JPH07111023B2 - 特殊布帛およびその製造方法 - Google Patents

特殊布帛およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07111023B2
JPH07111023B2 JP63243431A JP24343188A JPH07111023B2 JP H07111023 B2 JPH07111023 B2 JP H07111023B2 JP 63243431 A JP63243431 A JP 63243431A JP 24343188 A JP24343188 A JP 24343188A JP H07111023 B2 JPH07111023 B2 JP H07111023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
narrow
sheets
cloth
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63243431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0291260A (ja
Inventor
保 中島
三宜 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP63243431A priority Critical patent/JPH07111023B2/ja
Publication of JPH0291260A publication Critical patent/JPH0291260A/ja
Publication of JPH07111023B2 publication Critical patent/JPH07111023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特殊構造を持つ布帛とその製造方法に関し、
たとえば、衣服に用いられた際に、日光や雨などが直接
肌に当たったり、肌が透けて見えるのを防ぎ、しかも非
常に風通し性の良好な通気性能を有し、かつファッショ
ン性も豊かであるという新規な構造を有する布帛とその
製造方法に関するものである。
本発明の方法によれば、たとえば、アウドドアウェア用
布帛、特にゴルフ、野球のユニホームまたはアンダーシ
ャツ、テニスなどのスポーツウェア、Tシャツ、ポロシ
ャツなどのカジュアルウェア、スカート、スーツ、ワン
ピースなどのフォーマルなウェア、さらにはレインコー
トなどの雨具用布帛、カーテン、椅子張り地などの室内
外装飾剤として有効に使用することのできる新規な布帛
が提供されるものである。
[従来の技術] 従来、たとえばゴルフウェアもしくはテニスウェアなど
アウトドアを主体とするスポーツウェア等の商品設計の
傾向として、色、デザイン等のファッション性、あるい
はブランド名が優先されることが多く、通気性、防水性
等の機能面については、単にその繊維素材自身が1次的
に有する特性(たとえば、綿使いにおける吸水性)にゆ
だねられているのが現状である。
しかしながら、夏期など直射日光が強く、暑くて多量に
汗をかく時期においては、単なる繊維素材自身を持つ機
能特性のみでは不十分である。特に、女性にあっては、
日焼けを防ぐために長袖を着用する人も多く、なおのこ
と、高い通気性、快適性などの機能性が要求される。ま
た、高い通気性を得るためにメッシュ状にした布帛も見
られるが、そのような布帛は肌やアンダーウェアが透け
て見えたり、メッシュ状の日焼けあとが残ったりするの
で一般には敬遠されている。
また、このような機能性の要求は、衣料分野ばかりでな
く、カーテン類、椅子張り地類などの装飾分野において
もほぼ同様である。
また、最近、スポーツウェア、レインコート地、傘地用
途などの新素材として、透湿性と撥水性とが付与された
高密度織編物布帛が市場に多く見受けられるが、この布
帛はどちらかと言えば低通気性(防風性)素材であり、
風通し感はほとんど無く、本発明でねらいとする高通気
性布帛とは全く相反するものといってよかろう。
上述のように、高い通気性と、遮光性や防水性という相
反する双方の機能を兼備して、しかもファッション性に
おいても豊かである布帛は、いまだかつて見られないの
が現状である。
[発明が解決しようとする課題] 本発明を目的は、上述のような従来技術の問題点に鑑
み、たとえば衣料分野や、カーテン類、椅子張り地など
の装飾分野に用いられた際には、直射日光をさえぎるこ
とにより肌の日焼けを防いだり、室内の快適性を維持
し、更に、外側から肌が透けて見えたり、室内がのぞか
れて見えるのを防ぎ、しかも、高い通気性を有すること
により夏期や高温時においても非常に涼しく、快適であ
り、かつ雨滴の内部浸入を防ぐことができ、さらには新
規で斬新なファッション感覚に富んだ外観特性をも有す
る機能性とファッション性の豊かな衣料、及び装飾品類
を実現する新規な布帛とその製造方法を提供せんとする
ものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記の目的を達成するために、次の構成から
なるものである。
すなわち、本発明の特殊布帛は、横断面形状がへの字型
である細幅シートの多数が、該細幅シートのへの字型の
曲げ方向が、連繋シートの面の方向である内側へ曲げら
れて順次重ねられて、重畳構造となって布帛形成されて
なることを特徴とする特殊布帛である。
また、本発明の特殊布帛の製造方法は、横断面形状がへ
の字型である細幅シートを位置をずらしながら、かつ、
該細幅シートのへの字型の曲げ方向を、連繋シートの面
の方向である内側へ向けて順次重ねられていき該細幅シ
ートよりなる重畳構造状態を形成せしめ、しかる後、該
重畳構造を維持したまま隣接する細幅シートどうしを連
繋せしめることを特徴とする特殊布帛の製造方法であ
る。
[作用] 以下、図面等に基づいて本発明の特殊布帛とその製造方
法について、さらに詳しく説明する。
本発明の特殊布帛およびその製造方法において、布帛
は、多数の横断面形状がへの字型である細幅シート状物
が重畳構造となり形成されるものである。
該横断面形状が曲げ状態即ちへの字型である細幅シート
(以下、単にへの字型細幅シートと言う)とは、長さに
比較して幅が細いシート状のもので、その横断面形状が
「ヘ」の字型のものであればよく、その幅としては特に
限定されるものではないが、好ましくは、への字型の片
側部(片側辺)の幅が1mm〜20mmである織物、編物、不
織布、フィルムなどのシート状物であり、本発明の効果
をより有効ならしめる点、また製造する際の作業性など
において織編物であるのが最も好ましい。
該への字型細幅シートを得る方法としては、所望の織幅
でリボン織機やテープ織機などで製織する方法、広幅織
機で製織し機上でもしくは製織終了後に溶断カッター等
で所望の幅に溶融裁断する方法、さらに、易溶解性繊維
をスリットすべき境界部に交織しておき製織後に該易溶
解繊維を溶解させる液中で処理することにより所望の細
幅織物を得た後、該編織物を所望の折り幅に折り曲げ、
加圧状態で熱処理する方法などがあり、作業性、所望の
への字型細幅シートの仕様等を考慮して具体的な方法を
適宜選択すればよい。
なお、本発明において、への字型細幅シートとは、その
横断面形状が、「ヘ」の字型のものや裏から見た「へ」
の字型のもの、あるいは折り曲げが真ん中付近でされて
いて、むしろ「く」の字型状というべきものをも含むも
のであり、さらに、これらの型が幾数も連続したり組み
合わさってなる細幅シート状物をも全て含むものであ
る。また、折り曲げの角度は鋭角であってもよい。
本発明の特殊布帛の製造方法は、上記のようにして得ら
れるへの字型細幅シートを用い、該への字型細幅シート
を、への字型の状態および/または折り曲げた状態で、
位置をずらしながら、かつ、該細幅シートのへの字型の
曲げ方向を、連繋シートの面の方向である内側へ向けて
順次重ねていき、該への字型細幅シートよりなる重畳構
造状態を形成せしめて後、その重畳構造を維持したまま
隣接するへの字型細幅シートどうしを連繋せしめること
により、布帛状態化するものである。ここで、重畳構造
状態とは、該への字型細幅シートが幾重にも重なってい
る状態のことを言い、本発明の方法により得られる布帛
は、たとえば、瓦ぶきの屋根もしくは縦断面構造で見れ
ば重なり合った蓑の如き構造のものである。
第1図A、Bは、本発明にかかる特殊布帛の1例の構造
をモデル的に説明するものであり、第1図Aは、本発明
方法により得られる特殊布帛のへの字型細幅シートの連
繋個所における横断面図であり、への字型細幅シート
S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7が幾重にも重なった、ちょ
うど瓦ぶきの屋根もしくは蓑の如き構造をモデル的に示
したものである。第1図Bは、該特殊布帛のへの字型細
幅シート非連繋箇所における横断面図であい、への字型
細幅シートS1、S2、S3、S4、S5、S6、S7どうしが適宜の
空隙を持ちつつ幾重にも重なって存在する構造例をモデ
ル的に示したものである。
本発明により得られる特殊布帛は、このような特異な構
造を有することにより、第1図Bのモデル図に示したよ
うに、雨滴は矢印bのようにはじかれて内部に浸入する
ことができず、また、空気は矢印cのように自由に内外
に通過でき、良好な撥水効果と高度な通気性を得ること
ができ、また、矢印d方向から見ても布帛の向う側を空
かし見ることはほとんどできない。特に、くの字型細幅
シートとして撥水、撥油加工を施したものを用いれば、
特に高度な撥水、撥油効果を得ることができる。なお、
第1図A、Bにおいて、矢印a方向は、重畳構造の順方
向を示している。
第2図は、第1図A、Bに示した特殊布帛の1実施態様
における構造をモデル的に示したものであり、連繋手段
として、細幅テープの幅方向下に等間隔にミシンがけに
より縫合をされてなる布帛の平面図である。同図におい
て、点線1、2、3、4はミシン縫合線であり、また、
f−f断面図が上述第1図Aに該当し、e−e断面図が
上述第1図Bに該当するものである。
本発明の特殊布帛の製造方法は、上述したように、への
字型細幅シートを、への字型の状態および/または折り
曲げた状態で、位置をずらしながら、かつ、該細幅シー
トのへの字型の曲げ方向を、連繋シートの面の方向であ
る内側へ向けて順次重ねていき、該への字型細幅シート
よりなる重畳構造状態を形成せしめて後、その重畳構造
を維持したまま隣接するへの字型細幅シートどうしを連
繋せしめて布帛状態を得るものであるが、かかる重畳構
造状態を簡単な手法で得るには、具体的には、巻付け支
持体上に、への字型細幅シートを位置をずらしながら順
次巻付けていって、該細幅シートよりなる重畳構造状態
を形成せしめるのが現実的である。このとき、1枚のへ
の字型細幅シートを用い、らせん状に連続させて該細幅
シートを巻付け支持体に巻付けていってもよいし、ある
いは多数枚のへの字型細幅シートを用意して、1枚1枚
ずつ巻付けていってもよい。巻付け化は、所望の重ね幅
にずらしながら、該細幅シートの巻ボビン体を巻付け支
持体の周囲に回転させて巻上げていく、または/および
該細幅シートの巻ボビン体の周囲に巻付け支持体を回転
させ巻き上げていく等の手段がとれる。かかる巻付け支
持体を用いる方法によれば、該細幅シートのへの字型の
曲げ方向にこだわることなく容易に各種の重畳構造体を
提供することができる。
特に、巻付け支持体を用いないときには、多数枚の細幅
シートを用意し、そのシートの1枚1枚を位置を位置を
ずらしながら適宜の手段で順次重ねていって重畳構造状
態を得てもよい。
本発明の方法において、重畳構造を維持したまま隣接す
るへの字型細幅シートどうしを連繋せしめるためには、
重畳構造を維持させたまま仮固定処理をして、その仮固
定された取扱いやすい状態下で、適宜の手段で連繋させ
るのがよく、したがって、最も具体的には、 a.重量構造を得るために、まず、への字型細幅シートを
巻付け支持体上に位置をずらしながら、への字型状態ま
たは/およびへの字を閉じた状態で順次巻付けて、その
巻付きの状態を仮固定せしめる工程 さらに、 b.該巻付け支持体上から仮固定状態で該細幅シートを分
離する工程 c.該仮固定状態のままで、隣接する細幅シートどうしを
適宜の手段で連繋させる工程 d.仮固定状態を解除する工程 の4工程の組合せから本発明の特殊布帛の製造方法を構
成するのがよい。
仮固定の手段としては、特に限定されるものではない
が、たとえば、水溶性の糊剤等を用いて固定化せしめ、
用済み後は該糊剤を溶出除去せしめ手段を採用して、仮
固定状態の解除を行なうのが、工程的、装置的に簡単で
あり好ましい方法である。
仮固定は、巻付け支持体上に巻付けをしながら行なう
か、あるいは巻付けに後に行なうか、あるいは、巻付け
支持体から細幅シートを分離せしめながらそれと同時に
行なうことができる。
また、巻付け支持体としては、実質的に断面が円形状や
多角形状の柱状物や筒状物、さらには、板上のもの、多
角形状を示す枠組体状のもの、さらには2本の棒の組状
のものなどが適宜使用でき、回転可能なものであれば、
可変速機により自由に速度調整可能な構造のものであれ
ばより好ましい。例えば、円筒状のものであれば、たと
えば直径2mぐらいからなるシリンダーロールや織物製造
用の整経機なども使用できる。
また、重畳構造を成すへの字型細幅シート1枚1枚の重
なり度合いは、全てが規則正しく同一幅で重なり合って
いてもよいが、必ずしもその必要はなく、ランダム幅で
重なり合っているものであってもよく、要は重畳構造と
なっていればよいものである。
巻付け支持体の表面は、への字型細幅シートを所望の重
ね幅に巻き上げてゆくと同時におよび/または巻き上げ
た後、後述するように、水溶性糊剤などによる仮固定処
理を受けることを考慮して、接着剤の剥離性の良好な表
面材質であることが好ましく、たとえばポリテトラフル
オロエチレン等のフッ素樹脂でコーティングされたも
の、ポリエステル、芳香族サルファイド、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、ポリアミド、塩化ビニル、ポリスチ
レンなど、あるいは、これらの共重合体からなる合成樹
脂フィルムで覆われたもの、あるいは、ステンレスから
なるもの等で、仮固定処理に用いられる接着剤との親和
性に乏しく、布帛を該巻付け支持体から容易に剥すこと
ができる材質のものであることが好ましい。
第3図は、仮固定された重畳構造状態を得る方法の1実
施例を説明するものであり、同図に示したように、たと
えば、一定の速度で回転する円筒物体11の近傍に、一定
速度で右または左側に動くガイド10を取付け、さらにテ
ンションロール6、7も設けて、鍔付きボビン5に巻か
れた細幅シート13をこれらのロール6、7およびガイド
10間を通して、一定速度で回転する円筒物体11に、所望
の重なり幅でへの字型細幅シート13を巻き上げていけば
よい。
同図において、8は仮接着剤槽、9は絞りロールであ
り、への字型細幅シートは仮接着剤が含浸された状態で
円筒物体に重畳構造を形成していき、熱風噴出し口12か
ら吹出される熱風により仮接着剤が乾燥されて仮接着固
定が行われる。このように、仮接着固定は、円筒構造物
体に細幅シートを巻付けつつ、あるいは/および巻付け
た後に行われるものである。
仮接着による仮固定法としては、ポリビニルアルコール
系、アクリル系などの水溶性糊剤を用いるのが、得られ
る効果、作業性などを考慮した場合、最も好ましく、こ
れらの水溶性糊剤を適当な濃度に薄めた水溶液を、巻付
け支持体にへの字型細幅テープを巻付けていくのと同時
にまたは/および巻付けた後に、該細幅シートに付与、
乾燥すればよい。また、場合によっては、巻付け支持体
からへの字型細幅シートを分離せしめながらそれと同時
に行なうこともできる。付与方法は、スプレー法、パッ
ディング法、刷毛法などの塗布方法や含浸付与方法など
のうちから作業性等を考慮し適宜選んで用いればよい。
水溶性糊剤の付与後、常温の風または熱風を当てて乾燥
する等の手段によって仮固定をされたへの字型細幅シー
トは、そのヨコ方向に切断もしくは溶断して巻付け支持
体から剥がされて、仮接着された幅細シートよりなる仮
接着重畳構造布帛となる。
次に、該仮接着重畳構造布帛中の隣接するへの字型細幅
シートどうしを連繋する。該連繁手段は、特に限定され
るものではないが、たとえば、ミシンがけなどの縫合に
よるのが一般的であって好ましく、たとえば、細幅テー
プの幅方向に所定のピッチでミシンがけを行い縫合接着
する等の連繋法を採用するのが好ましい。ミシンがけに
より縫合接着される部分において、への字細幅シートの
片一方の辺、すなわち、屈曲断面の凸となる辺を予め溶
融裁断などにより切断しておき、該切断箇所をミシンが
けするのが、本発明にかかる布帛を得る上で具体的に好
ましい方法である。また、その場合、ミシンがけは重畳
構造布帛の順方向、すなわち細幅シートのめくり上がり
のない方向に行うのが良く、また、縫合ピッチ幅は特に
限定されるものでなく、布帛の用途、目的等に応じて適
宜選べばよい。縫合模様も特に限定されず、直線状、市
松状、格子状、千鳥状などを用途、目的に応じ適宜選択
すればよい。これらの縫合は、通常用いられる1頭針の
ミシンを用いてもよいが、キルティングマシンの如き多
頭針を有するミシンにより幾列をも一度に縫合する方式
のもの用いてもよい。
さらに、細幅シートどうしを連繋させる方法としては、
高周波ミシンや超音波ミシンなどを用いてもよい。
該細幅シートの接合方法としては、ミシンがけに限定さ
れるなく、接着材に接合などのその他の方法も採用でき
るが、ミシンがけの場合は、重畳構造布帛の順方向に処
理することができ、これがシワの発生を極力防止できる
点、また作業も簡便である点などにおいて実際的であ
る。
また、ミシンがけによりへの字型細幅シートを縫合連繋
せしめて布帛化せしめるに際し、該縫合箇所に縫い目補
強用テープを重ね、該補強テープをいっしょに縫い込む
ようにしてもよい。また、布帛化後、重畳構造をより強
固に安定化せしめるために、重畳構造の順方向下に、ア
イロンがけまたは/および熱プレスを行なうことも好ま
しい。
上記のようにして得られた連繋された布帛を、重畳構造
の仮固定状態を解除する工程に供する。たとえば、水溶
性糊材で仮接着固定されている場合には、水中もしくは
温水、熱湯中に浸漬し仮接着に使用した水溶性糊剤を溶
出除去させる。このとき、糊抜剤、帯電防止剤、浴中柔
軟剤などの処理剤を併用してもかまわない。そして、糊
抜きにより仮接着剤を完全に除去した後、風乾もしくは
熱風乾燥し、第1図A、Bに示したような構造を有する
布帛が得られるものである。
なお、重畳構造の仮固定状態を解除する工程は、該仮固
定状態の連繋シートを用いて2次商品を構成せしめて後
に行なうようにしてもよく、すなわち、たとえば、仮固
定状態下で隣接するへの字型細幅シートどうしを連繋せ
しめた後、さらに、そのまま該連繋シートを用いて、衣
料などの2次商品を構成せしめ、しかる後、水溶性糊剤
の溶解除去工程に該衣料を投入してもよく、むしろ、そ
のような2次商品化後に仮固定状態を解除する場合に
は、2次商品化時の取扱い性、作業性も良好であり、実
際的に好ましいものである。
本発明において用いられるへの字型細幅シートは、への
字の片側辺の幅が1mm未満では該シートを製造すること
が一般に難しいこと、また重畳構造にして布帛を形成す
ることが一般に難しいので好ましくなく、また、200mm
を越える幅になると、機能性やファッション性の点、特
に本発明にかかる布帛の最も大きな特徴である通気性に
おいて、通常の布帛と大差が無くなる傾向にあるので好
ましくない。したがって、より好ましいシート幅として
は2mm〜100mm、さらに好ましくは3mm〜30mmの範囲のも
のである。さらに、平均幅が1mm〜200mm程度の範囲内
で、適度な凹凸状や波形状をシート長さ方向に示すよう
な横断面への字型異形細幅シートであってもよい。ま
た、該細幅シートの構造は、通常、一重のものであって
よいが、場合によっては、筒状のものや、あるいは2重
織物などの2重構造のシートであってもよい。なお、筒
状のものにおけるシート幅とは該筒における直径を言
う。
該細幅シートは、衣服や装飾品にしたときの肌触りの点
からは、織物、編物、不織布などの繊維製品であること
が好ましく、その際、該細幅シート基材に使用される繊
維としては、ポリエチレンテレフタレート、あるいはそ
の共重合体(たとえば、イソフタル酸、5−ナトリウム
スルホイソフタルの如き共重合成分等)、ポリブチレン
テレフタレート、あるいはその共重合体等のポリエステ
ル、ナイロ6、11、12、66、610等に代表されるポリア
ミド及びそれらの共重合体、アクリル系重合体、ポリウ
レタン、ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン、ポリ
プロピレン及びその共重合体、ポリビニールアルコール
などに代表される合成繊維類、レーヨン、キュプラなど
のセルロース系再生繊維類、アセテート、トリアセテー
トなどの半合成繊維類、木綿、麻、絹、羊毛などの天然
繊維類のいずれもが使用可能であり、これらの繊維を単
独で、もしくは複合、混繊、混紡、交撚、交織など適宜
目的に応じて組合せて用いればよい。
これらのうちでも、ポリエステル繊維とポリアミド繊維
との組合せになる複合糸使い細幅シート、さらに、ポリ
エステル繊維においてイソフタル酸を共重合させてなる
高収縮性繊維糸と低収縮繊維糸などの異繊維糸との組合
せになる複合糸使いへの字型細幅シート、さらに低ケン
度のポリビニールアルコールを紡糸して得られる水感性
繊維などを用いてなるへの字型細幅シートは、加工中に
収縮性能を発揮し、バルキーアップ(嵩高性向上)とな
り、良好な嵩高性やシャリ感が得られることによって、
肌への密着性がなくなり通気性がより向上したり、サラ
リとした肌触りが得られるなど、より高い快適感が得ら
れる点で好ましいものである。さらに嵩高性を得る方法
として、単一のマルチフィラメントにウーリィ加工など
の嵩高加工を施した糸を用いて、該細幅シートを構成せ
しめる方法もある。
本発明において、特殊布帛に対し撥水処理を施すことも
用途によっては、より好ましいものである。撥水処理
は、たとえば、シリコン系またはフッ素系などの適宜の
撥水剤を、スプレー法、パッディング法、浸漬法、コー
ティング法などにて付与することで容易に行なうことが
できる。この中でも、パッディング法は、均一に撥水剤
を布帛に付与し得る点において最も優れており、またパ
ッディグ処理時においても、前述ミシンがけ方法と同様
に、重畳構造布帛の順方向に処理することがシワの発生
を未然に防止する上で効果的であり、これらの点などか
らパッディング法が好ましい。
本発明により得られる特殊布帛は、上述した如く、への
字型細幅シートからなる重畳構造により、直射日光の侵
入を防ぎ、また、外部から内部が見えるのを防ぎ、しか
も高通気性が得られ、さらに撥水性、撥油性や透湿性付
与などの所望に応じた加工を施すことによって、それら
各種の高機能性を有することができるとともに、シャリ
感、立体感、特異な外観性など数多くの特徴とファッシ
ョン性を有することにより、ゴルフウェア、テニスウェ
ア、野球のユニホームやアンダーシャツなどのスポーツ
衣料、さらにレインコートなどの雨具、サマーセータ、
Tシャツ、ポロシャツなどのカジュアル衣料分野、スー
ツ、スカート、ワンピースなどのフォーマルな衣料分
野、また帽子分野、さらにカーテン、椅子張り地などの
室内外装飾品分野などにも幅広く利用できる。
また、本発明により得られる布帛は、リバーシブルな布
帛、衣料に構成して、適宜に表側におよび裏側の双方を
使い分けることにより、非常に特徴的な布帛、衣料とし
ての使用も可能である。
すなわち、第4図Aのように、主としてへの字型細幅シ
ート表面を形成する素材14と、主として該細幅シート裏
面を形成する素材15とが異なっているへの字型細幅シー
トを用いる場合には、表裏で異なる特長を有効に有して
いる衣料を容易に得ることができる。たとえば、このよ
うなへの字型細幅シートは、2重編織物などで容易に構
成することができ、裏面(肌側)を主として構成する繊
維を木綿として、一方、表側を主として構成する繊維を
撥水性能を持つポリエステルにする等の構成が代表的な
ものである。また、主としてシート表面を形成する繊維
と、主としてシート裏面を形成する繊維とが、素材また
は/および温湿度や水分により収縮率の異なっているも
のとしてもよく、かかる構成にすることにより、への字
型細幅シートに湾曲した構造を与え得るなどの効果を得
ることができ、その場合、シート間の空隙がより大きく
通気性のより高い布帛を得ることができる。
また、第4図Bのように、への字型細幅シートの幅方向
において、異なる素材で該細幅シートを構成せしめた場
合には、やはり、たとえば、肌側に当る幅方向上半分を
構成する素材16を木綿繊維として、一方、幅方向下半分
を構成する素材17を撥水性能を持つポリエステル繊維に
する等の工夫もでき、この場合、良好な肌触り、撥水性
という複合効果を非常に有効裡に得ることができる。こ
のように、シートの幅方向において異なる素材で構成す
る場合、への字型の折れ曲がる位置に異素材の境界線を
持ってくる必要は必ずしもなく、幅方向における適宜な
任意位置に該境界線を持ってくることもできる。
さらに、より高い嵩高性と通気性を有する重畳構造布帛
とするには、たとえば、ポリウレタン等を含んでなる伸
縮性を有する細幅テープを用い、重畳構造布帛となすと
きに、該テープを適度の緊張下で仮接着し、細幅テープ
間を縫合接合した後、仮接着を解除する等の手段をとる
ことによりテープが波形状化し、より大きなシート間の
空隙構造を得ることができる。
また、ポリウレタン繊維等を含んでなる伸縮性を有る細
幅テープと、他の繊維よりなる細幅テープとを交互に配
列し、ポリウレタン繊維等を含んでなる伸縮性を有する
細幅テープに適度の緊張を加えておいて布帛化し、緊張
を解除するのも、得られる波形状が互いに異なるので、
より大きな空隙を付与することができ好ましい。
また、素材面のみに限らず、色の異なっている複数種類
の細幅シートの多数を適宜に用いて重畳構造を構成す
る、あるいは、第4図A、Bに示したように表裏間で、
または/および幅方向上下間で色の異なっている細幅シ
ートを用いて重畳構造を構成すると、色の多様な変化を
も楽しめる非常にファッション性の高い衣料とすること
もできる。
さらにこのような色の変化に加えて素材も変える等の複
数のファクターの組合せを採用すれば、従来には全く見
られない多様な機能と変化柄を持つ布帛を製造すること
ができる。また、本発明にかかる特殊布帛において適宜
にくの字型でない細幅シートをも混在させて用いてもよ
い。
[実施例] 以下に本発明を実施例にて詳細に説明するが、これらの
実施例によって本発明が制約、限定されるものではな
い。
実施例 30デニール、12フィラメントからなるポリエステルフィ
ラメント糸をタテ糸、ヨコ糸として、リボン織機にて幅
25mmの織物を製織して細幅シートを得た。得られたシー
トの織密度は、タテ80本/cm、ヨコ26本/mcであった。
該細幅シートを、幅方向に10mmのところで折り曲げ、18
0℃のアイロンにて熱処理してブリーツ形態を付与し、
横断面形状がへの字型の細幅シート(テープ)を得た。
このへの字型細幅シートを折り曲げた状態で、水溶性ポ
リビニールアルコール糊剤(ゴーセノールGL−05(日本
合成(株)製))16%水溶液中に浸漬し、表面がフッ素
樹脂コーティングされた直径2mの円筒ロールに重なり幅
が5mmとなるように1m/分でロールを回転しつつ、所望の
幅に巻上げた。このようにして得られたシートを80℃の
熱風にて乾燥後、ロール幅方向に裁断し、上記水溶性糊
剤により仮接着されたシートを得た。
次いで、該シートを通常のミシンにより60mmの等間隔
で、への字型細幅シートの幅方向において凸部となる
辺、すなわち、への字型細幅シートの片方10mmを溶断
し、該箇所をめくり上がらない方向(幅方向)にミシン
がけを行なった後、カーテンを縫製した。
次いで、80℃の熱水中に浸漬処理を行ない、さらに水洗
をし、水溶性糊剤を溶解除去し乾燥した。
こうして、への字型細幅シートの片側幅15mm、重なり幅
10mm、縫合ピッチ幅が60mmである重畳構造を持つ第5図
に示した通りの構造を持つカーテンを得た。同図におい
て、18はへの字型細幅シートからなる重畳構造布帛であ
り、19はレース布帛、20、21、22、23はミシン縫合部で
ある。
該カーテンを実用テストに供したところ、試験当日は、
非常にむし暑く、日射しが強いにもかかわらず、同カー
テンを用いた室内は、太陽光線の直射をさえぎり、しか
も通気性にも優れシャリッとした手触り感があり、優れ
た快適感が得られ、カーテンとしてすばらしい性能と外
観を有するものであった。
[発明の効果] 以上述べた通りの本発明によれば、以下に列記するよう
な優れた作用、効果を奏する新規な布帛を得ることがで
きるものである。
(1) 直射日光の侵入が防止されるので、室内の温度
維持や、日焼け、肌荒れを良好に防止できる布帛が得ら
れる。
(2) 外部から内部が見えないので、プライバシーが
侵害されず、また、肌が透けて見えることなく、高い通
気性を有する快適な布帛が得られる。
(3) 高通気性を有するとともに、遮光性、防水性、
透湿性を兼備した布帛を得ることができる。
(4) 表面凹凸により立体感、シャリ感が得られ、肌
へのベトツキ感のない布帛が得られる。
(5) 異素材を、異色相との多様な組合せにより、複
合機能を持つとともにファッション性も非常に豊かな従
来には全く見られない布帛を得ることができる。
本発明の方法によって得られる特殊布帛は、以上のよう
な数多くの特徴と効果を有し、ゴルフウェア、テニスウ
ェア、野球のユニホームまたはアンダーシャツなどのス
ポーツ衣料分野の他、レインコートのなどの雨具用衣
料、サマーセータ、Tシャツ、ポロシャツなどのカジュ
アル衣料、スーツ、スカート、ワンピースなどのフォー
マルな衣料分野をはじめ、帽子分野、カーテン、テン
ト、ビーチパラソルさらにはテント、ビーチパラソル等
のレジャー分野、衝立、椅子張り材分野等にも幅広く用
いられる。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは、本発明の方法で得られる特殊布帛の1
例の構造をモデル的に説明するものであり、第1図A
は、本発明方法により得られる特殊布帛の細幅シートの
連繋箇所における横断面図であり、細幅シートS1、S2
S3、S4、S5、S6、S7が幾重にも重なった、ちょうど瓦ぶ
きの屋根もしくは蓑の如き構造をモデル的に示したもの
である。第1図Bは、該特殊布帛の細幅シート非連繋箇
所における横断面図であり、細幅シートS1、S2、S3
S4、S5、S6、S7どうしが適宜の空隙を持ちつつ幾重にも
重なって存在する構造をモデル的に示したものである。 第2図は、第1図A、Bに示した特殊布帛の1実施態様
における構造をモデル的に示したものであり、連繋手段
として、細幅テープの幅方向下に等間隔にミシンがけに
より縫合させた布帛の平面図であり、f−f断面図が第
1図Aに該当し、e−e断面図が第1図Bに該当するも
のである。 第3図は、本発明の特殊布帛の製造方法において、仮固
定された重畳構造状態を得る方法の1実施例を説明する
概略図である。 第4図A、Bは、本発明の特殊布帛の製造方法におい
て、複数素材または複数色の組合わせ下で細幅シートを
構成させるときの構造上の組合わせ方のバリエーション
を例示した斜視図である。 第5図は、実施例で製造したカーテンの構造を説明する
モデル図である。 S1〜S7:横断面形状がへの字型の細幅シート 1、2、3、4:ミシン縫合部 5:への字型細幅シートが巻かれた鍔付きボビン 6、7:テンションロール 8:仮接着剤槽、9:絞りロール 10:ガイド、11:円筒ドラム 12:熱風吹出口、13:への字型細幅シート 14:への字型細幅シート表面を形成する素材 15:への字型細幅シート裏面を形成する素材 16:への字型細幅シートの幅方向上半分を構成する素材 17:への字型細幅シートの幅方向下半分を構成する素材 18:への字型細幅シートからなる重畳構造布帛 19:レース布帛 20、21、22、23:ミシン縫合部 矢印a:重畳構造の順方向 矢印b:雨滴のはじかれる方向 矢印c:空気の通過する方向 矢印d:見る方向

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】横断面形状がへの字型である細幅シートの
    多数が、重畳構造となって布帛形成されてなり、かつ、
    そのへの字型の曲げ方向が、連繋シートの面の方向であ
    る内側へ曲げられたものであることを特徴とする特殊布
    帛。
  2. 【請求項2】素材的に異なっている複数種類の横断面形
    状がへの字型である細幅シートの多数が、重畳構造とな
    って布帛形成されてなることが特徴とする特殊布帛。
  3. 【請求項3】シート幅方向において、素材的に異なる素
    材により形成されてなる複数種類の横断面形状がへの字
    型である細幅シートの多数が、重畳構造となって布帛形
    成されてなることを特徴とする特殊布帛。
  4. 【請求項4】高収縮性の繊維を含む混繊糸または/およ
    び高収縮繊維糸と低収縮繊維糸の複合糸からなる横断面
    形状がへの字型である細幅繊維シートの多数が、重畳構
    造となって布帛形成されてなり、かつ、そのへの字型の
    曲げ方向が、連繋シートの面の方向である内側へ曲げら
    れたものであることを特徴とする特殊布帛。
  5. 【請求項5】主としてシート表面を形成する繊維と、主
    としてシート裏面を形成する繊維とが、素材または/お
    よび収縮率の異なっているものである横断面形状がへの
    字型である細幅繊維シートの多数が、重畳構造となって
    布帛形成されてなり、かつ、そのヘの字型の曲げ方向
    が、連繋シートの面の方向である内側へ曲げられたもの
    であることを特徴とする特殊布帛。
  6. 【請求項6】熱収縮特性を異にする2以上のフィラメン
    ト繊維糸からなる筒状布帛よりなる横断面形状がへの字
    型である細幅シートの多数が、重畳構造となって布帛形
    成されてなり、かつ、そのへの字型の曲げ方向が、連繋
    シートの面の方向である内側へ曲げられたものであるこ
    とを特徴とする特殊布帛。
  7. 【請求項7】重畳構造の順方向下に、アイロンがけまた
    は/および熱プレスされてなることを特徴とする請求項
    第(1)項、第(2)項、第(3)項、第(4)項、第
    (5)項または第(6)項記載の特殊布帛。
  8. 【請求項8】横断面形状がへの字型である細幅シートを
    位置をずらしながら、かつ、該細幅シートのへの字型の
    曲げ方向が、連繋シートの面の方向である内側へ曲げら
    れて順次重ねていき該細幅シートよりなる重畳構造状態
    を形成せしめ、しかる後、該重畳構造を維持したまま隣
    接する細幅シートどうしを連繋せしめることを特徴とす
    る特殊布帛の製造方法。
  9. 【請求項9】巻付け支持体上に、横断面形状がへの字型
    である細幅シートを位置をずらしながら順次巻付けて該
    細幅シートよりなる重畳構造状態を形成せしめ、しかる
    後、該重畳構造を維持したまま隣接する細幅シートどう
    しを連繋せしめることを特徴とする特殊布帛の製造方
    法。
  10. 【請求項10】下記a〜dの4工程の組合せからなるこ
    とを特徴とする特殊布帛の製造方法。 a.横断面形状がへの字型である細幅シートを巻付け支持
    体上に位置をずらしながら順次巻付け、その巻付きの状
    態を仮固定せしめる工程 b.巻付け支持体上から仮固定状態で前記細幅シートを分
    離する工程 c.隣接する細幅シートを連繋させる工程 d.仮固定状態を解除する工程
  11. 【請求項11】巻付け支持体上に、横断面形状がへの字
    型である細幅シートを位置をずらしながら順次巻付けて
    該細幅シートよりなる重畳構造状態を形成せしめて後、
    水溶性糊剤を付与して該重畳構造を仮固定せしめ、該仮
    固定状態下で隣接する細幅シートどうしを連繋せしめた
    後、該水溶性糊剤を溶解除去することを特徴とする特殊
    布帛の製造方法。
  12. 【請求項12】巻付け支持体上に、横断面形状がへの字
    型である細幅シートを位置をずらしなら順次巻付固定せ
    しめ、該仮固定状態下で隣接する細幅シートどうしを連
    繋せしめて、さらに該連繋シートを用いて2次商品を構
    成せしめた後、前記水溶液糊剤を溶解除去することを特
    徴とする特殊布帛の製造方法。
  13. 【請求項13】巻付け支持体の表面が、ポリテトラフル
    オロエチレンよりなることを特徴とする請求項第(9)
    項、第(10)項、第(11)項または第(12)項記載の特
    殊布帛の製造方法。
  14. 【請求項14】巻付け支持体の表面が、合成樹脂フィル
    ムよりなることを特徴とする請求項第(9)項、第(1
    0)項、第(11)項または第(12)項記載の特殊布帛の
    製造方法。
  15. 【請求項15】巻付け支持体の表面が、ステンレス鋼よ
    りなることを特徴とする請求項第(9)項、第(10)
    項、第(11)項または第(12)項項記載の特殊布帛の製
    造方法。
JP63243431A 1988-09-28 1988-09-28 特殊布帛およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH07111023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243431A JPH07111023B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 特殊布帛およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243431A JPH07111023B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 特殊布帛およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0291260A JPH0291260A (ja) 1990-03-30
JPH07111023B2 true JPH07111023B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=17103771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63243431A Expired - Lifetime JPH07111023B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 特殊布帛およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111023B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103610248A (zh) * 2013-11-28 2014-03-05 苏州工业园区友顺制衣厂 一种中空纤维混纺面料
WO2024122057A1 (ja) * 2022-12-09 2024-06-13 義弘 岸上 遮光性部材及び遮光性部材の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192404A (ja) * 1987-10-03 1989-04-11 Noriaki Ikenobu むれ防止付きズボン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0291260A (ja) 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5269862A (en) Fabrics having a special structure and methods of producing the fabrics
KR20100128311A (ko) 직물
US4688502A (en) Puffed embroidered design fabrics
US3236711A (en) Method and apparatus for making non-woven fabric
JP2674152B2 (ja) 特殊布帛およびその製造方法
JP3108694B1 (ja) 布地に凹凸を有する衣服およびその衣服のための布地
JPH07111023B2 (ja) 特殊布帛およびその製造方法
JP2674130B2 (ja) 特殊布帛および衣料
JP2518562B2 (ja) 衣 料
JPH0726302B2 (ja) 特殊布帛の製造方法
JPH0726303B2 (ja) 特殊な構造を有する布帛の製造法
US20060207077A1 (en) Method of producing and a chenille-like textured type yarn, trim, and fabric
JPH05148703A (ja) 清涼衣料
US4690084A (en) Production of puffed embroidered design fabrics
KR101772435B1 (ko) 경편직물과 이의 제조방법
JP3845793B2 (ja) 布帛よりの表面熱成形部付布製品形成方法
JPH0598502A (ja) 特殊な構造を有する衣料
EP0823506A2 (en) Flocked fabric with laid down fibers
JPH0220743B2 (ja)
JPH03220380A (ja) 特殊な構造を有する布帛
JPH0336555Y2 (ja)
JPH0533207A (ja) 特殊な構造を有する布帛およびそれを用いた衣料
JP2823712B2 (ja) 特殊布帛およびそれを用いた衣料
JPH0299058A (ja) 衣料
JPH02145805A (ja) 寝装具類