JPH0711096U - 音響放射板 - Google Patents
音響放射板Info
- Publication number
- JPH0711096U JPH0711096U JP4417793U JP4417793U JPH0711096U JP H0711096 U JPH0711096 U JP H0711096U JP 4417793 U JP4417793 U JP 4417793U JP 4417793 U JP4417793 U JP 4417793U JP H0711096 U JPH0711096 U JP H0711096U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acoustic radiation
- thermoplastic elastomer
- ceramic coating
- radiation plate
- film layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 水和反応する結合剤と無機フィラーとにより
構成されるセラミック系コーティング層を熱可塑性エラ
ストマフィルム層を介して紙基材表面に形成することに
よって、高剛性、高弾性率を有し、大きい内部損失を有
するとともに、焼成処理を必要としない、性能の安定し
た音響放射板を提供する。 【構成】 紙基材1 表面にテレフタル酸ジメチル、1,
4−ブタジオール、ポリテトラメチレングリコールの重
縮合体フィルムを真空成形して、紙基材1 上に熱可塑性
エラストマフィルム層2 を形成し、この熱可塑性エラス
トマフィルム層2 の表面に、ポルトランドセメント粒
子、シリカ系酸化物及び水からなる結合剤4 と無機フィ
ラー5 とを混合して得られたゲル状のセラミック系コー
ティング剤を塗布し、常温放置により乾燥させ、セラミ
ック系コーティング層3 を生成させる。
構成されるセラミック系コーティング層を熱可塑性エラ
ストマフィルム層を介して紙基材表面に形成することに
よって、高剛性、高弾性率を有し、大きい内部損失を有
するとともに、焼成処理を必要としない、性能の安定し
た音響放射板を提供する。 【構成】 紙基材1 表面にテレフタル酸ジメチル、1,
4−ブタジオール、ポリテトラメチレングリコールの重
縮合体フィルムを真空成形して、紙基材1 上に熱可塑性
エラストマフィルム層2 を形成し、この熱可塑性エラス
トマフィルム層2 の表面に、ポルトランドセメント粒
子、シリカ系酸化物及び水からなる結合剤4 と無機フィ
ラー5 とを混合して得られたゲル状のセラミック系コー
ティング剤を塗布し、常温放置により乾燥させ、セラミ
ック系コーティング層3 を生成させる。
Description
【0001】
本考案は、本発明は、スピーカに用いられる振動板、センターキャップ等の音 響放射板に関するものである。
【0002】
周知のように、スピーカの振動板には、スピーカの出力レベルを上げるために 密度(ρ)が小さく、高弾性率(E)であること、つまり比弾性率(E/ρ)が 大きいこと、スピーカの再生帯域を広げるためにも高弾性率(E)であること、 振動板の分割振動による歪みを低減するために内部損失(tanδ)が比較的大 きいこと等が要求される。
【0003】 また、センターキャップは、磁気回路に対する防塵効果だけでなくスピーカの 高域再生のためにも用いられるため、これについても、振動板と同じく、比弾性 率(E/ρ)が大きく、内部損失(tanδ)が比較的大きいことが要求される 。
【0004】 従来、このような振動板、センターキャップ等の音響放射板としては、様々な 材料が用いられているが、一般的に広く用いられているのは紙基材のみからなる 音響放射板である。
【0005】 しかし、この紙基材のみからなる音響放射板は、大きい内部損失を有するが、 剛性、弾性率に劣るという欠点があるため、紙基材を用いた、内部損失が比較的 大きく、高剛性、高弾性率を有する音響放射板として、実開昭63−15619 7のように、酸化チタン等のセラミックを主原料とし、エポキシ樹脂の皮膜形成 剤、塩化ビニール樹脂の結合剤等からなるセラミック系コーティング剤を紙基材 の表面に塗布し、これによって生成したセラミック系コーティング層上に内部損 失が大きいオレフィン系フィルム層をラミネート形成したものが提案されている 。
【0006】
しかし、このような従来の音響放射板では、紙基材に前記セラミック系コーテ ィング剤を塗布した後、紙基材表面にセラミック系コーティング層を生成するの に、500℃〜1000℃で1時間のコーティング剤焼成処理が必要であるため 、この温度処理により、音響放射板の基材である紙基材が焼失することがある。 また焼失しなくとも、高温により紙としての特性が変化することがあり、このた め、性能の安定した音響放射板が得られないという欠点があった。
【0007】 そして、このコーティング剤焼成処理には1時間の処理時間が必要であるため 、音響放射板の生産性が低く量産性に劣り、更に、焼成用の特別な焼成装置が必 要であるため、製造工程が複雑になり、コストもかかってしまう。
【0008】 また、この従来の音響放射板では、紙基材表面に高弾性率を有するセラミック 系コーティング層を形成することで紙基材単体のものより弾性率を向上させ、こ のセラミック系コーティング層上に内部損失の大きいオレフィン系フィルム層を 形成することで紙基材とセラミック系コーティング層とからなる二層積層体のも のより内部損失を向上させて、音響放射板自体の弾性率、内部損失の向上を図っ ている。しかし、一般に、積層体における弾性率は積層体を構成する各材料層単 体の弾性率により、内部損失は各材料層単体の内部損失とともに積層する材料層 間の振動に対するずり変形の大きさにより決定されるため、この従来の音響放射 板の内部損失は、紙基材、セラミック系コーティング層及びオレフィン系フィル ム層単体の内部損失だけでなく、紙基材−セラミック系コーティング層間、セラ ミック系コーティング層−オレフィン系フィルム層間の振動に対するずり変形の 大きさにも依存することになる。この従来の音響放射板では、セラミック系コー ティング剤と紙基材との弾性率差、セラミック系コーティング層とオレフィン系 フィルム層との弾性率差がともに大きいことから、両材料層間は振動に対しての び変形が大きく、ずり変形が小さくなってしまう。そのため、この従来の音響放 射板では、十分に大きい内部損失が得られなかった。
【0009】 そこで本考案は、上記従来例に付する欠点を解消し、紙基材、セラミックを用 いた振動板において、高剛性、高弾性率を有し、大きい内部損失を有するととも に、焼成処理を必要としない、性能の安定した音響放射板を提供することを目的 とする。
【0010】
上記目的を達成するための本考案に係る音響放射板は、 紙基材1,11表面に熱可塑性エラストマフィルム層2,12が形成され、この熱可塑 性エラストマフィルム層2,12上に、水和反応する結合剤4,14と無機フィラー5,15 とを水を媒体とした化学結合によって複合化して構成されるセラミック系コーテ ィング層3,13が形成されることを特徴とする。
【0011】
このような音響放射板では、水和反応する結合剤と、無機フィラーと、水とを 混合し、結合剤の水和反応により、フィラーを包み込んだ複合固体材料である、 ゲル状のセラミック系コーティング剤を作製する。そして、所望形状に抄造した 紙基材表面に、熱可塑性エラストマフィルムをラミネートし、熱可塑性エラスト マフィルム層を形成した後、このセラミック系コーティング剤を熱可塑性エラス トマフィルム層上に塗布する。このまま自然放置することにより、この塗布され たゲル状のセラミック系コーティング剤は、結合剤の水和反応が更に進んで反応 終了することにより、乾燥し、熱可塑性エラストマフィルム層上にセラミック系 コーティング層を形成する。これにより、紙基材、熱可塑性エラストマフィルム 層、セラミック系コーティング層と積層されている音響放射板が形成される。
【0012】
図1〜図3により、本考案の実施例を詳述すると、図1は本考案の実施例1に おける音響放射板を説明する断面図、図2は同実施例1の音響放射板における結 合剤を説明する図、図3は本考案の実施例2における音響放射板を説明する断面 図である。 [実施例1] 実施例1では、ポルトランドセメント粒子(主成分は、SiO2 20〜25% ,Al2 O3 4〜6%,Fe2 O3 2〜4%,CaO62〜66%,MgO1〜 2%,SO3 1〜2%)とシリカ系酸化物(SiO4 )を7:3で配合し、この 配合物を水と混合して、固形分25%の水溶液を作製した。この水溶液を結合剤 とし、これにこの固形分と同一分量の無機フィラー(アルミニウム粉)を添加し 、これによって得られた混合物をゲル状になるまで混練して、セラミック系コー ティング剤を得た。
【0013】 ここで、図2により、前記結合剤について説明する。図2にはこの結合剤の水 和反応による生成状態が示されている。図2のように、ポルトランドセメント粒 子6 と、シリカ系酸化物7 と、水8 とを混合すると、シリカ系酸化物7 がポルト ランドセメント粒子6 表層に生成し、このシリカ系酸化物7 が水和反応のトリガ となってポルトランドセメント粒子6 同士が接着し、ゲル状カルシウムシリケー ト水和物9 を形成する。図において、6'は非水和反応のポルトランドセメント粒 子であり、10は、ポルトランドセメント粒子6 がシリカ系酸化物7 に比べ大きい 粒子であるためポルトランドセメント粒子6 同士の接着の際に生じた毛管細孔で ある。このようにして生成したゲル状の結合剤4 はフィラーを包み込み、これに よってセラミック系コーティング剤が形成される。
【0014】 この実施例1では、図1のように、コーン状紙基材1 表面にテレフタル酸ジメ チル、1,4−ブタジオール、ポリテトラメチレングリコールの重縮合体である 熱可塑性エラストマフィルムを170℃で真空成形して、紙基材1 表面に熱可塑 性エラストマフィルム層2 を形成し、この熱可塑性エラストマフィルム層2 上に 前記ゲル状のセラミック系コーティング剤を厚さ20〜30μmになるよう均一 に塗布した。塗布後、常温で10分程度放置し、セラミック系コーティング剤を 乾燥させてセラミック系コーティング層3 を生成させ、コーン状振動板を得た。 図において、4 は前述で説明した結合剤であり、5 は無機フィラーである。 [実施例2] 実施例2では、図3のように、予めセンターキャップ形状に抄造した紙基材11 表面に、ポリプロピレンフィルムを130℃で真空成形して、紙基材11表面に熱 可塑性エラストマフィルム層12を形成し、この熱可塑性エラストマフィルム層12 上に、実施例1で作製したゲル状のセラミック系コーティング剤を厚さ20〜3 0μmになるよう均一に塗布した。塗布後、常温で10分程度放置し、セラミッ ク系コーティング剤を乾燥させてセラミック系コーティング層13を生成させ、セ ンターキャップを得た。図において、14は前述で説明した結合剤であり、15は無 機フィラーである。
【0015】 次に、実施例1、実施例2の音響放射板の特性を、従来例の音響放射板の特性 とともに表1に示す。ここで、従来例は、紙基材表面に、酸化チタンを主原料と し、エポキシ樹脂の皮膜形成剤、塩化ビニール樹脂の結合剤からなるセラミック 系コーティング層を形成し、このセラミック系コーティング層上にオレフィン系 フィルム層を形成した音響放射板である。
【0016】
【表1】 表1から明らかなように、実施例1、実施例2の音響放射板は、従来の音響放 射板と同程度の高弾性率となり、大きい比弾性率となった。これは、無機フィラ ーが高弾性率体であるとともに、結合剤も生成時におけるゲルの大きな表面エネ ルギーによって互いに凝集して複雑な網状構造となっていることから高弾性率を 有し、これらにより構成されるセラミック系コーティング層自体の弾性率が非常 に高くなっているためである。
【0017】 更に、実施例1、実施例2の音響放射板では、従来の音響放射板と比べて非常 に大きい内部損失となった。これは、実施例1、実施例2の音響放射板が紙基材 、熱可塑性エラストマフィルム層、セラミック系コーティング層の順に積層され ており、紙基材と熱可塑性エラストマフィルム層との弾性率差が小さいことから 、紙基材−熱可塑性エラストマフィルム層間の振動に対するずり変形が大きいた めである。
【0018】 また、本実施例において、セラミック系コーティング剤に添加される無機フィ ラーをアルミニウム粉としたが、その他、ステンレス粉、カーボングラファイト 、集成マイカ等でもよく、例えば、本実施例のようなアルミニウム粉やステンレ ス粉等の金属粉のフィラーが添加されるセラミック系コーティング剤を用いると 、これらのフィラーが弾性率、吸水率に優れているため、高弾性率だけでなく湿 度に対する寸法安定性が高い音響放射板が得られ、また、カーボングラファイト 、集成マイカが添加されるセラミック系コーティング剤を用いると、これらのフ ィラーが弾性率に優れるともに、金属粉に比べ大きい内部損失を有するため、本 実施例のものより内部損失の大きい音響放射板が得られる。
【0019】 以上、本考案に係る音響放射板について代表的と思われる実施例を基に詳述し たが、本考案による音響放射板の実施態様は、上記実施例の構造に限定されるも のではなく、前記した実用新案登録請求の範囲に記載の構成要件を具備し、本考 案にいう作用を呈し、以下に述べる効果を有する限りにおいて、適宜改変して実 施しうるものである。
【0020】
本考案に係る音響放射板は、紙基材表面に熱可塑性エラストマフィルム層が形 成され、この熱可塑性エラストマフィルム層上に、水和反応する結合剤と無機フ ィラーとを水を媒体とした化学結合によって複合化して構成されるセラミック系 コーティング層が形成されることを特徴とするものであって、セラミック系コー ティング層が結合剤の水和反応により常温乾燥して形成されるため、その製造工 程において従来のような焼成処理が不必要になる。これより、この音響放射板の 作製に特別な焼成装置が必要なくなり、更に従来のように高温により紙基材の特 性が変化してしまうことがないため、本考案の音響放射板は、生産性に優れ、安 定した性能を有するものとなる。
【0021】 また、この音響放射板は、無機フィラーを含んでいるセラミック系コーティン グ層が形成されることにより、高剛性、高弾性率を有するとともに、熱可塑性エ ラストマフィルム層の内部損失が大きく、紙基材−熱可塑性エラストマ層間の振 動に対するずり変形が、その弾性率差が小さいことから、大きいため、大きい内 部損失を有する。
【図1】本考案の実施例1における音響放射板を説明す
る断面図。
る断面図。
【図2】同実施例1の音響放射板における結合剤を説明
する図。
する図。
【図3】本考案の実施例2における音響放射板を説明す
る断面図。
る断面図。
1,11 紙基材 2,12 熱可塑性エラストマフィルム層 3,13 セラミック系コーティング層 4,14 結合剤 5,15 無機フィラー 6,6' ポルトランドセメント粒子 7 シリカ系酸化物 8 水 9 ゲル状カルシウムシリケート水和物 10 毛管細孔
Claims (1)
- 【請求項1】 紙基材(1,11)表面に熱可塑性エラストマ
フィルム層(2,12)が形成され、この熱可塑性エラストマ
フィルム層(2,12)上に、水和反応する結合剤(4,14)と無
機フィラー(5,15)とを水を媒体とした化学結合によって
複合化して構成されるセラミック系コーティング層(3,1
3)が形成されることを特徴とする音響放射板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4417793U JPH0711096U (ja) | 1993-07-19 | 1993-07-19 | 音響放射板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4417793U JPH0711096U (ja) | 1993-07-19 | 1993-07-19 | 音響放射板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0711096U true JPH0711096U (ja) | 1995-02-14 |
Family
ID=12684304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4417793U Pending JPH0711096U (ja) | 1993-07-19 | 1993-07-19 | 音響放射板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0711096U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5589581A (en) * | 1978-12-26 | 1980-07-07 | Kumahira Safe Co | Heat proofing vessel |
JP2010034742A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Kazuo Uejima | 電気音響変換ユニット及び電気音響変換装置 |
JP2010273066A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Victor Co Of Japan Ltd | スピーカ用センターキャップ及びキャップ付スピーカユニット |
-
1993
- 1993-07-19 JP JP4417793U patent/JPH0711096U/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5589581A (en) * | 1978-12-26 | 1980-07-07 | Kumahira Safe Co | Heat proofing vessel |
JP2010034742A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Kazuo Uejima | 電気音響変換ユニット及び電気音響変換装置 |
JP2010273066A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Victor Co Of Japan Ltd | スピーカ用センターキャップ及びキャップ付スピーカユニット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2892107A (en) | Cellular ceramic electromechanical transducers | |
JPH07297461A (ja) | 圧電セラミックス−高分子複合材料及びその製造方法 | |
JPH0711096U (ja) | 音響放射板 | |
JP2968539B2 (ja) | 窒化アルミニウム構造物の製造方法 | |
JPS6114679B2 (ja) | ||
JPH0711099U (ja) | ボイスコイルボビン | |
JPS6114187A (ja) | 補強板状焼結体 | |
JPH0362672B2 (ja) | ||
JPS62182158A (ja) | コ−ジェライトハニカム構造体及びその製造方法 | |
JPH0488699A (ja) | 低誘電率多層セラミック基板及びその製造方法 | |
JPH0513114Y2 (ja) | ||
JPH04114961A (ja) | ムライト―アルミナ系多層基板及びその製造方法 | |
JPH0711088U (ja) | スピーカキャビネット | |
JPS62271737A (ja) | 微孔性断熱材料のパネルの製法 | |
JPS59184773A (ja) | 炭化ケイ素焼結体の製造方法 | |
JPH03193336A (ja) | 耐熱性ハニカム構造体 | |
JPH02173269A (ja) | Cvd装置用カーボン治具 | |
JPS60251166A (ja) | セラミツクの製造方法 | |
JP2002533285A (ja) | 微孔性断熱体 | |
JPS61200682A (ja) | 遠赤外線放射体 | |
JPS582282A (ja) | 軽量セラミツクパネルの製造方法 | |
JPH0369872B2 (ja) | ||
JP3482076B2 (ja) | ボイラの緊急蒸気排出弁部の消音器用耐水性セラミックス吸音板 | |
JPS59156962A (ja) | アルミナ焼結基板の製造方法 | |
JPS6132839B2 (ja) |