JPH07107158A - 保守運用情報転送方式 - Google Patents

保守運用情報転送方式

Info

Publication number
JPH07107158A
JPH07107158A JP5249553A JP24955393A JPH07107158A JP H07107158 A JPH07107158 A JP H07107158A JP 5249553 A JP5249553 A JP 5249553A JP 24955393 A JP24955393 A JP 24955393A JP H07107158 A JPH07107158 A JP H07107158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
exchange
monitoring test
maintenance
exchanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5249553A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Shibuya
正 渋谷
Seiichiro Mine
成一郎 嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5249553A priority Critical patent/JPH07107158A/ja
Publication of JPH07107158A publication Critical patent/JPH07107158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保守運用情報を効率的に転送することがで
き、集中保守センタにおけるマンマシンインタフェース
を良くし操作性を改善することができる。 【構成】 アナログ交換機1およびISDN交換機4と
監視試験モジュール2とを相互に接続する光LANイン
タフェース3および電気的インタフェース20、21を
重複して設ける。アナログ交換機1およびISDN交換
機4と監視試験モジュールと間の交換機の制御情報、監
視試験情報、課金情報、運転ファイル情報および制御情
報の応答情報は光LANインタフェース3を介して転送
され、監視試験情報の一部は電気的インタフェース2
0、21を介して転送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交換機の保守運用情報
転送方式に利用する。特に、交換機の監視試験情報およ
び制御情報を集中保守センタに転送する保守運用情報転
送方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来例の保守運用情報転送方式の
ブロック構成図である。
【0003】従来、保守運用情報転送方式は、図2に示
すように、アナログ交換機1Aと監視試験モジュール2
Aとの間は主として8MHzの電気的インタフェース2
0を介して接続され、下記に示す四つの保守運用情報が
転送されていた。すなわち、第一の情報は保守者の入力
するアナログ交換機1Aへの制御コマンドおよびその応
答情報、第二の情報はアナログ交換機1Aのプロセッサ
を制御するコンソール情報、第三の情報はアナログ交換
機1Aの監視試験情報ならびに第四の情報はアナログ交
換機1Aの課金情報および運転ファイル情報などの運用
情報である。
【0004】また、ISDN交換機4、5の保守運用情
報は、ISDN交換機4、5と監視試験モジュール2と
の間に8MHzの電気的インタフェース21、22およ
び光LANインタフェース3を設け、8MHzの電気的
インタフェース21、22を介して監視警報情報が転送
され、また、光LANインタフェース3を介して課金情
報および運転ファイル情報などの大量データ情報ならび
に保守者の入力するISDN交換機4、5への制御コマ
ンドおよびその応答情報が転送されていた。
【0005】したがって、監視試験モジュール2Aでは
配下の交換機種によりそれぞれ対応するインタフェース
装置で保守運用情報を収集して集中保守センタに転送し
ていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来例の保守運用情報転送方式では、アナログ交換機の監
視試験情報集約装置と監視試験モジュールとの間は、8
MHzの電気的ハイウェイインタフェースを介して接続
され、上記四つの保守運用情報のインタフェースを時分
割的に使用する制御方法をとっているために、アナログ
交換機の大量データの出力時には、保守センタの端末か
ら交換機への制御コマンドを投入した場合などに、監視
試験モジュールでの輻輳による待合わせにより時間がか
かる問題点があった。
【0007】したがって、監視試験モジュール配下の交
換機の保守運用情報を転送するために高速のインタフェ
ースが必要であり、また従来例の監視試験モジュールで
は、配下の交換機の機種が異なったり交換機のユニット
数が増えると、対応する交換機によりインタフェース装
置を増やすことが必要になる問題点があった。
【0008】本発明は上記の問題点を解決するもので、
保守運用情報を効率的に転送することができ、集中保守
センタにおけるマンマシンインタフェースを良くし操作
性を改善することができる保守運用情報転送方式を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の交換機
と、この複数の交換機の保守運用を行う監視試験モジュ
ールと、上記複数の交換機の保守運用情報をこの監視試
験モジュールを経由して送受信する集中保守センタとを
備えた保守運用情報転送方式において、上記複数の交換
機と上記監視試験モジュールとを相互に接続する光LA
Nインタフェースおよび電気的インタフェースを重複し
て設け、上記複数の交換機と上記監視試験モジュールと
の間のこの交換機の制御情報、監視試験情報、課金情
報、運転ファイル情報およびこの制御情報に対する応答
情報は上記光LANインタフェースを介して転送され、
上記複数の交換機と上記監視試験モジュールとの間の上
記監視試験情報の一部は上記電気的インタフェースを介
して転送されることを特徴とする。
【0010】また、本発明は、上記複数の交換機は、ア
ナログ交換機およびISDN交換機を共に含み、上記ア
ナログ交換機および上記ISDN交換機はそれぞれ、通
話路装置と、上記通話路装置を制御し上記光LANイン
タフェースを介して自交換機の制御情報を受信し自交換
機の監視試験情報、課金情報、運転ファイル情報および
この制御情報の応答情報を送信する制御装置とを含み、
上記アナログ交換機は自制御装置に制御され自通話路装
置からの自交換機の監視試験情報の一部を上記電気的イ
ンタフェースを介して送信する監視試験集約装置を含
み、上記ISDN交換機の通話路装置は自交換機の監視
試験情報の一部を上記電気的インタフェースを介して送
信する手段を含むことができる。
【0011】さらに、本発明は、上記監視試験情報の一
部は監視警報情報を含む情報であることができる。
【0012】
【作用】複数の交換機と監視試験モジュールとを相互に
接続する光LANインタフェースおよび電気的インタフ
ェースが重複して設けられる。複数の交換機と監視試験
モジュールとの間のこの交換機の制御情報、監視試験情
報、課金情報、運転ファイル情報およびこの制御情報に
対する応答情報は光LANインタフェースを介して転送
され、複数の交換機と監視試験モジュールとの間の監視
試験情報の一部は電気的インタフェースを介して転送さ
れる。
【0013】以上により保守運用情報を効率的に転送す
ることができ、集中保守センタにおけるマンマシンイン
タフェースを良くし操作性を改善することができる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。
【0015】図1において、保守運用情報転送方式は、
複数の交換機と、この複数の交換機の保守運用を行う監
視試験モジュール2と、上記複数の交換機の保守運用情
報をこの監視試験モジュール2および公衆網7を経由し
て送受信する集中保守センタ6とを備える。
【0016】ここで本発明の特徴とするところは、上記
複数の交換機と監視試験モジュール2とを相互に接続す
る光LANインタフェース3および電気的インタフェー
ス20、21を重複して設け、上記複数の交換機と監視
試験モジュール2との間のこの交換機の制御情報、監視
試験情報、課金情報、運転ファイル情報およびこの制御
情報に対する応答情報は光LANインタフェース3を介
して転送され、上記複数の交換機と監視試験モジュール
2との間の監視試験情報の一部は電気的インタフェース
を介して転送されることにある。
【0017】また、上記複数の交換機は、アナログ交換
機1およびISDN交換機4をともに含み、アナログ交
換機1およびISDN交換機4はそれぞれ、通話路装置
11、41と、通話路装置11、41を制御し光LAN
インタフェース3を介して自交換機の制御情報を受信し
自交換機の監視試験情報、課金情報、運転ファイル情報
およびこの制御情報の応答情報を送信する制御装置1
2、42とを含み、アナログ交換機1は自制御装置12
に制御され自通話路装置11からの自交換機の監視試験
情報の一部を電気的インタフェース20を介して送信す
る監視試験集約装置13を含み、ISDN交換機4の通
話路装置41は自交換機の監視試験情報の一部を電気的
インタフェース21を介して送信する手段を含む。
【0018】さらに、監視試験情報の一部は監視警報情
報を含む情報である。
【0019】このような構成の保守運用情報転送方式の
動作について説明する。
【0020】図1において、アナログ交換機1およびI
SDN交換機4の制御装置12、42と監視試験モジュ
ール2との間は一つの光LANインタフェース3を介し
て接続され、交換機の監視試験情報、制御情報および制
御情報に対する応答情報が転送される。アナログ交換機
1の監視試験集約装置13およびISDN交換機4の通
話路装置41と監視試験モジュール2との間はそれぞれ
電気的インタフェース20、21を介して接続され、交
換機の監視試験情報の一部が転送される。また、監視試
験モジュール2と集中保守センタ6との間は公衆網7を
介して接続され、交換機の保守運用情報が転送される。
【0021】交換機の保守運用情報は、大別して次の二
つに分類できる。一つは交換機の監視試験情報で、交換
機の運転状態を保守者に通知するための自律メッセージ
および各機能ブロックのアラーム状態を報告する警報が
ある。また、他の一つは、保守者が交換機に対してコマ
ンドを送出し装置の定期試験などを行いその結果を入手
したり、加入者の色々なデータベース変更の維持管理情
報、交換機の設備の増設などの維持管理情報などを入手
し交換機を保守運用するための交換機の制御情報があ
る。これらの保守運用情報を効率的に転送する必要があ
る。
【0022】トラフィックデータを集中保守センタで入
手するまでの動作について説明する。集中保守センタ6
から自動起動のコマンドまたは手動によるコマンドによ
り公衆網7を介して交換局にある監視試験モジュール2
に送信される。監視試験モジュール2では、制御対象と
なる交換機宛のアドレス情報を付加し、32MHzの光
LANインタフェース3を介して該当する交換機へアク
セスする。
【0023】コマンドを受取った交換機は、集中保守セ
ンタ6より指示されたトラフィックデータを収集し、そ
の結果を光LANインタフェース3を介して監視試験モ
ジュール2へ返送する。また、監視試験モジュール2は
公衆網7を介して集中保守センタ6にトラフィックデー
タを転送する。これにより、集中保守センタ6の保守者
が必要なデータを入手し交換機を保守運用することがで
きる。
【0024】本発明は、図2に示す制御コマンドおよび
その応答情報16および課金情報などの運用情報19を
光LANインタフェース3にて転送する方式としてい
る。したがって、交換機と監視試験モジュール2および
集中保守センタ6との間で交換機に対する制御コマンド
の大量搬入、または交換機側の故障で一時期に集中的に
集中保守センタ6へ報告することによる輻輳のために待
合わせ時間が増大することが少なくなる。
【0025】次に、集中保守センタ6での配下交換機数
が増えて制御情報およびその応答情報が増大しても、高
速の光LANインタフェースを使用することにより、監
視試験モジュール2と交換機との間の輻輳がなくなり効
率的に監視試験情報および制御情報を転送することがで
きる。
【0026】また、電気的インタフェース20、21
は、主として監視警報情報を転送するためのルートとし
て設けられる。電気的インタフェース20、21にアナ
ログ交換機1およびISDN交換機4の通話路装置1
1、41および制御装置12、42などの各機能ブロッ
クのアラームが転送されると、電気的インタフェース2
0、21と光LANインタフェース3との二つのルート
で冗長な情報が送られることになるが、光LANインタ
フェース3のバックアップルートとして位置付けること
ができ、警報情報転送ルートの信頼度を向上できる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、保守運
用情報を効率的に転送することができ、集中保守センタ
におけるマンマシンインタフェースを良くし操作性を改
善することができる優れた効果がある。また、装置信頼
性を向上することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例保守運用情報転送方式のブロッ
ク構成図。
【図2】従来例の保守運用情報転送方式のブロック構成
図。
【符号の説明】
1、1A アナログ交換機 2、2A 監視試験モジュール 3 光LANインタフェース 4、5 ISDN交換機 6 集中保守センタ 7 公衆網 11、11A、41 通話路装置 12、12A、42 制御装置 13、13A 監視試験集約装置 14、17 監視警報情報 15、18 コンソール情報 16 制御コマンド応答情報 19 課金情報等の使用情報 20〜22 電気的インタフェース 30〜32 光LAN
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/22 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の交換機と、この複数の交換機の保
    守運用を行う監視試験モジュールと、上記複数の交換機
    の保守運用情報をこの監視試験モジュールを経由して送
    受信する集中保守センタとを備えた保守運用情報転送方
    式において、 上記複数の交換機と上記監視試験モジュールとを相互に
    接続する光LANインタフェースおよび電気的インタフ
    ェースを重複して設け、 上記複数の交換機と上記監視試験モジュールとの間のこ
    の交換機の制御情報、監視試験情報、課金情報、運転フ
    ァイル情報およびこの制御情報に対する応答情報は上記
    光LANインタフェースを介して転送され、 上記複数の交換機と上記監視試験モジュールとの間の上
    記監視試験情報の一部は上記電気的インタフェースを介
    して転送されることを特徴とする保守運用情報転送方
    式。
  2. 【請求項2】 上記複数の交換機は、アナログ交換機お
    よびISDN交換機を共に含み、上記アナログ交換機お
    よび上記ISDN交換機はそれぞれ、通話路装置と、こ
    の通話路装置を制御し上記光LANインタフェースを介
    して自交換機の制御情報を受信し自交換機の監視試験情
    報、課金情報、運転ファイル情報およびこの制御情報の
    応答情報を送信する制御装置とを含み、上記アナログ交
    換機は自制御装置に制御され自通話路装置からの自交換
    機の監視試験情報の一部を上記電気的インタフェースを
    介して送信する監視試験集約装置を含み、上記ISDN
    交換機の通話路装置は自交換機の監視試験情報の一部を
    上記電気的インタフェースを介して送信する手段を含む
    請求項1記載の保守運用情報転送方式。
  3. 【請求項3】 上記監視試験情報の一部は監視警報情報
    を含む情報である請求項1記載の保守運用情報転送方
    式。
JP5249553A 1993-10-05 1993-10-05 保守運用情報転送方式 Pending JPH07107158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249553A JPH07107158A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 保守運用情報転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249553A JPH07107158A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 保守運用情報転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107158A true JPH07107158A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17194712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5249553A Pending JPH07107158A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 保守運用情報転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107158A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5297193A (en) Wireless telephone network centralized maintenance method
JPH0630776Y2 (ja) エレベータ設備の遠隔管理装置
JPH08186641A (ja) 信号中継交換機の運用管理システムにおける制御方法
JPH07107158A (ja) 保守運用情報転送方式
KR100298176B1 (ko) 통신망관리시스템에서의가입자회선서비스를위한장애전송로우회절체방법
GB1572892A (en) Data processing equipment
JP2819942B2 (ja) 遠隔試験方法
JP3920368B2 (ja) 交換機およびその制御装置並びにプログラムモジュールを制御する方法とその交換およびスイッチングシステム
JPH04217140A (ja) 交換機の遠隔作業管理方式
JPH0726796Y2 (ja) 故障確認装置
JPH0345068A (ja) 課金データ集中管理方式
JPH04242396A (ja) 遠方監視システム
JPH0290765A (ja) 電話交換機の遠隔制御方式
Hudson Remote monitoring system helps keep traffic under control
JPH01128640A (ja) ネットワーク監視パス切替方式
JPH04123562A (ja) 異機種交換機インタフェース擬似装置による保守運用装置検証方式
JP3612102B2 (ja) 通信経路管理システムおよび伝送制御システム
JPH08163125A (ja) ネットワークにおける制御・監視方式
CN1086063A (zh) 程控人工长途电话交换系统
Pickett et al. Control and Supervision of Remote Line Units
JPH0385854A (ja) 衛星回線接続方式
Beaumont et al. Transaction network, telephones, and terminals: Maintenance and administration
Daftardar et al. SAUDI ARABIAN TELEPHONE COMMUNICATION NETHORK AUTOMATED OPERTION AND MAINTENANCE SYSTEM
JPH01102700A (ja) 障害情報収集処理方式
Olier et al. Management of data communications networks