JPH0711184B2 - 打ち継ぎコンクリ−ト類の接着方法 - Google Patents

打ち継ぎコンクリ−ト類の接着方法

Info

Publication number
JPH0711184B2
JPH0711184B2 JP11584887A JP11584887A JPH0711184B2 JP H0711184 B2 JPH0711184 B2 JP H0711184B2 JP 11584887 A JP11584887 A JP 11584887A JP 11584887 A JP11584887 A JP 11584887A JP H0711184 B2 JPH0711184 B2 JP H0711184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
concrete
present
resin
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11584887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63284364A (ja
Inventor
清 渡辺
春夫 戸松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP11584887A priority Critical patent/JPH0711184B2/ja
Publication of JPS63284364A publication Critical patent/JPS63284364A/ja
Publication of JPH0711184B2 publication Critical patent/JPH0711184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明法は、打ち継ぎコンクリート類の接着方法、詳し
くはセメント質硬化体、特に油質などで汚れているセメ
ント質硬化体、樹脂、金属及びセラミツクス等の基材と
打ち継ぎコンクリート類の接着方法に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、コンクリート類を打継ぐ時は、打つ継ぐ基材によ
り各種の方法が取られている。例えば、一般的には、油
質などで汚れているコンクリート又はモルタルの床やこ
れらの上に樹脂,金属及びタイル等のセラミツクス等が
被覆されている床は、打ち継ぐコンクリート類との接着
力を得るため、油質などで汚れているコンクリート部分
及び樹脂、金属,セラミツクス等の被覆物をハツリ取る
方法が用いられている。また、ハツリ取りのできない場
合は、油面プライヤーや特定の接着剤、例えばエポキシ
系の樹脂を塗り打ち継ぐか、そのまま打ち継ぐ方法が用
いられている。
しかしながら従来の方法では、油質などで汚れているコ
ンクリート又はモルタルの床やこれらの上に樹脂,金属
及びセラミツクス等が被覆されている床等の基材をハツ
リ取りのできない場合、市販されている油面プライマー
等を塗り、その後セメント類を打ち継いでも接着力が弱
く、すぐ剥離してしまう問題点があつた。また、打ち継
ぐセメント類の流動性の高い、比較的水量の多いもの
は、接着面の水膜も多く、さらに接着力が得られない欠
点があつた。
又、これら油面プライマー等で若干なりとも接着性の得
られるものも、耐熱性が低く、湯等の熱により簡単に剥
離してしまう欠点もあつた。
これら油面プライマー等の接着力には問題点が多いこと
から、一般には、油質等で汚れているセメント質の硬化
体、又は、樹脂、金属及びセラミツクス等で被覆されて
いる硬化体をハツリ取り、コンクリートを打ち継いでい
る。しかし、このハツリ取り作業も、時間と費用がかか
りすぎる欠点があつた。
本発明者らは、種々検討の結果、特定の合成樹脂系接着
剤を使用し、特定の方法を用いることによつて上記欠点
が解消できる知見を得て本発明法を完成するに到つた。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明法はコンクリート類を打ち継ぐ前の基材の
打ち継ぎ面に、化学反応型接着剤で薄層を作り、該化学
反応型接着剤が硬化する前に、薄層にセメント質物質を
散布し、硬化後にコンクリート類を打ち継ぐことを特徴
とする打ち継ぎコンクリート類の接着方法である。
以下本発明法を詳細に説明する。
本発明法に係る基材とは、セメントペースト、セメント
モルタル及びセメントコンクリート(以下コンクリート
類という)、樹脂、金属及びセラミツクス等でなる硬化
体や、コンクリート類でなる硬化体の上に樹脂、金属及
びセラミツクス等が被覆されている硬化体である。
形状、大きさは特に制限されるものでなく、コンクリー
ト類を打ち継ぐ必要性のあるものはすべて該当する。例
えば床のような大きなものから成形型のような小さな物
まで種々考えられる。
本発明法に係る化学反応型接着剤(以下本接着剤とい
う)とは、例えば“接着便覧”高分子刊行会、昭和49年
1月10日発行、に記載されているように化学反応によつ
て硬化する接着剤で、例えばアクリル樹脂、ユリア樹
脂、メラミン樹脂、フエノール樹脂,レゾルシノール樹
脂及びエポキシ樹脂等の合成樹脂系,ポリウレタン系及
びポリサルフアイド系等のゴム・エラストマー系など、
さらにそれらの混合物が挙げられる。
次に本発明法に係るセメント質物質としては、一般にセ
メントとして使用されている粉体、例えば、普通・早強
・超早強・白色などの各種ポルトランドセメント、フラ
イアツシユや高炉スラグなどを混合した混合セメント、
ジエツトセメント及びアルミナセメント等が挙げられ
る。又、これらセメントに砂,砂利,金属粉,金属粒,
ガラス・金属・カーボン等のフアイバー、減水剤及び樹
脂粉等からなる群のうち一種又は二種以上を混合した粉
体も使用可能である。
更に、本発明法に係る打ち継ぎコンクリート類とは、上
述のセメントを使用したセメントペースト、セメントモ
ルタル及びセメントコンクリートであり、必要に応じて
種々のセメント混和剤を併用することもできる。
本発明法は、本接着剤を基材へ接着させること、基材と
打ち継ぎコンクリート類とを接着させることの2段階の
接着方法により、大きな接着力を得ようとするものであ
る。つまり、各種基材の種類及び状態により、それに最
も適した接着剤を塗り、本接着剤が反応硬化する前にセ
メント質物質を吹付け又はふりかけで本接着剤塗り面に
のせ本接着剤を硬化させ、基材と本接着剤,本接着剤と
セメント質物質を接着させる。
ついで表面のセメント質物質に水を散布し、水切り後、
コンクリート類を打ち継ぎ、コンクリート類の硬化後、
大きな接着力を得ようとする方法である。即ち、各種基
材と本接着剤,本接着剤と水を含まないセメント質物質
を強固に接着し、本接着剤表面にのせたセメント質物質
とコンクリート類の水和反応を利用し一体化し、強固な
接着力を得ようとするものである。
まず、各種基材の打ち継ぎ面に本接着剤で薄層を作る。
薄層は、本接着剤を塗布したり、吹付けたりなどして作
成することができる。
薄層の厚みは特に限定されるものでなく、基材の状態に
より、2層、3層に本接着剤の薄層を作成することもで
きる。
次いで、本接着剤が硬化する前に、セメント質物質を吹
付けたり、ふりかけたりして薄層の表面に散布する。
散布されたセメント質物質は、そのままの状態でもよい
が、ローラーなどを用い圧着させることもできる。
セメント質物質の散布量は、少なくとも本接着剤の表面
がセメント質物質で被い隠される量であれば特に限定さ
れるものではない。
又、打ち継ぎコンクリート類とのアンカーを得るため薄
層を作つた後、異形鉄筋などのアンカー駒を設置し、セ
メント質物質を散布する方法も使用することができる。
次いで、本接着剤が、例えば、タツクフリー以上に硬化
した後、コンクリート類を打ち継ぐ。
コンクリート類を打つ継ぐ時は、本接着剤上に散布した
セメント質物質に水を散布し、セメント質物質の表面を
濡らすことが、接着力を向上させる上で好ましい。
以上のようにして各種基材にコンクリート類を打ち継
ぎ、しかも、硬化後に接着力が大きい硬化体を得ること
ができる。
〔実施例〕
実施例により、さらに詳しく本発明法の効果を説明する
が、本発明法は、これに限定されるものではない。
実施例1. 設計基準強度210kgf/cm2配合のコンクリート試験板を標
準養生し、材令28日後、表面を軽く荒い機械油に7日間
浸漬、油切り後ウエスで拭きとり、油で汚れたコンクリ
ート基材を製作した。その基材の打ち継ぎ面に表−1で
示す本接着剤をハケ塗りして薄層を作り、さらに、普通
ポルトランドセメント(以下普ポセという)を本接着剤
の薄層にふりかけた。本接着剤の硬化後、普ポセ面に散
水し、ブラツシングを行い、高強度モルヌルを左官コテ
で5mm厚に打ち継いだ。20℃、7日の気乾養生後、建研
式引張り試験機により接着強度を測定し、表−1の結果
を得た。なお高強度モルタルは、電気化学工業(株)商
品名「デンシトツプ−100」を用い、9重量%の水を加
え練りまぜた。また比較として表−1に示す接着剤を散
布し、すぐ高強度モルタルを打ち継ぎ、実験例と同一条
件で接着強度を測定した。
本発明法に従つて打ち継いだモルタルの接着力は、基材
の引張り応力よりも強く、良好な結果が得られた。
実施例2. 表−2に示す基材に本接着剤を塗り、実施例1.に準じ、
高強度モルタルを打ち継ぎ、接着強度を測定し、表−2
の結果を得た。
なお、本接着剤は、エポキシ樹脂系日本チバガイギー社
製「アラルダイトCW−216」/「ハードナ−CY−216」を
用いた。
実施例3. 実施例2.に準じ得た試験板の接着強度を100℃で測定
し、表−3の結果を得た。
本発明法によるものは高温時においても、20℃常温の接
着強度とほぼ同程度の良好な接着力が得られた。
〔発明の効果〕 打ち継ぎコンクリート類と基材の接着は、本発明法によ
り、用途に応じた全ての化学反応型接着剤が使用でき、
基材の種類、温度の制約を受けることなく、強固な接着
力を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリート類を打ち継ぐ前の基材の打ち
    継ぎ面に、化学反応型接着剤で薄層を作り、該化学反応
    型接着剤が硬化する前に、薄層にセメント質物質を散布
    し、硬化後にコンクリート類を打ち継ぐことを特徴とす
    る打ち継ぎコンクリート類の接着方法。
JP11584887A 1987-05-14 1987-05-14 打ち継ぎコンクリ−ト類の接着方法 Expired - Lifetime JPH0711184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11584887A JPH0711184B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 打ち継ぎコンクリ−ト類の接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11584887A JPH0711184B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 打ち継ぎコンクリ−ト類の接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63284364A JPS63284364A (ja) 1988-11-21
JPH0711184B2 true JPH0711184B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=14672630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11584887A Expired - Lifetime JPH0711184B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 打ち継ぎコンクリ−ト類の接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711184B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301142A (ja) * 2002-01-31 2003-10-21 Taiheiyo Material Kk セメント施工用プライマー、セメント施工方法、及びセメント構造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301142A (ja) * 2002-01-31 2003-10-21 Taiheiyo Material Kk セメント施工用プライマー、セメント施工方法、及びセメント構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63284364A (ja) 1988-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002363844A1 (en) Method for coating a cement-containing molding piece
GB2048357A (en) Joining new concrete to old
JPH0711184B2 (ja) 打ち継ぎコンクリ−ト類の接着方法
JP3767873B2 (ja) 構造物の補強方法
JP3694839B2 (ja) コンクリートの耐久仕上げ方法
JP4570844B2 (ja) セメント施工用プライマー、セメント施工方法、及びセメント構造物
JP6640454B2 (ja) 仕上げ材接着方法
JPH10128714A (ja) プレキャストコンクリートセグメントの製造方法、その接合方法及び接合体
JPH0238375A (ja) セラミック板複合体
JPS60137957A (ja) 水中速硬化性エポキシセメント組成物
JPH0717428B2 (ja) 左官用セメント組成物
JPH04234475A (ja) 装飾材用接着剤組成物およびその使用方法
JPH08105184A (ja) 防水機能付与を兼ねたタイル接着工法
JP2945297B2 (ja) 超若材齢セメント質下地への仕上げ施工方法
JP2009263424A (ja) 打ち継ぎ用接着剤組成物及びコンクリート改修方法
JPH09302239A (ja) セメント含有樹脂組成物、及び、それを含むパテ材
JP2021120336A (ja) 無機材料の施工方法
JPH0321390Y2 (ja)
JP2006083006A (ja) 遮水性組成物の製造方法及びコンクリート防食防水工法
JPH01239258A (ja) タイル張り工法
JPH01174766A (ja) 石材施工方法
JP2002339545A (ja) 軽量気泡コンクリートパネルのタイル張付構造
JPS6214515B2 (ja)
FI74944C (fi) Pao hydrauliskt bindemedel baserad planeringssammansaettning.
Wheat CERAMIC WALL TILING ONTO GYPSUM PLASTER BACKGROUNDS