JPH0711004B2 - 鱗片状金属粉体及びその製法 - Google Patents
鱗片状金属粉体及びその製法Info
- Publication number
- JPH0711004B2 JPH0711004B2 JP1016426A JP1642689A JPH0711004B2 JP H0711004 B2 JPH0711004 B2 JP H0711004B2 JP 1016426 A JP1016426 A JP 1016426A JP 1642689 A JP1642689 A JP 1642689A JP H0711004 B2 JPH0711004 B2 JP H0711004B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- average
- powder
- metal powder
- composition ratio
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 46
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 33
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 8
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 8
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 3
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 3
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 argon ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車、電子装置などのメタリック塗装、電磁
遮蔽、帯電防止などに用いられる金属粉体およびその製
法に関する。
遮蔽、帯電防止などに用いられる金属粉体およびその製
法に関する。
[従来の技術] アルミニウム粉末は自動車、電気製品などのメタリック
塗装、金属色インクなどの顔料として公知である。電磁
遮蔽や帯電防止などに用いられる導電性粉体として銅、
銀メッキ品の粉末が公知である。(特公昭47−3019号、
特開昭60−243277号、特開昭61−163975号参照) 自動車などのメタリック塗装用顔料としてアルミニウム
粉末を用いた場合、色はいわゆる銀色に限られており、
多様性に欠ける。銅の粉末は酸化されて黒っぽくなりメ
タリック塗装用顔料には適さない。電磁遮蔽などに用い
るいわゆる導電性粉体として用いると、銅粉末は酸化が
容易に進行し、導電率の維持が困難である。アルミニウ
ム粉末の場合、表面に緻密な酸化物層が生成し充分な導
電率を示さない。
塗装、金属色インクなどの顔料として公知である。電磁
遮蔽や帯電防止などに用いられる導電性粉体として銅、
銀メッキ品の粉末が公知である。(特公昭47−3019号、
特開昭60−243277号、特開昭61−163975号参照) 自動車などのメタリック塗装用顔料としてアルミニウム
粉末を用いた場合、色はいわゆる銀色に限られており、
多様性に欠ける。銅の粉末は酸化されて黒っぽくなりメ
タリック塗装用顔料には適さない。電磁遮蔽などに用い
るいわゆる導電性粉体として用いると、銅粉末は酸化が
容易に進行し、導電率の維持が困難である。アルミニウ
ム粉末の場合、表面に緻密な酸化物層が生成し充分な導
電率を示さない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、メタリック塗装用顔料として色調の選択範囲
が広く、かつ、掩蔽力が大きく、かつ、色調の経時変化
がない顔料、ならびに、導電性金属粉体として用いた時
には、導電率が高く、かつ、長い間変化しない、安定性
のよい鱗片状金属粉体およびそれらの製法を提供しよう
とするものである。
が広く、かつ、掩蔽力が大きく、かつ、色調の経時変化
がない顔料、ならびに、導電性金属粉体として用いた時
には、導電率が高く、かつ、長い間変化しない、安定性
のよい鱗片状金属粉体およびそれらの製法を提供しよう
とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは前記課題の解消された金属粉体について鋭
意検討した結果、平均組成がCux・Al1-x(ただし、0.4
≦X≦0.995)で表わされ、かつ、表面のAl組成比(対C
u)が平均のAl組成比より大きいことを特徴とする鱗片
状金属粉体を見出し、本発明に到達した。すなわち、本
発明は平均組成がCuxAl1-x(ただし、0.4≦X≦0.995)
で表わされ、表面Al組成比(対Cu)が平均のAl組成比よ
り大きいことを特徴とする鱗片状金属粉体およびその製
法に関する。
意検討した結果、平均組成がCux・Al1-x(ただし、0.4
≦X≦0.995)で表わされ、かつ、表面のAl組成比(対C
u)が平均のAl組成比より大きいことを特徴とする鱗片
状金属粉体を見出し、本発明に到達した。すなわち、本
発明は平均組成がCuxAl1-x(ただし、0.4≦X≦0.995)
で表わされ、表面Al組成比(対Cu)が平均のAl組成比よ
り大きいことを特徴とする鱗片状金属粉体およびその製
法に関する。
本発明の平均組成CuxAl1-x(0.4≦X≦0.995)で表わさ
れる鱗片状金属粉体は掩蔽力並びに輝度が高い上、はX
を0.4〜0.995の間で変えることにより明銅色、金色、明
黄色、銀黄色など種々の色が出る上、大気中で酸化によ
る変色が起らない。メタリック塗装用などの金属顔料と
して用いる場合、Xは0.4〜0.97が好ましく、0.5〜0.97
が更に好ましく、0.5〜0.9が一層好ましい。
れる鱗片状金属粉体は掩蔽力並びに輝度が高い上、はX
を0.4〜0.995の間で変えることにより明銅色、金色、明
黄色、銀黄色など種々の色が出る上、大気中で酸化によ
る変色が起らない。メタリック塗装用などの金属顔料と
して用いる場合、Xは0.4〜0.97が好ましく、0.5〜0.97
が更に好ましく、0.5〜0.9が一層好ましい。
本発明の平均組成がCuxAl1-x(0.4≦X≦0.995)で表わ
される鱗片状金属粉体は導電性が高い上、その経時劣化
がなく優れた導電性金属粉体である。導電性金属粉体と
して用いる場合のXは0.8〜0.995が好ましく、0.90〜0.
99が更に好ましく、0.92〜0.98がもっとも好ましい。
される鱗片状金属粉体は導電性が高い上、その経時劣化
がなく優れた導電性金属粉体である。導電性金属粉体と
して用いる場合のXは0.8〜0.995が好ましく、0.90〜0.
99が更に好ましく、0.92〜0.98がもっとも好ましい。
本発明の平均組成がCuxAl1-x(0.4≦X≦0.995)で表わ
される鱗片状金属粉体の表面はアルミニウムに富んでお
り、アルミニウムの濃度が表面にむかって次第に増大す
る領域を有する。表面のAl組成比(対Cu)は平均のAl組
成比の2倍以上、好ましくは4倍以上、更に好ましくは
10倍以上である。上記Al組成比とはAl/Cu(原子比)を
意味する。
される鱗片状金属粉体の表面はアルミニウムに富んでお
り、アルミニウムの濃度が表面にむかって次第に増大す
る領域を有する。表面のAl組成比(対Cu)は平均のAl組
成比の2倍以上、好ましくは4倍以上、更に好ましくは
10倍以上である。上記Al組成比とはAl/Cu(原子比)を
意味する。
表面組成はXPS(X線光電子分光分析装置)を用いアル
ゴンイオンでエッチングし、ついで、X線源としてマグ
ネシウムのKα線を用いて分析する。エッチング、つい
で分析操作を5回繰り返し、5回の分析の平均を表面組
成した。アルゴンエッチングは、毎回、アルゴン圧力10
-7torr、加速電圧3kev、入射角90度で10分間行なった。
平均組成は試料を濃硝酸に溶解し、ICP(高周波誘導結
合型プラズマ発光分析計)を用いて測定した。
ゴンイオンでエッチングし、ついで、X線源としてマグ
ネシウムのKα線を用いて分析する。エッチング、つい
で分析操作を5回繰り返し、5回の分析の平均を表面組
成した。アルゴンエッチングは、毎回、アルゴン圧力10
-7torr、加速電圧3kev、入射角90度で10分間行なった。
平均組成は試料を濃硝酸に溶解し、ICP(高周波誘導結
合型プラズマ発光分析計)を用いて測定した。
本発明の鱗片状金属粉体の径/厚さ比(平均)は10以上
が好ましい。大きさの測定には走査型電子顕微鏡を用
い、100個の粉体の長径の平均を平均径とした。平均厚
さも同様にして測定した。
が好ましい。大きさの測定には走査型電子顕微鏡を用
い、100個の粉体の長径の平均を平均径とした。平均厚
さも同様にして測定した。
本発明の平均組成がCuxAl1-x(0.4≦X≦0.995)で表わ
される鱗片状金属粉体を製造するには銅とアルミニウム
の融液(以下融液という)を急冷凝固し、ついで、展延
するのであり、たとえば、好ましくは不活性ガス中で、
熱伝導性のよい高速回転体と衝突凝固させ、ついで、展
延する方法、あるいは、噴出する融液に不活性ガスの高
速気流を衝突急冷凝固させ(ガスアトマイジング法)、
ついで、展延する方法等が挙げられる。凝固する際の冷
却速度は102℃/秒以上が好ましく、103℃/秒以上が更
に好ましい。熱伝導性の良い高速回転体とは銅、銅合
金、クロム、ステンレス等の金属性で、形状は円形状、
円盤状などであり、回転周速度は衝突位置で平均1,000
ないし10,000m/minが好ましく、1,000〜5,000m/minが更
に好ましい。高速回転体に冷却機構を付けても良い。不
活性ガスとは本発明の融液と全く、あるいは、きわめて
ゆるやかにしか反応しないガスであり、たとえば、アル
ゴン、ヘリルム、窒素あるいはそれらの混合物である。
される鱗片状金属粉体を製造するには銅とアルミニウム
の融液(以下融液という)を急冷凝固し、ついで、展延
するのであり、たとえば、好ましくは不活性ガス中で、
熱伝導性のよい高速回転体と衝突凝固させ、ついで、展
延する方法、あるいは、噴出する融液に不活性ガスの高
速気流を衝突急冷凝固させ(ガスアトマイジング法)、
ついで、展延する方法等が挙げられる。凝固する際の冷
却速度は102℃/秒以上が好ましく、103℃/秒以上が更
に好ましい。熱伝導性の良い高速回転体とは銅、銅合
金、クロム、ステンレス等の金属性で、形状は円形状、
円盤状などであり、回転周速度は衝突位置で平均1,000
ないし10,000m/minが好ましく、1,000〜5,000m/minが更
に好ましい。高速回転体に冷却機構を付けても良い。不
活性ガスとは本発明の融液と全く、あるいは、きわめて
ゆるやかにしか反応しないガスであり、たとえば、アル
ゴン、ヘリルム、窒素あるいはそれらの混合物である。
不活性ガスの高速気流を発生させるには、たとえば、高
圧の不活性ガスを噴出させ実質的に断熱膨脹させる方法
がある。
圧の不活性ガスを噴出させ実質的に断熱膨脹させる方法
がある。
本発明の鱗片状金属粉体の製法において展延する方法と
しては、例えば、ボールミル等を用いて機械的に展延す
る方法が挙げられる。この際、不活性あるいは還元性雰
囲気が好ましく、かつ、不活性液体中で行なうのが更に
好ましい。不活性液体としてはミネラルスピリット、ソ
ルベントナフサ等の有機溶剤が挙げられる。不活性液体
の使用量は1ないし1,000ml/g粉体が好ましい。展延す
る際、公知の分散助剤を加えてもよい。
しては、例えば、ボールミル等を用いて機械的に展延す
る方法が挙げられる。この際、不活性あるいは還元性雰
囲気が好ましく、かつ、不活性液体中で行なうのが更に
好ましい。不活性液体としてはミネラルスピリット、ソ
ルベントナフサ等の有機溶剤が挙げられる。不活性液体
の使用量は1ないし1,000ml/g粉体が好ましい。展延す
る際、公知の分散助剤を加えてもよい。
[実施例] 実施例と比較例によって本発明を具体的に説明する。
実施例1 銅粉(純度99.9%)以上126gとアルミニウム粉(純度9
9.9%以上)5gを混合し、アルミナ坩堝中(底にストッ
パー付きのノズルを有する)アルゴン雰囲気中で高周波
誘導加熱法によって溶融した。融液をほぼ常圧のアルゴ
ン雰囲気で高速回転する円盤(直径200mm、厚さ10mm、
銅製、回転速度7200rpm表面温度20ないし50℃)へ向け
て6秒間に噴出した。同時にボンベ入りのアルゴンガス
(ボンベ圧100気圧)3.3Nm3を6秒間に噴出する融液に
向けて放出した。平均径40μmの球状粉体が得られた。
第1図にこの球状粉体の電子顕微鏡写真を示した。
9.9%以上)5gを混合し、アルミナ坩堝中(底にストッ
パー付きのノズルを有する)アルゴン雰囲気中で高周波
誘導加熱法によって溶融した。融液をほぼ常圧のアルゴ
ン雰囲気で高速回転する円盤(直径200mm、厚さ10mm、
銅製、回転速度7200rpm表面温度20ないし50℃)へ向け
て6秒間に噴出した。同時にボンベ入りのアルゴンガス
(ボンベ圧100気圧)3.3Nm3を6秒間に噴出する融液に
向けて放出した。平均径40μmの球状粉体が得られた。
第1図にこの球状粉体の電子顕微鏡写真を示した。
この球状粉体40gを振動式ボールミル(吉田製作所製)
中で直径15mmのステンレスボール100個、ミネラルスピ
リット100mlを用いて展延した。平均径30μm、平均厚
さ1μmの鱗片状粉体が得られた。第2図にその電子顕
微鏡写真を示した。
中で直径15mmのステンレスボール100個、ミネラルスピ
リット100mlを用いて展延した。平均径30μm、平均厚
さ1μmの鱗片状粉体が得られた。第2図にその電子顕
微鏡写真を示した。
ICPで測定した平均のAl組成比(対Cu)は0.09であっ
た。XPSを用いた測定結果は、表面より、Al/Cu(原子
比)10,9,8,7,6であり、表面のAl組成比(対Cu)(前記
5個の測定値の平均)は8であった。
た。XPSを用いた測定結果は、表面より、Al/Cu(原子
比)10,9,8,7,6であり、表面のAl組成比(対Cu)(前記
5個の測定値の平均)は8であった。
得られた鱗片状粉体30gをアクリル系熱可塑性樹脂20g
と、エチルセロソルブ5gの液に分散し、ポリエステルフ
ィルムへ塗布し、50℃で乾燥した。塗膜の厚さは35μm
であった。4端子法で測定した塗膜の体積抵抗率は2×
10-3Ωcmであった。この塗布したフィルムを80℃、湿度
70%の大気中に400時間放置した。体積抵抗率はほとん
ど変わらなかった。
と、エチルセロソルブ5gの液に分散し、ポリエステルフ
ィルムへ塗布し、50℃で乾燥した。塗膜の厚さは35μm
であった。4端子法で測定した塗膜の体積抵抗率は2×
10-3Ωcmであった。この塗布したフィルムを80℃、湿度
70%の大気中に400時間放置した。体積抵抗率はほとん
ど変わらなかった。
実施例2 銅粉(純度99.9%以上)126gとアルミニウム粉(純度9
9.9%以上)5gを混合し、アルミナ坩堝中(底にストッ
パー付きのノズルを有する)、アルゴン雰囲気で、高周
波誘導加熱法によって溶融した。融液をほぼ常圧のアル
ゴン雰囲気へ10秒間に噴出した。同時にボンベ入りアル
ゴンガス(ボンベ圧100気圧)3.8Nm3を噴出する融液に
向けて噴出した。平均径10μmの球状粉体が得られた。
ついで、実施例1と同様な方法で展延した。平均径30μ
m、平均厚さ2μmの鱗片状粉体が得られた。
9.9%以上)5gを混合し、アルミナ坩堝中(底にストッ
パー付きのノズルを有する)、アルゴン雰囲気で、高周
波誘導加熱法によって溶融した。融液をほぼ常圧のアル
ゴン雰囲気へ10秒間に噴出した。同時にボンベ入りアル
ゴンガス(ボンベ圧100気圧)3.8Nm3を噴出する融液に
向けて噴出した。平均径10μmの球状粉体が得られた。
ついで、実施例1と同様な方法で展延した。平均径30μ
m、平均厚さ2μmの鱗片状粉体が得られた。
平均のAl組成比(対Cu)は0.09であった。XPSを用いた
測定結果は、表面より、Al/Cu(原子比)7,6,5,4,3であ
り、表面のAl組成比(対Cu)(前記5個の測定値の平
均)は5であった。得られた鱗片状粉体35gをアクリル
系熱可塑性樹脂20gと、エチルセロソルブ5gの液に分散
し、ポリエステルフィルムへ塗布し、50℃で乾燥した。
塗膜の厚さは40μmであった。4端子法で測定した塗膜
の体積抵抗率は1×10-3Ωcmであった。この塗布したフ
ィルムを80℃、湿度70%の大気中に400時間放置した。
体積抵抗率はほとんど変わらなかった。
測定結果は、表面より、Al/Cu(原子比)7,6,5,4,3であ
り、表面のAl組成比(対Cu)(前記5個の測定値の平
均)は5であった。得られた鱗片状粉体35gをアクリル
系熱可塑性樹脂20gと、エチルセロソルブ5gの液に分散
し、ポリエステルフィルムへ塗布し、50℃で乾燥した。
塗膜の厚さは40μmであった。4端子法で測定した塗膜
の体積抵抗率は1×10-3Ωcmであった。この塗布したフ
ィルムを80℃、湿度70%の大気中に400時間放置した。
体積抵抗率はほとんど変わらなかった。
実施例3 銅粉(純度99.9%以上)63gとアルミニウム粉(純度99.
9%以上)5gを混合し、アルミナ坩堝中(底にストッパ
ー付きのノズルを有する)、アルゴン雰囲気中で、高周
波誘導加熱法によっと溶融した。
9%以上)5gを混合し、アルミナ坩堝中(底にストッパ
ー付きのノズルを有する)、アルゴン雰囲気中で、高周
波誘導加熱法によっと溶融した。
融液をほぼ常圧のアルゴン雰囲気中で6000rpmで回転す
る円盤(実施例1で用いた円盤と同一材料、形状)の中
心より50mmのところ(周速1800m/s)へ8秒間に噴出し
た。同時にボンベ入りアルゴンガス(ボンベ圧100気
圧)1.4Nm3を噴出する融液に向けて噴出した。平均径40
μmの球状粉体が得られた。ついで、実施例1と同様な
方法で展延した。平均系25μm、平均厚さ1μmの鱗片
状粉体が得られた。この粉体は黄金色を示していた。平
均のAl組成比(対Cu)は0.19であった。XPSを用いた測
定結果は、表面より、Al/Cu(原子比)13,12,11,10,9で
あり、表面のAl組成比(対Cu)(前記5個の測定値の平
均)は11であった。この鱗片状粉体2gをジメチルエタノ
ールアミン水溶液(PH,9.2)に浸し、50℃で1時間保っ
た。発生する水素は0.06NTPmlであった。
る円盤(実施例1で用いた円盤と同一材料、形状)の中
心より50mmのところ(周速1800m/s)へ8秒間に噴出し
た。同時にボンベ入りアルゴンガス(ボンベ圧100気
圧)1.4Nm3を噴出する融液に向けて噴出した。平均径40
μmの球状粉体が得られた。ついで、実施例1と同様な
方法で展延した。平均系25μm、平均厚さ1μmの鱗片
状粉体が得られた。この粉体は黄金色を示していた。平
均のAl組成比(対Cu)は0.19であった。XPSを用いた測
定結果は、表面より、Al/Cu(原子比)13,12,11,10,9で
あり、表面のAl組成比(対Cu)(前記5個の測定値の平
均)は11であった。この鱗片状粉体2gをジメチルエタノ
ールアミン水溶液(PH,9.2)に浸し、50℃で1時間保っ
た。発生する水素は0.06NTPmlであった。
実施例4 銅粉(純度99.9%以上)63gとアルミニウム粉(純度99.
9%以上)27gを混合し、アルミナ坩堝中(底にストッパ
ー付きのノズルを有する)、アルゴン雰囲気中で高周波
誘導加熱法によって溶融した。融液をほぼ常圧のアルゴ
ン雰囲気中で7200rpmで回転する円盤(実施例1で用い
た円盤と同一材料、形状)の中心より50mmのところ(周
速2200m/s)へ6秒間に噴出した。同時にボンベ入りア
ルゴンガス(ボンベ圧100気圧)2.7Nm3を噴出する融液
に向けて放出した。平均径30μmの球状粉体が得られ
た。ついで、実施例1と同様な方法で展延した。平均系
40μm、平均厚さ1.5μmの鱗片状粉体が得られた。こ
の粉体は黄金色を示していた。平均のAl組成比(対Cu)
は1.0であった。XPSを用いた測定結果は、表面より、Al
/Cu(原子比)30,29,26,23,20であり、表面のAl組成比
(対Cu)(前記5個の測定値の平均)は25.6であった。
この鱗片状粉体2gをジメチルエタノールアミン水溶液
(PH,9.2)に浸し、50℃で1時間保った。発生する水素
は0.03NTPmlであった。
9%以上)27gを混合し、アルミナ坩堝中(底にストッパ
ー付きのノズルを有する)、アルゴン雰囲気中で高周波
誘導加熱法によって溶融した。融液をほぼ常圧のアルゴ
ン雰囲気中で7200rpmで回転する円盤(実施例1で用い
た円盤と同一材料、形状)の中心より50mmのところ(周
速2200m/s)へ6秒間に噴出した。同時にボンベ入りア
ルゴンガス(ボンベ圧100気圧)2.7Nm3を噴出する融液
に向けて放出した。平均径30μmの球状粉体が得られ
た。ついで、実施例1と同様な方法で展延した。平均系
40μm、平均厚さ1.5μmの鱗片状粉体が得られた。こ
の粉体は黄金色を示していた。平均のAl組成比(対Cu)
は1.0であった。XPSを用いた測定結果は、表面より、Al
/Cu(原子比)30,29,26,23,20であり、表面のAl組成比
(対Cu)(前記5個の測定値の平均)は25.6であった。
この鱗片状粉体2gをジメチルエタノールアミン水溶液
(PH,9.2)に浸し、50℃で1時間保った。発生する水素
は0.03NTPmlであった。
比較例1 市販の銅粉(FCC115)10gを実施例1と同様にしてポリ
エステルフィルムに塗布した。塗膜の体積抵抗率は1×
10-3Ωcmであった。80℃、湿度70%の空気中に、400時
間放置後の体積抵抗率は6×10-3Ωcmであった。
エステルフィルムに塗布した。塗膜の体積抵抗率は1×
10-3Ωcmであった。80℃、湿度70%の空気中に、400時
間放置後の体積抵抗率は6×10-3Ωcmであった。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は新規な色を呈し、掩蔽力が
大きく、色調の変化のないメタリック塗装用金属粉体顔
料、導電性が大きく、経時劣化の少ない導電性金属粉体
とて好適な鱗片状金属粉体を提供することができる。
大きく、色調の変化のないメタリック塗装用金属粉体顔
料、導電性が大きく、経時劣化の少ない導電性金属粉体
とて好適な鱗片状金属粉体を提供することができる。
第1図は本発明の実施例1の金属粉の原料粉の粒子構造
を示す電子顕微鏡写真。 第2図は本発明の実施例1の金属粉の粒子構造を示す電
子顕微鏡写真である。
を示す電子顕微鏡写真。 第2図は本発明の実施例1の金属粉の粒子構造を示す電
子顕微鏡写真である。
Claims (4)
- 【請求項1】平均組成がCuxAl1-x(0.4≦X≦0.995)で
表わされ、かつ、表面のAl組成比(対Cu)が平均のAl組
成比(対Cu)より大きいことを特徴とする鱗片状金属粉
体。 - 【請求項2】平均組成がCuxAl1-x(0.4≦X≦0.97)で
表わされ、かつ、表面のAl組成比(対Cu)が平均のAl組
成比(対Cu)より大きいことを特徴とする鱗片状金属粉
体顔料。 - 【請求項3】平均組成がCuxAl1-x(0.8≦X≦0.995)で
表わされ、かつ、表面のAl組成比(対Cu)が平均のAl組
成比(対Cu)より大きいことを特徴とする鱗片状導電性
金属粉体。 - 【請求項4】銅とアルミニウムの融液を不活性ガス雰囲
気中で急冷凝固して粉体とし、ついで、展延して鱗片状
にすることを特徴とする請求項(1)ないし(3)の何
れかに記載の鱗片状金属粉体の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1016426A JPH0711004B2 (ja) | 1989-01-27 | 1989-01-27 | 鱗片状金属粉体及びその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1016426A JPH0711004B2 (ja) | 1989-01-27 | 1989-01-27 | 鱗片状金属粉体及びその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02197502A JPH02197502A (ja) | 1990-08-06 |
JPH0711004B2 true JPH0711004B2 (ja) | 1995-02-08 |
Family
ID=11915916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1016426A Expired - Lifetime JPH0711004B2 (ja) | 1989-01-27 | 1989-01-27 | 鱗片状金属粉体及びその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0711004B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060118663A1 (en) * | 2002-08-20 | 2006-06-08 | Steiner Gmbh & Co. Kg | Copper-based metal flakes, in particular comprising aluminum, and method for production thereof |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01127608A (ja) * | 1987-11-10 | 1989-05-19 | Toyota Motor Corp | アルミニウム系合金急冷凝固粉末の製造方法 |
-
1989
- 1989-01-27 JP JP1016426A patent/JPH0711004B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02197502A (ja) | 1990-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2702796B2 (ja) | 銀合金導電性ペースト | |
DE69009473T2 (de) | Auf aluminium basierende oxide, formkörper daraus und die herstellung derartiger oxide. | |
US7125537B2 (en) | Method for manufacturing nanopowders of oxide through DC plasma thermal reaction | |
JP2006161081A (ja) | 銀被覆銅粉およびその製造方法並びに導電ペースト | |
JP3355733B2 (ja) | 低抵抗導電性顔料及びその製造方法 | |
EP3560637B1 (en) | Copper powder and method for manufacturing same | |
JP2009515023A (ja) | 金属インク、並びにそれを用いた電極形成方法及び基板 | |
US5492879A (en) | Catalyst comprising finely divided metals and oxidized metals | |
WO2018123809A1 (ja) | 銅粉およびその製造方法 | |
Kang et al. | Preparation of zinc oxide-dispersed silver particles by spray pyrolysis of colloidal solution | |
EP0356867B1 (en) | Conductive metal powders, process for preparation thereof and use thereof | |
US5458702A (en) | Alloy powder, dispersion-type conductor using the same | |
JPH0711004B2 (ja) | 鱗片状金属粉体及びその製法 | |
Nitta et al. | Plasma-assisted synthesis of size-controlled monodisperse submicron gold particles using inkjet droplets | |
JP3069403B2 (ja) | 亜酸化チタンの製造方法 | |
JPH0711003B2 (ja) | 金属粉体およびその製法 | |
JPH02282401A (ja) | 導電性金属粉体、その製法および用途 | |
JP3186793B2 (ja) | 亜酸化チタンの製造方法 | |
Ganjali et al. | Synthesis of bimetallic nanoalloy layer using simultaneous laser ablation of monometallic targets | |
JP4163278B2 (ja) | 導電塗料用片状銅粉の製造方法 | |
JP5003648B2 (ja) | 酸化物被覆銅微粒子の製造方法 | |
JPH0826425B2 (ja) | 導電性繊維およびその製法 | |
JP3186788B2 (ja) | 亜酸化チタンの製造方法 | |
JPH05105921A (ja) | 高温プラズマ法による導電性粉末の製造法 | |
JP2708606B2 (ja) | 銅合金導電性ペースト並びに該ペーストを用いた導電体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |