とする。それは熱印
刷ヘッドに沿っての受容シートの反復通過を含むことか
ら非常に時間のかかるものである。更にそれは濃度にお
ける限定された増大が達成されるだけである。何故なら
ば受容シートの染料像受容層は、第一回の通過中に転写
された染料によって大なる部分で飽和され、前記染料飽
和の結果として次の通過中少ない染料の受容をするため
である。更に熱印刷ヘッドに沿った第2回又はそれに続
く回の染料像受容層の通過中に、既に転写された染料が
部分的に染料層に移行して戻る。従って転写された染料
像の濃度は第2回そして特にそれ以上の通過中限定され
た方法でのみ増大する。
【0011】前述した欠点に悩まされることなく、熱染
料転写法における転写された像の濃度を増大させる方法
を提供することが望まれている。
【0012】従って本発明の目的は、増強された透過濃
度を有する透明熱染料転写像を製造する方法及びその方
法に使用するための受容シートを提供することにある。
【0013】この及び他の目的は、(1)上に染料−結
合剤層を有する支持体を含む第一染料供与体材料を像に
従って加熱し、受容シートの透明フイルムキャリヤーの
一側上に設けた染料像受容層に第一染料像を転写する、
そして第一染料像に一定の濃度を有せしめる、(2)上
に染料−結合剤層を有する支持体を含む第二染料供与体
材料を像に従って加熱し、前記受容シートの前記透明フ
イルムキャリヤーの他側上に設けた染料像受容層に、前
記第一染料像の色相と同じ色相の第二染料像を転写す
る、かくして前記第二染料像が前記第一染料像の鏡像で
あり、前記第一染料像と整合して、前記第一染料像の濃
度を増大させるようにしたことからなる透明熱染料転写
像を製造する方法を提供することによって達成される。
【0014】本発明はまた熱染料転写法に使用するため
の受容シートも提供し、前記受容シートはどちら側にも
透明染料像受容層を設けた透明フイルムキャリヤーを含
有する。
【0015】本発明による透明熱染料転写像を製造する
方法は下記工程を含む:
【0016】(1)制御装置で制御された熱印刷ヘッド
により、好ましくは両側を接着剤層で被覆された支持体
を含む第一染料供与体材料を像に従って加熱する、この
とき一つの接着剤層は熱印刷ヘッドが前記第一染料供与
体材料に粘着するのを防止するための滑性層で被覆し、
支持体の反対側での他の接着剤層は、前述した如く、前
記第一染料供与体材料に付与された熱の量によって変化
する量で溶融、昇華又は蒸発によって放出できる形で印
刷染料を含有する染料−結合剤層で被覆する、これによ
って受容シートの透明フイルムキャリヤーの一側上に設
けた染料像受容層に染料を像に従って転写して一定の濃
度を有する転写された第一染料層を形成する、
【0017】(2)前記第一の像に従った加熱と同時に
又は同時にではなく、これも前記制御装置によって制御
された第二熱印刷ヘッドにより、これも両側が接着剤層
で好ましくは被覆された支持体を含む第二染料供与体材
料を像に従って加熱する、このとき一つの接着剤層は熱
印刷ヘッドが前記第二染料供与体材料に粘着するのを防
止するための滑性層で被覆し、支持体の反対側での他の
接着剤層は、前述した如く、前記第二染料供与体材料に
付与された熱の量によって変化する量で溶融、昇華又は
蒸発によって放出できる形で印刷染料を含有する染料−
結合剤層で被覆する、これによって前記受容シートの前
記透明フイルムキャリヤーの他側上に設けた染料像受容
層に前記第一染料像の色相と同じ色相の染料を像に従っ
て転写し、前記第一染料像の鏡像であり、前記第一染料
像と整合している転写された第二染料像を形成し、前記
第一染料像の濃度を増大させる。
【0018】本発明によれば、透明熱染料転写像は次の
如くして作られる:
【0019】(1)染料像が、印刷されるべき原像の正
確な鏡像の形で受容シートの透明フイルムキャリヤーの
対向側に被覆された二つの染料像受容層の一つに転写さ
れるように制御装置で制御された熱印刷ヘッドによって
染料−結合剤層を含む第一染料供与体材料を像に従って
加熱する、そして
【0020】(2)第二染料像が、印刷されるべき前記
原像と同じである真の側にある(true - sided)又は非
反転像の形で、前記受容シートの前記透明フイルムキャ
リヤーの反対側の他の染料像受容層に転写されるよう前
記制御装置で制御された第二印刷ヘッドにより染料−結
合剤層を含む第二染料供与体材料を像に従って加熱す
る、前記鏡像及び前記真の側にある像は整合して得られ
る透明熱染料転写像の濃度を増大させる。
【0021】前記鏡像及び前記真の側にある像の完全整
合を達成するため、第一及び第二染料供与体材料には転
写しうる染料部域の位置を検出するためのマークを設け
ることができ、熱印刷ヘッドを有するビデオ印刷装置に
は検出したマーク情報を制御装置に供給するマーク検出
装置を備える。一般に光源及びフオトセンサーによって
検出できる光学的に検出可能なマークを使用し、マーク
は光吸収性又は光反射性被覆の形であり、染料供与体材
料上の予め定められた位置を有する。検出マークはまた
像形成のため使用される像染料の一つを含有することも
でき、このとき検出は可視範囲で行われる。制御装置に
よる熱印刷ヘッドの制御は、原像の鏡像が印刷されるよ
うに前記第一染料像を印刷するために必要な電子像情報
が処理され、そして原画の真の側にある像が前記鏡像と
整合して印刷されるよう前記第二染料像を印刷するため
に必要な電子像情報が処理されるようにする。形成され
る透明熱染料転写像は著しく増大された透過濃度を有す
る。
【0022】本発明により増強された透過濃度を有する
熱染料転写像を作るため使用する熱プリンターは幾つか
の方法で設計できる。
【0023】第一の方法によれば、熱プリンターは図1
に示す如く設計し、そして相互に短い距離で受容シート
2の両側に置いた二つの印刷ステーション1a及び1b
を有する。印刷ステーション1a及び1bは、それぞれ
巻き取りロール8a及び8bに、受容シート2のそれぞ
れの染料像受容層7a及び7bに沿ってかつ均一に近接
してそれぞれ案内ローラー6a及び6bに案内されなが
ら熱印刷ヘッド3a及び3bを通ってそれぞれ染料供与
体材料5a及び5bを供給する供給ロール4a及び4b
と熱印刷ヘッド3a及び3bを含有する。前記受容シー
ト2は各シート案内ローラー9a及び9bを通り、前記
印刷ステーション1a及び1bとそれらの裏支持ローラ
ー10a及び10bの間を通って矢印で示した方向に、
染料供与体材料5a及び5bの速度と同じ速度で前進す
る。熱印刷ヘッド3a及び3bの電子制御は次の如き方
法で制御装置によって行う:
【0024】(1)前記熱印刷ヘッドの一つは原像の正
確な鏡像の形で染料像を形成し、一方他のヘッドは前記
原像の真の側にある即ち非反転の形で染料像を形成す
る;
【0025】(2)印刷ステーション1aの熱印刷ヘッ
ド3aによる印刷に続いて或る時間経過後、印刷ステー
ション1bの熱印刷ヘッド3bが印刷を開始する、そし
て受容シート2の染料像受容層7b上に印刷される染料
像は、受容シート2の染料像受容層7a上に印刷された
染料像と完全に整合している。
【0026】多色像を印刷すべき場合には、制御装置に
よる熱印刷ヘッド3a及び3bの電子制御は、受容シー
ト2が先ず第一の染料、一般には黄染料で両側を印刷
し、次に最初の位置に運び戻し、次いで第一染料の像と
整合させて、第二染料、一般にはマゼンタ染料で両側に
印刷する。第三の染料、通常シアン染料、そして所望に
よって第四の染料、通常黒染料を同じ方法で印刷でき
る、そして各回毎に受容シートは初めの位置に戻す。
【0027】異なる染料像の完全整合を保証するため、
異なる染料像が整合して転写されるよう位置を示すマー
クを検出し、そして検出した情報を制御装置に供給する
センサー装置を熱プリンターに設ける、前記マークは受
容シートの各染料像受容層上に適切な場所に設ける。
【0028】受像シートの両側上に第一染料の印刷が完
了した後、第二染料は初めの位置に受容シートを後退方
向で運びながら印刷することもできる(逆印刷)。その
場合電子像情報は、第二染料は第一染料の像と整合して
印刷されるよう熱印刷ヘッドに逆の順序で供給しなけれ
ばならないことは自ら明らかである。第三の染料は、前
記受容シートが第一染料を印刷するための方向と同じ方
向に移動しながら受容シートの両側上に印刷され、印刷
は第一及び第二染料の像と整合させて行う。特に3色印
刷に好適であるこの方法による操作は、逆印刷工程を含
まない印刷法と比較したとき合計の印刷時間が短くなる
利点を提供する。
【0029】第一の方法の改変法によれば、熱プリンタ
ーは図2に示す如く設計する、このプリンターは、反対
方向に回転し、相互に隣接してニップを形成するような
位置にある二つの裏支持ローラー10a及び10bを有
する、このニップ間を通って二つの染料像受容層7a及
び7bを有する受容シート2が前記反対方向に回転する
裏支持ローラー10a及び10bの周りをS字状通路に
従って供給できる、印刷ステーション1a及び印刷ステ
ーション1bは各裏支持ローラー10a及び10bの近
くに装着され、前記受容シート2が熱印刷ヘッド3a及
び3bと各裏支持ローラー10a及び10bの間で染料
供与体材料5a及び5bと接触して進行できる、シート
案内ローラー9a及び9bは裏支持ローラー10a及び
10bと一緒になって受容シート2をS字状通路に沿っ
て、矢印にて示した方向で、染料供与体材料5a及び5
bの速度と同じ速度で前記印刷ステーション1a及び1
bとそれらの裏支持ローラー10a及び10bの間のニ
ップを通って案内する、そして染料供与体材料5a及び
5bは、前記受容シート2の前記像受容層7a及び7b
と接触して、それに沿ってローラー6a及び6bによっ
て案内されながらそれぞれ前記熱印刷ヘッド3a及び3
bを通って供給ロール4a及び4bにより巻き取りロー
ル8a及び8bへと供給される。
【0030】第二の改変法によれば、熱プリンターは第
3図に示す如く設計する、これは相互に対向し受容シー
ト2の両側に位置した二つの印刷ステーション1a及び
1bを有する。印刷ステーション1a及び1bは、熱印
刷ヘッド3a及び3b及び供給ロール4a及び4bを有
し、供給ロール4a及び4bは、受容シート2の染料像
受容層7a及び7bに沿ってかつ均一かつ近接して案内
ローラー6a及び6bによって案内され、前記熱印刷ヘ
ッド3a及び3bを通って染料供与体材料5a及び5b
を巻き取りロール8a及び8bに供給する。前記受容シ
ート2は、矢印で示した方向でかつ染料供与体材料5a
及び5bの速度と同じ速度で前記印刷ステーション1a
及び1bの両方の間のニップを通って進む。熱印刷ヘッ
ド3a及び3bの電子制御は、前記熱印刷ヘッドの一つ
が原像の正確な鏡像の形で染料像を形成し、他が同時に
前記原像の真の側にある又は非反転の形での染料像を形
成するような制御装置によって行う、鏡像及び真の側に
ある像は完全整合で行う。この改変法によれば、制御装
置が像情報を両熱印刷ヘッドに同時に送り、従って両染
料像が同時に印刷される。
【0031】更に増大した濃度を有する透明熱染料転写
像を作るためには次の如く行う:
【0032】(1)第一染料供与体材料を像に従って加
熱し、第一染料像を本発明による受容シートの両染料像
受容層の一つに転写し、前記第一染料像に一定の濃度を
もたせる、
【0033】(2)第二染料供与体材料を像に従って加
熱し、第二染料像を前記受容シートの反対側上の他の染
料像受容層に転写し、前記第二染料像は前記第一染料像
の色相と同じ色相のものとし、前記第一染料像と整合さ
せる、
【0034】(3)第一染料供与体材料の別の部分又は
別の染料供与体材料を少なくとももう一回像に従って加
熱し、第三染料像を前記第一染料像を担持する前記受容
シートの側に転写し、前記第三染料像は前記第一及び第
二染料像の色相と同じ色相のものとし、かつそれと整合
させる、
【0035】(4)そして第二染料供与体材料の別の部
分又は別の染料供与体材料を像に従って少なくとももう
一回加熱し、第四染料像を前記第二染料像を担持する前
記受容シートの側に転写し、前記第四染料像は前記第
一、第二及び第三染料像の色相と同じ色相のものとし、
それと整合させる。
【0036】転写された像の濃度を更に増大させるた
め、像に従った加熱及び転写工程を数回繰返すこともで
きる。
【0037】本発明により使用する受容シートは何れの
側にも転写された染料を受容するための透明染料像受容
層を担持する透明フイルムキャリヤーを含有する。受容
シートのキャリヤーは例えばポリエチレンテレフタテー
ト、ポリエーテルスルホン、ポリイミド、セルロースエ
ステル、及びポリビニルアルコール−コアセタールの透
明フイルムである。
【0038】両染料像受容層は例えばポリカーボネー
ト、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、ポリビ
ニルクロライド、ポリスチレン−コアクリロニトリル、
ポリカプロラクトン及びそれらの混合物を含有できる。
好適な染料像受容層は例えばEP−A0133011、
EP−A0133012、EP−A0144247、E
P−A0227094及びEP−A0228066に記
載されている。
【0039】各染料像受容層は、意図する目的に有効で
ある任意の量で提供することができる。一般に有利な結
果は約1〜約10g/m2 の濃度で得られる。
【0040】記録像の光に対する堅牢度及び他の安定性
を改良するため染料像受容層中に紫外線安定剤及び/又
は酸化防止剤を混入できる。
【0041】転写後染料供与体材料から受容シートを分
離するのを助ける剥離剤を染料像受容シート中に存在さ
せることができる。剥離剤として固体ワックス、弗素又
はホスフェート含有界面活性剤、及びシリコーン油を使
用できる。好適な剥離剤は例えばEP−A013301
2、JP85/19138及びEP−A0227092
に記載されている。
【0042】染料転写中正確に位置決定でき、そして染
料像を正確な位置で形成できるよう受容シートに検出マ
ークを設けることもできる。
【0043】本発明の熱染料転写法により使用する染料
供与体材料は溶融、蒸発又は昇華によって放出できる印
刷染料を含有する。好適な染料は例えばEP−A209
990、EP−A209991、EP−A21648
3、EP−A218397、EP−A227095、E
P−A227096、EP−A229374、EP−A
235939、EP−A247737、EP−A257
577、EP−A257580、EP−A25885
6、EP−A279330、EP−A279467、E
P−A285665、US−A4743582、US−
A4753922、US−A4753923、US−A
4757046、US−A4769360、US−A4
771035、JP84/78894、JP84/78
895、JP84/78896、JP84/22749
0、JP84/227948、JP85/27594、
JP85/30391、JP85/229787、JP
85/229789、JP85/229790、JP8
5/229791、JP85/229792、JP85
/229793、JP85/229795、JP86/
41596、JP86/268493、JP86/26
8494、JP86/268495及びJP86/28
4489に記載されている。
【0044】染料は染料供与体材料の染料/結合剤層中
で使用する。染料/結合剤層は約0.2〜5.0μm、
好ましくは0.4〜2.0μmの厚さを有し、染料対結
合剤の比は重量で9:1〜1:3、好ましくは2:1〜
1:2である。
【0045】結合剤は、セルロース誘導体例えばエチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルヒド
ロキシセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロー
ス、セルロースアセテート、セルロースアセテートフマ
レート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロ
ースアセテートブチレート、セルロースアセテートペン
タノエート、セルロースアセテートヘキサノエート、セ
ルロースアセテートヘプタノエート、セルロースアセテ
ートベンゾエート、セルロースアセテート水素フタレー
ト、セルローストリアセテート、及びセルロースナイト
レート;ビニル系樹脂例えばポリビニルアルコール、ポ
リビニルアセテート、ポリビニルブチラール、ポリビニ
ルピロリドン、ポリビニルアセトアセタール、及びポリ
アクリルアミド;アクリレート及びアクリレート誘導体
から誘導される重合体及び共重合体例えばポリアクリル
酸、ポリメチルメタクリレート、及びスチレン−アクリ
レート共重合体;ポリエステル樹脂;ポリカーボネー
ト;ポリ(スチレン−コ−アクリロニトリル);ポリス
ルホン;ポリフエニレンオキサイド;オルガノシリコー
ン例えばポリシロキサン;エポキシ樹脂及び天然樹脂例
えばアラビヤゴムから選択することができる。
【0046】染料/結合剤層は又他の成分例えば硬化
剤、防腐剤その他成分も含有できる、これらはEP−A
0133011、EP−A0133012、EP−A0
111004、及びEP−A0279467に記載され
ている。
【0047】染料供与体材料のための支持体としては、
それが20ミリ秒以下の間、含まれる温度即ち400℃
までの温度に耐えることができ、寸法的に安定であり、
更にかかる短時間、代表的には1〜10ミリ秒内で受容
シートに転写を行うため他側上の染料にそれを通って一
側上に供給した熱を伝達するのに充分な薄さであるなら
ば任意の材料を使用できる。かかる材料にはポリエチレ
ンテレフタレートの如きポリエステル、ポリアミド、ポ
リアクリレート、ポリカーボネート、セルロースエステ
ル、弗素化重合体、ポリエーテル、ポリアセタール、ポ
リオレフイン、ポリイミド、グラシン紙及びコンデンサ
ー紙を含む。好ましいのはポリエチレンテレフタレート
支持体である。所望によって支持体は接着剤又は下塗剤
で被覆できる。
【0048】染料供与体材料の染料/結合剤層はグラビ
ヤ法の如き印刷法又は被覆によって支持体に付与でき
る。
【0049】親水性重合体を含有する染料バリヤー層を
染料供与体材料の染料/結合剤層と支持体の間に設け、
支持体中への染料の悪い方向での転写を防止することに
よって染料転写濃度を改良することができる。染料バリ
ヤー層は意図する目的にとって有用である任意の親水性
材料を含有できる。一般に良好な結果は、ゼラチン、ポ
リアクリルアミド、ポリイソプロピルアクリレート、ブ
チルメタクリレートグラフト化ゼラチン、エチルメタク
リレートグラフト化ゼラチン、エチルアクリレートグラ
フト化ゼラチン、セルロースモノアセテート、メチルセ
ルロース、ポリビニルアルコール、ポリエチレンイミ
ン、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコールとポリビニ
ルアセテートの混合物、ポリビニルアルコールとポリア
クリル酸の混合物、又はセルロースモノアセテートとポ
リアクリル酸の混合物を用いて得られた。好適な染料バ
リヤー層は例えばEP−A0227091及びEP−A
0228065に記載されている。或る種の親水性重合
体、例えばEP−A0227091に記載されているも
のは支持体及び染料/結合剤層に対する適切な接着性も
有する、従って別の接着剤又は下塗層の必要を省略でき
る。染料供与体材料で単一層で使用するこれらの特別な
親水性重合体は従って二重機能を果す、従ってここでは
染料バリヤー/下塗層と称する。
【0050】染料供与体材料は増大した濃度を有する染
料転写像を形成するために使用する。かかる方法は、受
容シートの各側で染料受容層と面対面関係で染料供与体
材料の染料/結合剤層を置き、供与体材料の裏から像に
従った加熱をすることを含む。受容シートの両側での染
料の転写は、400℃という高温であることのできる温
度でミリ秒間加熱することによって達成される。
【0051】染料転写を単一色のみについて行うとき、
単色染料転写像が得られる。前記単色染料像は例えば黒
色像を形成における染料の組合せからなることができ
る。多色像は、三原色以上の染料を含有する染料供与体
材料を用い、逐次それぞれの色に対して前述した処理工
程を行うことによって得ることができる。
【0052】熱印刷ヘッドに加えて、レーザー光、赤外
線フラッシュ、又は加熱ピンを熱エネルギーを供給する
ための熱源として使用できる。本発明により染料供与体
材料から受容シートへ染料を転写するため使用できる熱
印刷ヘッドは市場で入手できる。好適な熱印刷ヘッドに
は例えばFujitsu Thermal Head(FTP−040 MC
S001)、TDK Thermal Head F 415 HH7−1
089及びRohm Thermal Head KE2008−F3があ
る。
【0053】或いは染料供与体材料の支持体は、例えば
薄いアルミニウムフイルムで被覆した炭素充填ポリカー
ボネートの多層構造からなる電気抵抗リボンであること
ができる。電流は印刷ヘッド電極に電気的に向けて抵抗
リボン中に注入する、かくして適応した電極の下のリボ
ンの高度に局在下した加熱を生ぜしめる。この場合、熱
が抵抗リボン中で直接的に発生すること及びそれが熱く
なるリボンであるということが、熱印刷ヘッドの各素子
が熱くなり、ヘッドが次の位置で印刷できる前に冷却し
なければならない熱印刷ヘッド法に比較して、抵抗リボ
ン/電極ヘッド技術を用いると印刷速度における固有の
利点をもたらす。
【0054】下記実施例は本発明を示すが、それらに限
定するものではない。
【0055】実施例 1 受容シートを次の如くして作った。
【0056】厚さ175μmを有する透明ポリエチレン
テレフタレートフイルムを、WittenCorporationによっ
て商標名MISCHPOLYESTER T203で市販されているポリ
エステルのメチレンクロライド中の10重量%溶液10
mlで被覆バーで一側上を被覆した。形成された染料像
受容層の湿潤厚さは50μmであった。形成された層を
45℃で乾燥した。乾燥染料像受容層を次に10mlの
エタノール中1gのポリシロキサンポリエーテル共重合
体の溶液で被覆した。形成された被覆は25μmの湿潤
厚さを有していた、それを45℃で乾燥した。後者の被
覆の目的は受容シートが染料供与体材料に粘着すること
を防止することに当った。
【0057】次にポリエチレンテレフタレートフイルム
の他側を、同じ染料像受容層及び同じ粘着防止層で同じ
方法で被覆した。
【0058】下記比較試験において、黒、シアン、マゼ
ンタ及び黄染料を含有する市販のMitsubishi CP10
0染料供与体材料を使用した。
【0059】これらの比較試験を実施するため、図1に
示した如く配置した同じ熱印刷ヘッドを有する二つの同
じ印刷ステーションを備えたカラービデオプリンターを
使用した。
【0060】印刷ステーション及び熱印刷ヘッドの電子
的制御は、熱印刷ヘッドの一つ(第一印刷ヘッド)が原
像の正確な鏡像の形で染料像を形成し、第二熱印刷ヘッ
ドが続いて真の側にある形で染料像を形成し、鏡像が真
の側にある像と完全に整合するような制御装置によって
行った。カラービデオプリンターには、真の側にある染
料像にのみが第二熱印刷ヘッドによって印刷できるよう
に第一印刷ヘッドを失活させる可能性を与える装置を備
えさせた。カラービデオプリンターにはまた受容シート
の各染料像受容層上に設けたマークを検出し、検出した
位置情報を制御装置に供給して染料像の完全な整合を保
証することのできるセンサー装置も備えさせた。
【0061】受容シートは、何れの側も染料供与体材料
と接触した状態で前進させながら、印刷ステーションと
それらの裏支持ローラーの間のニップを通して印刷し
た。
【0062】受容シートを両染料供与体材料から分離
し、受容シート上の記録された染料像の濃度(Dmax)
を、Perkin Elmer555分光光度計(スリット2.0n
m)により、黒印刷染料像に対しては445、554、
600及び653nmで、シアン印刷染料像に対しては6
53nmで、マゼンタ印刷染料像に対しては554nmで、
そして黄印刷染料像に対しては445nmで透過度で測定
した。
【0063】後掲の表1に、Dmax値(「二重」で示し
た)を示す、これは相互に整合した状態で、何れの側に
も染料像で印刷した受容シートを介して測定した。比較
のため、表1には、第一印刷ヘッドを失活させてただ一
つの染料像で印刷した受容シートを介して測定したDmax
値も示す、この測定は受容シートの印刷側を介して行っ
た(単一:印刷側/1で示す)、及び受容シートの印刷
側の反対側を介して行った(単一:非印刷側/1で示
す)。又表1には、第二印刷ヘッドを失活させてただ一
つの染料像で印刷した受容シートを介して測定したDmax
値も示す、この測定は受容シートの印刷値を介して行っ
た(単一:印刷値/2で示す)、及び受容シートの印刷
側の反対側を介して行った(単一:非印刷値/2で示
す)。
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】
【0066】実施例 2 実施例1において使用したポリエステルの代りに、Mons
ant によって商標名Lustran Q1355で市販されてい
るコ(スチレン−アクリロニトリル−ブタジエン)を使
用したことのみを変えて、実施例1に記載した如くして
受容シートを作った。
【0067】受容シートを実施例1に記載した如くプリ
ンター及び染料供与体材料の助けで印刷した。
【0068】下掲の表2に実施例1に記載した如き測定
によって得たDmax値を示す。
【0069】
【表3】
【0070】
【表4】
【0071】実施例 3 実施例1で使用したポリエステルの代りに、Solvicによ
り商標名SOLVIC 560RAで市販されているコ(ポリ
ビニルクロライド−ビニルアセテート)を使用し、その
ための溶媒としてエチルメチルケトンを使用したことの
みを変えて実施例1に記載した如くして受容シートを作
った。
【0072】受容シートを実施例1に記載した如くプリ
ンター及び染料供与体材料の助けで印刷した。
【0073】下掲の表3に実施例1に記載した如き測定
によって得たDmax値を示す。
【0074】
【表5】
【0075】
【表6】
【0076】実施例 4 実施例1で使用したポリエステルの代りに、Bayer によ
って商標名MAKROLON2405で市販されているポリカー
ボネートを用いたことのみを変えて実施例1に記載した
如くして受容シートを作った。
【0077】受容シートを実施例1に記載した如くプリ
ンター及び染料供与体材料の助けで印刷した。
【0078】下掲の表4に実施例1に記載した如き測定
によって得られたDmax値を示す。
【0079】
【表7】
【0080】
【表8】
【0081】実施例 5 受容シートを実施例1に記載した如くして作った。受容
シートを実施例1に記載した如くプリンター及び染料供
与体材料の助けにより印刷した。
【0082】受容シートを両染料供与体材料から分離
し、受容シート上に記録された染料像の濃度(Dmax)
を、下掲の表5に括弧内に示した如き着色フイルターを
介してQuantalog 濃度計により黒に対して及び各色に対
しての透過度で測定した。
【0083】表5にDmax値(「二重」で示す)を示す、
これは相互に整合した状態で両側上に染料像で印刷した
受容シートを介して測定した。比較のため、表5には、
第一印刷ヘッドを失活させてただ一つの染料像で印刷し
た受容シートを介して測定したDmax(単一で示す)を示
す。
【0084】表5には、転写された像の濃度を更に増大
させるため、像に従った加熱及び転写工程を1回又は2
回繰返して得た結果も示す。それらは2回通過及び3回
通過で示す。
【0085】
【表9】
【図面の簡単な説明】
【図1】熱プリンターの一つの略図である。
【図2】熱プリンターの別の略図である。
【図3】熱プリンターの更に別の略図である。
【符号の説明】
1a 印刷ステーション 1b 印刷ステーション 2 受容シート 3a 熱印刷ヘッド 3b 熱印刷ヘッド 4a 供給ロール 4b 供給ロール 5a 染料供与体材料 5b 染料供与体材料 6a 案内ローラー 6b 案内ローラー 7a 染料像受容層 7b 染料像受容層 8a 巻き取りロール 8b 巻き取りロール 9a シート案内ローラー 9b シート案内ローラー 10a 裏支持ローラー 10b 裏支持ローラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B41M 3/12 8808−2H 9121−2H B41M 5/26 H

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)上に染料−結合剤層を有する支持
    体を含む第一染料−供与体材料を像に従って加熱し、第
    一染料像を、受容シートの透明フイルムキャリヤーの一
    側上に設けた染料像受容層に転写し、前記第一染料像が
    一定の濃度を有し、(2)上に染料−結合剤層を有する
    支持体を含む第二染料−供与体材料を像に従って加熱
    し、前記第一染料像の色相と同じ色相の第二染料像を、
    前記受容シートの前記透明フイルムキャリヤーの他側上
    に設けた染料像受容層に転写し、かくして前記第二染料
    像が前記第一染料像の鏡像であり、前記第一染料像と整
    合した状態にあって前記第一染料像の濃度を増大させる
    ようにしたことを特徴とする透明染料転写像を製造する
    方法。
  2. 【請求項2】 前記像に従った加熱をビデオ印刷装置の
    熱印刷ヘッドで行うことを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 熱印刷ヘッドによる前記像に従った加熱
    工程を、前記第一染料層が印刷されるべき原像の正確な
    鏡像の形で前記受容シートの一側上に設けた前記染料像
    受容層に転写されるように制御装置で制御し、前記第二
    染料像を、印刷されるべき前記原像と同じであるその真
    の側にある像の形で、前記受容シートの反対側に設けた
    前記他の染料像受容層に転写し、前記鏡像及び前記真の
    側にある像が同じ色相のものであり、得られた前記透明
    熱染料転写像の濃度を整合した状態で増大させることを
    特徴とする請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 前記第一及び前記第二染料供与体材料の
    前記支持体が両側を接着剤層で被覆されており、一つの
    接着剤層が、前記熱印刷ヘッドが前記第一及び第二染料
    供与体材料に粘着することを防止するため滑性層で被覆
    されており、前記支持体の反対側にある他の接着剤層が
    前記染料−結合剤層で被覆されており、この染料−結合
    剤層が、前記第一及び前記第二染料供与体材料に付与さ
    れる熱の量によって変化する量で、溶融、昇華、又は蒸
    発によって放出できる形での印刷染料を含有することを
    特徴とする請求項2又は3の方法。
  5. 【請求項5】 前記第二染料供与体材料の像に従った加
    熱を、前記第一染料供与体材料の像に従った加熱と同時
    に又は同時でなく行うことを特徴とする請求項1〜4の
    何れか1項の方法。
  6. 【請求項6】 前記鏡像及び前記の真の側にある像の整
    合を、前記第一及び前記第二染料供与体材料に転写しう
    る染料部域の位置を検出するマークを設けることによっ
    て達成し、熱印刷ヘッドを有する前記ビデオ印刷装置
    が、検出したマーク情報を前記制御装置に供給するマー
    ク検出センサー装置を備えていることを特徴とする請求
    項3〜5の何れか1項の方法。
  7. 【請求項7】 前記像に従った加熱及び転写工程を、転
    写された染料像の濃度を更に増大させるため数回繰返す
    ことを特徴とする請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 前記受容シートが、どちら側にも透明染
    料像受容層を設けた透明フイルムキャリヤーを含むこと
    を特徴とする熱染料転写法に使用するための受容シー
    ト。
  9. 【請求項9】 染料転写中正確に位置させる検出マーク
    が設けられていることを特徴とする請求項9の受容シー
    ト。
JP3110979A 1990-04-17 1991-04-15 透明熱染料像製造法 Pending JPH07112576A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90200930A EP0452566B1 (en) 1990-04-17 1990-04-17 Method for making transparent thermal dye transfer images
NL90200930.7 1990-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07112576A true JPH07112576A (ja) 1995-05-02

Family

ID=8204993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3110979A Pending JPH07112576A (ja) 1990-04-17 1991-04-15 透明熱染料像製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5246907A (ja)
EP (1) EP0452566B1 (ja)
JP (1) JPH07112576A (ja)
DE (1) DE69014860T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144328A (en) * 1990-06-20 1992-09-01 Metromedia Company Method for producing an image on a substrate having the same spectral content with front and back illumination
EP0522207B1 (en) * 1991-07-12 1995-10-18 Agfa-Gevaert N.V. Thermal dye transfer printing method and dye-donor element for use according to said method
WO1993010978A1 (en) * 1991-11-25 1993-06-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Method of making a monochromic coloured thermal dye image
US5548317A (en) * 1993-05-07 1996-08-20 Minnesota Mining And Manufacturing Cel production by thermal transfer processes
US5593803A (en) * 1995-08-03 1997-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for applying images to non-adhesive surfaces in thermal dye transfer imaging
US6002470A (en) * 1997-09-09 1999-12-14 Technicolor, Inc. Dye transfer apparatus and method for processing color motion picture film
US5978005A (en) * 1998-04-03 1999-11-02 Eastman Kodak Company Thermal printer and method for detecting donor ribbon type and for aligning color patches relative to a print head
US6333295B1 (en) 1998-05-14 2001-12-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer sheet, method of manufacturing the same and transfer printing method
US6890882B2 (en) 1998-05-14 2005-05-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer sheet, method of manufacturing the same and transfer printing method
US20010033600A1 (en) * 2000-02-28 2001-10-25 Golden Bridge Technology Inc. Sectorized smart antenna system and method
US8283290B2 (en) * 2007-07-10 2012-10-09 3Form, Inc. Forming resin substrates using dye sublimation and substrates formed using the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720480A (en) * 1985-02-28 1988-01-19 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Sheet for heat transference
FR2177302A5 (en) * 1972-03-17 1973-11-02 Noridem Etudes Procede Transfer printing - for reproducing precisely corresp patterns on both sides of a substrate
US4980224A (en) * 1986-01-17 1990-12-25 Foto-Wear, Inc. Transfer for applying a creative design to a fabric of a shirt or the like
JP2736411B2 (ja) * 1986-04-03 1998-04-02 大日本印刷株式会社 被熱転写シート
US4758952A (en) * 1986-11-24 1988-07-19 P & S Industries, Inc. Process for heat transfer printing
JPH01157887A (ja) * 1987-09-18 1989-06-21 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写フイルム
US4833124A (en) * 1987-12-04 1989-05-23 Eastman Kodak Company Process for increasing the density of images obtained by thermal dye transfer
US5030538A (en) * 1990-05-01 1991-07-09 The Mead Corporation Method for producing overhead transparencies having high color density images using a double sided image recording material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0452566B1 (en) 1994-12-07
DE69014860D1 (de) 1995-01-19
DE69014860T2 (de) 1995-05-18
US5246907A (en) 1993-09-21
EP0452566A1 (en) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1384597B1 (en) Method for recording by thermal dye transfer
EP0141678A1 (en) Heat transfer printing sheet
US5330961A (en) Image receiving sheet for thermal transfer recording and process for preparing the same
JPH07112576A (ja) 透明熱染料像製造法
US7008692B2 (en) Protective layer transfer sheet
US4716145A (en) Non-imagewise reheating of transferred dyes in thermal dye transfer elements
JPH0751387B2 (ja) 熱転写シート
JPH0665518B2 (ja) 熱転写法で用いる染料―受容部材のための帯電防止層
EP0356115B1 (en) Thermal dye-transfer receptor construction
JP2007506582A (ja) サーマル色素転写画像への保護オーバコートの転写
JPS6369690A (ja) 安定剤を含有する染料受容部材の再加熱法
EP1147914B1 (en) Dye-donor element with transferable protection overcoat
JPS61217290A (ja) 階調記録用熱転写シ−ト
JP2001287390A (ja) 熱転写記録方法及び、それを用いる熱転写記録用プリンタ
JPH05194328A (ja) 熱染料昇華転写により使用するための染料像受容材料
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPH0725171A (ja) 熱染料転写記録用染料のための光安定剤
JP2774499B2 (ja) 感熱昇華転写体
JP2000203167A (ja) 熱転写記録方法、熱転写記録用インクシ―ト
JP2515310B2 (ja) 熱転写シ−ト
JPH02178090A (ja) 熱転写用染料担持シート及び熱転写印刷によつて形成された着色プリントの安定性の改良法
JP3450016B2 (ja) 複合熱転写シート
JP3263765B2 (ja) 熱転写画像形成方法および熱転写画像
JP2002113958A (ja) 熱転写記録方法及び印画物
US5521141A (en) Dye-donor film for thermosensitive dye-transfer system