JPH07101521A - 自転車搬送装置 - Google Patents

自転車搬送装置

Info

Publication number
JPH07101521A
JPH07101521A JP27598193A JP27598193A JPH07101521A JP H07101521 A JPH07101521 A JP H07101521A JP 27598193 A JP27598193 A JP 27598193A JP 27598193 A JP27598193 A JP 27598193A JP H07101521 A JPH07101521 A JP H07101521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
wheel
state
wheel receiving
transport rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27598193A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kato
守 加藤
Kenji Imai
健次 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denkoo Kk
Denkoh Co Ltd
Original Assignee
Denkoo Kk
Denkoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denkoo Kk, Denkoh Co Ltd filed Critical Denkoo Kk
Priority to JP27598193A priority Critical patent/JPH07101521A/ja
Publication of JPH07101521A publication Critical patent/JPH07101521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】搬送ラックに載せて自転車を搬送する自転車搬
送装置の搬送ラックにおける自転車の自立状態をより安
定的に保たせ、しかも搬送ラック上への自転車の納まり
状態を一定化できるようにする。 【構成】ベース体51に左右一対の回動翼52を左右方
向及び前後方向で回動可能に支持させた構造に搬送ラッ
ク50を形成し、且つその回動翼に挟持部58及び先端
部をX字状に交差させる状態の車輪受け部57を設け、
そして搬送ラックの車輪受け部に自転車の車輪を載せる
際に、載せ始めには前後方向Xの回動で手前側に傾斜さ
せて車輪受け部の先端をフレーム体の抑止部に当接させ
た状態を取らせ、車輪が車輪受け部に所定状態で納まる
のにつれてこの状態を解除すると共に車輪受け部に掛か
る自転車の重量で左右方向Yの回動をさせて挟持部を閉
じて車輪を挟持するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、駐輪場への自転車の出
し入れなどに用いられる自転車搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本願出願人は先に特願平5−49876
号として自転車搬送装置を提案した。その一構造例の概
略を図5〜図9を参照して説明すると以下の通りであ
る。
【0003】自転車搬送装置1は、路面より低い位置に
設けられている駐輪場のフロアーから上方に自転車を搬
送する構造とされており、搬送機構部2の前後に上下各
プラットホーム部3、4を設け、さらにこれらの側部を
透明体を用いたカバー体5で囲った構造とされている。
そして、例えば図10及び図11に示すようにして階段
Kに沿わせた状態で設置して使用することができる。
【0004】搬送機構部2は、図9に全体的に、また図
6及び図7に部分的に示すように、ローラチェーンを用
いた左右一対の走行体10a、10bとこの両走行体1
0a、10bに取り付けた複数の搬送ラック11、1
1、……を主な要素としている。
【0005】両走行体10a、10bは、それぞれに前
後一対で設けたスプロケット12a、13a及びスプロ
ケット12b、13bにそれぞれ巻回され、図示せぬ駆
動源が接続されたスプロケット12a、12bにより与
えられる回転駆動力により循環的に無端走行するようさ
れたもので、それぞれのスプロケット12a、13aと
スプロケット12b、13bがオフセット幅F(図6及
び図7)のずれを以て前後方向、つまり搬送方向でオフ
セット状態にされている。
【0006】搬送ラック11は、図8及び図9に拡大し
て示すように、細長いベース部材15の側面から前後に
分離させて車輪底部支持部材16と車輪側部支持部材1
7を突設させた構造とされている。ベース部材15は、
一方の走行体10aに接続された支持アーム18aと他
方の走行体10bに接続された支持アーム18bにより
左右から支持されるもので、この両支持アーム18a、
18bには、両走行体10a、10bにおけるオフセッ
ト幅F(図6)と同じ幅のオフセット幅Fが与えられて
いる。また、両支持アーム18a、18bは、その詳細
構造の図示は省略しているが、一つ一つで見ると走行体
10a、10bに対し搬送ラック11が自由回転できる
ような構造とされている。
【0007】車輪底部支持部材16と車輪側部支持部材
17は、それぞれ図8に示すようにして1個の車輪Rの
底部と側部を支持するもので、何れも支持溝19、20
を有する樋状に形成されている。
【0008】下プラットホーム部3は、自転車B(図1
0)の搬送ラック11への移載のためのもので、水平状
態に形成されその中央部に前後方向に延びるガイド溝3
gが設けられている。また、上プラットホーム部4は、
搬送ラック11から自転車Bを取り出すためのもので、
同じく水平状態に形成されその中央部に前後方向に延び
るガイド溝4gが設けられている。
【0009】下プラットホーム部3のガイド溝3gと上
面側にある搬送ラック11の車輪底部支持部材16とを
結ぶ線上のやや下側には仮支持樋21が下プラットホー
ム部3に近接する位置で設けられており、下プラットホ
ーム部3から搬送ラック11に自転車Bを移載する際
に、この仮支持樋21とガイド溝3gにより自転車Bの
仮支持を行えるようにされている。同様のものが上プラ
ットホーム部4の手前にも設けられているが、図面の煩
雑化を避けるために図示は省略している。
【0010】下プラットホーム部3を利用した自転車B
の自転車搬送装置1への導入は以下のようになされる。
即ち、階段側から操作しつつ自転車Bを下プラットホー
ム部3に導いてその車輪をガイド溝3gにより両側から
支持させた状態とし、この状態で自転車Bの前輪が仮支
持樋21に乗るまで進める。この状態になると利用者は
自転車Bから離れてもよく、仮支持樋21とガイド溝3
gによる支持により自転車Bは自立したまま、搬送ラッ
ク11がこの位置に移動して来るのを待ち、搬送ラック
11が走行体10a、10bの下側回転部において浮き
上がるようにして移動して来ると、先ず車輪底部支持部
材16が前輪を仮支持樋21から持ち上げ、次いで車輪
側部支持部材17が車輪の側部に当接する。この状態に
なると前輪に十分にかかった搬送ラック11により自転
車Bは強制的に引き出され、後輪がガイド溝3gから外
れるタイミングに合わせて次の搬送ラック11が後輪を
同様に支持し、完全に自転車Bが搬送機構部2に移載
し、そのまま上プラットホーム部4まで搬送されて行
く。
【0011】搬送機構部2から自転車Bが上プラットホ
ーム部4に移る動作は、以上の動作のほぼ逆動作により
なされるもので、上側回転部における走行体10a、1
0bの回転に伴って搬送ラック11が沈むのにつれて、
上プラットホーム部4の手前にも設けられている図示せ
ぬ仮支持樋に先ず前輪が乗り、この状態で後輪の搬送ラ
ック11の前進により自転車Bが強制的に上プラットホ
ーム部4のガイド溝4gへ押し出される。上プラットホ
ーム部4に完全に移載された自転車Bはガイド溝4gの
支持により自立して利用者が取り出すのを待つことにな
る。
【0012】以上のような自転車搬送装置は、両無端走
行体を互いに前後方向にずれるオフセット構造とし、且
つこのオフセット構造に対応するオフセット構造を一対
の支持アームにも与えるようにしているもので、この両
オフセット構造により走行体の回転部分における搬送ラ
ックの回転の不要化、つまり姿勢の一定化と共に搬送ラ
ックの非揺動的支持が可能となっている。具体的には、
一対の支持アームによるオフセット支持であるため、搬
送ラックに対する支持が2点支持となり搬送ラックの揺
動が避けられる。また、オフセット構造により順次ずれ
て回転部分に到達する各支持アームについて見ると、そ
れぞれが回転部分に到達した時点では従来のいわゆる
“ゴンドラ構造”と基本的に同じであるため、走行体の
回転部分において搬送ラックを回転させる力は働かず、
従って搬送ラックは回転せず一定の姿勢を保ったままで
走行体の回転部分の通過が可能となり、自転車を自立状
態で搬送できるものである。
【0013】以上のように本願出願人の提案になる自転
車搬送装置は、こと自転車の自立状態での搬送という点
では十分に所期の目的を達成しているものの、その搬送
ラックに不十分な点のあることがその後分かってきた。
即ち、その搬送ラックが単に車輪をその支持溝に受け入
れて自転車を支える構造となっているため、搬送ラック
上での自転車の自立状態が必ずしも安定しないという問
題があるということである。
【0014】ところで、自転車の自立状態を安定化させ
る機構としては、例えば実公平1−15807号公報に
開示されるように、自転車の自重で回動する一方の翼体
により自転車の車輪を押圧的に挟持してロック状態とす
るような機構が既に知られている。しかし、この機構は
固定的な駐車状態の自転車の自立状態を安定化させるた
めのもので、上記のような自転車搬送装置における自転
車の自立安定化のためには不十分な点がある。即ち、上
記のような自転車搬送装置の場合には搬送ラック上への
自転車の載置位置決め状態が常にある範囲に納まるよう
になることが要求されるが、この点について上記従来の
機構であると翼体の回動タイミングが必ずしも一定せ
ず、従って搬送ラック上への載置位置決め状態に大きな
バラツキを生じるおそれがあるということである。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情を背景になされたもので、上記のような基本構造を
有する自転車搬送装置について、その搬送ラックにおけ
る自転車の自立状態をより安定的に保たせ、しかも搬送
ラック上への自転車の載置位置決め状態を一定化できる
ようにすることを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】このような目的のため
に、本発明では、循環的に無端走行する左右一対の走行
体に複数の搬送ラックを各走行体から突設した左右一対
の支持アームにて支持させてなり、走行体の走行に応じ
て移動する搬送ラックに載せて自転車を搬送するように
された自転車搬送装置について、その搬送ラックを以下
のように構成している。即ち、左右で向かい合った一対
の支持部を有すると共に抑止部を有するベース体と、ベ
ース体の各支持部に左右方向及び前後方向で回動可能に
して支持された左右一対の回動翼とを備えた構造とし、
且つその両回動翼について、互いの先端部をX字状に交
差させる状態に形成された車輪受け部を下部にそれぞれ
設け、また自転車の車輪を挟持可能な挟持部を上部にそ
れぞれ設ける構造としている。そして、車輪受け部に自
転車を載せる際に、載せ始めには自転車の重量で両回動
翼が前後方向に回動して手前側に傾斜することにより、
車輪受け部の先端をフレーム体の抑止部に当接させた状
態を一時的に取り、それから自転車の車輪が車輪受け部
に所定状態で納まるのにつれて両回動翼が前記傾斜状態
を解除し、これに伴って車輪受け部に掛かる自転車の重
量で左右方向の回動をなして挟持部を閉じさせることに
より、自転車の車輪を押圧的に挟持してロック状態とす
るものとしている。
【0017】このような自転車搬送装置における搬送ラ
ックは、両回動翼を挟持用の回動である左右方向の回動
に加えて前後方向にも回動する構造とし、自転車の載せ
始めに前後方向の回動で両回動翼を手前側に傾斜させる
ことにより、それぞれの車輪受け部の先端をフレーム体
の抑止部に当接させるようにした点に特徴がある。即
ち、車輪受け部の先端が抑止部に当接すると、車輪受け
部の先端はX字状に交差しているので、車輪受け部が自
転車の重量で開こうとするのが抑止される、つまり載せ
始めについては挟持部を閉じるのが抑止され、そして自
転車が車輪受け部上に所定の位置決め状態になって初め
て挟持部が閉じて車輪を挟持する。この結果、搬送ラッ
クによる自転車の自立状態支持を安定的になすことがで
き、しかも搬送ラック上への自転車の載置位置決め状態
を一定化できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。尚、以下
の説明では主に搬送ラックに関する部分を取り上げ、そ
の他の基本構造部分については前述の特願平5−498
76号における自転車搬送装置について説明した内容を
以てその説明に代えるものとする。
【0019】本実施例における搬送ラック50は、図1
〜図4に示すように、ベース体51に左右一対の回動翼
52、52を支持させた構造とされている。尚、図1で
上側にあるのが前進側、つまり搬送用の搬送ラック50
であり、下側のが戻りの状態にある搬送ラック50であ
る。
【0020】ベース体51は、鉄板を折り曲げて形成さ
れており、向かい合った左右一対の支持部53、53を
上端部に有し、また後述のように自転車の後輪を支持す
るためのレール部材54の溝に入り込むような形状にさ
れた突出部55を下部に有する形状とされ、さらにこの
突出部55の下側面に縦長の平板を取り付けることによ
り抑止部56が設けられている。
【0021】各回動翼52は、同じく鉄板を用いて形成
されており、互いに対称に且つそれぞれの前後方向でも
ほぼ対称になるように形成され、それぞれ車輪受け部5
7を下部に、また挟持部58を上部に有し、さらに車輪
受け部57と挟持部58の間を中間部59とした構造と
されている。そして、各回動翼52は、ベース体51の
支持部53に滑り部材60及びこの滑り部材60に接続
されたヒンジ接続部材61を介して接続され、滑り部材
60への接続ピン62(図3及び図4)によるピン止め
により前後方向(図3及び図4の矢示X方向)に、また
ヒンジ接続部材61により左右方向(図1及び図4の矢
示Y方向)にそれぞれ回動できるようにされている。
尚、左右方向の回動については、図示せぬスプリングが
付勢手段としてヒンジ接続部材61に取り付けられてお
り、これにより各回動翼52の車輪受け部57が閉じる
方向に常時付勢されている。
【0022】各回動翼52の中間部59は、それぞれ一
定の傾斜状態を互いに逆向きに与えられた接続面部59
aと立上り面部59bとからなる形状構造とされ、また
各回動翼52の車輪受け部57は、先端部が前後方向に
延設されると共に内側に曲折されている。そして、この
中間部59の形状と車輪受け部57の形状が相まって、
両回動翼52を上記のようにベース体51に取り付けた
状態で、両回動翼52の車輪受け部57、57の先端部
が互いにX字状に交差するようになっており、この結
果、両車輪受け部57、57によりほぼ菱形状に囲まれ
た嵌まり込み部57s(図2)が形成されている。
【0023】また、各回動翼52の挟持部58は、自転
車の車輪のスポーク部を広い範囲で挟持できるように、
前後方向に細長くなるように形成されると共に、車輪の
スポーク部に密着できるようになだらかな曲折形状が与
えられている。
【0024】以上の搬送ラック50は、上記した図5乃
至図6の搬送機構部2に対応する搬送機構部70に図1
及び図2に見られるようにして組み込まれる。具体的に
は、ローラチェーンを用いた左右一対の走行体71a、
71bのそれぞれから突設させた支持アーム72a及び
支持アーム72bにより取付けブラケット73を支持さ
せ、この取付けブラケット73にベース体51の一側面
を固定させるようにしている。尚、図中74は、走行体
71a、71bの走行ガイド用のガイドレールである。
また、両走行体71a、71bの間には自転車の後輪を
支持するためのレール部材54が設けられており、その
底部には搬送ラック50の突出部55の下面を摺動支持
するための摺動部材54sが2列に並べて設けられてい
る。
【0025】以上のような構造を有する自転車搬送装置
においては以下のようにして自転車の搬送がなされる。
即ち、自転車を搬送ラック50に載せるには、上述した
図5乃至図6におけるプラットホーム部に相当するプラ
ットホーム部から自転車を徐々に前に進ませてその前輪
を搬送ラック50に載せる。すると、自転車の載せ始め
には前輪の一部が両回動翼52の車輪受け部57、57
の手前側に掛かる状態となるので、両回動翼52、52
は前後方向に回動して手前側に傾斜し(図3中に想像線
で示す状態)、その車輪受け部57、57の先端がベー
ス体51の抑止部56に当接する。この状態ではその先
端がX字状に交差しているため抑止部56への当接で抑
止されて車輪受け部57、57は開くことがなく、従っ
て挟持部58は開いたままである。それから自転車をさ
らに前に進めてその前輪が両回動翼52、52の車輪受
け部57、57による嵌まり込み部57sに十分に嵌ま
り込むようになるにつれ、両回動翼52、52は、前記
傾斜状態を解除して行き、これに伴って車輪受け部5
7、57に掛かる自転車の重量で左右方向の回動をな
す。つまり、両車輪受け部57、57が前述のスプリン
グの付勢力に抗して開く一方で両挟持部58、58が閉
じ、この結果自転車の前輪を両挟持部58、58で押圧
的に挟持してロック状態とする。
【0026】この両回動翼52、52による前輪のロッ
ク的な挟持が完了すると、走行体71a、71bが走行
を開始し、これに伴って自転車はその前輪を搬送ラック
50により引っ張られる状態で搬送されて行く。そし
て、これにつれて、それまでは上記プラットホーム部に
あった後輪がプラットホーム部からレール部材54の溝
54gに入り込こみ、従って自転車はその前輪を搬送ラ
ック50により支持され、一方その後輪をレール部材5
4の溝に支持された状態で搬送されることになる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による自転
車搬送装置では、その搬送ラックに一対の回動翼を設
け、この回動翼で車輪を押圧的に挟持するようにすると
共に、車輪の載り始めについて挟持の抑止をなせるよう
にして回動翼による車輪の挟持タイミングを一定化する
ようにしてなっているので、自転車の自立状態支持を安
定的になすことができ、しかも搬送ラック上への自転車
の載置位置決め状態を一定化でき、安全・確実に自転車
の搬送を行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による搬送装置の要部である搬送ラック
を搬送機構部と共に示す一部省略の部分側面図。
【図2】図1中の矢示A2 方向から見た一部省略の部分
平面図。
【図3】図1中の矢示A3 方向から見た一部省略の部分
側面図。
【図4】搬送ラックの斜視図。
【図5】従来の搬送装置の要部である搬送機構部を簡略
化して示す斜視図。
【図6】図5の搬送機構部の下側の一部を簡略化して示
す斜視図。
【図7】図5の搬送機構部の上側の一部を簡略化して示
す斜視図。
【図8】搬送ラックの側面図。
【図9】搬送ラックの平面図。
【図10】従来の搬送装置の全体側面図。
【図11】従来の搬送装置の全体平面図。
【符号の説明】
50 搬送ラック 51 ベース体 52 回動翼 53 支持部 56 抑止部 57 車輪受け部 58 挟持部 71a 走行体 71b 走行体 72a 支持アーム 72b 支持アーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 循環的に無端走行する左右一対の走行体
    に複数の搬送ラックを各走行体から突設した左右一対の
    支持アームにて支持させてなり、走行体の走行に応じて
    移動する搬送ラックに載せて自転車を搬送するようにさ
    れた自転車搬送装置において、搬送ラックは、左右で向
    かい合った一対の支持部を有すると共に抑止部を有する
    ベース体と、ベース体の各支持部に左右方向及び前後方
    向で回動可能にして支持された左右一対の回動翼とを備
    えてなり、且つその両回動翼は、互いの先端部をX字状
    に交差させる状態に形成された車輪受け部を下部にそれ
    ぞれ有し、また自転車の車輪を挟持可能な挟持部を上部
    にそれぞれ有し、そして車輪受け部に自転車を載せる際
    に、載せ始めには自転車の重量で前後方向に回動して手
    前側に傾斜することにより車輪受け部の先端をフレーム
    体の抑止部に当接させた状態を一時的に取り、自転車の
    車輪が車輪受け部に所定状態で納まるのにつれて前記傾
    斜状態を解除すると共に車輪受け部に掛かる自転車の重
    量で左右方向の回動をなして挟持部を閉じることによ
    り、自転車の車輪を押圧的に挟持するようにされている
    ことを特徴とする自転車搬送装置。
JP27598193A 1993-10-08 1993-10-08 自転車搬送装置 Pending JPH07101521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27598193A JPH07101521A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 自転車搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27598193A JPH07101521A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 自転車搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07101521A true JPH07101521A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17563119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27598193A Pending JPH07101521A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 自転車搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07277241A (ja) * 1994-04-04 1995-10-24 Kyoei Syst Kk 二輪車搬送コンベアにおける車体保持装置
WO2009151340A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Design Management As Device for transporting cyclists uphill

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07277241A (ja) * 1994-04-04 1995-10-24 Kyoei Syst Kk 二輪車搬送コンベアにおける車体保持装置
WO2009151340A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Design Management As Device for transporting cyclists uphill

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6425598B2 (en) Folding bicycle
CN1088682C (zh) 手推车传输系统
JPS6028708B2 (ja) 生産ライン用可傾式ハンガ−
US6547115B1 (en) Bicycle transporting device for vehicle
FR2533519A1 (fr) Convoyeur et son dispositif de poussee
US4790713A (en) Articulated motorcycle carrier
JPH07101521A (ja) 自転車搬送装置
US5461984A (en) Apparatus and method for enabling a two-wheeled vehicle to travel along a railroad track
JP2000007145A (ja) 搬送装置におけるストッパ操作装置
JP3646022B2 (ja) 自動二輪車の吊下治具
JP2694158B2 (ja) 索道の屈曲設備
KR200492736Y1 (ko) 차량용 접이식 자전거 거치장치
JPH0141644Y2 (ja)
JP2020182390A (ja) 育苗箱並べ装置および育苗箱並べ方法
JP4174136B2 (ja) 苗箱の整列装置
JPH07277241A (ja) 二輪車搬送コンベアにおける車体保持装置
JP2551093B2 (ja) バッテリ移送装置
JP4080660B2 (ja) 搬送ハンガー
JPS6027070Y2 (ja) トロリ・コンベヤのハンガ−装置
JPH03273981A (ja) 駐輪装置
CN217945409U (zh) 一种小型家用高通过性三轮车
JP3881808B2 (ja) リヤフォークユニットの組付装置
JP2000351571A (ja) 物品の吊下治具
JPH06239569A (ja) 駐輪場
JP2601470Y2 (ja) 自転車収容装置