JPH0710826B2 - O−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルの製造法 - Google Patents

O−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルの製造法

Info

Publication number
JPH0710826B2
JPH0710826B2 JP62210380A JP21038087A JPH0710826B2 JP H0710826 B2 JPH0710826 B2 JP H0710826B2 JP 62210380 A JP62210380 A JP 62210380A JP 21038087 A JP21038087 A JP 21038087A JP H0710826 B2 JPH0710826 B2 JP H0710826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
esterification
weight
carried out
parts
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62210380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6368555A (ja
Inventor
フリツツ・エルトマン
ホルスト−デイーター・タム
ハンス・ヨアヒム・シユタウト
Original Assignee
ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS6368555A publication Critical patent/JPS6368555A/ja
Publication of JPH0710826B2 publication Critical patent/JPH0710826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/72Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/26Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids
    • C07C303/28Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids by reaction of hydroxy compounds with sulfonic acids or derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、O−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステ
ルを、O−ナフトキノンジアジドスルホン酸ハロゲン化
物、特に塩化物を一価または多価のフエノール化合物を
用い、溶剤中で塩基性成分の存在でエステル化し、引き
続きエステルを沈殿させかつ乾燥することにより製造す
る方法に関する。
従来の技術 西ドイツ国特許第865860号明細書(米国特許第3046120
号明細書に相当)から、複写層用の基材として適当な感
光性成分が、O−ナフトキノンジアジドスルホン酸ハロ
ゲン化物とアルカリ可溶性フエノール/ホルムアルデヒ
ド樹脂との反応生成物から得られることが公知である。
一般に、O−ナフトキノンジアジドスルホン酸ハロゲン
化物とフエノール化合物との間のエステル化反応は、極
性有機溶剤、たとえばジオキサン、アセトン、メチル−
エチルケトンまたは溶剤混合物中で、酸結合塩基成分と
して無機塩基、たとえばアルカリ金属炭酸塩、アルカリ
金属重炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩等を反応混合物
にモル比で添加するようにして行われる。
反応が完結したら、反応生成物を種々の方法で、たとえ
ば無極性溶剤を用いる沈殿または水の添加により、混合
物から単離することができる。使用される製造法によ
り、生じる生成物は、なお縮合反応に使用された少量の
金属イオンを含有し、それ故にこれらの生成物は無条件
に使用することができない。
西ドイツ国特許出願公告第2044868号明細書(米国特許
第3647443号明細書に相当)から、O−ナフトキノンジ
アジドスルホニルクロリドをフエノール成分と、ピリジ
ン、ピコリン、ルチジンまたはトリエチルアミンのよう
な溶剤中で反応させるのが公知である。反応は、標準条
件下に低下または高めた温度で実施することができる。
反応生成物は、反応混合物を、希酸、たとえば希塩酸で
中和し、引き続きハロゲン化炭化水素溶剤、たとえば塩
化メチレンで抽出することにより単離される。
若干の事例で毒性危険を示す塩基の使用は別として、こ
の方法は、アルカリ金属塩酸塩の残分が反応生成物中に
とどまるという欠点を有する。反応生成物を後処理する
間、これらの残分は変色を惹起するか、または生成物か
ら感光系を製造する間、敏感な加工装置に腐食による損
害を生じさせる。もう1つの欠点は、残留するアルカリ
金属塩酸塩を反応生成物から除去するために必要な高い
工業的費用にある。
集積化の規模が増大するにつれて、O−ナフトキノンジ
アジドスルホン酸のエステルおよび該エステルから製造
されるポジテイブ型感光性複写層は、たとえばプリント
回路技術の分野で適用するため、特に超小型電子技術の
分野でシリコーン表面をパターン化するためには、連続
的に増大する要件を満たさねばならない。この点で、最
も厳格な要件の1つは、反応生成物中の金属イオンを除
去することである。
おもな要件は、感光性混合物中のイオンの不在に関す
る。特に不利なのは、金属イオン、たとえばNa,K,Mg,M
n,Fe,Bi,Sb,As,Cu,Cr,Ni,Zn,Seイオンである。その理由
は、これらのイオンは所謂ドーピング元素として作用す
るか、またはシリコーン表面の結晶格子を不規則にする
ことにより、後続のエツチング工程間の挙動に不利な影
響を及ぼすからである。
発明が解決しようとする問題点 したがつて本発明の課題は、記載した欠点を避け、かつ
超小型電子産業の連続的に増大する要求を満たすよう
な、O−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルの製
造法を開発することであつた。
問題点を解決するための手段 かかる課題の解決において、エステル化を、アンモニ
ア、弱酸のアンモニウム塩または1〜3個の炭素原子を
有するアンモニアの脂肪族誘導体の存在で、約1.5から
約8.5までの範囲内のpHおよび約15℃から約40℃までの
範囲内の温度で実施することを特徴とする最初に述べた
ような方法が提供された。好ましくは、エステル化は、
アンモニア水、カルボン酸または酢酸のアンモニウム塩
の存在またはモノーまたはジエタノールアミンの存在で
実施される。有利なpHは、6〜8の範囲内にあり、有利
な温度は20℃〜35℃の範囲内にある。
この方法は、O−ナフトキノンジアジドスルホン酸エス
テルの好ましくない不純物を必要不可決の最小限に減少
するか、または完全に除去することを保証する。本発明
の方法によると、所望の生成物が高純度の品質および高
い収率で得られる。
本発明による方法は、O−ナフトキノンジアジドスルホ
ン酸ハロゲン化物、特に相応する塩化物と、フエノール
化合物とを、成分を極性の有機溶剤または溶剤混合物に
溶解し、次いで本発明の塩基成分の存在で、場合により
水を添加して反応させ、これにより温度およびpHを慎重
に制御するようにして、反応させることを要旨とする。
所望のO−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルを
生じる方法の経過は、ハロゲン化スルホニルが利用しう
る共反応物の求核特性により、遊離スルホン酸を生じる
加水分解反応または、それぞれ、相応するスルホン酸ア
ミドを生じるアミンとの反応が優勢になることを期待す
ることができた限りにおいて驚異的である。
得られるアルカリ金属塩酸塩のすぐれた水溶性(これに
より該塩酸塩を最終生成物から分離するのが容易にな
る)は別として、本発明の方法は特に、アンモニアを使
用する場合に形成する塩化アンモニウムが、熱に不安定
であり、したがつて乾燥工程の間に、困難なく完全に除
去することができるという利点を有する。
得られる生成物は、ミクロ電子工学の分野で使用しうる
感光系が満たさねばならない全ての要件を満たす。
変色を避けかつ副反応を抑制するためには、縮合反応を
正確な温度およびpH制御下に行なうのが重要である。
適当な弱酸のアンモニウム塩は、反応の間に易溶で揮発
性の成分に変換され、おそくとも乾燥工程中に除去する
ことのできる炭酸アンモニウムまたは重炭酸アンモニウ
ムのような炭酸の塩および酢酸アンモニウムのような酢
酸の塩を包含する。
適当なアンモニアの脂肪族誘導体は、さらに置換基を有
していてもよい、1〜3個の炭素原子を有する第一級ア
ミンである。特に有利なのは、モノエタノールアミンお
よびジエタノールアミンである。
O−ナフトキノンジアジドスルホン酸ハロゲン化物のう
ち、自体公知の塩化物が有利である。しかしながら、た
いてい、同様に公知の臭化物を使用することも可能であ
る。化合物は、ナフトキノン−(1,2)−ジアジド、特
に−ジアジド−(2)から誘導される。これらの化合物
は、その分子中に1個または2個のハロゲン化スルホニ
ル基を含有することができ、これらのハロゲン化スルホ
ニル基はナフタレン核の3−,4−,5−,6−,7−または8
位に存在しうる。モノスルホン酸のうち、たいてい4−
スルホン酸および好ましくは5−スルホン酸が使用され
る。ジスルホン酸を使用する場合、スルホン酸基は、た
とえば3,5位;3,6位;4,6位または5,7位に存在することが
できる。
適当な一価または多価のフエノール化合物は、好ましく
は低分子量フエノールを包含する。また、フエノール性
ヒドロキシ基を有する重合体化合物またはその混合物を
使用することも可能である。
有利に使用される低分子量フエノールは、分子中に、少
なくとも2個のフエノール性ヒドロキシ基を含有する少
なくとも2個のベンゼン核を有する化合物である。
フエノール化合物の有利な1グループは、一般式: 〔式中、Rは単結合を表わすかまたは基CO,S,O,SO2また
はCR6CR7のいずれか、好ましくはCOまたはCR6R7を表わ
し、 R1,R2,R3,R4およびR5は、水素原子またはハロゲン原
子、ヒドロキシル基、または1〜4個の炭素原子を有す
るアルキル基またはアルコキシ基を表わし、 R6およびR7は、水素原子または1〜4個の炭素原子を有
するアルキル基、 好ましくは水素原子またはメチル基を表わすか、または
基R3,R4およびR5のうちの2つおよび基R1およびR2は、
それぞれ一緒になつて芳香環を表わし、その際全ての場
合に、基R1,R2,R3,R4およびR5の少なくとも1つはヒド
ロキシ基を表わす〕により示される。
適当な低分子量フエノール化合物の例は、2,4−ジヒド
ロキシ−ベンゾフエノン、2,3,4−トリヒドロキシ−ベ
ンゾフエノン、2,4,2´,4´−テトラヒドロキシ−ジフ
エニル−スルフイド、2,2´−ジヒドロキシ−ジナフチ
ル−メタン、4,4´−ジヒドロキシ−2,2´−ジメチル−
5,5´−ジ−第三−ブチル−ジフエニル−スルフイド、
4,4´−ジヒドロキシ−ジフエニル−スルフイド、4,6−
ビス−(2,4−ジヒドロキシ−フエニルチオ)−レソル
シノール、2,4,2´,4´−テトラヒドロキシ−3,5,3´,5
´−テトラブロメ−ジフエニルスルホン、2,4,2´,4´
−テトラヒドロキシ−3,5,3´,5´−テトラブロモ−ジ
フエニルまたは2,4−ジヒドロキシ−3,5−ジブロモ−ベ
ンゾフエノンである。
フエノール性ヒドロキシ基を有する適当な重合体化合物
は、とりわけ、フエノールとカルボニル化合物との縮合
樹脂を包含する。有利な反応物は、それ自体、O−ナフ
トキノンジアジド層の常用成分として公知な縮合生成物
である。この理由で、フエノール/ホルムアルデヒドノ
ボラツクまたはクレゾール/ホルムアルデヒドノボラツ
クが特に有利である。これらの樹脂のエステル化生成物
の使用は、未エステル化フエノール化合物の一定含量が
(この含量はいずれにせよ混合物の1成分であるので)
いかなる障害も惹起しないという利点を有する。さら
に、適当なフエノール樹脂は、英国特許第1113759号明
細書中に記載されているような、ピロガロールとアセト
ンとの縮合生成物である。また、西ドイツ国特許出願公
開第2847878号明細書中に記載されている、ポリヒドロ
キシベンゾフエノンとホルムアルデヒドとから得られる
重縮合生成物を使用することも可能である。
一般に、O−ナフトキノンジアジドスルホン酸塩化物お
よびフエノール化合物は、室温で適当な溶剤に溶解し、
次いで縮合反応のために必要な塩基は、好ましくは水に
溶解して緩慢に配量し、反応混合物の温度を約15〜40℃
に調節し、かつpHを約1.5〜8.5、好ましくは6〜8の範
囲内に保持する。塩基の添加が完結したら、混合物をさ
らに0.5〜10分間撹拌し、かつ後処理する。
得られる生成物は、分離し、操り返し水で洗浄して、乾
燥する。この形で、該生成物は感光性混合物を製造する
ために直接に使用することができる。
したがつて、水に不溶性で、アルカリ水溶液に可溶でか
つ本発明により製造されるエステルを含有する結合剤含
有感光性混合物も、本発明の範囲内にある。
約300〜5000の分子量を有する被膜形成フエノール樹脂
が、結合剤として使用される。これらの樹脂は、フエノ
ールまたは置換フエノールをホルムアルデヒドで縮合さ
せることにより得られる。適当な置換フエノールは、ク
レゾール、キシレノール、ブチルフエノール等を包含す
る。アルカリ可溶性被膜形成フエノール樹脂のうち、フ
エノール/ホルムアルデヒドノボラツク、クレゾール/
ホルムアルデヒドノボラツクおよびフエノール変性キシ
レノール/ホルムアルデヒドノボラツクが、特に有利で
ある。フエノール樹脂の量は、全不揮発性成分の約50〜
90重量%の間、好ましくは65〜85重量%の間で変動す
る。
本発明の範囲内の混合物は、常用の充填剤、染料、顔
料、光分解酸形成剤、たとえば1,2−ナフトキノンジア
ジド−(2)−4−スルホン酸塩化物、および他の公知
の添加剤および助剤を含有することができる。
支持材料は、自体公知の方法で、たとえば吹付けまたは
注型により被覆される。設けられた層は、好ましくは1.
0〜3.0g/m2の乾燥重量を有する。
本発明を次の実施例により詳説する。
実施例 例1 ナフトキシ−(1,2)−ジアジド−(2)−5−スルホ
ニルクロリド28.8重量部および2,3,4−トリヒドロキシ
ベンゾフエノン17.6重量部を、アセトン167重量部に溶
解し、次いで得られる先に記載した反応物のアセトン溶
液に25重量%のアンモニア水溶液8.6重量部を、添加
し、これによつてpHおよび温度を制御し、温度は約15〜
35℃の間を変動し、pHは約2〜7.5の範囲内に保持され
るようにする。
添加が完結した後に、撹拌をさらに5分間継続し、次い
でpHを塩酸を用いて2よりも低い値に調節し、反応溶液
を完全脱イオン水1000重量部に注入する。
生じる沈殿物を、公知の方法で、真空過器を使用して
吸引過する。完全脱イオン水約3000重量部を用いて慎
重に洗浄することにより、水に易溶の塩化アンモニウム
を完全に洗出することができる。流出する水を、その伝
導率の測定により制御し、沈殿物を、流出水の伝導率が
10μSに等しいか、またはそれよりも低くなるまで洗浄
する。
次いで沈殿物を乾燥して、上記の出発化合物のモノー、
ビス−およびトリスエステルの混合物40重量部が得ら
れ、この混合物はイオン不含のミクロ電子レジストに直
接使用することができる。
例2 ナフトキノン−(1,2)−ジアジド−(2)−5−スル
ホニルクロリド22重量部および2,3,4−トリヒドロキシ
ベンゾフエノン17.6重量部をアセトン167重量部に溶解
し、次いで得られる、先に記載した反応物のアセトン溶
液にモノエタノールアミン6.6重量部を、添加し、これ
によつてpHおよび温度を制御して、温度は約15℃〜35℃
の間を変動し、pHは約2〜7.5の範囲内に保持されるよ
うにする。
添加が完結した後に、撹拌をさらに5分間継続し、次い
でpHを塩酸を用いて2よりも低い値に調節し、反応溶液
を完全脱イオン水1600重量部に注入する。
生じる沈殿物を、公知の方法で、真空過器を使用して
吸引過する。完全脱イオン水約3000重量部を用いて慎
重に洗浄することにより、易溶性のアルカリ金属塩化物
は、完全に洗出することができ、その際洗浄水の導電率
を、例1に記載したように測定する。
次いで沈殿物を乾燥して、上記の出発化合物のモノー、
ビス−およびトリエステルの混合物33重量部が得られ、
この混合物は金属イオン不含の電子レジストに直接使用
することができる。
例3 ナフトキノン−(1,2)−ジアジド−(2)−5−スル
ホニルクロリド22重量部および2,3,4−トリヒドロキシ
ベンゾフエノン17.6重量部をアセトン167重量部に溶解
し、次いで得られる先に記載した反応物のアセトン溶液
に35重量%の酢酸アンモニウム水溶液23.5重量部を、添
加し、これによつてpHおよび温度を制御して、温度は約
15℃〜35℃の間を変動し、pHは約2〜7.5の範囲内に保
持されるようにする。
添加が完結した後に、撹拌をさらに5分間継続し、次い
でpHを塩酸を用いて2より低い値に調節し、反応溶液を
完全脱イオン水1600重量部に注入する。
生じる沈殿物を、真空過器を使用して吸引過する。
完全脱イオン水約3000重量部をを用いて慎重に洗浄する
ことにより、易溶性の塩化アンモニウムは完全に洗出す
ることができる。
次いで沈殿物を乾燥することにより、上記の出発化合物
のモノー、ビス−およびトリエステルの混合物31重量部
が得られ、この混合物は、金属イオン不含の液体レジス
トに直接使用することができる。
比較例 ノボラツクタイプの重合体(軟化点112℃〜119℃、フエ
ノール基の含量14重量%)25重量部を室温で撹拌下に酢
酸エチルグリコール、酢酸ブチルエステルおよびキシレ
ン(80:10:10)の混合物68重量部に溶解する。
生じる溶液を、西ドイツ国特許第865860号明細書(米国
特許第3046120号明細書に相当)により製造されたキノ
ンジアジド化合物7重量部と混合し、混合物を、全ての
成分が溶解するまで撹拌する。
さらに溶液を上述したような過により処理することに
より、以下の金属イオン濃度を有する、すぐ使用できる
ポジ型フオトレジストが得られる: Na+イオン55ppm;Fe+/ イオン2,9ppm;およびCa イオン
1.5ppm 個々の濃度は、原子吸光分光分析法(AAS)を用いて測
定する。
例4 上述の比較例に記載したようなノボラツクタイプの重合
体25重量部を室温で、比較例に記載したような溶剤混合
物68重量部に溶解する。
生じる溶液を、例1に記載したようなナフトキノンジア
ジドスルホン酸エステル混合物7重量部と混合する。
混合物を、全ての成分が溶解するまで撹拌する。
さらに、溶液を、上述したように処理することにより、
以下の金属イオン濃度を有する、すぐ使用できるポジ型
フオトレジストが得られる: Na+:7ppmよりも少ない;Fe :1ppmよりも少ない;K+,
Mg+,Ca ,Cu およびMn :それぞれ1ppmよりも少な
い。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】O−ナフトキノンジアジドスルホン酸エス
    テルを、O−ナフトキノンジアシドスルホン酸ハロゲン
    化物を一価または多価のフエノール化合物を用い溶剤中
    で、塩基性成分の存在でエステル化し、引き続きエステ
    ルを沈殿させ、かつ乾燥することにより製造する方法に
    おいて、エステル化をアンモニア、弱酸のアンモニウム
    塩または1〜3個の炭素原子を有するアンモニアの脂肪
    族誘導体の存在で、約1.5から約8.5までの範囲内のpHお
    よび約15℃から約40℃までの範囲内の温度で実施するこ
    とを特徴とするO−ナフトキノンジアジドスルホン酸エ
    ステルの製造法。
  2. 【請求項2】エステル化を、アンモニア水の存在で実施
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】エステル化を、炭酸または酢酸のアンモニ
    ウム塩の存在で実施する特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  4. 【請求項4】エステル化を、モノエタノールアミンまた
    はジエタノールアミンの存在で実施する特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
  5. 【請求項5】エステル化を、約6から約8までの範囲内
    のpHで実施する特許請求の範囲第1項から第4項までの
    いずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】エステル化を、約20℃から約35℃までの範
    囲内の温度で実施する特許請求の範囲第1項から第5項
    までのいずれか1項記載の方法。
JP62210380A 1986-08-27 1987-08-26 O−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルの製造法 Expired - Lifetime JPH0710826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863629122 DE3629122A1 (de) 1986-08-27 1986-08-27 Verfahren zur herstellung eines o-naphthochinondiazidsulfonsaeureesters und diesen enthaltendes lichtempfindliches gemisch
DE3629122.6 1986-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6368555A JPS6368555A (ja) 1988-03-28
JPH0710826B2 true JPH0710826B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=6308285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62210380A Expired - Lifetime JPH0710826B2 (ja) 1986-08-27 1987-08-26 O−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルの製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4873169A (ja)
EP (1) EP0258727B1 (ja)
JP (1) JPH0710826B2 (ja)
KR (1) KR950005773B1 (ja)
DE (2) DE3629122A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290656A (en) * 1988-05-07 1994-03-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition, novel phenol compound and quinone diazide sulfonic acid ester of novel phenol compound
US5169741A (en) * 1988-10-11 1992-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming high sensitivity positive patterns employing a material containing a photosensitive compound having a diazo group, an alkaline-soluble polymer, a compound capable of adjusting the pH to 4 or less and a solvent
DE3837499A1 (de) * 1988-11-04 1990-05-23 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von substituierten 1,2-naphthochinon-(2)-diazid-4-sulfonsaeureestern und deren verwendung in einem strahlungsempfindlichen gemisch
US5362599A (en) * 1991-11-14 1994-11-08 International Business Machines Corporations Fast diazoquinone positive resists comprising mixed esters of 4-sulfonate and 5-sulfonate compounds
JP4895329B2 (ja) * 2007-01-12 2012-03-14 日本精工株式会社 ボールねじ機構
KR20160003418U (ko) 2015-03-26 2016-10-06 이정훈 입자 비료 주입기의 주입구 구조

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE506677A (ja) * 1950-10-31
NL129162C (ja) * 1959-01-17
GB1113759A (en) * 1965-12-17 1968-05-15 Fuji Photo Film Co Ltd Lithographic printing plates
US3647443A (en) * 1969-09-12 1972-03-07 Eastman Kodak Co Light-sensitive quinone diazide polymers and polymer compositions
JPS505084B1 (ja) * 1970-09-16 1975-02-28
JPS5280022A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Fuji Photo Film Co Ltd Light solubilizable composition
DE2828037A1 (de) * 1978-06-26 1980-01-10 Hoechst Ag Lichtempfindliches gemisch
DE2847878A1 (de) * 1978-11-04 1980-05-22 Hoechst Ag Lichtempfindliches gemisch
DE3100077A1 (de) * 1981-01-03 1982-08-05 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Lichtempfindliches gemisch, das einen naphthochinondiazidsulfonsaeureester enthaelt, und verfahren zur herstellung des naphthochinondiazidsulfonsaeureesters
US4397937A (en) * 1982-02-10 1983-08-09 International Business Machines Corporation Positive resist compositions
JPS59219743A (ja) * 1983-05-28 1984-12-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト現像液
GB8505402D0 (en) * 1985-03-02 1985-04-03 Ciba Geigy Ag Modified phenolic resins

Also Published As

Publication number Publication date
DE3629122A1 (de) 1988-03-10
DE3765370D1 (de) 1990-11-08
JPS6368555A (ja) 1988-03-28
US4873169A (en) 1989-10-10
KR880002821A (ko) 1988-05-11
KR950005773B1 (ko) 1995-05-30
EP0258727A1 (de) 1988-03-09
EP0258727B1 (de) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837121A (en) Thermally stable light-sensitive compositions with o-quinone diazide and phenolic resin
KR920003435B1 (ko) 포지티브형 감광성 내식막 조성물
US4957846A (en) Radiation sensitive compound and mixtures with trinuclear novolak oligomer with o-naphthoquinone diazide sulfonyl group
KR950009202B1 (ko) 감광제 조성물 및 이의 제조방법, 당해 조성물을 포함하는 감광성 내식막 조성물 및 이로부터 제품을 제조하는 방법
US4588670A (en) Light-sensitive trisester of O-quinone diazide containing composition for the preparation of a positive-acting photoresist
US4732837A (en) Novel mixed ester O-quinone photosensitizers
US4992596A (en) Selected trinuclear novolak oligomers and their use in photoactive compounds and radiation sensitive mixtures
KR940002547B1 (ko) 히드록시 함량이 낮은 노볼락수지 및 그로부터 제조된 고해상력의 열안정성이 우수한 포지티브 포토레지스트
KR100395581B1 (ko) 테트라페놀화합물및이의제조방법
JPH0710826B2 (ja) O−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルの製造法
KR960010424B1 (ko) 감광성 조성물
KR100198185B1 (ko) 다가 페놀 화합물 및 그것을 함유하는 포지티브 레지스트 조성물
KR101449563B1 (ko) 감광성 화합물 및 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 감광성 조성물
US4992356A (en) Process of developing a radiation imaged product with trinuclear novolak oligomer having o-naphthoquinone diazide sulfonyl group
US5151340A (en) Selected photoactive methylolated cyclohexanol compounds and their use in radiation-sensitive mixtures
EP0297825B1 (en) Light-sensitive 1,2-naphthoquinone-2-diazide-4-sulfonic acid monoesters and their use in light-sensitive mixtures
US5278021A (en) O-naphthoquinone diazide sulfonyl esters of 4-(4-hydroxyphenyl)cyclohexanone phenolic derivatives with associated radiation sensitive mixtures and articles
TWI247192B (en) 1,2-naphthoquinone-2-diazidesulfonate ester photosensitive agent, method for producing the photosensitive agent, and photoresist composition
US5019478A (en) Selected trihydroxybenzophenone compounds and their use in photoactive compounds and radiation sensitive mixtures
US4970287A (en) Thermally stable phenolic resin compositions with ortho, ortho methylene linkage
US8318402B2 (en) Photosensitive compound and photosensitive composition including the same
JPH08328247A (ja) フォトレジスト組成物
US5024921A (en) Thermally stable light-sensitive compositions with o-quinone diazide and phenolic resin used in a method of forming a positive photoresist image
KR101860358B1 (ko) 감광성 화합물 및 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 감광성 조성물
US5219714A (en) Selected trihydroxybenzophenone compounds and their use in photoactive compounds and radiation sensitive mixtures

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 13