JPH07110128A - ガスレンジ - Google Patents

ガスレンジ

Info

Publication number
JPH07110128A
JPH07110128A JP25837593A JP25837593A JPH07110128A JP H07110128 A JPH07110128 A JP H07110128A JP 25837593 A JP25837593 A JP 25837593A JP 25837593 A JP25837593 A JP 25837593A JP H07110128 A JPH07110128 A JP H07110128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burners
divided
top plate
burner
gas range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25837593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Niimura
和久 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP25837593A priority Critical patent/JPH07110128A/ja
Publication of JPH07110128A publication Critical patent/JPH07110128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鍋の大きさに拘わらず常に効率的な使用が可
能なガスレンジを提供する。 【構成】 ガスレンジ用トッププレート3の略全面に複
数の分割バーナー4を、格子状あるいは同心異径の円上
に配設すると共に、分割バーナー4をぞれぞれ独立して
制御可能な操作部5,6を設け、さらに、分割バーナー
4の全面を覆う上面が平坦な五徳7を備える。これによ
って、分割バーナー4の一つ一つを制御することによ
り、鍋サイズに合わせた点火範囲やきめ細かい火力の調
整が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、厨房等で使用される調
理用のガスレンジに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より調理機器の代表的なものとし
て、火力に優れたガスレンジが使用されており、これに
よって、厨房作業の主要な部分を占める、煮る,焼く,
炒める等の各種調理作業が行われている。
【0003】図5は従来のガスレンジの一例を示すもの
で、前後左右に合計4箇所のバーナー部20を設け、さ
らにこのバーナー部20の各々に、四方枠21aから4
本の支持脚21bを内側に突設した五徳21が設けられ
ている。
【0004】このようなガスレンジにおいては、調理の
内容に応じ火力の調整が可能であり、操作スイッチによ
ってガスの量を適宜調整し、強火から弱火まで連続的に
変化させることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のガス
レンジにおいては、リング状の火炎範囲を持つバーナー
部20がそれぞれ独立して設けられ、複数のバーナー部
20に跨がって同時使用することができないため、特に
大型の鍋等を使用する際、火炎の範囲が鍋の外周にまで
及ばず、鍋全体を均一に加熱することが困難である。
【0006】この対策として、バーナー部20を大型鍋
に対応して大型のものとすることも考えられるが、この
場合、通常の鍋を使用する際に不経済なものとなり、ま
たレンジ自体も大型化が必要で汎用性に欠ける。
【0007】そこで、本発明において解決すべき課題
は、鍋の大きさに拘わらず常に効率的な使用が可能なガ
スレンジを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のガスレンジは、
上記課題を解決するために、ガスレンジ用トッププレー
トの略全面に複数の分割バーナーを配設すると共に、同
分割バーナーをぞれぞれ独立して制御可能な操作部を備
えていることを特徴とする。
【0009】また、ここで、前記分割バーナーの全面を
覆う上面が平坦な五徳を備えることができる。
【0010】
【作用】本発明のガスレンジにおいては、トッププレー
ト全面に配設された分割バーナーの一つ一つを制御する
ことにより、鍋サイズに合わせた点火範囲やきめ細かい
火力の調整が可能となり、また、広い範囲の分割バーナ
ーを点火することにより大型の鍋でも鍋底を均一に加熱
することが可能になる。
【0011】
【実施例】以下本発明の特徴を図面に示す実施例に基づ
いて具体的に説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例を示すガスレンジ
の斜視図、図2は図1に示すガスレンジを五徳を除いて
示す要部の平面図、図3は図1のA−A線断面図であ
る。
【0013】本実施例のガスレンジはいわゆるビルトイ
ンタイプのもので、1はレンジ本体、2はステンレスあ
るいは人工大理石からなるカウンター、3はカウンター
2の開口2aに取付けられたステンレス.鋼等のトップ
プレートで、このトッププレート3の略全面域に格子状
に分割された分割バーナー4が設けられている。
【0014】分割バーナー4は、トッププレート3に立
ち上げられた仕切り板3bによって区画され、本実施例
においては、縦横合計42箇所の分割バーナー4によっ
て構成されている。この42箇所の分割バーナー4に
は、後述する操作部によって操作される電磁バルブ(図
示せず)がそれぞれ設けられている。
【0015】図1を参照して、レンジ本体1の前面に
は、42箇所の分割バーナー4をそれぞれ独立に制御す
ることができる操作パネル5を備えている。この操作パ
ネル5は、42箇所の分割バーナー4に対応する42の
タッチパネル5aを備え、このタッチパネル5aに触れ
ることによって各分割バーナー4をそれぞれ独立して着
火及び消火を行うことができる。またこのタッチパネル
5aは、オンオフの他に、それぞれの火力を1回押す毎
に大・中・小に調整可能である。
【0016】6は操作パネル5の横に設けられ、予め数
種類の着火パターンが記憶されたメインパネルで、左か
ら着火スイッチ6a,火力調整スイッチ6b,消火スイ
ッチ6cを備え、着火スイッチ6aを1回押す毎にそれ
ぞれ全体の1/4の分割バーナー3が着火し、図4
(a)〜(b)に示す着火パターンを得ることができ
る。通常の使用時には、このメインパネル6を操作する
ことによって、4つのバーナー部を備えた従来のガスレ
ンジと同様に、簡単に着火及び消火を行うことができ
る。
【0017】また、トッププレート3の外周部には一段
低い段部3aを形成し、この段部3aにトッププレート
3の全面を覆う五徳7が着脱自在に設けられている。五
徳7は、縦材7a及びこれと直交する横材7bによって
上面を平坦に形成したもので、図3に明瞭に示すよう
に、五徳7をトッププレート3に取付けた状態では、カ
ウンター2と五徳7の上面とはフラットな状態となる。
【0018】このような構成によって、鍋等の設置位置
が限定されず使い勝手の良いものとなる。また、調理後
の鍋をそのままスライドさせてカウンターへ移動させる
ことができ、高齢者や力が弱い物等にも無理の無い厨房
作業が可能となる。
【0019】上記構成において、通常は、メインパネル
6の各スイッチ6a〜6cを操作することによって、必
要な着火パターンを得る。また特に大型の鍋等を使用す
る際には、トッププレート3の略中心位置に鍋を配置
し、操作パネル5のタッチパネル5aを操作し、鍋の大
きさに応じて必要な分割バーナー4を着火させることに
より、大型の鍋底を均等に加熱することができる。この
ように、本実施例のガスレンジにおいては、通常は従来
のガスレンジと同様に狭い着火範囲で経済的な使用が可
能になると共に、従来均一な加熱が困難であった大型の
鍋にも対応が可能となる。
【0020】なお、分割バーナー4は、格子状とせず、
波紋状の同心異径の円上に配置してもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏すること
ができる。
【0022】(1)鍋サイズに合わせた点火範囲やきめ
細かい火力の調整ができ、鍋の大きさに拘わらず常に効
率的な使用が可能となる。
【0023】(2)分割バーナーの全面を覆う上面が平
坦な五徳を備えることによって、鍋等の設置位置が限定
されず、さらに使い勝手の良いものとなる。
【0024】(3)分割バーナーの全面を覆う上面が平
坦な五徳を備えることによって、火を使用しない場合
は、まな板等を載置でき作業台として活用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すガスレンジの斜視図で
ある。
【図2】図1に示すガスレンジを五徳を除いて示す要部
の平面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】着火パターンを示す説明図である。
【図5】従来のガスレンジの斜視図である。
【符号の説明】
1 ガスレンジ本体 2 カウンター 3 トッププレート 3a 開口 4 分割バーナー 5 操作パネル 5a タッチパネル 6 メインパネル 6a 着火スイッチ 6b 火力調整スイッチ 6c 消火スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスレンジ用トッププレートの略全面に
    複数の分割バーナーを配設すると共に、同分割バーナー
    をぞれぞれ独立して制御可能な操作部を備えていること
    を特徴とするガスレンジ。
  2. 【請求項2】 前記分割バーナーの全面を覆う上面が平
    坦な五徳を備えていることを特徴とする請求項1記載の
    ガスレンジ。
JP25837593A 1993-10-15 1993-10-15 ガスレンジ Pending JPH07110128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25837593A JPH07110128A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 ガスレンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25837593A JPH07110128A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 ガスレンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07110128A true JPH07110128A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17319378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25837593A Pending JPH07110128A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 ガスレンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07110128A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063620A1 (en) * 1999-04-15 2000-10-26 Caldera Corporation Gas cooktop and control system
KR100448604B1 (ko) * 2001-11-29 2004-09-13 린나이코리아 주식회사 가스곤로
KR101359103B1 (ko) * 2012-04-12 2014-02-12 인하대학교 산학협력단 복수 개의 소형 버너 헤드 조합을 통해 조리용기의 바닥면에 적합한 크기의 가열 영역을 자동으로 형성하는 가스레인지 장치 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063620A1 (en) * 1999-04-15 2000-10-26 Caldera Corporation Gas cooktop and control system
KR100448604B1 (ko) * 2001-11-29 2004-09-13 린나이코리아 주식회사 가스곤로
KR101359103B1 (ko) * 2012-04-12 2014-02-12 인하대학교 산학협력단 복수 개의 소형 버너 헤드 조합을 통해 조리용기의 바닥면에 적합한 크기의 가열 영역을 자동으로 형성하는 가스레인지 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7527495B2 (en) Cooperating bridge burner system
US7825353B2 (en) Electric cooking apparatus
JP2005069617A (ja) 調理器具
JP2021129802A (ja) 加熱調理器
JP2015158344A (ja) 加熱調理システム
JPH07110128A (ja) ガスレンジ
US6148811A (en) Combined burner and grate
JP2015055382A (ja) 加熱調理器
CN217274315U (zh) 灶具
JP3987116B2 (ja) ガス台
FR2728957B1 (fr) Cuisiniere a gaz perfectionnee
JP7270425B2 (ja) ガスコンロ
JP7126427B2 (ja) ガスコンロ
KR20000015935U (ko) 그릴장치
JP7285689B2 (ja) 加熱調理器
JPH08312964A (ja) 卓上こんろ
KR102177814B1 (ko) 업소용 기능성 직화레인지
JPH05231649A (ja) 調理器
KR0148768B1 (ko) 토스터기능을 갖는 가스렌지
JPH0875167A (ja) グリル付ガスコンロ
JP3504998B2 (ja) 調理台
JPH0794895B2 (ja) 調理器の制御装置
JP2017129307A (ja) 複合加熱調理器
KR200374823Y1 (ko) 가스레인지
JPH1019274A (ja) 加熱器具