JPH07111041B2 - 道床突き固め装置及びそのアタッチメント - Google Patents

道床突き固め装置及びそのアタッチメント

Info

Publication number
JPH07111041B2
JPH07111041B2 JP1169975A JP16997589A JPH07111041B2 JP H07111041 B2 JPH07111041 B2 JP H07111041B2 JP 1169975 A JP1169975 A JP 1169975A JP 16997589 A JP16997589 A JP 16997589A JP H07111041 B2 JPH07111041 B2 JP H07111041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roadbed
excavator
attached
tamping
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1169975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336301A (ja
Inventor
煕 坂井
Original Assignee
大和機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和機工株式会社 filed Critical 大和機工株式会社
Priority to JP1169975A priority Critical patent/JPH07111041B2/ja
Publication of JPH0336301A publication Critical patent/JPH0336301A/ja
Publication of JPH07111041B2 publication Critical patent/JPH07111041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、鉄道線路の道床等を突き固める装置に関す
るものであって、特にパワーショベルの交換用アタッチ
メントとして形成した道床突き固め機構を自走ショベル
型掘削機に取付けて効果的な突き固め操作が行われるよ
うにしたものである。
従来の技術 鉄道線路の路盤とまくら木の間に挟まれた部分は、砂
利、砕石等による道床として形成されており、この道床
は列車の荷重を広く路盤に伝え、かつ排水を良好にする
目的で常に突き固めを行うことが必要であって、その作
業は従来、タイタンパーと呼ばれる小型の手持機械を各
1丁ずつ持って数人の作業員が、そのタンピングバーを
道床内に押し込んで行われており、人力主体である上
に、これらタイタンパーは1つの電源からコードを介し
て分散されており、全体の作業状態を見ながら電源を少
しずつ移動させる必要がある等の不便があった。
発明が解決しようとする課題 この発明は、従来人力により行われていた道床の突き固
めを機械化することにより、省力化とともに作業時間の
短縮をはかり、かつ労働条件を改善して、能率よく道床
の整備を行うことを目的としてなされたものである。
課題を解決するための手段 この発明に従えば、ショベルフロントアタッチメントと
して道床突き固め機構を備え、かつこれを駆動すべき発
電機構を適所に載架取付けした自走ショベル系掘削機で
あって、上記道床突き固め機構が、下端に多数個のタン
ピングバーを横列垂設し、内部下方に振動機構を付設し
た前後部材を、互に上端をシリンダを介して若干開閉可
能に軸着して対設するとともに、軸着部に吊持部材を突
立させ、この吊持部材に縦長孔を設け、これに本体先端
部に備えられた横軸を挿通して取付ける構造とし、さら
に上記前後部材はそれぞれ防振材を介して相互に接続さ
れた上下部分に形成されている道床突き固め装置によ
り、前記の目的を達成することができる。
実施例 この発明の道床突き固め装置の実施例を図面について説
明すると、全体は、道床突き固め装置主体Aとこの装置
主体の振動機を作動するための発電機構Bで構成され、
これらを適宜のショベル系掘削機に取り付けて使用でき
るようになっている。すなわち、油圧ショベル等の自走
ショベル型掘削機は、本体前方のアタッチメントの取り
換えによって各種の作業ができるようになっていること
から、上記道床突き固め機構Aは油圧ショベルのショベ
ルフロントアタッチメントの1つとして形成され、同時
に発電機構もこの油圧ショベルの適所に載架される構造
となっている。
道床突き固め機構Aは、第1図に明らかなように、それ
ぞれ下端にタンピングバー1…を突設した前後部材2、
2を前後(図において左右)からつき合わせて軸着し、
その軸着部に吊持部材3を突立して形成されている。
この前後部材2、2は、特に第3図に明らかなようにそ
れぞれ1本の横方向に長い中空円筒状の横杆4に4個の
上部箱部分5…を串通固着するとともに、この上部箱部
分の2個一組の底部を連ねて凸型箱状の下部箱部分6…
を、弾性ゴムよりなる防振材7…を介してボルト締めに
より接続して形成され、この下部箱部分6…には予め前
記タンピングバー1…がその上半部を下部箱部分の内面
に止着して垂下取付され、かつ内部に偏心重錘型等の振
動部材8が付設されている。なお、この振動部材8の取
付は図の実施例では横杆4に沿う方向に設けられている
が、横杆4と直交方向であってもよい。
さて、上記前後部材2、2の横杆4には一側方に突出し
て数個の腕片9…が固設されており、前後部材2、2
は、これら腕片9…先端の軸孔10に軸杆11…、15…を挿
通して第1図のようにつき合わされているとともに、、
各前後部材2、2の横杆4の中央部には別に上方に向け
て突立する腕杆12が固設され、これら腕杆12、12の先端
は油圧シリンダ、電気式シリンダなどのシリンダ13を介
して連繋杆14で接続されている。そして前記腕片9…の
うち中央部に位置する腕片9…を連ねる軸15に下端を軸
支して前記吊持部材3が立設されている。この吊持部材
3は上下二部材に作られ中間リング16を介して相互に回
動可能に接続され上部部材の上端には縦長孔17に横軸18
を挿通して油圧ショベルに対する取付部が形成されてい
る。
発電機構Bは、内燃機関に発電機を直結して一体に作ら
れ、第4図に示すように適宜の油圧ショベルに載架し
て、道床突き固め機構Aの振動機構8…を駆動するよう
になっている。
作用 この発明の装置を使用するに当っては、第4図に示すよ
うに、適宜の油圧ショベルのアーム先端にショベルの代
りに、この発明における道床突き固め機構Aを、その吊
持部材3の横軸18を介して垂下取付するとともに、その
振動部8を予め油圧ショベルの操作室後方に載架した発
電機構Bに導線で接続したのち、油圧ショベルをその左
右クローラが左右軌条aの一本を挟むように道床上に位
置させたのち、ブームを下降して道床突き固め機構Aの
タンピングバー1下端がまくら木bの1つを囲むように
道床表面に降ろすとともに、振動部8…を駆動すると、
振動と前後部材2、2の自重によりタンピングバー1…
は次第に道床内に沈下する。次いでショベルのアームを
前後に揺動させて下側になるタンピングバーをまくら木
の下へ沈下させ、さらにタンピングバー間の間隔を狭め
てまくら木を把持し、その下側へ砂利を押し込み締め固
めたのち、ブームを上昇して道床内からタンピングバー
1…を抜き取り、油圧ショベルを移動して次のまくら木
b上に位置させ、これを順次繰り返して所要の突き固め
を行うことができる。
発明の効果 この発明は上記したように、道床内にまくら木bを上方
から囲むようにして同時に多数のタンピングバー1が押
し込まれ、かつ駆動電源として発電機構Bが常に随伴さ
れているため、作動は油圧ショベルの操作者が操作盤を
介して独りですべて行うことができ、さらにタンピング
バー1…に連なる下部箱状部分6と油圧ショベルに吊持
される上部箱状部分5とは防振材7を介して接続されて
いるから、振動部8による振動はタンピングバー1…に
集中的に伝達され、また前後部材2、2はシリンダ13を
介挿して軸着されているため、道床の砂利の位置に応じ
て若干開閉しながら無理なく押し込まれ極めて効率的で
ある。以上のようにこの発明は、鉄道線路の新設あるい
は砂利交換における新規投入砂利の突き固めを短時間で
しかも一様に行うことができる。
【図面の簡単な説明】 図面はこの発明の実施例を示し、第1図は側面図、第2
図は一部断面正面図、第3図は前後部材の1つを示す斜
面図、第4図は使用状態を示す側面図である。 A…道床突き固め機構、B…発電機構、1…タンピング
バー、2,2…前後部材、3…吊持部材、5,6…上下箱部
分、7…防振材、8…振動部材、11,15…軸杆、13…シ
リンダ、a…軌条、b…まくら木

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ショベルフロントを交換可能に形成し、こ
    れと交換すべきアタッチメントとして道床突き固め機構
    を備え、かつこれを駆動すべき発電機構を適所に載架取
    付けした自走ショベル型掘削機であって、上記道床突き
    固め機構が、下端に多数個のタンピングバーを横列垂設
    し、内部下方に振動機構を付設した前後部材を、互に上
    端をシリンダを介して若干開閉可能に軸着して対設する
    とともに、軸着部に吊持部材を突立させ、この吊持部材
    に縦長孔を設け、これに本体先端部に備えられた横軸を
    挿通して取付ける構造とし、さらに上記前後部材はそれ
    ぞれ防振材を介して相互に接続された上下部分に形成さ
    れている道床突き固め装置。
  2. 【請求項2】下端に多数個のタンピングバーを横列垂設
    し、内部下方に振動機構を付設した前後部材を、互に上
    端をシリンダを介して若干開閉可能に軸着して対設する
    とともに、軸着部に吊持部材を突立させ、この吊持部材
    に縦長孔を設け、これに本体先端部に備えられた横軸を
    挿通して取付ける構造とし、かつ上記前後部材はそれぞ
    れ防振材を介して相互に接続された上下部分に形成され
    ている道床突き固め用アタッチメント。
JP1169975A 1989-07-03 1989-07-03 道床突き固め装置及びそのアタッチメント Expired - Lifetime JPH07111041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169975A JPH07111041B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 道床突き固め装置及びそのアタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169975A JPH07111041B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 道床突き固め装置及びそのアタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336301A JPH0336301A (ja) 1991-02-18
JPH07111041B2 true JPH07111041B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=15896276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169975A Expired - Lifetime JPH07111041B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 道床突き固め装置及びそのアタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111041B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389810A (en) * 1992-03-27 1995-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device having at least one symmetrical pair of MOSFETs
JP3207845B1 (ja) * 2001-03-14 2001-09-10 株式会社アイプラス 前掛眼鏡取付装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62273301A (ja) * 1986-05-19 1987-11-27 新日本製鐵株式会社 軌道充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0336301A (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210482276U (zh) 一种园林工程用夯土装置
CA2017822C (en) Ballast tamping unit for mounting on a tamping machine and a tamping tool therefor
US3753621A (en) Concrete-working machine with walking vibrators
JPH07111041B2 (ja) 道床突き固め装置及びそのアタッチメント
JP4485662B2 (ja) タンピングユニット
CN110315626A (zh) 一种混凝土预制构件振实装置
SE447740B (sv) Sparstoppningsaggregat med asynkront mot varandra instellbara stoppningsverktyg
SU1122234A3 (ru) Шпалоподбивочна машина
US1552611A (en) Tamping or ballasting machine
US2244297A (en) Vacuum screed
EP0298049B1 (en) Ridging device for earthing up the ballast of a railway by vibro-compression
US2795198A (en) Tie tamping or ballasting machine
US2517980A (en) Breaker attachment for shovels
CN214613453U (zh) 一种路桥工程用施工装置
JP6949793B2 (ja) 道床突き固め用装置および軌道作業機
CN208455600U (zh) 一种路基施工打夯压实装置
CN207469005U (zh) 一种用于无轨智能摊铺机的均料铺平装置
US3287066A (en) Hammering tools
JP2560318Y2 (ja) 道床締め固め装置
CN211831748U (zh) 一种农业用松土装置
DE971591C (de) Betonstrassenfertiger
US4355579A (en) Track tamper
RU77290U1 (ru) Уплотнительно-подбивочный агрегат
JPS5812886Y2 (ja) 軌道整正機のタンピング装置
JPS6326410Y2 (ja)