JPH07104518B2 - ネマチック曲線整列相液晶ディスプレイパネルの背面照明方式 - Google Patents

ネマチック曲線整列相液晶ディスプレイパネルの背面照明方式

Info

Publication number
JPH07104518B2
JPH07104518B2 JP3078275A JP7827591A JPH07104518B2 JP H07104518 B2 JPH07104518 B2 JP H07104518B2 JP 3078275 A JP3078275 A JP 3078275A JP 7827591 A JP7827591 A JP 7827591A JP H07104518 B2 JPH07104518 B2 JP H07104518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
wedge
crystal cell
light
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3078275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05346580A (ja
Inventor
ガリー・ロバート・アレン
ジョン・マーティン・ダベンポート
ウイリアム・ウォルター・フィンチ
リチャード・ローウェル・ハンスラー
スチュアート・クレイグ・ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH05346580A publication Critical patent/JPH05346580A/ja
Publication of JPH07104518B2 publication Critical patent/JPH07104518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13476Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which at least one liquid crystal cell or layer assumes a scattering state

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に液晶ディスプレイ
(LCD)パネルに関するものであり、更に詳しくは自
動車の用途に特に適したディスプレイのコントラストを
改善するためのネマチック曲線整列相〔NCAP;Nema
tic Curvilinear Aligned Phase 〕液晶ディスプレイパ
ネルの背面照明方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶ディスプレイ(LCD)は一般に個
人用テレビやコンピュータディスプレイから自動車用ま
での種々の用途に使用される。LCDに人気がある主な
理由の1つは小形で電力消費が少ないことである。他
方、多くのLCDではコントラストが制限され、ディス
プレイを見ることの出来る角度が限られており、これは
特に自動車用として欠点になる。オン状態のディスプレ
イ部分とオフ状態のディスプレイ部分との間のコントラ
ストを得るため多くのLCDパネルでは前面照明に依存
している。LCD材料はオン状態では約70%を透過
し、オフ状態では30%を透過する。この比(約2.
3)は多くの目的に対しては適当でない。コントラスト
を有用なものにする1つの方法は、光を前面から照らし
てLCDを通って反射させて前面から見えるようにする
ことによりLCDに光を2度通すものである。このよう
にするとパネルがオンのとき上記透過率0.7の自乗す
なわち0.49が得られ、オフのとき0.3の自乗すな
わち0.09が得られるので、比は5.4となり、これ
は適当な値である。少し低いオン時の透過率で満足であ
れば、この比を著しく大きくすることができる。LCD
の背後に半透明の反射器を使えば、パネルの背面照明を
行なうことができるが、光はLCDを1回しか通らない
ので充分なコントラストが得られない。したがって、こ
れらの単一パネルのディスプレイの背面照明は不満足な
ものであった。
【0003】様々の照明条件のもとでの液晶ディスプレ
イのコントラストの問題を処理するために従来技術で使
用される1つの手法は二重パネルディスプレイに2つの
動作モードを与えるものである。たとえば、米国特許第
4,516,834号に開示されたコントラスト増強L
CDでは2個のほぼ同一のLCDを有し、その間に透過
反射器(transflector)が配置され、第1のLCDの観
察面(前面)から入る光は第1のLCDの暗い領域によ
って2回減衰され、第2のLCDの後から入る光も2
回、すなわち第2のLCDで1回、第1のLCDでもう
1回減衰される。周囲光の弱い条件のもとでディスプレ
イを透過モードで使用するときの背面照明源としてエレ
クトロルミネセンスパネルが使用されている。
【0004】別の例として、米国特許第4,637,6
87号には縦続接続二重セル透過反射式LCDが開示さ
れており、これは互いから離間した一対のLCDと、そ
の間に配置された透過反射素子とを有する。背面照明源
が後側のLCDの後に配置されていて、縦続接続された
一対のLCDを透過モードで動作させるとき点灯され
る。反射モードのときは、周囲光は前側のLCDを通過
し、透過反射素子によって反射されて、LCDを通過
し、観察者に達する。したがって、反射モードでのコン
トラスト比の程度は光がLCDの作動されない背景部分
を2回通過するときの光吸収の程度によって定められ
る。透過モードでは、背面照明源からの光が2個のLC
Dを通過する。これにより、反射モードと同じコントラ
スト比が得られる。
【0005】米国特許第4,693,560号には互い
から隔たった第1および第2のLCDの間に透過反射器
を配置した二重層LCDが開示されている。2個のLC
Dは液晶材料で構成され、その中には液晶材料の構造に
合う染料および液晶材料のゆがんだ配列を誘導するため
の収容媒体が含まれ、このような配列に応じて光が散乱
され、吸収される。背面照明源は第2のLCDの非観察
側に配置される。上記米国特許のディスプレイも2つの
動作モードを有する。夜間、ディスプレイは全面的に透
過性のディスプレイとして動作し、ディスプレイのコン
トラストおよび明るさは2個のLCDの性能の積できま
る。明るい太陽のもとでは、背面照明源がターンオフさ
れ、ディスプレイのコントラスト比および明るさは前側
のLCDだけを入射光が2回通過することの積となる。
【0006】
【発明の目的】したがって本発明の1つの目的は前面照
明の有効さを背面照明源で補強する単一動作モードを有
する改良された背面照明付きLCDディスプレイを提供
することである。
【0007】本発明のもう1つの目的は任意の周囲光の
中で優れたコントラストと明るさを持つ背面照明付きL
CDディスプレイを提供することである。
【0008】本発明のもう1つの目的はLCDのための
一様な背面照明源を提供することである。
【0009】本発明の更にもう1つの目的は簡単で安価
な構成の背面照明付きLCDを提供することである。
【0010】
【発明の概要】本発明によれば、染料を含有し、電界を
加えたとき透過状態となる第1すなわち前側の液晶セル
は、染料を含有しない第2すなわち後側の液晶セルとサ
ンドイッチ状に配置される。この2個の液晶セルは電気
的に接続されて、第1すなわち前側の液晶セルをターン
オンして透明状態にすると、第2すなわち後側の液晶セ
ルがオフになって高反射状態になるようにされる。第2
の液晶セルの背後には、縁照明される透明なプラスチッ
クのくさびがサンドイッチ状に配置される。この縁照明
型くさびが明るく見えるのは第2すなわち後側の液晶セ
ルの電圧がオフの領域だけである。全ディスプレイの1
つのセグメントについて前側の液晶セルがオンになって
いて、後側の液晶セルの対応するセグメントがオフであ
り、ディスプレイの残りの部分がこれらのオン−オフ状
態に関して逆になっている場合、上記セグメントは明る
く見え、ディスプレイの残りの部分は高コントラストで
暗く見える。
【0011】プラスチックのくさびは第2の液晶セルの
後面に取り付けられるか、またはそれと一体に形成され
る。光は高効率光源から集められて集中される。集中さ
れた光は光ファイバのような1つ以上の光ガイドに入力
として収束される。光ガイドまたは光ファイバはくさび
の縁に融合されるかまたは他の方法でそれと係合され
る。くさびは、くさびが薄くなるにつれてその縁からの
光に対する内部反射の角度が大きくなるように形成され
ている。更に、照明光ビームがくさびの頂点に向ってく
さびの中を通って進むにつれて、くさびの傾斜した後面
でより多くの照明光ビームがさえぎられる。
【0012】上記および他の目的、側面および利点は図
面を参照した本発明の実施例の以下の詳細な説明からよ
り良く理解することができよう。
【0013】
【実施例の説明】図面、特に図1に示すように、ディス
プレイパネル10は第1すなわち前後の液晶セル11を
含み、この液晶セル11は図示しないプラスチックまた
はガラス・フリットのシールによって封止された一対の
光学的に透明な基板12および13を有し、これによっ
て形成される第1の室には液晶ゲスト・ホスト溶液14
が保持されている。セル11はパネル10の前面と一致
している。液晶ゲスト・ホスト溶液14には多色性また
は二色性染料が含有されている。第1の液晶セル11は
第2すなわち後側の液晶セル15とサンドイッチ状に配
置される。液晶セル15は基板13と、図示されない、
やはりプラスチックまたはガラス・フリットのシールに
よって封止された第3の光学的に透明な基板16とを有
し、これによって形成される第2の室には液晶ゲスト・
ホスト溶液17が保持されている。液晶ゲスト・ホスト
溶液17には染料は含まれていない。液晶ゲスト・ホス
ト溶液14および17はネマチック曲線整列相(NCA
P)−液晶溶液であり、米国特許第4,435,047
号に開示されているものでよい。
【0014】基板12,13および16の内面には光学
的に透明で導電性のコーティングが設けられる。すなわ
ち、基板12にはコーティング18が設けられ、基板1
3にはその両面にコーティング19および19′が設け
られる。両面とも内側表面であるからである。基板16
にはコーティング20が設けられる。コーティング18
は液晶セル11に対する前面電極を形成する。これに対
してセル11の後面電極は基板12の内側表面に面する
基板13の表面上のコーティング19により形成され
る。基板13の反対側の表面のコーティング19′は第
2の液晶セル15の前面電極を形成するのに対して、第
2のセルに対する後面電極はコーティング20によって
形成される。コーティング18,19,19′および2
0はディスプレイ素子すなわち表示文字記号の形にして
公知の方法で基板の内側表面に配置された酸化インジウ
ムスズで作ることができる。更に、コーティング19お
よび19′は電気的に一緒に接続される。このように、
基本構造は3個の電極と3個の基板だけを含むことによ
り2個の液晶セルを形成する。
【0015】導電性のコーティング18,19,19′
および20は、前側の液晶セル11をオンにしてその選
択された部分を透明状態にしたとき、後側の液晶セル1
5がオフになってその対応する部分が高反射性となるよ
うに電気的に接続されている。オン−オフ制御は電池2
2に接続された単極双投スイッチ21で概略表示された
スイッチング手段により設定される。図示した電気的接
続はほんの概略を示すに過ぎず、前側の液晶セル11の
選択されない部分をオフにし、すなわち電圧が加わらな
いようにし、また後側の液晶セル15の対応する部分を
オンにするために類似の接続が必要とされることは明ら
かである。
【0016】後側の液晶セル15の背後にサンドイッチ
状に、それと光学的に接触して配置されている透き通っ
たプラスチックのくさび23が、その縁で照明され、図
示するように複数の光線24a……24nが入射され
る。これらの光線については後で図3を参照して説明す
る。くさび23の縁照明方法についても後で更に詳細に
説明する。一般に、縁照明型のくさび23は第2の液晶
セル15と光学的に接触するように配置される。光線は
くさび23の中を通って内部反射されて、第2の液晶セ
ル15が拡散反射する場所を除いて、たとえば後述する
光線24aのように進む。第1の液晶セル12を透過し
て、第2の液晶セル15によって反射される入射光25
aは縁照明されたプラスチックのくさび23からの光線
24aによって増強される。
【0017】縁照明されたくさび23が明るく見えるの
は、第2の液晶セル15に加えられる電圧がオフである
ため、くさび23の内部光線24a……24nが拡散反
射される領域だけである。前側の液晶セル11の1つの
セグメントがオンで、後側の液晶セル15の対応するセ
グメントがオフであり、ディスプレイの残りの部分がこ
れらのオン・オフ状態の逆になっている場合、光線24
aで表わされるようにそのセグメントは明るく見え、残
りの部分は高コントラストで暗く見える。図示の状態で
表わされるように前側のセルが照明されたとき、周囲光
の光線25aがまずディスプレイパネル10の前部にあ
たった後、光線25bとして進み、光線25cとして内
部反射された後、光線25dとしてディスプレイ10を
出る。この前面照明状態のパネル10は従来技術のパネ
ルより更に高いコントラストで良好に動作し続ける。
【0018】縁照明型くさび23の機能は第2の液晶セ
ル15の中で電界がオフにされた場所にだけ光を供給す
ることである。全内部反射により、縁照明されたくさび
23は光をLCDのすべての部分に伝搬することができ
る。縁照明型のくさび23は基板16と光学的に接触し
て配置されているので、拡散散乱する第2の液晶セル1
5の部分では、くさび23の中の光線24a……24n
が基板16の中に逃げ込むことができる。くさび23の
後面に鏡面反射コーティングを設けることにより、パネ
ル10が得ることのできる明るさが増大する。
【0019】ディスプレイパネル10は前側の基板12
に設けた任意の所望の形状のグラフィック上張り27で
増強してもよい。更に、カラーフィルタ28を後側の液
晶セル15内のコーティング19′のすぐ後に付加し
て、ディスプレイのコントラストを大きくすることがで
きる。
【0020】次に図2には、くさび23の基本形が示さ
れている。くさびはたとえばアクリル、ポリカーボネー
ト、ポリスチレンのようなモールド成形した熱可塑性物
質で作ることができる。くさび23の長方形の縁33に
沿って複数の光ファイバ34が設けられている。光ファ
イバ34は共通束で終端する。共通束は高効率光源36
からの集中された光を受けるように配置されている。こ
の高効率光源36はたとえば球形の反射器の中心に配置
されたアークランプとすることができる。ファイバ34
の端とくさび23との間の結合は、反射損失を減らすよ
うにそれらを一緒に融合させるかまたは他の方法で係合
させることにより行なうことができる。これにより、フ
ァイバからの光はビーム方向に垂直な方向にひろがり、
くさび23の前面すなわち光放射面38を一様に照明す
る。前面38は図1の実施例の場合、第2のセル16と
同じひろがりを持つように構成される。図2に示され、
また図3に部分的に示されているくさび23の後面40
には反射コーティングが被覆されている。この反射コー
ティングはスパッタリングにより被着したアルミニウム
のような鏡面反射性のものとすることが好ましい。
【0021】図3はくさび23の体積の中の光ファイバ
34の1つからの光の反射を示す。図3のくさび23は
後面40が前面38に近づく図2のものとは若干異なっ
ている。LCDを背面照明する際の課題は照明を一様に
行うことである。縁照明を使ってこれを行なうため、く
さび23は厚さが薄くなるにつれて単位距離当りの反射
角度を大きくし、また光ビームが縁33からくさびの頂
点に向って進むにつれて後面すなわち反射面40は長方
形の縁33に配置されたファイバ34から放射される光
線24a……24nとして図示されている光ビームのう
ちより多くのものを遮えぎる。後面40の鏡面反射コー
ティングによって、後面40によって吸収されないすべ
ての光は反射され、前面38を通って光線群24a、2
4bおよび24cとして外へ出る。
【0022】図1に戻って、基板16の後面が基板16
の前面と共にくさびを形成するようにし、かつこの形成
されたくさびが厚い方の端すなわちくさび23の長方形
の縁33に類似したくさびの縁に設けたファイバ光学系
によって照明されるようにしてプラスチックをモールド
成形することによって基16をくさび23と一体形成し
てもよい。非常に大形のLCDの場合、それぞれ別個の
光源たとえば光ファイバの端から供給される一連のくさ
びを設けることが必要になることがある。前に述べたよ
うに、ファイバへの光源36は図2に示すような反射器
の中の放電ランプまたは類似の高効率光源とすることが
できる。
【0023】当業者には明らかなように、本発明の実施
にあたって考慮しなければならない数個の変数がある。
これらのうち第1のものはプラスチックのくさび23に
導入される光ビームの性質である。一般に、くさびの前
面から放出される照明光の最善の一様性を達成するため
光ビームを平行あるいはほぼ平行にすることが好まし
い。第2に、特定の用途に応じてくさびの厚さおよび角
度を決定しなければならない。
【0024】本発明の実際的な例が図4および5に示さ
れている。図4および5はLCDパネルを照明するため
に製造される二重くさび照明装置42を示し、これは自
動車の速度計用である。LCDパネルは図1について説
明したようなものでよい。二重くさび構造を使用して、
図1のLCDパネルを背面照明する。図4および5に示
す実施例では、前のように光は(図示しない)高効率光
源から集められ、集中される。集中された光は一対の光
ガイド44に対する入力として集束され、光ガイド44
は2つのくさび46で構成された装置42に光を送る。
二重くさび形の装置42はくさび部分46について図5
に最も良く示されている。図5は中心部分45で合わさ
るくさび部分46を示し、図4はファイバ44から鋸歯
状の縁48および50で装置42に送られる光線47a
……47nを示す。縁48は部分48a,48b,48
cおよび48dで構成され、縁50は部分50a,50
b,50cおよび50dで構成される。図4に示すよう
に、光線47a……47nとして示される、拡がる光ビ
ームは鋸歯状の縁48および50に当たる。鋸歯状の縁
48および50は二重くさび装置42のより薄い中心部
に向って光線47a……47nを反射する。鋸歯状の縁
48および50の表面はスパッタリングにより被着した
アルミニウムのような鏡面反射コーティング材料で被覆
することが好ましい。図示した実施例では、光ビームは
ルーメンがほぼ等しい7個の部分に分割される。鋸歯状
の縁48および50の7個の分配された光ビームは二重
くさび装置42の図5に示される傾斜した後面52によ
って反射され、図2に示される一般化された構造と同様
に前面54から放出される。
【0025】図6は図1の基本構造の変形を示す。既に
述べたように、基板16とくさび23を一体成形して、
図1の構造を若干簡略化することができる。共通基板1
3とともに第2の液晶セル15の液晶17を基板16お
よびくさび23と組み合わせることも可能である。この
ような組み合わせ構造は図6の参照番号60で表わされ
ている。これはプラスチックのくさび60の中に米国特
許第4,435,047号および第4,616,903
号に述べられているようなカプセルに包まれた液晶を使
うことによって行なってもよい。この場合、導電性コー
ティング20がくさび60の後面に設けられ、くさび6
0の前面には1つの導電性コーティング19だけが必要
とされる。図6の構造は図1のそれと全く等価なもので
あるが、組立てが大幅に簡略化される利点がある。
【0026】実施例といくつかの変形により本発明の説
明を行なってきたが、当業者には明らかなように請求の
範囲の趣旨と範囲内で本発明は他の変形で実施すること
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って縁照明型くさびを使用する背面
照明付きLCDパネルの側断面図である。
【図2】LCDパネルを背面照明するために使用される
基本的なくさびの斜視図である。
【図3】装置内の光の内部反射を示す図2のくさび形照
明装置の拡大断面図である。
【図4】本発明の二重くさびの実施例の平面図である。
【図5】図4の二重くさびの実施例の端面図である。
【図6】装置の組立てを簡略化するために構造を変形し
た図1のLCDパネルの変形例の断面図である。
【符号の説明】
10 ディスプレイパネル 11 第1の液晶セル 12,13,16 透明な基板 14,17 液晶ゲスト・ホスト溶液 15 第2の液晶セル 18,19,19′,20 導電性コーティング 21 単極双投スイッチ 22 電池 23 くさび 26 鏡面反射コーティング 28 カラーフィルター 33 長方形の縁 36 光源 38 くさびの前面 40 くさびの後面 44 光ガイド
フロントページの続き (72)発明者 ウイリアム・ウォルター・フィンチ アメリカ合衆国、オハイオ州、ユニバーシ ティ・ハイツ、ワシントン・ブールバー ド、14427番 (72)発明者 リチャード・ローウェル・ハンスラー アメリカ合衆国、オハイオ州、ペッパー・ パイク、ベルコート・ロード、28120番 (72)発明者 スチュアート・クレイグ・ミラー アメリカ合衆国、オハイオ州、ビーチウッ ド、ハーリンガム・ロード、26450番

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背面照明付き液晶ディスプレイに於い
    て、 第1の液晶セルおよび第2の液晶セルであって、上記第
    1の液晶セルは上記液晶ディスプレイの前面と一致する
    第1の透明な基板と第2の透明な基板との間に封止され
    た第1の室の中に染料を含有する第1の液晶を入れたも
    ので構成され、上記第2の液晶セルは上記第2の透明な
    基板と第3の透明な基板との間に封止された第2の室に
    染料を含まない第2の液晶を入れたもので構成され、上
    記第1および第2の液晶セルはそれぞれ、上記第1、第
    2および第3の透明な基板の上に被着され、上記第1お
    よび第2の液晶の選択された部分の両端間に電圧を印加
    するために電圧源に接続される電極を含んでいる上記の
    第1の液晶セルおよび第2の液晶セル、 上記電極を上記電圧源に接続するためのスイッチング手
    段であって、上記第1の液晶の選択された部分の両端間
    に電圧を印加してその選択された部分を透明状態にする
    とき、上記第2の液晶の対応する部分の両端間には電圧
    を印加しないで、その対応する部分が拡散反射するよう
    にし、更に上記第1の液晶の選択されない部分の両端間
    に電圧が印加されないようにするとともに上記第2の液
    晶の対応する選択されない部分の両端間に電圧を印加し
    て、上記第2の液晶の選択されない部分が透明状態にな
    るように制御する上記スイッチング手段、ならびに上記
    第2の液晶セルと光学的に接触している透き通ったプラ
    スチックの縁照明型くさびであって、上記第2の液晶が
    拡散反射しているところ以外では上記くさびの中を伝搬
    した光が内部反射され、もって上記第1の液晶セルを透
    過し、上記第2の液晶によって反射された入射光が上記
    の縁照射されたプラスチックのくさびからの光によって
    増強される縁照明型くさび、を含むことを特徴とする液
    晶ディスプレイ。
  2. 【請求項2】 上記第3の透明な基板と上記くさびがモ
    ールド成形可能な熱可塑性物質から一体に形成されてい
    る請求項1記載の液晶ディスプレイ。
  3. 【請求項3】 上記縁照明型くさびは、互いに次第に接
    近するように伸びる前面と後面を有すると共に、上記両
    面の間にほぼ長方形の縁を有し、上記前面が上記の第2
    の液晶セルの被照明領域と同じひろがりを持っている透
    明なくさび、 高効率光源、ならびに上記光源からの光を上記長方形の
    縁に光学的に結合する少なくとも1個の光ガイドであっ
    て、上記第2の液晶セルが拡散反射しているところでは
    上記くさびに入った光が後面で内部反射されて上記前面
    から放出されるようにする少なくとも1個の光ガイド、
    を含んでいる請求項1記載の液晶ディスプレイ。
  4. 【請求項4】上記くさびがプラスチック材料で形成され
    ている請求項3記載の液晶ディスプレイ。
  5. 【請求項5】 上記後面に拡散反射コーティングが設け
    られている請求項3記載の液晶ディスプレイ。
  6. 【請求項6】 背面照明付き液晶ディスプレイに於い
    て、 第1の液晶セルおよび第2の液晶セルであって、上記第
    1の液晶セルは上記液晶ディスプレイの前面と一致する
    第1の透明な基板と第2の透明な基板との間に封止され
    てた第1の室の中に染料を含む第1の液晶を入れたもの
    で構成され、上記第2の液晶セルは上記第2の透明な基
    板と一体になっていて、染料を含まないカプセル封じさ
    れた第2の液晶を収容しており、上記第1および第2の
    液晶セルの各々は更に上記第1および第2の透明な基板
    の上に被着され、上記第1および第2の液晶の選択され
    た部分の両端間に電圧を印加するための電圧源に接続さ
    れる電極を含んでいる第1の液晶セルおよび第2の液晶
    セル、 上記電極を上記電圧源に接続するためのスイッチング手
    段であって、上記第1の液晶の選択された部分の両端間
    に電圧を印加してその選択された部分を透明状態にする
    とき、上記第2の液晶の対応する部分の両端間に電圧を
    印加せずに、その対応する部分が拡散反射するように
    し、更に上記第1の液晶の選択されない部分の両端間に
    電圧が印加されないようにするとともに上記第2の液晶
    の対応する選択されない部分の両端間に電圧を印加し
    て、上記第2の液晶の選択されない部分を透明状態にす
    るように制御するスイッチング手段、ならびに上記第2
    の液晶セルと光学的に接触している透き通ったプラスチ
    ックの縁照明型くさびであって、上記第2の液晶が拡散
    反射しているところ以外では上記くさびの中を伝搬した
    光が内部反射され、これにより上記第1の液晶セルを透
    過して上記第2の液晶によって反射された入射光が上記
    くさびからの光によって増強されるようにした縁照明型
    くさび、を含むことを特徴とする液晶ディスプレイ。
  7. 【請求項7】 上記第2の透明な基板と上記くさびがモ
    ールド成形可能な熱可塑性物質から一体に形成されてお
    り、上記くさびは少なくとも一方が近付く後面と前面、
    および上記両面の間のほぼ長方形の縁を有する請求項6
    記載の液晶ディスプレイ。
  8. 【請求項8】 高効率光源、ならびに上記光源からの光
    を上記長方形の縁に光学的に結合する少なくとも1個の
    光ガイドであって、上記第2の液晶セルが拡散反射して
    いるところでは上記くさびに入った光が上記後面で内部
    反射されて上記前面から放出されるようにする少なくと
    も1個の光ガイドをそなえている請求項7記載の液晶デ
    ィスプレイ。
  9. 【請求項9】 背面照明付き液晶ディスプレイに於い
    て、 第1の液晶セルおよび第2の液晶セルであって、上記第
    1の液晶セルは染料を含む第1の液晶を収容し、上記第
    2の液晶セルは染料を含まない第2の液晶を収容し、上
    記第1および第2の液晶セルがそれぞれ、上記第1およ
    び第2の液晶の選択された部分の両端間に電圧を印加す
    るために電圧源に接続される電極を含んでいる第1の液
    晶セルおよび第2の液晶セル、 上記電極を上記電圧源に接続するためのスイッチング手
    段であって、上記第1の液晶の選択された部分の両端間
    に電圧を印加してその選択された部分を透明状態にする
    とき、上記第2の液晶の対応する部分の両端間に電圧を
    印加せず、その対応する部分が拡散反射するようにし、
    更に上記第1の液晶の選択されない部分の両端間に電圧
    が印加されないようにするとともに上記第2の液晶の対
    応する選択されない部分の両端間に電圧を印加して、上
    記第2の液晶の選択されない部分が透明状態になるよう
    に制御するスイッチング手段、ならびに上記第2の液晶
    セルと光学的に接触している透き通ったプラスチックの
    縁照明型くさびであって、上記第2の液晶が拡散反射し
    ているところ以外では上記くさびの中を伝搬した光が内
    部反射され、これにより、上記第1の液晶セルを透過し
    て、上記第2の液晶によって反射された入射光が上記の
    縁照射されたくさびからの光によって増強されるように
    した縁照明型くさび、を含むことを特徴とする液晶ディ
    スプレイ。
JP3078275A 1990-03-20 1991-03-19 ネマチック曲線整列相液晶ディスプレイパネルの背面照明方式 Expired - Lifetime JPH07104518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/496,395 US5283563A (en) 1990-03-20 1990-03-20 Backlighting of nematic curvilinear aligned phase liquid crystal display panels
US496,395 1990-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05346580A JPH05346580A (ja) 1993-12-27
JPH07104518B2 true JPH07104518B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=23972441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078275A Expired - Lifetime JPH07104518B2 (ja) 1990-03-20 1991-03-19 ネマチック曲線整列相液晶ディスプレイパネルの背面照明方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5283563A (ja)
EP (1) EP0448303B1 (ja)
JP (1) JPH07104518B2 (ja)
DE (1) DE69113842T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452113A (en) * 1991-06-21 1995-09-19 Nec Corporation Color display element having PDLC layers and color filter
US6040807A (en) * 1993-11-15 2000-03-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Three-dimensional display
US5694793A (en) * 1994-11-18 1997-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Washing machine with operation panel including display device and operation switches
US5835174A (en) * 1995-10-12 1998-11-10 Rohm And Haas Company Droplets and particles containing liquid crystal and films and apparatus containing the same
US6271898B1 (en) 1996-09-19 2001-08-07 Rohm And Haas Company Particles and droplets containing liquid domains and method for forming in an aqueous medium
JP3615355B2 (ja) * 1997-06-04 2005-02-02 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置及び導光板
US6215464B1 (en) 1997-06-10 2001-04-10 Jorgen Korsgaard Jensen Stereoscopic intersecting beam phosphorous display system
US6278425B1 (en) 1997-06-10 2001-08-21 Deluca Michael Single array edge intersecting beam display panel
US6222514B1 (en) 1997-06-10 2001-04-24 Deluca Michael J. Fault tolerant intersecting beam display panel
US6031511A (en) * 1997-06-10 2000-02-29 Deluca; Michael J. Multiple wave guide phosphorous display
JP3056133B2 (ja) * 1997-06-26 2000-06-26 静岡日本電気株式会社 表示装置
US6241919B1 (en) * 1998-08-07 2001-06-05 Chin-Piao Kuo Casting polymerization for producing light guide of LCD
JP2000075802A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックライト装置およびバックライト素子
JP2001013499A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Nikon Corp 表示装置
US6663262B2 (en) * 2001-09-10 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Backlighting transmissive displays
US20040201566A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Hsien-Hsing Wu Display apparatus having alterable penetrative index and reflective index and method of same
US7349043B2 (en) * 2004-05-24 2008-03-25 Nec Corporation Light source, display device, portable terminal device, and ray direction switching element
JP2006032020A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Sharp Corp 液晶表示装置
US7545543B2 (en) * 2004-12-09 2009-06-09 Xerox Corporation Scanner illuminator systems and methods
US7413328B2 (en) * 2004-12-30 2008-08-19 Honeywell International Inc. Remotely coupled hybrid HUD backlight
JP5163074B2 (ja) * 2007-11-22 2013-03-13 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US8860910B2 (en) * 2012-11-02 2014-10-14 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and display apparatus
CN104251421B (zh) * 2014-07-31 2016-02-10 京东方科技集团股份有限公司 背光模组、显示装置及其显示方法
CN109606251B (zh) * 2018-12-26 2021-10-01 江苏铁锚玻璃股份有限公司 一种兼具照明与彩色氛围光效的汽车天窗光学结构

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3838565A (en) * 1973-06-21 1974-10-01 American Micro Syst Liquid crystal display utilizing ambient light for increased contrast
US3897137A (en) * 1974-01-28 1975-07-29 Rockwell International Corp Display device containing a liquid-crystal cell and a suspended-crystal cell arranged in series
FR2365849A1 (fr) * 1976-09-24 1978-04-21 Thomson Csf Dispositif d'affichage a cristal liquide
US4214820A (en) * 1978-09-15 1980-07-29 Timex Corporation Electrochromic display having enhanced night viewability
US4487481A (en) * 1980-03-24 1984-12-11 Epson Corporation Backlighted liquid crystal display
JPS57610A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
US4656466A (en) * 1981-07-24 1987-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Electro-optic display device
US4528617A (en) * 1982-02-08 1985-07-09 Sheltered Workshop For The Disabled, Inc. Light distribution apparatus
US4516834A (en) * 1983-04-08 1985-05-14 Rockwell International Corporation Contrast enhanced liquid crystal display
US4637687A (en) * 1984-06-14 1987-01-20 General Electric Company Cascaded, dual cell transflective liquid crystal display
US4639560A (en) * 1985-10-01 1987-01-27 Chrysler Motors Corporation Spark shield and inlet air vent for an ignition distributor
US4693560A (en) * 1986-09-25 1987-09-15 Taliq Corporation Double layer display
GB2198867A (en) * 1986-12-17 1988-06-22 Philips Electronic Associated A liquid crystal display illumination system
DE3740647C2 (de) * 1987-12-01 1996-05-09 Vdo Schindling Flüssigkristallanzeige mit zwei hintereinander angeordneten Anzeigezellen
US4838661A (en) * 1988-01-05 1989-06-13 Motorola, Inc. Liquid crystal light emitting display system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0448303A3 (en) 1992-05-06
EP0448303B1 (en) 1995-10-18
DE69113842T2 (de) 1996-06-20
US5283563A (en) 1994-02-01
EP0448303A2 (en) 1991-09-25
JPH05346580A (ja) 1993-12-27
DE69113842D1 (de) 1995-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07104518B2 (ja) ネマチック曲線整列相液晶ディスプレイパネルの背面照明方式
JP4262368B2 (ja) 照明装置、及びこれを用いた表示装置
US5099343A (en) Edge-illuminated liquid crystal display devices
CN101038350B (zh) 光控膜、发光设备以及显示设备
US6642976B2 (en) Glass substrate and liquid-crystal display device
US20080030656A1 (en) Transflective lc display with internal reflector and reflective polarizer
JPH11110131A (ja) 液晶表示装置
US20050275933A1 (en) In-plane switching electrophoretic display devices
US5214522A (en) Liquid crystal display with back light and conductive diffuser
US20020030772A1 (en) Display device
JPH10161123A (ja) 照明装置及び表示装置
JPH10186361A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JPH06347790A (ja) 表示装置
WO1998032047A1 (en) Ambient illuminated electro-optic display device
JPH0675218A (ja) 液晶表示パネル
JP2699853B2 (ja) 表示装置
JPH10301109A (ja) 液晶表示装置
JP2003121847A (ja) 液晶表示素子
JP2002098960A (ja) 表示装置
JP3284757B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05297372A (ja) 液晶表示装置
JP2001519547A (ja) 液晶セル
JPH1164639A (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器
JP3321993B2 (ja) 液晶表示装置
JP3081039B2 (ja) 液晶表示装置の面照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960528