JPH07101603A - 巻取紙の紙継ぎ準備方法およびその連結用テープ - Google Patents

巻取紙の紙継ぎ準備方法およびその連結用テープ

Info

Publication number
JPH07101603A
JPH07101603A JP27733093A JP27733093A JPH07101603A JP H07101603 A JPH07101603 A JP H07101603A JP 27733093 A JP27733093 A JP 27733093A JP 27733093 A JP27733093 A JP 27733093A JP H07101603 A JPH07101603 A JP H07101603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tape
roll paper
roll
adhesive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27733093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284283B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Shudo
康寛 首藤
Katsuichi Funatsu
勝一 船津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP27733093A priority Critical patent/JP3284283B2/ja
Publication of JPH07101603A publication Critical patent/JPH07101603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284283B2 publication Critical patent/JP3284283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 巻取輪転印刷機における印刷時の紙継ぎを自
動化しうる新規の連結用接着テープを提供し且つその使
用法の改良を目的とする。 【構成】 テープ長手方向に切目線を穿設した長尺の剥
離紙と、その片面に形成した接着剤層とだけからなり、
その接着剤層はテープ長手方向に延びる溝を隔てて並設
されている連結用接着テープ。この連結用接着テープを
使用する際には、ロール紙は横一文字に切断した端縁で
よく、連結用接着テープの接着面をロール紙端縁に貼着
するだけで紙の自然ほつれを防止し、さらに剥離紙を剥
がせば紙継ぎできる状態となるので作業が単純であり、
紙継ぎ準備の自動化が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、巻取輪転印刷機におけ
る巻取紙の紙継ぎ方法およびそれに使用する連結用の接
着テープに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、渦巻状に巻き取ったロール紙を用
いる輪転印刷機では印刷中のロール紙が無くなる前に新
しいロール紙と連結して用紙切れによる印刷の中断をな
くすようにしている。しかし、高速で回転している印刷
紙に対して、停止している紙をそのまま継ぎたすことは
できないから印刷中のロール紙が終わりに近づいたとき
に、新しく継ぎ足すほうのロール紙を予め準備ベルト
(または駆動モーター)により回転させておき、その円
周速度が印刷中の紙の速度と同一状態になったとき紙継
ぎ・断裁すること(フライングスプライサー方式)が行
われていて、図2〜4は、その概略を示している。
【0003】これらロール紙は、「ワンプ」と呼ばれる
巻取保護材(紙)に包まれた状態で印刷工場に搬入され
るので紙継ぎの準備は、このワンプを取り除くことから
始まるが、殆ど手作業で行われている。そして、ロール
紙の始端を例えば図1に示すようにV字状に切断した
後、ロール紙がめくれないように、はがれ防止用テープ
を貼り、さらにロール紙の切断端縁に沿って紙継ぎのた
めの接着剤を塗布するかまたは両面接着テープを貼り付
けて、それを印刷機の給紙部におくる。
【0004】図2において、輪転印刷機の給紙部に備え
る三叉アーム(オフセット輪転印刷機などではロール紙
2巻を搭載する2腕のものが多用されている)の各ヘッ
ドにはロール紙a、b、cを軸架していて、給紙中のロ
ール紙aから引出した走行紙はローラを経て印刷部へ送
られる。ロール紙bは次回に使用されるもので紙継ぎ位
置についている。ロール紙cは、ロール紙bの次ぎに使
用される。
【0005】そして、図3に示すようにロール紙bを輪
転機に向かって走行している走行紙aの近接位置に準備
し、走行紙aのロールの残りが少なくなったとき、ロー
ル紙bを走行紙aと同じ方向(図3のf矢印方向)に回
転させ、その周速度を走行紙aの走行速度と同じにす
る。この状態で、図4に示すように走行紙aをブラシd
でロール紙bに圧接すると、ロール紙bの端縁の接着部
で貼着して両者を連結するから、カッターeで走行紙a
を切断する。
【0006】上記の説明から分かるように、紙継ぎ時の
ロール紙bは紙の端縁を先頭にした方向に回転するか
ら、その端縁から空気が吹き込みロールを解いてトラブ
ルとなる。そこで、紙の端縁のカットを横一直線にする
よりも空気の吹き込みが比較的少ないとされるV字状に
する他、はがれ防止用テープを紙の端縁に貼着する。し
かし、このはがれ防止用テープの作用は、紙継ぎの接着
とは逆の作用であり円滑な紙継ぎを損なう恐れがあるこ
とから、種々の方法や各種形態のはがれ防止用テープが
提案(実公昭55−53544号公報、特開昭62−1
36459号公報参照)されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記公知の紙継ぎの準
備の方法は両面テープの貼着とはがれ防止用テープとの
2種類のテープを使い分け、しかも複雑な作業を伴うこ
とから殆ど手作業で行われていて、自動化の障害となっ
ていた。また、はがれ防止用テープの使用も非能率的な
作業によって貼付けるという実用に供し難いものであっ
たりして、他の有効な対策の出現が待ち望まれていた。
本発明は、上記問題点に対し適切且つ有効な解決手段を
提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記問題点を
解決すべく開発されたものであって、紙継ぎの工程を自
動化する方法と新規の連結用兼はがれ防止用テープ(以
下、連結用接着テープという)を提供するものである。
【0009】本発明は、ワンプ付ロール紙をワンプ切除
装置の所定位置に載置してカッターでワンプを切開し除
去した後、通常、ロール紙表面の任意の位置でロール紙
の最外皮ないし2〜3枚目までを横一文字に切断して、
直線の端縁を形成する。そして、その端縁の形成位置に
おいて後述の本発明の連結用接着テープを端縁の前後に
跨がって貼着することにより紙継ぎの準備を完了する。
【0010】この方法に用いる連結用接着テープの構成
はテープ状の剥離紙とその剥離面にテープ長手方向に沿
って形成された接着剤層とからなる。接着剤層は、テー
プの中央よりやゝ側縁寄りに位置し且つテープ長手方向
に延びる溝によって2条に分けられているのが望まし
い。また、テープ状剥離紙にはテープ長手方向に延びる
ミシン目線を設ける。このミシン目線は、紙継ぎ時のテ
ープの切断位置を定め且つ切断を容易にするためのもの
であって、上記溝と合致する位置に設けてあり、ミシン
孔は溝の底に貫通している。
【0011】さらに、上記テープ状剥離紙には、上記ミ
シン目線と適宜間隔を存して平行に延び且つ接着剤層に
達する切目線(スリット)を形成する。この切目線の位
置は、紙継ぎの準備において連結用接着テープをロール
紙端縁の所定位置に貼着した後、接着面が露出するよう
に剥離紙を剥がした際の露出の限界を示すものである。
そして、上記ミシン目線で区画される剥離紙の一方の区
域(切目線を設けない側の区域)は、紙継ぎの際にも剥
離しないまま残置する部分であるから必ずしも剥離面
(特殊な紙に剥離しやすい材料を塗布してある)である
ことを要しない。また、接着剤の性状によって接着剤が
ミシン目線の孔に流れ込まず、その破断強度に影響を与
えないのであれば、上記溝は必ずしも設けることを要し
ない。
【0012】本発明の輪転印刷機の巻取準備方法は、次
のようにして行われる。まずワンプを除去した後、ロー
ル紙の表面紙の適宜長さを切断除去して、端縁を形成す
る。この端縁形成を切除装置で行うときは、機構を単純
化するため端縁が横一文字になるよう切断する方式を採
る。次いで、ロール紙の上記端縁を被うように本発明の
連結用接着テープを貼着すると端縁が固定されてロール
紙のほつれを未然に防ぐことができる。
【0013】連結用接着テープの貼着作業を人手で行う
場合にはロール紙の端縁は横一文字に限られず、V字状
にカットしてもよい。その場合、連結用接着テープはV
字状端縁に沿うように2本に分けてV字形に貼着する。
そして、紙継ぎ前にロール紙に貼着した連結用接着テー
プの剥離紙を剥がし、接着面を露出して巻取準備を終わ
る。ロール紙を前記三叉アームなどに装備するのは、こ
の剥離紙を剥がす作業の前でも後でもよい。
【0014】
【作用】上記のように本発明の連結用接着テープは、剥
離紙とその片面に形成した接着剤層とだけからなるので
構造が簡単である。そして、剥離紙に形成したミシン目
線は、接着剤層に穿設した溝と合致するように設けてあ
るから、ミシン目の孔に接着剤が流入付着してミシン目
線の破断強度を上昇させるようなことはない。また当該
連結用接着テープの使用に際しては、ロール紙の引出し
端縁の形成は横一文字に切断すれば足り、さらに連結用
接着テープの接着面をロール紙の引出し端部とその内周
のロール紙とに跨がって貼着するだけで、紙継ぎ前のロ
ール紙のほつれ防止ができると共に紙継ぎ用の接着剤を
剥離紙で覆った状態で貼着できるから、ロール紙を印刷
機の給紙部に移送する途中でロール紙がほつれたり、紙
継ぎ用の接着剤が露出しているために不用意な扱いによ
る接触でトラブルが発生するといった不都合は生じな
い。その後、剥離紙を剥離するだけで紙継ぎの準備は完
了するから、連結用接着テープの取扱が容易で準備作業
も簡単である。また、上述したようにその作業内容が単
純であるから紙継ぎ準備を自動化できるという卓越した
作用を奏するものである。
【0015】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。図5は、本発明の連結用接着テープの断面
を示す斜視図である。本発明の連結用接着テープ1は、
テープ状の剥離紙と、その片面(剥離面)に形成した接
着剤(粘着剤)層とからなる。上記接着剤層はテープ長
手方向に延びる溝(接着剤のない部分)4を介して接着
剤層3と接着剤層3’とに分かれている。上記剥離紙に
はテープ長手方向に延びるミシン目線5を穿設してあ
り、そのミシン孔は溝4の底部にまで達している。
【0016】また、上記剥離紙にはテープ長手方向に延
びるスリット(切目線)6を穿設して、剥離紙2と剥離
紙2’とに容易に分離しうるようにする。連結用接着テ
ープをロール紙の引出し端縁に貼着した後、剥離紙2を
接着剤層から剥いで接着剤層3を露出させると、紙継ぎ
の際に走行紙と接着する接着部を構成する。接着剤層
3’は露出することを要しないからミシン目線5で区分
される一方の側の剥離紙2’(接着剤層3’を覆う部分
の剥離紙)は、紙継ぎに際しても剥離しないから必ずし
も剥離面でなくてもよい。剥離紙2’はロール紙の引出
し端縁を跨いで貼着し、その端縁を押さえているので紙
の自然ほつれは生じない。そして、紙継ぎ時に接着剤層
3が走行紙に接着して引っ張られるから剥離紙2’はミ
シン目線5から破断する。
【0017】この連結用接着テープの用い方は次のとお
りである。まず、搬入されたワンプ付ロール紙のワンプ
を切除する。この作業は人手で行ってもよいし、切除装
置で切開除去してもよい。その後、ロール紙表面の任意
の位置でロール紙の最外皮ないし2〜3枚目までを横一
文字に切断して、直線の端縁7を形成する。そして、そ
のロール紙をその端縁形成の位置に載置した状態で図6
に示すように、前記連結用接着テープ1を上記端縁7を
被うように、詳しくはロール紙の端縁7が溝4を覗くよ
うな位置に貼着する。その際、これによりロール紙の端
縁は固定されるのでロール紙の自然ほつれを防止でき
る。次いで、その場で、またはロール紙を給紙部に移動
させた後、紙継ぎ前にロール紙に貼着した連結用接着テ
ープの剥離紙2を剥離して接着剤層3を露出する。この
状態のロール紙を前記三叉アーム上で回転させ、その周
速度が印刷中の走行紙の速度と同じになり走行紙の残り
が少なくなったとき、走行紙をブラシで紙継ぎ位置につ
いているロール紙に押しつけると走行紙が接着剤層3に
貼着し同時に剥離紙2’はミシン目線5から切断されて
ロール紙の端縁7は走行紙に引き出されるから走行紙を
カッターで切断すると紙継ぎは完了する。
【0018】
【発明の効果】上述したように、本発明の連結用接着テ
ープは構造が簡単で取扱いやすく製作コストが低廉であ
り、そして、その連結用接着テープをロール紙の引出し
端部とその内周のロール紙とに跨がって貼着するだけ
で、紙継ぎ前のロール紙のほつれ防止ができると共に紙
継ぎ用の接着剤を剥離紙で覆った状態で貼着できるか
ら、ロール紙を印刷機の給紙部に移送する途中でロール
紙がほつれたり、紙継ぎ用の接着剤が露出しているため
に不用意な扱いによる接触でトラブルが発生するといっ
た不都合は生じない。また、その作業が単純であるから
紙継ぎ準備を自動化できるという卓越した作用効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のロール紙の紙継ぎ準備の状態を示す斜視
図である。
【図2】輪転印刷機の給紙部を示す正面図である。
【図3】紙継ぎを説明する概略図で、準備状態を示す。
【図4】紙継ぎを説明する概略図で、走行紙とロール紙
との接着直後の状態を示す。
【図5】本発明の連結用接着テープの横断面を示す斜視
図である。
【図6】本発明の連結用接着テープをロール紙に貼着し
て、紙継ぎ準備完了の状態を説明する断面図である
【図7】本発明の連結用接着テープを貼着したロール紙
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 連結用接着テープ 2,2’ 剥離紙 3,3’ 接着剤層 4 溝 5 ミシン目線 6 切目線 7 ロール紙の端縁 a ロール紙(印刷中の) b ロール紙(紙継ぎの準備状態にある) c ロール紙bの次に紙継ぎされるロール紙 d ブラシ e カッター f 紙ロールbの紙継ぎ時の回転方向 F アームの回転方向

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輪転印刷機の巻取準備に用いるテープで
    あって、長手方向に切目線(6) を穿設した長尺の剥離紙
    (2) と、その片面に形成した接着剤層(3) とだけからな
    ることを特徴とする連結用接着テープ。
  2. 【請求項2】 接着剤層は長手方向に延びる溝(4) を有
    することを特徴とする請求項1記載の連結用接着テー
    プ。
  3. 【請求項3】 ロール紙の端縁(7) が溝(4) を覗くよう
    な位置関係で連結用接着テープを貼着してなる請求項2
    記載の連結用接着テープを用いる輪転印刷機の巻取準備
    方法。
JP27733093A 1993-10-12 1993-10-12 巻取紙の紙継ぎ準備方法およびその連結用テープ Expired - Fee Related JP3284283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27733093A JP3284283B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 巻取紙の紙継ぎ準備方法およびその連結用テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27733093A JP3284283B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 巻取紙の紙継ぎ準備方法およびその連結用テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07101603A true JPH07101603A (ja) 1995-04-18
JP3284283B2 JP3284283B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17582029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27733093A Expired - Fee Related JP3284283B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 巻取紙の紙継ぎ準備方法およびその連結用テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284283B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104469A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Tesa Ag 静止リール交換中に継ぎ目を製作するための接着テープ
JPWO2007125830A1 (ja) * 2006-04-24 2009-09-10 日立化成工業株式会社 接着材テープ
CN104080873A (zh) * 2012-01-27 2014-10-01 小川真希子 卷带
JP2016089082A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 日昌株式会社 シーリング材
CN105936811A (zh) * 2016-06-13 2016-09-14 上海永冠众诚新材料科技(集团)股份有限公司 环保型易撕清洁胶带及其制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104469A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Tesa Ag 静止リール交換中に継ぎ目を製作するための接着テープ
JPWO2007125830A1 (ja) * 2006-04-24 2009-09-10 日立化成工業株式会社 接着材テープ
JP4715847B2 (ja) * 2006-04-24 2011-07-06 日立化成工業株式会社 接着材テープ
CN104080873A (zh) * 2012-01-27 2014-10-01 小川真希子 卷带
EP2808370A4 (en) * 2012-01-27 2015-09-30 Makiko Ogawa ROUND BAND
US9339417B2 (en) 2012-01-27 2016-05-17 Makiko OGAWA Roll tape
JP2016089082A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 日昌株式会社 シーリング材
CN105936811A (zh) * 2016-06-13 2016-09-14 上海永冠众诚新材料科技(集团)股份有限公司 环保型易撕清洁胶带及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3284283B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348793A (en) Paper web splice tape
JP2778805B2 (ja) 接合テープ
US5916651A (en) Adhesive tape and method of using it
JP3553960B2 (ja) 添えつぎテープ、添えつぎ方法及び添えつぎテープを使用した添えつぎ
WO1993012025A1 (en) Splicer tape system
JPH10503455A (ja) 粘着テープ貼付装置
US5388775A (en) Method and means for preventing the lifting of the leading edge of a web on a rotating web roll due to windage
JPH05238609A (ja) 前準備式紙継ぎパターン
GB2294235A (en) Joining of coiled stock
JPH07101603A (ja) 巻取紙の紙継ぎ準備方法およびその連結用テープ
JPH09501901A (ja) フライング・スプライス用接着テープ
CA2303706C (en) Method of preparing for a splice
JPH10157893A (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JP2000281249A (ja) 巻取紙端末部固定用タブ
US10815092B2 (en) Dispenser cartridge and wiper
JP2647540B2 (ja) 巻取紙表皮切断装置
JPH10274932A (ja) 接合シール
JP2588139B2 (ja) ウエブロールの巻尻止着装置
JPH0519154B2 (ja)
JPH07258615A (ja) 巻取紙の紙継ぎ用両面粘着テープ
JP2779786B2 (ja) ロールラベル及びラベルの貼着方法
JP3534734B2 (ja) ウェブロールの紙継用仕立処理構造
JPH10114452A (ja) 巻取紙の紙端ほぐれ止め用テープ
JP2998021B2 (ja) 粘着テープカッター
JP2862660B2 (ja) 巻取紙の紙端剥がれ止め方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020108

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees