JPH07107027A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH07107027A
JPH07107027A JP25034993A JP25034993A JPH07107027A JP H07107027 A JPH07107027 A JP H07107027A JP 25034993 A JP25034993 A JP 25034993A JP 25034993 A JP25034993 A JP 25034993A JP H07107027 A JPH07107027 A JP H07107027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
built
power
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25034993A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yamamoto
真 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP25034993A priority Critical patent/JPH07107027A/ja
Publication of JPH07107027A publication Critical patent/JPH07107027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電池交換中も電話を切ることなく通話を継続
できる携帯電話機を提供することを目的とする。 【構成】 携帯電話機1の本体ケース内部に充電式の内
蔵バッテリB2を設け、本体2に設けられたロックスイ
ッチswによって交換式のバッテリパックB1の交換中
は内蔵バッテリB2に電源の切替えを行い、内蔵バッテ
リB2には少なくともバッテリB1の交換中の通話を保
証するだけの電力を蓄積できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機は据え置き型の電話とは異な
り、電源を回線や家庭用電源から得ることができないた
め、通常、ニッケルカドミウム電池等の充電式の電池を
複数個内蔵したバッテリパックを電源に用いている。し
かし、バッテリパックは充電に相当の時間を要するた
め、通話時間の長い使用者は電力が消耗すると充電が完
了するまで次の通話ができない。そこで、バッテリパッ
クを携帯電話機本体に着脱可能とし、通話時間の長い使
用者は複数個のバッテリパックを携帯して、一つのバッ
テリパックの電力が消耗したら、充電した別のバッテリ
パックと交換するようにされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通話中
に上記バッテリパックの電力が消耗すると、交換中は電
力が供給されないため、一旦電話を切って、バッテリパ
ックを交換し、その後、電話をかけなおさなければなら
ないという不具合が生じていた。
【0004】本発明は上記の不具合を解消し、電池の電
力がなくなっても通話途中に電話を切って電池の交換を
しなくてもよい携帯電話機を提供することを目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の携帯電話機は少なくとも電池交換中の通話
を保証するだけの電力を蓄積することのできる充電池を
内蔵している。
【0006】
【作用】上記構成の本発明の携帯電話機によれば、少な
くとも電池交換中の通話を保証するだけの電力を蓄積す
ることができる充電池を内蔵しているため、電池交換中
でも上記充電池によって通話電力が供給されるため通話
ができ、一旦電話を切ってからかけなおす必要がない。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して実施例の説明をする。
図1は本発明の一実施例の携帯電話機の外観を示す斜視
図である。図2、図3は実施例携帯電話機の背面から見
た斜視図である。
【0008】携帯電話機1の本体ケース2は手で把持で
きる大きさの長方形状の箱型に樹脂を成型したものであ
り、本体ケース2には各種情報を表示する液晶表示部6
(LCD)、電話番号等を入力するテンキー等からなる
キー操作部3、本体ケース2内部の図示しない受話器か
らの音声を通過させるための複数の受話孔4、本体ケー
ス2内部の図示しない送話器に入力される音声が通過す
るための送話孔5が設けられている。本体ケース2上端
角部には送受信用のアンテナ7が設けられている。本体
ケース2裏側にはニッケル・カドミウム電池を内蔵した
バッテリパックB1が着脱可能に設けられる。バッテリ
パックB1の上部には後述のロックスイッチswによっ
てロックされる孔h1、h2が設けられている。
【0009】バッテリパックB1は所定のチャージャ
(図示しない)によってチャージャ用端子ch1、ch
2(図5参照)から充電され、携帯電話機1の動作に必
要な電力を供給する。充電された電力が消耗すると、予
め充電されたバッテリパックB1に交換される。また、
バッテリパックB1を装着したままチャージャに接続し
て充電することも可能である。
【0010】バッテリパックB1には電力供給用端子t
1、t2(図5参照)が設けられ、本体ケース2側に設
けられた端子8と接触することによりその電力を本体ケ
ース2内部の各回路に供給している。また、本体ケース
2背面略中央部には、ロックスイッチswが設けられて
いる。ロックスイッチswはバッテリパックB1を本体
ケース2に装着した後、バッテリパックB1が本体ケー
ス2から外れないように使用者によってロックされ、バ
ッテリパックB1を交換する時にバッテリパックB1を
本体ケース2から外すためにロックが解除される。
【0011】ロックスイッチswはバッテリパックB1
と内蔵バッテリとの切り換えスイッチも兼ねている。図
4は図3のAA’断面図であり、ロックスイッチswの
構造を示している。(a)はロック状態を示し、(b)
はロックが解除された状態を示す。9は樹脂製のスライ
ドスイッチであり、弾性を有している。ロック解除状態
(b)においてはスライドスイッチ9の端部に設けられ
た突起9aがバッテリパックB1の孔h2の縁部に当接
していることにより撓んでいる。この状態からスライド
スイッチ中央部に設けられた突起9bを図中下方に押し
下げることによってバッテリパックB1に設けられた孔
h1に突起9aが嵌合しロック状態となる。
【0012】スライドスイッチ9の突起9a、9bのあ
る側とは反対側には板金製の接触端子10が設けられて
いる。ロック状態においては接触端子10は突起p1、
p2がそれぞれ本体ケース2側に設けられた端子t4、
端子t5に接触することによって端子t1、t2を接続
し、解除状態においては端子t3と端子t4を接続す
る。端子t3、t4、t5が設けられる面部は上端部よ
り僅かに下端部が図中右方に突出しており、傾斜してい
る。そのため、接触部材の持つ弾力によってスライドス
イッチ9は上方に付勢され、使用者が突起9bを下方に
押し下げないかぎり解除状態に保たれる。
【0013】次に本実施例携帯電話機の電力供給に関す
る回路構成の説明をする。図5は実施例携帯電話機の電
力供給に関する回路構成を示すブロック図である。バッ
テリパックB1は本体ケース2に接続されることによっ
て、端子t1、t2が本体ケース2側の端子8と接続さ
れ、電源電圧Vccがケース本体2内部のベースバンド
制御部12、高周波制御部13等の回路部11に供給さ
れる。ベースバンド制御部12は携帯電話機1の発信、
着信、通話などに必要な制御コマンドの解読を行う。ベ
ースバンド制御部12に接続された高周波制御部13は
アンテナ7を有し、音声信号やコマンド信号の送信、受
信の制御を行う。GNDはグラウンドレベルを示す。電
圧検出部14はバッテリパックB1から供給される電源
電圧Vccを検出し、所定の電圧(ここでは5V)以下
になるとバッテリ切れが液晶表示部6に表示されるかア
ラーム等で報知される。
【0014】本体ケース2内部には内蔵バッテリB2が
設けられ、ロックスイッチswによって上記回路部11
にバッテリパックB1と並列に接続及び切断される。内
蔵バッテリB2はバッテリパックB1を本体ケース2に
装着して同時に充電するときにはチャージ端子t7から
バッテリパックB1を外して単独で充電するときはt6
から上記チャージャによって充電され、少なくともバッ
テリパックB1を交換する間の通話を保証する程度の電
源電圧Vccをもつ電力を蓄積することができる。
【0015】内蔵バッテリB2は本体ケース2にバッテ
リパックB1を装着した状態でチャージャにセットする
とバッテリパックB1と同時に充電されるが、バッテリ
パックB1とは別系統で充電されるので、別途内蔵バッ
テリB2のみを充電することもできる。
【0016】ケース本体2には上述のようにバッテリパ
ックB1をケース本体から外れないようにするロックス
イッチswが設けられているが、このロックスイッチs
wは携帯電話機1の電力供給源であるバッテリパックB
1及び内蔵バッテリB2の切り換えスイッチを兼ねてい
る。
【0017】ロックスイッチswがaの状態即ちロック
状態にある時は内蔵バッテリB2と回路部との接続が切
れ回路部11にはバッテリパックB1からの電源電圧V
ccのみが供給される。bの状態即ちロック解除状態に
ある時はバッテリパックB1と内蔵バッテリB2が回路
部11に並列に接続される。
【0018】次に上記ロックスイッチswによるバッテ
リパックB1と内蔵バッテリB2との切り換えタイミン
グについて説明する。図6はバッテリパックB1と内蔵
バッテリB2による回路部11(図5参照)への電源供
給のオンオフのタイムチャートである。(1)はバッテ
リパックB1がケース本体2へ装着されロックスイッチ
swが解除状態である時を示す。バッテリパックB1と
内蔵バッテリB2とは回路部11に並列に接続され、同
時に電力を供給している。
【0019】(2)はロックスイッチswがロック状態
にされた時を示す。バッテリパックB1がケース本体2
に対してロックされるとともに、内蔵バッテリB2と回
路部11の接続が切れバッテリパックB1のみから電源
電圧Vccが供給される。
【0020】(3)はバッテリパックB1を本体ケース
2から外すためにロックスイッチswを解除状態にした
時を示す。バッテリパックB1と内蔵バッテリB2が並
列に接続され、同時に電力が供給される。
【0021】(4)はバッテリパックB1が本体ケース
2から外された状態を示す。バッテリパックB1から電
力は供給されないが内蔵バッテリB2と回路部11は接
続されているので内蔵バッテリB2から電力が供給され
る。
【0022】次にバッテリパックB1を使用していて電
力が消耗し、他のバッテリパックB1と交換するときの
バッテリパックB1及び内蔵バッテリB2の電力供給の
オンオフ、電圧検出部14の出力、Vccの電圧の高低
を図7に示すタイムチャートを参照して説明する。
【0023】(1)はバッテリパックB1からのVcc
が5Vになった時を示し、電圧検出部14は5Vを検出
すると検出出力を出力する。電圧検出部14の検出出力
があるとアラームや表示部8における表示によって電池
切れが報知され使用者に電池交換を促す。(2)までV
cc電圧はある程度降下するが通話状態は維持される。
(2)は電池交換のためにロックスイッチswを解除し
た時を示す。バッテリパックB1と内蔵バッテリB2が
並列に接続されるためバッテリパックB1の電圧が降下
しても内蔵バッテリB2から通話に十分なVccが供給
されるため通話状態は維持される。
【0024】(3)はバッテリパックB1を本体ケース
2から外した時を示す。内蔵バッテリB2からVccが
供給されるため、通話状態は維持される。(4)は交換
用のバッテリパックB1を本体ケース2に装着した時を
示す。バッテリパックB1と内蔵バッテリB2が並列に
接続され内蔵バッテリB2の電力が消耗していても新た
なバッテリパックB1から通話に十分な電源電圧Vcc
が供給される。(5)ロックスイッチswをロック状態
にした時を示す。新しいバッテリパックB1のみから電
力が供給される。
【0026】なお、上述のようにロックスイッチswは
使用者が下方に押し下げない限り解除状態を保つので、
バッテリパックB1を外した状態で自重によってスライ
ドスイッチが下がって、ロック状態となり、内蔵バッテ
リB2との接続が切れて通話が中断してしまうことがな
い。
【0027】
【発明の効果】上述のように本発明の携帯電話機によれ
ば、電力消耗による電池交換時にも内蔵された充電池に
より、少なくとも交換中の通話を保証するだけの電力が
供給されるため、通話中に電池の電力が消耗しても、一
度電話を切って電池を交換したのち、改めて電話をかけ
なおす必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例携帯電話機の外観を示す斜視図である。
【図2】実施例携帯電話機のバッテリパックを外した状
態での背面からの外観を示す斜視図である。
【図3】実施例携帯電話機のバッテリパックを装着した
状態での背面からの外観を示す斜視図である。
【図4】実施例携帯電話機の図3中AA’における部分
断面図である。
【図5】実施例携帯電話機の回路構成を示すブロック図
である。
【図6】実施例携帯電話機の電源のオンオフのタイムチ
ャートである。
【図7】実施例携帯電話機のバッテリ交換中の電源のオ
ンオフ、電圧検出部14出力のオンオフ、Vccの電圧
の高低のタイムチャートである。
【符号の説明】
1 携帯電話機 2 本体ケース 3 キー操作部 4 受話孔 5 送話孔 6 液晶表示部 7 アンテナ 8 端子 B1 バッテリパック B2 内蔵バッテリ sw ロックスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも電池交換中の通話を保証する
    だけの電力を蓄積することができる充電池を内蔵した携
    帯電話機。
JP25034993A 1993-10-06 1993-10-06 携帯電話機 Pending JPH07107027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034993A JPH07107027A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034993A JPH07107027A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107027A true JPH07107027A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17206598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25034993A Pending JPH07107027A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066397A3 (en) * 1998-06-12 2000-04-13 Koninkl Philips Electronics Nv Battery-operated device with power failure recovery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066397A3 (en) * 1998-06-12 2000-04-13 Koninkl Philips Electronics Nv Battery-operated device with power failure recovery
US6178523B1 (en) 1998-06-12 2001-01-23 Philips Consumer Communications Lp Battery-operated device with power failure recovery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5801513A (en) Apparatus for charging batteries and supplying backup power
JPH089002A (ja) 携帯用通信機器
CN202856839U (zh) 一种智能终端
US8019281B2 (en) Transmission method and transmission system
JPH0514258A (ja) ページヤ機能付き携帯電話装置
JPH07107027A (ja) 携帯電話機
US5278893A (en) Telephone having two handsets
JPH0591172A (ja) 携帯電話装置
JPH09270836A (ja) 通信端末及び電源供給装置
CN211791984U (zh) 一种带内存并可以本地播放音频且结构简单的蓝牙耳机仓
JPH0689709A (ja) 2次組電池及び電池収納装置
JPH07183939A (ja) 外部電池を有するコードレス電話機
JPH0440046A (ja) ペンシル型携帯用無線電話機
JPS61111047A (ja) コ−ドレステレホン装置
KR200165277Y1 (ko) 안테나가 분리된 휴대폰
JPH09186623A (ja) 携帯電話装置
KR200191435Y1 (ko) 착탈식 다이얼패드를 갖는 휴대폰
JPH0591041A (ja) 携帯電話装置
KR200308159Y1 (ko) 다수개의 배터리를 갖는 이동통신 단말기
KR20070024067A (ko) 독립적으로 구동되는 시계를 갖는 이동단말기
JPH0629898A (ja) 携帯電話機
JP3535720B2 (ja) 携帯電話用の表示装置
JPH0646001A (ja) 移動無線通信装置
JPH04208725A (ja) 携帯無線装置
JPH09237618A (ja) 電話機のバッテリー収納装置およびバッテリー用アダ プタ