JPH07104855A - 電子カムの位相制御方法 - Google Patents

電子カムの位相制御方法

Info

Publication number
JPH07104855A
JPH07104855A JP27757293A JP27757293A JPH07104855A JP H07104855 A JPH07104855 A JP H07104855A JP 27757293 A JP27757293 A JP 27757293A JP 27757293 A JP27757293 A JP 27757293A JP H07104855 A JPH07104855 A JP H07104855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
command
amount
circuit
phase delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27757293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3269541B2 (ja
Inventor
Masao Ikeguchi
将男 池口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP27757293A priority Critical patent/JP3269541B2/ja
Publication of JPH07104855A publication Critical patent/JPH07104855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269541B2 publication Critical patent/JP3269541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子カムの位相遅れを軽減する。 【構成】 位相指令θの推移に対して予め定義された位
置パターンを有する位置指令に従ってサーボ系を制御す
る電子カム位相制御方法に於て、前記位置指令に対する
サーボ系の追従遅れによる位相遅れ量Δθを位相推移速
度ωの関数として発生させ、前記位相遅れ量Δθを前記
位相指令に加算した信号を位置パターン発生回路に入力
し、その出力信号を前記サーボ系の位置指令とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、搬送ロボットやその他
の簡易ロボット等の位相制御に適用される電子カム応用
機械に関し、特にその位相遅れを軽減する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この位相制御は図5に示すように
なっている。図5において、1はコントローラ、2はサ
ーボドライバ、3はサーボモータ、4はパルスジェネレ
ータ、11位相指令、12位置パターン発生回路、13
位置指令、14フィードフォワード速度指令、15は位
置制御ゲイン、16DA変換器、17はカウンタ、18
位置フィードバックである。この例では、位相指令11
に対し一義的に位置が対応づけられた位置パターン発生
回路12が発生する位置指令13を、位置制御ループに
与えることにより位相制御を行う。サーボドライバ2の
速度制御ゲインや位置制御ゲイン13、フィードフォワ
ード速度指令14を試行錯誤により調整して、停止精度
のみならず運転中の時々刻々の位置偏差が最小になるよ
うにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来技術では、機械の剛性、共振の問題等により速度制
御のゲイン、位置制御ゲイン15を高くすることには限
界がある。また、フィードフォワード速度指令14を付
加しても、図3の如く必ず位置指令13と位置フィード
バック18との間にある程度の差異を生ずることが避け
られないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は位相指令θの推移に対して予め定義された
位置パターンを有する位置指令に従ってサーボ系を制御
する電子カム位相制御方法に於て、前記位置指令に対す
るサーボ系の追従遅れによる位相遅れ量Δθを位相推移
速度ωの関数として発生させ、前記位相遅れ量Δθを前
記位相指令に加算した信号を位置パターン発生回路に入
力し、その出力信号を前記サーボ系の位置指令とする。
【0005】
【作用】上記手段により、位置指令を先出しすることが
できるので、位相遅れを補償することができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。図1は本発明の制御原理を示すブロック図で、図2
は図1に位置偏差モニタ回路を付加した制御ブロック図
である。また、図3は位置指令と位置フィードバックの
位相ズレを示す線図、図4は位相速度に対する位相進め
量を示す線図である。図1の位相進め回路22は、位相
推移速度ωと位相遅れ量Δθの関係を決定する関数発生
器を有している。以下、関数パタンを決定する手順を説
明する。まず図5の従来の制御構成で速度制御ゲイン、
位置制御ゲイン15、フィードフォワード速度指令14
を調整した上で運転を行ない、ペンレコーダ等により測
定して図3の如く同一位相に対する位置指令41と位置
フィードバック42とを求めると、位置フィードバック
42は位置指令41に対してΔθだけ位相が遅れたパタ
ンとなる。また、この位相遅れ量Δθは位相指令θの推
移速度ω(=dθ/dt)にほぼ比例するため、100
%の位相推移速度ω100 の時の位相遅れ量Δθ100 を測
定すれば、図4のような位相推移速度ωと位相遅れΔθ
の関係を求めることができる。図1では、このようにし
て決定された関数発生器を用いて位相進め回路22を構
成することにより、図4の関数を発生させる。位相指令
11を微分回路21を介して求まる位相推移速度ωを位
相進め回路22に入力し、その出力信号である位相遅れ
量Δθを、もとの位相指令11に加算する。その結果、
位相パターン発生回路に12を通して得られる位置指令
13はΔθだけ進んだ位相指令に対する位置指令とな
る。即ちフィードフォワードを付加した位置フィードバ
ック制御では解決できない位相遅れを、その分位置指令
先出しすることにより容易に解決することができる。な
お、図2のように位相進めを行わないもとの位置パター
ン発生回路24を設けて、位相進めを行った結果得られ
る位置フィードバック18と比較して得られる位置偏差
モニタ25をモニタすることにより、その効果を容易に
確認することも可能である。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、位
置フィードバック制御による電子カムの位相制御におい
て、位相遅れ量にほぼ比例した分だけ位置指令を先出し
することによって、フィードフォワードを付加してもさ
けられない位相遅れを、容易に補償することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御原理を示すブロック図。
【図2】本発明に位置偏差モニタ回路を付加した制御ブ
ロック図。
【図3】位置指令と位置フィードバックの位相ズレを示
す線図
【図4】位相速度に対する位相進め量を示す線図。
【図5】従来の同調位相制御のブロック図
【符号の説明】 1 コントローラ 2 サーボドライバ 3 サーボモータ 4 パルスジェネレータ 11 位相指令 12 位置パターン発生回路 13 位置指令 14 フィードフォワード速度指令 15 位置制御ゲイン 16 DA変換器 17 カウンタ 18 位置フィードバック 21 微分回路 22 位相進め回路 25 位置偏差モニタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G05B 19/404

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位相指令θの推移に対して予め定義され
    た位置パターンを有する位置指令に従ってサーボ系を制
    御する電子カム位相制御方法に於て、前記位置指令に対
    するサーボ系の追従遅れによる位相遅れ量Δθを位相推
    移速度ωの関数として発生させ、前記位相遅れ量Δθを
    前記位相指令に加算した信号を位置パターン発生回路に
    入力し、その出力信号を前記サーボ系の位置指令とする
    ことを特徴とする電子カムの位相制御方法。
JP27757293A 1993-10-08 1993-10-08 電子カムの位相制御方法 Expired - Fee Related JP3269541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27757293A JP3269541B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 電子カムの位相制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27757293A JP3269541B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 電子カムの位相制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07104855A true JPH07104855A (ja) 1995-04-21
JP3269541B2 JP3269541B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=17585363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27757293A Expired - Fee Related JP3269541B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 電子カムの位相制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3269541B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005141A1 (fr) * 2001-07-04 2003-01-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de servocommande et procede d'installation
DE102016013824A1 (de) 2015-11-25 2017-06-01 Fanuc Corporation Nockenprofildatenerzeugungsvorrichtung und Synchronisationssteuervorrichtung
WO2020137286A1 (ja) 2018-12-27 2020-07-02 オムロン株式会社 同期制御装置、同期制御システム、同期制御方法及びシミュレーション装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005141A1 (fr) * 2001-07-04 2003-01-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de servocommande et procede d'installation
JPWO2003005141A1 (ja) * 2001-07-04 2004-10-28 三菱電機株式会社 サーボ制御システム及びその設定方法
US6949905B2 (en) 2001-07-04 2005-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Servo control system and method of setting
JP4678129B2 (ja) * 2001-07-04 2011-04-27 三菱電機株式会社 サーボ制御システム及びその設定方法
DE102016013824A1 (de) 2015-11-25 2017-06-01 Fanuc Corporation Nockenprofildatenerzeugungsvorrichtung und Synchronisationssteuervorrichtung
US10274906B2 (en) 2015-11-25 2019-04-30 Fanuc Corporation Cam profile data creation apparatus and synchronization controller
WO2020137286A1 (ja) 2018-12-27 2020-07-02 オムロン株式会社 同期制御装置、同期制御システム、同期制御方法及びシミュレーション装置
CN112673331A (zh) * 2018-12-27 2021-04-16 欧姆龙株式会社 同步控制装置、同步控制系统、同步控制方法以及模拟装置
EP3904998A4 (en) * 2018-12-27 2022-12-14 Omron Corporation SYNCHRONOUS CONTROL DEVICE, SYNCHRONOUS CONTROL SYSTEM, SYNCHRONOUS CONTROL METHOD AND SIMULATION DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JP3269541B2 (ja) 2002-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187864B1 (en) Acceleration/deceleration control system
US5107193A (en) Feedforward control apparatus for a servomotor
EP0375749B1 (en) Robot axis controller employing feedback and open loop control
JPS62212801A (ja) 完全追従形サ−ボシステム
JP2866556B2 (ja) 工作機械の制御装置および制御方法
JPH0969013A (ja) サーボモータを用いたサーボ系の制御モード切り換え方法
JPH07104855A (ja) 電子カムの位相制御方法
JPS63308613A (ja) サ−ボモ−タの制御方式
JP2003044102A (ja) 学習制御方法
JPH10105247A (ja) サーボモータのオーバーシュート防止方法
JPS63157209A (ja) 数値制御工作機械の送り制御方法および送り制御装置
JPH0850503A (ja) 位相制御されるサーボ系の進角自動決定方法
JP3698327B2 (ja) 自由曲線の軌跡補正方法
JP3388426B2 (ja) 任意補間を可能としたモータのパルス列制御方式
JPS61157910A (ja) 加減速制御方式
JP3214514B2 (ja) 位置決め制御方法およびその装置
JP3031499B2 (ja) 学習制御方法
JP2523138B2 (ja) ワ―ク追従装置の制御方法
JPH0776890B2 (ja) 2つのサ−ボ系間の追従制御方法
JPS62113209A (ja) デジタルサ−ボ制御法
JPH06276774A (ja) 電動機の位置決め制御方法
JPS62128303A (ja) デジタルサ−ボ制御法
JP3130984B2 (ja) 直流サーボ機構の制御方式
JPS6046442B2 (ja) 数値制御装置の原点位置の補正方法
JPS6059407A (ja) 位置制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees