JPH07107769A - 複電圧駆動直流回転機の制御方法及び制御回路 - Google Patents

複電圧駆動直流回転機の制御方法及び制御回路

Info

Publication number
JPH07107769A
JPH07107769A JP5230160A JP23016093A JPH07107769A JP H07107769 A JPH07107769 A JP H07107769A JP 5230160 A JP5230160 A JP 5230160A JP 23016093 A JP23016093 A JP 23016093A JP H07107769 A JPH07107769 A JP H07107769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
detector
auxiliary power
field winding
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5230160A
Other languages
English (en)
Inventor
Tai-Her Yang
泰和 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOU YASUKAZU
Original Assignee
YOU YASUKAZU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOU YASUKAZU filed Critical YOU YASUKAZU
Priority to JP5230160A priority Critical patent/JPH07107769A/ja
Publication of JPH07107769A publication Critical patent/JPH07107769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動的に効率アップする直流回転機の制御方
法及び回路を提供する。 【構成】 電機子A101に並列に逆起電力検知器EM
FD101と回転速度検知器SD101を接続し、直列
界磁捲線S101に並列に直列界磁捲線降下電圧検知器
VS101及びツェナーダイオードCR101と補助電
源CPS102と補助電流検知器ID102の直列回路
を接続し、電機子と直列界磁捲線の直列回路に主電流検
知器VD101を通して並列界磁捲線F101と主電源
電圧検知器VD101と主電源CPS101を並列接続
し、補助電源には補助電源電圧検知器VD102を並列
接続し、各検知器の検知信号を中央制御装置CCU10
1に入力し、この制御出力を主電源と補助電源に入力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は検知機能を持ち、複電圧
電源を持った直流回転機の制御方法及び制御回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】直列界磁捲線を有する直流回転機には良
好な起動特性や過負荷特性があり、特により良い電流対
トルク特性及び起動電流特性がある。
【0003】電動機の場合は、トルクは磁場強度と正比
例するので、低速時、磁場は常に適当な強度を維持する
ことが好ましい。又、発電機の場合は、発電電圧は磁場
強度と正比例するので、低電圧出力時でも常に適当な磁
場強度を維持する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、電動機で低電
圧駆動された場合は効率が低下し、発電機でも低圧出力
時には効率が低下してしまう。
【0005】本発明は上述のような低効率の運転状態に
入った場合に、自動的に効率アップするための制御方法
と、このための直流回転機の制御回路を提供することを
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、直捲又は複捲直流回転機の制御方法において、主
電源と共に補助電源で直列界磁捲線を励磁すると共に、
主電源電圧検知器、主電流検知器、直列界磁捲線降下電
圧検知器、電機子の逆起電力検知器、電機子の回転速度
検知器、補助電源電圧検知器、補助電流検知器の各検知
信号で中央制御装置が主電源及び補助電源出力を制御
し、全負荷時は主電源を主体とした正常励磁を行い、主
電源の低圧時及び軽負荷運転時は補助電源による直列界
磁捲線の励磁を強化して常に飽和励磁又は飽和励磁に近
い状態で運転するように制御するように制御する。
【0007】上述の制御方法を実施する回路として、電
機子A101には並列に逆起電力検知器EMFD101
と回転速度検知器SD101を接続し、直列界磁捲線S
101には並列に直列界磁捲線降下電圧検知器VS10
1及びツェナーダイオードCR101と補助電源CPS
102と補助電流検知器ID102の直列回路を接続す
る。
【0008】又、電機子A101と直列界磁捲線S10
1の直列回路には主電流検知器ID101を通して並列
界磁捲線F101、主電源電圧検知器VD101、及び
主電源CPS101を並列接続し、補助電源CPS10
2には補助電源電圧検知器VD102を並列接続する。
【0009】更に、各検知器の検出信号を中央制御装置
CCU101に入力し、この中央制御装置CCU101
の制御信号を主電源CPS101及び補助電源CPS1
02に入力して主電源CPS101及び補助電源CPS
102の出力制御を行うように構成したものである。
【0010】なお、補助電源CPS102を二次電池B
201とした場合、ツェナーダイオードCR201に電
流調整回路Z201を並列接続したものである。
【0011】
【作用】上述のように、起動時には直列界磁捲線S10
1に大きな主電流1Lが流れ、大きな起動トルクが発生
し、電機子A101の回転速度が速くなって直列界磁捲
線の主電流1Lが小さくなると中央制御装置CCU10
1の制御により補助電源CPS102からの補助電流で
直列界磁捲線が補助励磁され、結果として起動時と同様
な強い界磁が維持される。
【0012】
【実施例】図1は本発明の複電圧駆動直流回転機の制御
回路のブロック図である。電機子A101には直列界磁
捲線S101が接続してあり、この電機子A101と直
列界磁捲線S101の直列回路に主電流検知器ID10
1を通して主電源CPS101と並列界磁捲線F101
及び電源電圧検知器VD101がそれぞれ並列接続して
ある。
【0013】又、直列界磁捲線S101にはツェナーダ
イオードCR101と補助電源CPS102と補助電流
検知器ID102の直列回路が並列接続されている。こ
の場合、補助電源CPS102には更に補助電源電圧検
知器VD102が並列接続されている。
【0014】更に、電機子A101には逆起電力検知器
EMFD101と回転速度検知器SD101とが接続し
てあり、直列界磁捲線S101には直列界磁捲線降下電
圧検知器VS101が並列接続されている。
【0015】上述の各検知器の検知信号は中央制御装置
CCU101に入力し、中央制御装置CCU101の制
御出力は主電源CPS101及び補助電源CPS102
に入力している。
【0016】なお、主電源CPS101としては固定電
圧電源、可調整電圧電源の何れでも良く、又、補助電源
としては二次電池、発電機、整流電源、又は太陽電池等
が利用される。
【0017】図2に示す回路は補助電源として二次電池
B201を使用した例で、この場合にはツェナーダイオ
ードCR201には電流調整回路Z201が並列接続し
てある。なお、これ以外の各ブロックの符号のうちの2
01、202は図1の101、102と同じである。
【0018】次に上述の制御回路の動作について説明す
る。主電源をスイッチインすると直列界磁捲線S101
と電機子A101(複捲電動機の場合は並列界磁捲線F
101にも)に主電流1Lが流れ、電機子A101は起
動される。
【0019】起動時は電機子A101の逆起電力は小さ
く、従って直列界磁捲線S101には主電源CPS10
1から大きな電流が流れ、強い界磁が発生し、回転速度
が上昇すると、逆起電力が大きくなり、主電源CPS1
01からの主電流1Lは減少し界磁は弱められる。
【0020】この間、回転速度検知器SD101、逆起
電力検知器EMFD101、直列界磁捲線降下電圧検知
器VS101の検知信号の変化により、中央制御装置C
CU101は主電源CPS101、補助電源CPS10
2に指令信号を出力し、両電源CPS101、CPS1
02の出力調整を行う。
【0021】なお、中央制御装置CCU101は上述の
自動制御の代わりに手動で各電源CPS101、CPS
102の調節を行うことも可能である。
【0022】この場合、主電源CPS101に関しては
主電源電圧検知器VD101及び主電流検知器ID10
1の検知信号により出力電流値を調節すると共に、補助
電源CPS102に関しては補助電源電圧検知器VD1
02、補助電流検知器ID102の検知信号により出力
電流値を調節する。
【0023】上述の出力電流値の調節は全負荷時と軽負
荷時の何れの場合でも直列界磁が飽和励磁又はこれに近
い状態に維持するように主に補助電源CPS102の出
力電流値を調節する。又、主電源CPS101が低電圧
の場合には最初から補助電源CPS102からの励磁も
重畳されるように制御される。
【0024】即ち、全負荷時に主電源CPS101から
の主電流1Lに対して、軽負荷時に主電流1Lの減少分
だけ補助電源CPS102から直列界磁捲線に励磁電流
を流し、常に直列界磁が飽和励磁又はこれに近い状態に
維持するように制御する。
【0025】図2に示す電流調整回路Z201はスイッ
チ回路又は電流阻止抵抗によって構成されており、直列
界磁捲線S101の電圧降下値が補助電源としての二次
電池B201の電圧を超えた場合、二次電池に充電する
ように動作するものである。
【0026】
【発明の効果】上述のように、直列界磁型回転機として
の大きな起動トルクを有するが、高速回転になった時に
は補助電源CPS102によって直列界磁捲線S101
を補助励磁するので、常に飽和磁界又はこれに近い状態
での運転が可能である。
【0027】主電源CPS101が可変電圧電源の場
合、低電圧での駆動時には補助電源CPS102によっ
て直列界磁捲線S101を補助励磁するので、大きな起
動トルクを確保することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複電圧駆動直流回転機の制御回路のブ
ロック図である。
【図2】補助電源として二次電池を使用した場合の複電
圧駆動直流回転機の制御回路のブロック図である。
【符号の説明】
A101 電機子 B201 二次電池 CCU101 中央制御装置 CPS101 主電源 CPS102 補助電源 CR101 ツェナーダイオード EMFD101 逆起電力検知器 F101 並列界磁捲線 ID101 主電流検知器 ID102 補助電流検知器 S101 直列界磁捲線 SD101 回転速度検知器 VD101 主電源電圧検知器 VD102 補助電源電圧検知器 VS101 直列界磁捲線降下電圧検知器 Z201 電圧調整回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直捲又は複捲直流回転機の制御方法にお
    いて、主電源と共に補助電源で直列界磁捲線を励磁する
    と共に、主電源電圧検知器、主電流検知器、直列界磁捲
    線降下電圧検知器、電機子の逆起電力検知器、電機子の
    回転速度検知器、補助電源電圧検知器、補助電流検知器
    の各検知信号で中央制御装置が主電源及び補助電源出力
    を制御し、全負荷時は主電源を主体とした正常励磁を行
    い、主電源の低圧時及び軽負荷運転時は補助電源による
    直列界磁捲線の励磁を強化して常に飽和励磁又は飽和励
    磁に近い状態で運転するように制御することを特徴とす
    る複電圧駆動直流回転機の制御方法。
  2. 【請求項2】 直捲又は複捲直流回転機の制御回路にお
    いて、電機子には並列に逆起電力検知器と回転速度検知
    器を接続し、直列界磁捲線には並列に直列界磁捲線降下
    電圧検知器及びツェナーダイオードと補助電源と補助電
    流検知器の直列回路を接続し、前記電機子と直列界磁捲
    線の直列回路には主電流検知器を通して並列界磁捲線、
    主電源電圧検知器、及び主電源を並列接続し、前記補助
    電源には補助電源電圧検知器を並列接続し、前記各検知
    器の検出信号を中央制御装置に入力し、この中央制御装
    置の制御信号を前記主電源及び補助電源に入力して主電
    源及び補助電源の出力制御を行うように構成したことを
    特徴とする複電圧駆動直流回転機の制御回路。
  3. 【請求項3】 前記補助電源を二次電池とし、前記ツェ
    ナーダイオードに電流調整回路を並列接続したことを特
    徴とする請求項2の複電圧駆動直流回転機の制御回路。
JP5230160A 1993-09-16 1993-09-16 複電圧駆動直流回転機の制御方法及び制御回路 Pending JPH07107769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230160A JPH07107769A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 複電圧駆動直流回転機の制御方法及び制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230160A JPH07107769A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 複電圧駆動直流回転機の制御方法及び制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107769A true JPH07107769A (ja) 1995-04-21

Family

ID=16903544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5230160A Pending JPH07107769A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 複電圧駆動直流回転機の制御方法及び制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110635741A (zh) * 2019-09-20 2019-12-31 合肥阳光电动力科技有限公司 一种双源电机的控制方法、装置、存储介质及处理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110635741A (zh) * 2019-09-20 2019-12-31 合肥阳光电动力科技有限公司 一种双源电机的控制方法、装置、存储介质及处理器
CN110635741B (zh) * 2019-09-20 2021-07-16 合肥阳光电动力科技有限公司 一种双源电机的控制方法、装置、存储介质及处理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4577227B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP2007074868A (ja) 車両用電圧制御装置
US7479746B2 (en) Power converter for an electric engine start system
US6384553B1 (en) Current control method and device for a motor that is operable in a generator mode
JP3345928B2 (ja) 発電機の発電制御装置
JPH07107769A (ja) 複電圧駆動直流回転機の制御方法及び制御回路
JP2002509418A (ja) 電気モータ用駆動制御システム
EP0582417B1 (en) Method and circuit device for DC series or compound excitation type machine
US5569992A (en) DC shunt (or compound) motor and its related circuit with controllable dynamic characteristics
JP3015098B2 (ja) オルタネータ
EP0582467B1 (en) Motor control circuit
US5493186A (en) Sub-exiter control for the series winding of a series-type or compound DC motor or generator
JP3320854B2 (ja) 複電圧駆動モータの制御方法及び制御回路
JP2005151687A (ja) モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法
JPS6074998A (ja) エンジン駆動発電機制御方式
JP3123869B2 (ja) 直流分巻電動機の制御装置
JPH06141587A (ja) ブラシレスモータ駆動装置
JPH0415384B2 (ja)
JPH0787789A (ja) 複電圧駆動モータの制御方式及び制御回路
JPH07203695A (ja) 主電動機のスター・デルタ始動装置
SU1119149A1 (ru) Способ зависимого управлени током возбуждени электродвигател посто нного тока
JP2884776B2 (ja) 交流電動機の商用運転・インバータ運転切換制御方法
JPH07194179A (ja) 直流直巻回転機の負荷変動による補償方法及び回路
KR20010037079A (ko) 세탁기에서의 제동 제어방법
KR810001040B1 (ko) 토오크 제어 모터