JPH07102258B2 - 口金付刃物の製造方法、及びそれに使用する材料 - Google Patents

口金付刃物の製造方法、及びそれに使用する材料

Info

Publication number
JPH07102258B2
JPH07102258B2 JP3195439A JP19543991A JPH07102258B2 JP H07102258 B2 JPH07102258 B2 JP H07102258B2 JP 3195439 A JP3195439 A JP 3195439A JP 19543991 A JP19543991 A JP 19543991A JP H07102258 B2 JPH07102258 B2 JP H07102258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
steel plate
thickness
welding
carbon content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3195439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0538570A (ja
Inventor
桐郎 神門
Original Assignee
武生特殊鋼材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武生特殊鋼材株式会社 filed Critical 武生特殊鋼材株式会社
Priority to JP3195439A priority Critical patent/JPH07102258B2/ja
Publication of JPH0538570A publication Critical patent/JPH0538570A/ja
Publication of JPH07102258B2 publication Critical patent/JPH07102258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、口金付刃物を加工ミス
を起こすことなく効率的に製することができる新しい
造方法、およびその方法に適した刃物用材料に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】洋包丁を始めとして、過酷な条件下で使
用される業務用の包丁は、粘り強さと硬度を高めるため
、炭素含有量の大きい鋼を無垢のまま使用して刀身
を作ることが多い。ところが、このような無垢の高炭素
含有鋼を用いた刃物の製造過程においては、口金との溶
接時に2番割れと呼ばれる溶接キズが発生しいという
欠点がある。特に、包丁を製造する場合にあっては、素
型と口金との溶接は刀身の焼き入れ処理などの後に行
われるのが通例なので、素型金属が硬化して非常に2番
割れを起こし易くなっているのである。そして、食品を
扱う包丁などの場合は、口金と中子とを溶接して柄の先
端を被覆してしまうと、見栄えが良くなるばかりでな
、雑菌の温床となりい柄から食品への雑菌の付着を
も防ぐことができるので衛生上も理想的である。このた
め、包丁においては、口金と刀身との溶接に特に万全
望まれるのである。
【0003】加えて、最近の洋包丁は切れ味・靱性・防
錆性を向上させる必要から炭素含有量のみならず、タン
グステン、クロム、バナジウムなどの合金元素の含有量
までも多くなってきので、口金との溶接工程ばかりで
はなく、特に刃物用材料製造の際には冷間仕上圧延工程
でも耳割れなどが発生しくなった。かゝる耳割れを防
ぐためには、仕上圧延加工を何度かに分けて中間焼き鈍
しを行いつつ、しかも圧延は温間で行うといった煩雑な
作業が必要になり、生産性が悪くなる原因となっていた
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、刃物、特に
包丁を製造する従来方法に前述のごとき問題があったの
に鑑みて為されたもので、無垢の高炭素含有鋼製刀身を
用いながらも、口金との溶接時に2番割れが発生し
、そのうえ、タングステン、クロム、バナジウムなど
合金元素の含有量が増しても材料製造時の仕上圧延加
工程を複雑化させることがなく、かつ、耳割れの発
生を効果的に防ぎ得る合理的な刃物製造方法を提供する
こと、並びにそのような刃物製造に適した材料を提供す
ることを技術的課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者が上記
技術的課題の解決手段として採用した技術は、高炭素含
有鋼板の両面に 0.15%以下の炭素を含むステンレス鋼板
を 0.1〜0.3 mmの厚さに薄層状態にクラッドすることに
より複合鋼板を作製し、次いで、前記複合鋼板から中子
有する刀身素型を型抜きして所要の熱処理を施した
後、当該素型における中子の刀身部近傍に口金を溶接
し、更に刀身表面の低炭素含有ステンレス薄層を削去
し、然る後、前記中子にを装着するという加工手段で
あり、かゝる手段をすることによって、口金溶接の際の
2番割れも圧延加工時の耳割れも共に予防可能な刃物の
製造方法を実用化し得たのである
【0006】更に、口金を溶接可能な中子を有する刀身
素型が、高炭素含有鋼板から型抜きされたものであり、
かつ、当該刀身素型の両面には 0.15%以下の炭素を含む
厚さ0.1 〜 0.3mmのステンレス鋼板が冶金接合されたク
ラッド構造を有する刃物素型を提供することによって、
上記製造方法の合理的実施を可能にしたのである
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例に基いて説明する。
【0008】厚さ 30mm の高炭素含有合金鋼板(炭素含
有量 1.01 %、珪素含有量 0.36 %、マンガン含有量 0.31
%、リン含有量 0.026 %、硫黄含有量 0.005 %、クロム含
有量14.58 %、ニッケル含有量 0.12 %、銅含有量 0.02 %、
モリブデン含有量 0.97 %、タングステン含有量 0.07 %、
バナジウム含有量 0.16 %、コバルト含有量 1.43 %)の両
面に、炭素含有量の少い厚さ 3.5mmのステンレス鋼板(S
US 410) を接合する。この接合は、まず接合面を清浄に
し、次に端部を密封溶接し、その後全体を熱間圧延する
ことによってされる。熱間圧延後に得られる複合鋼板
の厚さは 5.0mmである。そして、当該複合鋼板に焼き鈍
し、ショット、酸洗浄を施した後、3回の中間焼き鈍し
(温度 800〜820 ℃、時間15〜20分)を挟みつつ冷間仕
上圧延して厚さ 2.6mmの刃物用材料を得た。この刃物用
材料の両面に存在するステンレス鋼層の厚さは両面とも
0.25mm 程度である。
【0009】ついで、この刃物用材料より中子を有する
包丁型の刀身素型を打ち抜く。この打ち抜いた刀身
焼き入れ処理などを施した後、中子の末端側から口金を
差し込んで前記刀身部近くに当該口金を溶接する。溶接
後、刀身部に研磨処理を施して当該部分表面に存在する
ステンレス鋼層を削去し、柄を装着して目釘等で固定
ると、刃物(包丁)が出来上がる
【0010】
【試験】上記方法で30丁の包丁を製造したが、その過程
では冷間仕上圧延時にも耳割れは全く発生せず、また
金溶接時に2番割れを発生したもの1丁も出来なか
った。なお、完成刃物の刀身硬度は 735〜747 Hv であ
った。
【0011】また、厚さ 30mm 、上記実施例と同種の高
炭素含有合金鋼板と厚さ 2.0 mm のステンレス鋼板を用
い、熱間圧延後に複合鋼板の厚さが 5.0mmに、冷間圧延
後に刃物用材料の厚さが 2.6 mm になるようにして、
述の実施例方法同様の方法で刃物用材料を製した。こう
して得た刃物用材料表面のステンレス鋼層の厚さは0.
15 mm程度であり、当該刃物用材料を用いて上記実施
同形の包丁型素型に打ち抜き、焼き入れ、口金溶接等
を行って刃物を30丁製造した。の結果、冷間仕上圧延
の際に耳割れ発生せず、また口金溶接の際にも2番割
れの起ったもの1丁も出来なかった。なお、完成刃物
の刀身硬度は 730〜755 Hv であった。
【0012】次に、厚さ 30mm の高炭素含有合金鋼板と
厚さ 0.6 mm のステンレス鋼板とを用いて、熱間圧延後
に複合鋼板の厚さが 5.0 mm に、冷間圧延後に刃物用材
料の厚さが 2.6 mm になるようにして、上記方法同様の
方法で刃物用材料を製した。この刃物用材料表面のステ
ンレス鋼層の厚さは 0.05 mm程度であり、当該刃物用材
料を用いて、上記2つの実施同様の包丁型に素型を
打ち抜き、焼き入れ、口金溶接等を行って刃物を30丁製
造した。この結果、冷間仕上圧延の際に耳割れは起こら
なかったのであるが、口金溶接の際には2番割れを起こ
したものが2丁あった。なお、完成した包丁の刀身部の
硬度は 720〜741 Hv であった。
【0013】最後に、厚さ 30mm の高炭素含有合金鋼板
を用い、そのまま熱間圧延して厚さ5.0 mmにしてから、
5回の中間焼き鈍し(温度 800〜820 ℃、時間15〜20
分)を挟みつつ温間仕上圧延(温度 300〜400 ℃)を行
って厚さを 2.6mmの刃物用材料を得た。当該材料を用い
て、包丁を30丁製した結果、仕上圧延の際には耳割れが
起こらず、口金溶接には2番割れしたものは7丁であっ
た。ただし、仕上圧延の方法が上記実施例と異なるの
は、この条件の下で仕上圧延を行わないと耳割れを起す
ことが経験的に知られているからである。
【0014】
【発明の効果】以上実施例を挙げて説明したよう、本
発明の製造方法によれば、冷間仕上圧延時の耳割れや口
金溶接時の2番割れを効果的に予防することができる。
これは仕上圧延の際に刀身表面に存在していたステン
レス鋼層が、内部の高炭素含有鋼層を被覆してクッショ
ン作用と補強作用とによって耳割れを防ぎ、更に中子部
表面の比較的軟質のステンレス鋼層に口金溶接すること
により、内部の高炭素含有鋼層を2番割れから防ぐため
である。しかも、本発明方法によれば、中子表面にステ
ンレス鋼層が残るので、隙間腐食が起きいという利点
得られ、従来の方法に較べて衛生的で耐久性も向上す
ることになる
【0015】また、本発明の刃物用材料は、本発明の刃
物製造方法を実施する際の出発材料として特に適したも
のであり、ステンレス鋼板の厚さを 0.1mm以上にする
いう構成を採用したことによって溶接の際の高炭素含有
鋼層の2番割れ発生を効果的に抑制できるようになり、
更にステンレス鋼板層の厚さを 0.3 mm 以下にするとい
う構成を採用することによって低炭素含有のステンレス
鋼層の削去を容易にし得たのである。
【0016】このように本発明によれば、従来における
刃物(特に包丁)の製造上の障害を効果的に解消するこ
とができるうえに、製造工程に複雑化を伴うこともなく
経済的に実施できるので、その産業上の利用価値は頗る
高いものと言える

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高炭素含有鋼板の両面に0.15%以下の炭
    素を含むステンレス鋼板を 0.1〜0.3 mmの厚さに薄層状
    態にクラッドすることにより複合鋼板を作製し、次いで
    前記複合鋼板から中子を有する刀身素型を型抜きして
    要の熱処理を施した後、当該素型における中子の刀身部
    近傍に口金を溶接し、次いで刀身表面の低炭素含有ス
    テンレス薄層を削去し、然る後、前記中子にを装着す
    ことを特徴とした口金付刃物の製造方法。
  2. 【請求項2】 口金を溶接可能な中子を有する刀身素型
    が、高炭素含有鋼板から型抜きされたものであり、か
    つ、当該刀身素型の両面には 0.15%以下の炭素を含む厚
    さ 0.1〜0.3 mmのステンレス鋼板がクラッドされている
    ことを特徴とする口金付刃物用材料。
JP3195439A 1991-08-05 1991-08-05 口金付刃物の製造方法、及びそれに使用する材料 Expired - Lifetime JPH07102258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195439A JPH07102258B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 口金付刃物の製造方法、及びそれに使用する材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195439A JPH07102258B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 口金付刃物の製造方法、及びそれに使用する材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0538570A JPH0538570A (ja) 1993-02-19
JPH07102258B2 true JPH07102258B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=16341081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195439A Expired - Lifetime JPH07102258B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 口金付刃物の製造方法、及びそれに使用する材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102258B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5354202B2 (ja) * 2009-12-02 2013-11-27 武生特殊鋼材株式会社 チタンクラッド鋼刃物及びその製造方法
CN103406731A (zh) * 2013-08-20 2013-11-27 南通中新钢构重工有限公司 一种桩腿侧板的分段制作工艺
CN103406732A (zh) * 2013-08-20 2013-11-27 南通中新钢构重工有限公司 一种桩腿平台板的分段制作工艺
CN103406918A (zh) * 2013-08-27 2013-11-27 辉县市七星技术研究所 一种不锈钢嫁接刀的制作方法
JP7029308B2 (ja) * 2018-02-09 2022-03-03 日鉄ステンレス株式会社 ステンレスクラッド鋼板及びその製造方法、並びに刃物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155124U (ja) * 1988-04-08 1989-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0538570A (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2171040A (en) Composite sheet metal body and method of producing the same
JP2016073654A (ja) 鋭利に刃をつけた切削工具
JP5277658B2 (ja) 熱間プレス部材の製造方法
US2744314A (en) Method of making multiply metal
JP5010819B2 (ja) ステンレス帯鋼
US2993269A (en) Methods for producing titanium-clad metal
KR20190131079A (ko) 페라이트계 스테인리스 강판 및 그의 제조 방법
US2093874A (en) Fine edged blade and method of making the same
JPH07102258B2 (ja) 口金付刃物の製造方法、及びそれに使用する材料
CN115094413A (zh) 基于激光熔覆钛合金粉末的高端纯钛刀具及其制备方法
CA2779503C (en) Method for producing reversible knives
CN113352353B (zh) 一种双金属复合刀具及其制造方法
US3616712A (en) Stainless steel knife blade and process for the manufacture thereof
EP3931362B1 (en) Razor blade and composition for a razor blade
JPH0218382B2 (ja)
CN111300492A (zh) 一种多层抗菌不锈钢餐具
JPS6323035Y2 (ja)
JPS6243489Y2 (ja)
US3867212A (en) Composite material, tubing made from the material, and methods for making the material and tubing
JP4510542B2 (ja) 刃物及びその製造方法
JP2896489B2 (ja) チタンクラッド鋼刃物の製造方法
JP5354202B2 (ja) チタンクラッド鋼刃物及びその製造方法
JPH10127957A (ja) 飲食用ナイフ及びその製造方法
JP2690792B2 (ja) 刃物の製造方法
JPS61201726A (ja) B含有オ−ステナイトステンレス鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 16