JPH07111860A - ミネラル成分を調整した乳蛋白質組成物 - Google Patents

ミネラル成分を調整した乳蛋白質組成物

Info

Publication number
JPH07111860A
JPH07111860A JP5285938A JP28593893A JPH07111860A JP H07111860 A JPH07111860 A JP H07111860A JP 5285938 A JP5285938 A JP 5285938A JP 28593893 A JP28593893 A JP 28593893A JP H07111860 A JPH07111860 A JP H07111860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
milk
whey
milk protein
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5285938A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Tomita
守 冨田
Seiichi Shimamura
誠一 島村
Nobuo Ichihashi
信夫 市橋
Sadaichirou Ookawa
禎一郎 大川
Shigenori Ando
成徳 安藤
Hiroshi Koishihara
洋 小石原
Shigefumi Kitagawa
重文 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to JP5285938A priority Critical patent/JPH07111860A/ja
Publication of JPH07111860A publication Critical patent/JPH07111860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 カゼイン蛋白質とホエー蛋白質との比率が
1:1〜3:7の乳蛋白質混合物を固形分中30.0〜
85.0%(重量)、乳糖を固形分中6.0〜60.0
%(重量)、脂肪を固形分中1.0〜7.0%(重量)
及びミネラルを固形分中3.0〜7.2%(重量)含有
し、ミネラルの組成が特定の割合(固形分中の重量%)
であることを特徴とするミネラル成分を調整した乳蛋白
質組成物。 【効果】単純な工程で、育児用粉乳、食品用素材等とし
て、ホエー蛋白質とカゼイン蛋白質との比率及びミネラ
ルバランスを考慮した乳蛋白質素材を得ることができ、
単純な工程なので、大量のホエー及び脱脂乳を処理する
ことができ、大量の乳蛋白質素材を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ミネラル成分を調整し
た乳蛋白質組成物に関するものであり、詳しくは、本発
明は、カゼイン蛋白質とホエー蛋白質との比率が1:1
〜3:7の乳蛋白質混合物を固形分中30〜85%(重
量)及びミネラルを固形分中3.0〜7.2%(重量)
含有し、ミネラルが特定の割合(固形分中の重量%)で
あることを特徴とするミネラル成分を調整した乳蛋白質
組成物、である。
【0002】本明細書において、百分率の表示は、特に
断りのない限り、固形分中の重量による値である。
【0003】
【従来の技術】母乳と牛乳の蛋白質を比較すれば、母乳
では乳清蛋白質の割合がカゼイン蛋白質より高いのに対
して、牛乳ではカゼインの割合が著しく高いという特徴
があり、育児用粉乳を製造する際この比率を母乳に近づ
けることにより、乳児の胃内におけるカードの形成を母
乳に近似させることができる。
【0004】また、乳児の体液の恒常性を維持するため
に、育児用粉乳中のミネラルは、その含量ばかりではな
く、ミネラル相互のバランスが重要であり、例えば、リ
ンはカルシウムと結合して骨の構成成分となっている
が、FAO/WHOの乳児用調製乳に関する勧告規格
(以下FAO/WHO規格と記載することがある)では
カルシウムのリンに対する重量比を1.2〜2.0とな
っている。
【0005】ホエー蛋白質とカゼイン蛋白質との比率を
一定の割合にする場合、従来の技術では、ホエー蛋白濃
縮物(以下WPCと記載することがある)と、カゼイン
又は脱脂乳とを使用し、その比率を調整する手段が採用
されていた。しかしながら、この調整を行った場合、ミ
ネラルが多量に含まれることとなり、ミネラルを除去す
る脱塩処理を行う必要があった。
【0006】例えば、FAO/WHO規格を満たすため
には、調製乳100kcal当たり蛋白質1.8〜4.
0g、ナトリウム20〜60mg、カリウム80〜20
0mgである。脱脂乳を用いて前記蛋白質4.0gの条
件を満たした場合、ナトリウム及びカリウムは、それぞ
れ60〜70mg、カリウム200〜220mgとな
り、FAO/WHO規格を超過し、脱塩処理を行うた
め、製造工程が繁雑となり、製造費も増加する。更に、
ホエー及び脱脂乳を用いてホエー蛋白質とカゼイン蛋白
質との比を、母乳と同様6:4に調整し、かつ調製乳1
00kcal当たり蛋白質を4.0gに調整した場合、
ナトリウム及びカリウムは、それぞれ130〜160m
g、カリウム420〜500mgとなり、FAO/WH
O規格を大幅に超過し、前記と同様の問題が生じる。
【0007】一方、牛乳、脱脂乳又はホエーを、それぞ
れ単独でウルトラフィルトレーション処理して濃縮、脱
塩する方法は知られている(膜、第10巻、第2号、第
87ページ〜第100ページ、1985年)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術におい
て、牛乳、脱脂乳又はホエーを、それぞれ単独でウルト
ラフィルトレーション処理して濃縮、脱塩する場合、ホ
エー蛋白質とカゼイン蛋白質との比率を母乳のそれに近
似させるために、濃縮、脱塩されたそれぞれを、混合
し、更に、ミネラルのバランスを調整するため、脱塩処
理を行うという2段階の工程が必要であった。
【0009】本発明者らは、ホエー蛋白質とカゼイン蛋
白質との比率が母乳のそれに近似し、かつミネラルのバ
ランスも調整され、FAO/WHO規格を満たす乳蛋白
質組成物について鋭意研究を行った結果、脱脂乳又はホ
エーを予め所定の割合で混合し、ウルトラフィルトレー
ション処理して濃縮、脱塩することにより、極めて容易
に所望の乳蛋白質組成物が得られることを見出し、本発
明を完成した。
【0010】本発明の目的は、ホエー蛋白質とカゼイン
蛋白質の比率、及びミネラルの比率を一定に調整した乳
蛋白質組成物を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明は、カゼイン蛋白質とホエー蛋白質との比率が1:1
〜3:7の乳蛋白質混合物を固形分中30.0〜85.
0%(重量)、乳糖を固形分中6.0〜60.0%(重
量)、脂肪を固形分中1.0〜7.0%(重量)及びミ
ネラルを固形分中3.0〜7.2%(重量)含有し、ミ
ネラルの組成が次の割合(固形分中の重量%)であるこ
とを特徴とするミネラル成分を調整した乳蛋白質組成
物、 ナトリウム 0.07〜0.60、 カリウム 0.45〜2.10、 塩素 0.05〜1.20、 カルシウム 0.75〜1.50、 マグネシウム 0.07〜0.20及び リン 0.30〜1.00、 である。
【0012】次に本発明について詳述する本発明に使用
する出発原料は、通常のチーズ製造において副産物とし
て生成する甘性ホエー又はこれを常法により濃縮した濃
縮ホエー及び脱脂乳、脱脂粉乳である。甘性ホエー及び
脱脂乳はそのまま、脱脂粉乳は5〜20%、望ましくは
8〜13%の濃度で水に溶解して使用する。
【0013】ホエー蛋白質とカゼイン蛋白質との比率を
1:1〜3:7の任意の範囲に調整するため、ホエー又
は濃縮ホエーと、脱脂乳又は脱脂粉乳溶解溶液を混合す
る。この混合液を分画分子量3,000〜20,000
のウルトラフィルトレーション装置に通液し、固形分中
30〜85%の蛋白質濃度に濃縮及び脱塩を行う。
【0014】固形分中の蛋白質濃度を60%以上に濃縮
する場合には、常法に従ってダイヤフィルトレーション
を行うのが望ましい。この方法は、水を添加することに
よって蛋白質の水中濃度を低下させ、粘度を低下させて
濃縮を容易にすること、及び脱塩の程度をコントロール
すること、の2つの目的をもっている。
【0015】得られた乳蛋白質組成物は常法により殺菌
し、そのまま使用することもでき、この液を常法により
濃縮し、乳蛋白質濃縮物又は更にこの濃縮物を乾燥し、
粉末状の乳蛋白質組成物とすることもできる。
【0016】以上のようにして製造した本発明のミネラ
ルを調整した乳蛋白質濃縮物は、育児用食品の製造にお
ける蛋白源、各種食品の製造における原料等として使用
することができる。
【0017】次に実施例を示して本発明を詳述するが、
本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0018】
【実施例】
実施例1 ゴーダチーズ製造時副産物として生成したホエー83k
gと、脱脂乳21.5kgとを混合し、この混合液を分
画分子量20.000の限外濾過膜(DDS社製。GR
61PP)を装着した限外濾過装置を用い濃縮、脱塩
し、固形分含量16.57%、蛋白質含量9.11%の
乳蛋白質濃縮液11.05kgを得た。この濃縮液を常
法により噴霧乾燥し、粉末状のミネラルを調整した乳蛋
白質組成物約1.7kgを得た。
【0019】得られた粉末を常法により分析した結果
は、次のとおりであった。
【0020】 蛋白質 55.00(%) 灰分 5.89 脂肪 2.85 乳糖 31.83 水分 4.43 ナトリウム 0.248 カリウム 1.170 カルシウム 1.160 マグネシウム 0.108 リン 0.810 塩素 0.406
【0021】更に、蛋白質のカゼイン蛋白質、ホエー蛋
白質及び非蛋白質窒素化合物(以下NPNと記載するこ
とがある)をロウランド(Rowland) の方法[ジャーナル
・オブ・デイリー・リサーチ(Journal of Dairy Resear
ch) 、第9巻、第47ページ1938年]により測定し
た結果は、次のとおりであり、ホエー蛋白質とカゼイン
蛋白質との比率は6:4であった。
【0022】 カゼイン蛋白質 20.90(%) ホエー蛋白質 31.35 NPN 2.75
【0023】尚、得られた組成物を使用し、FAO/W
HO規格を満たす調製乳を製造する場合、調製乳100
kcal当たり蛋白質4.0gに調整したとき、前記組
成物の使用量は7.27gとなり、ナトリウム及びカリ
ウムは、それぞれ18.9mg及び85.1mgであ
り、FAO/WHO規格を満たしている。
【0024】実施例2 エメンタール・チーズ製造時副産物として生成したホエ
ー7177kgと、脱脂乳1132kgを混合し、この
混合液を分画分子量3000の限外濾過膜(旭化成社
製。SEP3013)を用いて濃縮倍率12倍に濃縮、
脱塩し、濃縮液液量692kgに、水を加えてダイヤフ
ィルトレーションを実施し、固形分含量28.10%、
蛋白質含量23.90%の乳蛋白質濃縮液315kgを
得た。この濃縮液を噴霧乾燥し、粉末状のミネラルを調
整した乳蛋白質組成物約86kgを得た。
【0025】得られた粉末を常法により分析した結果
は、次のとおりであった。
【0026】 蛋白質 80.41(%) 灰分 2.94 脂肪 5.06 乳糖 8.09 水分 3.50 ナトリウム 0.080 カリウム 0.460 カルシウム 0.910 マグネシウム 0.120 リン 0.520 塩素 0.060
【0027】更に、蛋白質のカゼイン蛋白質、ホエー蛋
白質及びNPNを、実施例1と同一の方法により定量し
た結果は、次のとおりであり、ホエー蛋白質とカゼイン
蛋白質との比率は7:3であった。
【0028】 カゼイン蛋白質 22.68(%) ホエー蛋白質 52.91 NPN 4.82
【0029】尚、得られた組成物を使用し、FAO/W
HO規格を満たす調製乳を製造する場合、調製乳100
kcal当たり蛋白質4.0gに調整したとき、前記組
成物の使用量は4.97gとなり、ナトリウム及びカリ
ウムは、それぞれ4.0mg及び23.0mgであり、
FAO/WHO規格を下回っているが、低ミネラルの特
殊乳用原料として使用できる。
【0030】実施例3 ゴーダ・チーズ製造時副産物として生成したホエー25
8kgと脱脂乳113kgを混合し、この混合液を分画
分子量6000の限外濾過膜(旭化成社製。SIP30
13)を用いて濃縮、脱塩し、固形分含量7.82%、
蛋白質含量2.34%の乳蛋白質濃縮液220kgを得
た。この濃縮液を噴霧乾燥し、粉末状のミネラルを調整
した乳蛋白質組成物約16kgを得た。
【0031】得られた粉末を常法により分析した結果
は、次のとおりであった。
【0032】 蛋白質 30.11(%) 灰分 6.75 脂肪 1.46 乳糖 57.18 水分 4.50 ナトリウム 0.550 カリウム 1.900 カルシウム 0.950 マグネシウム 0.130 リン 0.750 塩素 1.060
【0033】更に、この蛋白質のカゼイン蛋白質、ホエ
ー蛋白質及びNPNを、実施例1と同一の方法により、
定量した結果は、次のとおりであり、ホエー蛋白質とカ
ゼイン蛋白質との比率は1:1であった。
【0034】 カゼイン蛋白質 14.22(%) ホエー蛋白質 14.22 NPN 1.66
【0035】
【発明の効果】本発明によって奏せられる効果は、次の
とおりである。 1)単純な工程で、育児用粉乳、食品用素材等として、
ホエー蛋白質とカゼイン蛋白質との比率及びミネラルバ
ランスを考慮した乳蛋白質素材を得ることができる。 2)単純な工程なので、大量のホエー及び脱脂乳を処理
することができ、大量の乳蛋白質素材を得ることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大川 禎一郎 神奈川県横浜市磯子区洋光台5−6−3− 306 (72)発明者 安藤 成徳 神奈川県横浜市旭区今宿町2672−41−206 (72)発明者 小石原 洋 神奈川県横浜市旭区今宿町2672−41−209 (72)発明者 北川 重文 神奈川県相模原市南台5−19−5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カゼイン蛋白質とホエー蛋白質との比率
    が1:1〜3:7の乳蛋白質混合物を固形分中30.0
    〜85.0%(重量)、乳糖を固形分中6.0〜60.
    0%(重量)、脂肪を固形分中1.0〜7.0%(重
    量)及びミネラルを固形分中3.0〜7.2%(重量)
    含有し、ミネラルの組成が次の割合(固形分中の重量
    %)であることを特徴とするミネラル成分を調整した乳
    蛋白質組成物、 ナトリウム 0.07〜0.60、 カリウム 0.45〜2.10、 塩素 0.05〜1.20、 カルシウム 0.75〜1.50、 マグネシウム 0.07〜0.20及び リン 0.30〜1.00。
JP5285938A 1993-10-20 1993-10-20 ミネラル成分を調整した乳蛋白質組成物 Pending JPH07111860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285938A JPH07111860A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 ミネラル成分を調整した乳蛋白質組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285938A JPH07111860A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 ミネラル成分を調整した乳蛋白質組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07111860A true JPH07111860A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17697934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5285938A Pending JPH07111860A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 ミネラル成分を調整した乳蛋白質組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111860A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501609A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 乳ストリームからの蛋白質組成物の製造、及びチーズの製造における成分としての使用
JP2011504365A (ja) * 2007-11-26 2011-02-10 ネステク ソシエテ アノニム 乳児のための年齢に合わせた栄養システム
GB2522112A (en) * 2013-11-15 2015-07-15 Grenade Uk Ltd Food compositions
JP2017538436A (ja) * 2014-12-22 2017-12-28 ヴァリオ・リミテッドValio Ltd 乳清タンパク質濃縮物、当該濃縮物を含む酸性化乳製品およびそれらの製造方法
JP2018519817A (ja) * 2015-06-25 2018-07-26 ニュートラバイオ 特に有機分野に適した脱ミネラル乳タンパク質組成物を製造する方法及び脱ミネラル乳タンパク質組成物
JP2020150828A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 森永乳業株式会社 粉末組成物の製造方法及び粉末組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501609A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 乳ストリームからの蛋白質組成物の製造、及びチーズの製造における成分としての使用
JP2011504365A (ja) * 2007-11-26 2011-02-10 ネステク ソシエテ アノニム 乳児のための年齢に合わせた栄養システム
GB2522112A (en) * 2013-11-15 2015-07-15 Grenade Uk Ltd Food compositions
GB2522112B (en) * 2013-11-15 2018-01-03 Grenade (Uk) Ltd Food compositions
JP2017538436A (ja) * 2014-12-22 2017-12-28 ヴァリオ・リミテッドValio Ltd 乳清タンパク質濃縮物、当該濃縮物を含む酸性化乳製品およびそれらの製造方法
US11406110B2 (en) 2014-12-22 2022-08-09 Valio Ltd. Whey protein concentrate, acidified milk products comprising the concentrate and methods therefor
JP2018519817A (ja) * 2015-06-25 2018-07-26 ニュートラバイオ 特に有機分野に適した脱ミネラル乳タンパク質組成物を製造する方法及び脱ミネラル乳タンパク質組成物
EP3313190B1 (fr) 2015-06-25 2019-09-11 Nutribio Procédé de fabrication d'une composition protéique laitière déminéralisée, adapté notamment à la filière biologique, et composition protéique laitière déminéralisée
JP2020150828A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 森永乳業株式会社 粉末組成物の製造方法及び粉末組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU700748B2 (en) Physical separation of casein and whey proteins
JP3638301B2 (ja) 乳組成物およびその製造方法
KR101998891B1 (ko) 치즈 및 그의 제조
EP1364583B1 (en) Dairy products with reduced average particle size
EP2437614B1 (en) Calcium fortified processed cheese without emulsifying salts, and process for preparing same
EP0115651A1 (en) A process for the preparation of a precipitate of casein and whey protein
JP4701472B2 (ja) 乳カルシウム組成物の製造方法
US6669978B2 (en) Method for preparing process cheese containing increased levels of whey protein
JP2022095649A (ja) 乳清タンパク質濃縮物、当該濃縮物を含む酸性化乳製品およびそれらの製造方法
US20070059399A1 (en) Production of protein composition from a dairy stream and its use as an ingredient in the manufacture of a cheese
EP0108838A1 (en) Pulverized products, containing little lactose
JPH07111860A (ja) ミネラル成分を調整した乳蛋白質組成物
NL8403701A (nl) Werkwijze voor het verwerken van bij ultrafiltratie van wei verkregen produkten in zuivelprodukten alsmede zuivelprodukten, die uit wei afkomstige produkten bevatten.
WO2020239722A1 (en) Nutritional composition
EP2074887A1 (en) Increasing the firmness of process cheese by utilizing ingredient synergism
JPWO2017029803A1 (ja) タンパク質を高濃度で含む発酵乳の製造方法
JPH0576280A (ja) 牛乳豆腐の製造法
JPS5918022B2 (ja) 部分的可溶性変性ホエイ固状物含有チ−ズ製品
GB2035330A (en) Recovering proteins from milk by ultrafiltration
JP7273589B2 (ja) 生姜含有組成物
JPH02104246A (ja) 高純度乳清蛋白質粉末の製造法
US20220330568A1 (en) Ideal whey protein concentrate, and a spoonable acidified milk product
SU687633A1 (ru) Способ получени гуманизирующей добавкииз молочной сыворотки
SU1581257A1 (ru) Способ получени сухого кисломолочного продукта
SU1664238A1 (ru) Смесь дл кумыса и способ ее получени