JPH0710105Y2 - ブレーキ装置 - Google Patents

ブレーキ装置

Info

Publication number
JPH0710105Y2
JPH0710105Y2 JP1988023718U JP2371888U JPH0710105Y2 JP H0710105 Y2 JPH0710105 Y2 JP H0710105Y2 JP 1988023718 U JP1988023718 U JP 1988023718U JP 2371888 U JP2371888 U JP 2371888U JP H0710105 Y2 JPH0710105 Y2 JP H0710105Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pressure plate
stator
servo
input side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988023718U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01128031U (ja
Inventor
豊 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP1988023718U priority Critical patent/JPH0710105Y2/ja
Publication of JPH01128031U publication Critical patent/JPH01128031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710105Y2 publication Critical patent/JPH0710105Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はブレーキ時に摺動部の摩擦力がカムレバーに
正の力としてフィードバックされる倍力作用、いわゆる
サーボ作用のあるブレーキ装置に関し、特に、サーボ力
が極めて簡易な設計変更によって所望の値に設定変更で
きるブレーキ装置を提供するものである。
(従来の技術) 回転軸にスプライン嵌合したロータにブレーキハウジン
グへ係止しているステータを、プレッシャプレートの回
動操作によって凹部内のボールを凹部の浅い部分に移動
することにより押圧するように構成されたいわゆるボー
ルランプ型のブレーキ装置において、ブレーキ時にロー
タからプレッシャプレートに作用する摺動力が、プレッ
シャプレートのブレーキ時の上記回動操作を助けるよう
に構成したサーボ作用のあるブレーキ装置として、実公
昭60−15004号および、特開昭63−38726号が知られてい
る。
(考案が解決しようとする課題) 上記実公昭60−15004号では、前進時でのロータの回転
方向を、ブレーキ時におけるブレーキアクチュエータの
回転方向に揃えることにより、サーボ作用が発揮される
ように構成したものである。
また特開昭63−38726号では、静止側部材であるステー
タの少なくとも1枚のものを、ブレーキハウジングに対
して回動可能として、このステータをブレーキロッドの
引き動作にて作動されるブレーキ入力側部材へ、ロータ
の回転方向及び、ブレーキ時のカムレバーの動きに沿う
方向に係合させることにより、サーボ作用が発揮される
ように構成したものである。
従って、これら公知のブレーキ装置では、上記サーボ力
を所望の値に設定するには、例えば特開昭63−38726号
では、回動可能なステータの枚数を変更しなければなら
ない、すなわち、ブレーキ軸、ブレーキハウジングなど
のかなりの数の構成部材を別個のものに変更しなければ
ならないという、大がかりな設計変更が必要である。
この考案は、サーボ力が、極めて簡易な設計変更によっ
て所望の値に設定変更できるように工夫されたブレーキ
装置を提案することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するためのこの考案の構成は、回転軸1
に軸方向摺動自在及びトルク伝達可能に嵌合して一体に
回転する複数枚のロータ2と、これらのロータ2に隣接
して配置される複数枚の環状のステータ6とからなる摺
動部7が設けられ、ブレーキハウジング3の内側面とロ
ータ2との間に環状のプレシャプレート11が配置され、
プレッシャプレート11及び上記内側面の対向する面の夫
々に対向する斜面のある凹部10b、11bが、回転方向に間
隔を置いて設けられ、プレシャプレート11を、これに係
合されるカムレバー14を介しブレーキロッドの引き又は
押し動作により回動操作して凹部10b、11b内のボール12
が凹部10b、11bの浅い方向に移動し、これによりプレッ
シャプレート11が内側面から遠去って摺動部7をブレー
キハウジング3の受圧面に押圧するブレーキ装置におい
て、 前記ステータ6の内、少なくとも1枚を、ブレーキハウ
ジング3に対して回動可能に設け、ブレーキ時のカムレ
バー14の動きを助ける方向に向けて上記回動可能なステ
ータは、一方の回転方向では直接的に他方の回転方向
では梃子部材Rを介してブレーキ入力側部材Bに係合せ
しめたことを特徴とするものである。
上記ブレーキ入力側部材Bは、プレッシャプレート11で
あっても良く、あるいはカムレバー14であっても良い。
上記梃子部材Rは、中間部分がブレーキハウジング3に
枢支されると共に両端部分が前記回動可能なステータ6
とブレーキ入力側部材Bとに係合する構成とすることが
できる。
(作用) ブレーキロッドの動作によりカムレバー14を介してプレ
ッシャプレート11が回動操作されてボール12が凹部10
b、11bの浅い方向に移動し、これによりプレッシャプレ
ート11が内側面から遠去って摺動部7をブレーキハウジ
ング3の受圧面に押圧しブレーキが回転軸1に作用す
る。
上記ブレーキ時には、回動可能なステータはロータ2
により回動され、このステータに係合している梃子部
材Rによってブレーキ入力側部材Bはブレーキ時のカム
レバー14の動きを助ける方向に回動させられるため、ブ
レーキ入力側部材Bにはロータ2による回動力が付加さ
れ、サーボ力としてブレーキ入力側部材Bに作用する。
ブレーキ入力側部材Bに作用するこのサーボ力は、梃子
部材Rの梃子作用により定まるので、梃子部材Rの梃子
比を適宜に設定することにより、サーボ力は所望の任意
な値に容易に設定変更できる。
(実施例) 次にこの考案の実施例を図に基いて説明する。
第1図に、第2図のX−O−Y断面図を、第2図と第3
図にブレーキ装置のブレーキ時における動作状態での要
部縦断正面図を、第5図と第6図に、上記第2図と第3
図の要部斜視図を夫々示した。
このブレーキ装置には、回転軸1に摺動及びトルク伝達
可能なように、例えばスプライン嵌合されて一体に回転
する複数枚のロータ2と、これらのロータ2,2間に配置
されてブレーキハウジング3のアンカー部4へ歯状部5
が係止される複数枚のステータ6とからなる摺動部7が
設けられる。
ブレーキハウジング3は、互いに合接されてボルト8に
て結合されるケース9とリッド10とからなり、リッド10
の内側面10aとこれに最も近いロータ2との間に、環状
のプレッシャプレート11が配置され、ブレーキハウジン
グ3に設けられた図示省略のガイドに沿って回転軸1と
同心に或る角度内だけ回動できるようにしている。
リッド10の内側面10aとこれに対向するプレッシャプレ
ート11の側面11aの夫々に、第4図に要部縦断面を示し
たように、斜面のある凹部10b,11bの複数対のものが、
回転方向に配設され、凹部10b,11bの中にボール12が嵌
入され、プレッシャプレート11は、ばね13によってリッ
ド10へ常に引き寄せられる。
リッド10へ軸部14aを軸支したカムレバー14は、そのピ
ン部14bがプレッシャプレート11の溝11cに係合され、カ
ムレバー14の操作によって次述のようにブレーキが作用
するものであり、このプレッシャプレート11とカムレバ
ー14とによってブレーキ入力側部材Bが構成される。
即ち、カムレバー14に結合されるアーム15に連結した図
示省略のブレーキロッドを引いて矢線D方向にアーム15
を回動操作すると、プレッシャプレート11も同じ方向に
回動し、ポール12が凹部10b,11bの浅い方に移動してリ
ッド10の内側面10aからプレッシャプレート11は、第4
図の2点鎖線の如く遠去ることになり、プレッシャプレ
ート11が摺動部7を押動する。
この押動により、ケース9の受圧面9aに摺動部7が押圧
され、所定のブレーキ力が回転軸1に作用する。
ステータ6のうち、サーボ用のステータ,に係合部
a,aを設けて、ケース9に形成した凹部9b内に係合
部a,aが衝突するまでの角度内はサーボ用のステー
タ,が回動できるようにし、プレッシャプレート11
にも係合部11dを設け、ブレーキ時では、回転軸1の回
転方向が矢線Aのときサーボ用のステータの係合部
aがプレッシャプレート11の係合部11dに矢線A方向か
ら係合するように、又、回転軸1の回転方向が矢線C方
向(反矢線A方向)のときはサーボ用のステータの係
合部aが梃子部材Rを介してプレッシャプレート11の
係合部11dを矢線A方向に押動するように構成してい
る。
回転軸1が矢線Aで示す例えば前進方向に回転している
ときのブレーキ状態を第2図と第5図に示したが、前進
方向サーボ用としてのサーボ用のステータは、これに
圧接されるロータ2の回動力によって矢線A方向に回転
され、係合部aと11dの係合によってプレッシャプレ
ート11も矢線A方向に回動されるので、ブレーキ操作の
ためにカムレバー14に加えられた矢線D方向の操作力
は、上記係合による回動力によって助けられることにな
る。
回転軸1が矢線Cで示す例えば後進方向に回転している
ときのブレーキ状態を第3図と第6図に示した。
同上図において、矢線C方向に作用する係合部aの回
動力を、反対向きの矢線A方向の力としてプレッシャプ
レート11の係合部11dに方向変換すると共に、適宜なサ
ーボ力をブレーキ入力側部材Bに付加するための梃子部
材Rとして例示したものは、リッド10へ取付けた軸16
に、リンク17の中間部分を回動可能に嵌合し、リンク17
の一方の端部17aは係合部aに、他方の端部17bは係合
部11dに夫々当接するように、ばね18によってこのリン
ク17を第2図,第3図及び第5図,第6図の反時計方向
に付勢したものである。
従って、ブレーキ時には、サーボ用のステータがこれ
に圧接されるロータ2の回動力によって矢線C方向に回
動され、係合部aが端部17aを第3図及び第6図の矢
線C方向に強く押動し、端部17bに当接する係合部11d
は、プレッシャプレート11を矢線Cと反対の方向に回動
する。
この回動力は、カムレバー14に加えられた矢線D方向の
操作力を助けることになる。
このように、回転軸1が矢線A方向に回転中ではサーボ
用のステータがプレッシャプレート11を直接に押動
し、回転軸1が反対の矢線C方向に回転中はサーボ用の
ステータが、リンク17を介してプレッシャプレート11
を押動して、カムレバー14の操作力を助け、サーボ作用
が発揮され、わずかな操作力によって充分に大きいブレ
ーキ力が得られる。ブレーキ入力側部材Bに働くこのサ
ーボ力は、梃子部材Rであるリンク17の梃子作用により
定まるので、リンク17の梃子比を適宜に設定することに
より、サーボ力は所望の任意な値に容易に設定変更でき
る。
サーボ力を所望の値に設定するのに、前述の公知のブレ
ーキ装置のようにステータの枚数を変更し、かつ、ブレ
ーキ軸やブレーキハウジングなど、かなりの構成部材を
別個のものに変更しなければならないという、大がかり
な設計変更は、この考案では全く不要であって、上記の
ように単に梃子比の変更されたリンク17を選択し、組み
込むという極めて僅かな部材の変更によって足りるので
ある。
サーボ用のステータ,の枚数を増せば、サーボ効果
を一そう大きくすることができる。
なお、サーボ作用に関与しない反対側のサーボ用のステ
ータは、凹部9aの内壁に係止されるようにして、ブレー
キ時の負サーボを防止している。
即ち、矢線A方向回転のときは、第2図,第5図のとお
り、サーボ用のステータの係合部aが凹部9aの内壁
に係止され、矢線C方向回転のときでは、第3図,第6
図のとおり、サーボ用のステータの係合部aが凹部
9aの内壁に係止され、ブレーキ時にロータ2から受ける
回動力はケース9によって受け、プレッシャプレート11
に逆向きの力が作用しないように工夫している。
次に、第7図に要部斜視図として示した実施例は、矢線
C方向に用いるサーボ用のステータの前記回動力を、
ブレーキ入力側部材Bのカムレバー14に入力するように
構成したものである。
即ち、サーボ用のステータの係合部aに一方の端部
27aが当接するように軸16にてリンク27を軸支し、他方
の端部27bをカムレバー14のピン部14bへ当接している。
従ってブレーキ時におけるサーボ用のステータの回動
力は、リンク27からピン部14bを介してカムレバー14へ
伝えられることになる。
第8図と第9図に要部斜視図として示した実施例では、
前進及び後進方向の双方のサーボ用のステータ,の
前記回動力を、共にブレーキ入力側部材Bのカムレバー
14に入力する構成である。
即ち、矢線A方向の回転時に機能するサーボ用のステー
タの係合部aと、反矢視A方向の回転時に機能する
サーボ用のステータのための梃子部材Rのリンク37の
他方の端部37bとを、カムレバー14のピン部14bへ、矢線
A方向の後方から係合可能に形成し、プレッシャプレー
ト11の係合部11dは、ピン部14bへ、矢線A方向の前方か
ら係合できるように構成した。
従って、矢線A方向回転中のブレーキ時においては、第
8図に示される如く、サーボ用のステータに働く矢線
A方向の回動力は、係合部aからピン部14bを介して
カムレバー14へ正のサーボ力として伝えられ、反矢線A
方向に回転中のブレーキ時では第9図のとおり、サーボ
用のステータに働く矢線C方向の回動力は、係合部
aとリンク37の一方の端部37aの係合及び、他方の端部3
7bとピン部14bを介してカムレバー14へ、やはり正のサ
ーボ力として伝えられる。
上記カムレバー14にサーボ用のステータ,の回動力
を入力する構成を採用すれば、ピン部14bをプレッシャ
プレート11に係止するための溝11cを設ける必要はなく
なり、プレッシャプレート11は単純な形状の低コストの
ものとなし得る。
なお、図示は省略したが、ロータ2、ステータ6,,
及びプレッシャプレート11の夫々の摺動面にライニング
が貼付けられている。
(考案の効果) この考案に係るブレーキ装置は上述のように構成されて
いるので、 ブレーキロッドの動作によりカムレバー14を介してプレ
ッシャプレート11が回動操作されてプレッシャプレート
11が内側面から遠去って摺動部7をブレーキハウジング
3の受圧面に押圧しブレーキが回転軸1に作用する。
上記ブレーキ時には、回動可能なステータはロータ2
により回動され、このステータに係合している梃子部
材Rによってブレーキ入力側部材Bはブレーキ時のカム
レバー14の動きを助ける方向に回動させられるため、ブ
レーキ入力側部材Bにはロータ2による回動力が付加さ
れ、サーボ力としてブレーキ入力側部材Bに作用する。
ブレーキ入力側部材Bに作用するこのサーボ力は、梃子
部材Rの梃子作用により定まるので、単に梃子比の変更
された梃子部材Rを選択し、組み込むという極めて僅か
な部材の変更によってサーボ力は所望の任意な値に容易
に設定変更できる。
ブレーキサーボ力を、プレッシャプレート11あるいはカ
ムレバー14へ伝達する構成とすることにより、ブレーキ
入力側部材Bとしてのプレッシャプレート11あるいはカ
ムレバー14の形状を単純化し得て低コストとなる。
梃子部材Rを、その中間部分がブレーキハウジング3に
枢支されると共に両端部分が前記回動可能なステータ
とブレーキ入力側部材Bとに係合する構成とすることに
より、構造が簡単で配設スペースは小さくできて、ブレ
ーキ装置のコンパクト化が図られることになる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は第2図における
X−O−Y断面図、第2図、第3図は夫々の回転方向に
おける縦断正面図、第4図は第1図における要部縦断面
図、第5図,第6図,第7図,第8図,第9図は、夫々
の実施例における作動状態を示す要部斜視図である。 1…回転軸、2…ロータ、3…ブレーキハウジング、4
…アンカー部、5…歯状部、6…ステータ、,…サ
ーボ用のステータ、a,a,11d…係合部、7…摺動
部、8…ボルト、9…ケース、9a…受圧面、9b,10b,11b
…凹部、10…リッド、10a…内側面、11…プレッシャプ
レート、11a…側面、11c…溝、12…ボール、13…ばね、
14…カムレバー、14a…軸部、14b…ピン部、15…アー
ム、16…軸、17,27…リンク、17a,17b,27a,27b…端部、
18…ばね、B…ブレーキ入力側部材、R…梃子部材。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸に軸方向摺動自在及びトルク伝達可
    能に嵌合して一体に回転する複数枚のロータと、これら
    のロータに隣接して配置される複数枚の環状のステータ
    とからなる摺動部が設けられ、ブレーキハウジングの内
    側面とロータとの間に環状のプレッシャプレートが配置
    され、プレッシャプレート及び上記内側面の対向する面
    の夫々に対向する斜面のある凹部が、回転方向に間隔を
    置いて設けられ、プレッシャプレートを、これに係合さ
    れるカムレバーを介しブレーキロッドの引き又は押し動
    作により回動操作して凹部内のポールが凹部の浅い方向
    に移動し、これによりプレッシャプレートが内側面から
    遠去って摺動部をブレーキハウジングの受圧面に押圧す
    るブレーキ装置において、 前記ステータの内、少なくとも1枚を、ブレーキハウジ
    ングに対して回動可能に設け、ブレーキ時のカムレバー
    の動きを助ける方向に向けて上記回動可能なステータ
    は、一方の回転方向では直接的に他方の回転方向では梃
    子部材を介してブレーキ入力側部材に係合せしめたこと
    を特徴とするブレーキ装置。
  2. 【請求項2】上記ブレーキ入力側部材は、プレッシャプ
    レートである請求項1記載のブレーキ装置。
  3. 【請求項3】上記ブレーキ入力側部材は、カムレバーで
    ある請求項1記載のブレーキ装置。
  4. 【請求項4】上記梃子部材は、中間部分がブレーキハウ
    ジングに枢支されると共に両端部分が前記回動可能なス
    テータとブレーキ入力側部材とに係合するものである請
    求項1から請求項3の何れか1記載のブレーキ装置。
JP1988023718U 1988-02-26 1988-02-26 ブレーキ装置 Expired - Lifetime JPH0710105Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988023718U JPH0710105Y2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 ブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988023718U JPH0710105Y2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01128031U JPH01128031U (ja) 1989-08-31
JPH0710105Y2 true JPH0710105Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=31242940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988023718U Expired - Lifetime JPH0710105Y2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 ブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710105Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113565899A (zh) * 2021-07-29 2021-10-29 山东力得汽车科技股份有限公司 一种全密封气压湿式制动器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139132U (ja) * 1984-08-10 1986-03-12 賎夫 北村 偏平巻き貼用セロハンテ−プ
JPS6338726A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレ−キ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01128031U (ja) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085373B2 (ja) 電気作動式制動装置
US20140353109A1 (en) Clutch actuator
EP2169254B1 (en) Wheel braking mechanism
JP2000104767A (ja) 2重ボ―ルランプ機構を利用した摩擦ブレ―キ
JP2018030437A (ja) 電動ブレーキ装置
CN114340943B (zh) 座椅高度调节致动器
JPH0710105Y2 (ja) ブレーキ装置
JP2003222172A (ja) 電動ブレーキ装置
US4909359A (en) Brake device
FI60763C (fi) Kopplingsanordning foer friktionskoppling
JP2018021575A (ja) 電動パーキングブレーキ装置
JP5162534B2 (ja) 二方向クラッチ
CN115325054A (zh) 推力执行机构以及制动器
JPH07122450B2 (ja) ブレ−キ装置
US3105579A (en) Heavy duty clutch brake
JPS6338726A (ja) ブレ−キ装置
JP2003014014A (ja) 電動ブレーキ装置
CA2597491A1 (en) Wet brake system for vehicles
JP4775137B2 (ja) 駐車ブレーキ装置
JPH066305Y2 (ja) ディスクブレーキ機構
WO2023001013A2 (zh) 一种制动装置
JP2000283195A (ja) 電動ディスクブレーキ
JP2012525667A (ja) 主駆動装置のための機械的ラッチング装置
JPH0626754Y2 (ja) 出力トルク切替え機構付き伝導装置
JPS6246020Y2 (ja)