JPH07101044A - 版印刷装置に用いるための版胴に版材料を巻き付けるための装置 - Google Patents
版印刷装置に用いるための版胴に版材料を巻き付けるための装置Info
- Publication number
- JPH07101044A JPH07101044A JP6199444A JP19944494A JPH07101044A JP H07101044 A JPH07101044 A JP H07101044A JP 6199444 A JP6199444 A JP 6199444A JP 19944494 A JP19944494 A JP 19944494A JP H07101044 A JPH07101044 A JP H07101044A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- uptake
- plate cylinder
- rotation
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F27/00—Devices for attaching printing elements or formes to supports
- B41F27/12—Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F30/00—Devices for attaching coverings or make-ready devices; Guiding devices for coverings
- B41F30/06—Devices for attaching coverings or make-ready devices; Guiding devices for coverings attaching of endless or like continuously-fed coverings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41P—INDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
- B41P2227/00—Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
- B41P2227/70—Forming the printing surface directly on the form cylinder
Landscapes
- Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
- Rotary Presses (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
Abstract
を連続的に供給する装置を提供する。 【構成】カセット100は、ラチェット66のシャフト
107に結合する版材料供給マンドレル105及びギア
115及びシャフト116に係合する版材料アプテーク
マンドレル110を含む。爪60がラチェット66と離
れる際に、供給マンドレル105は回転自在となり、新
しい版材料を分配する。カセット100は版胴12内に
導入され、供給マンドレル105からの版材料はカセッ
ト100の頂部及び版胴12の壁の間のスペース111
から現出し、版胴12の周りに巻き付き、アプテークマ
ンドレル110上の反対側のスペース112を通して版
胴12の本体に再入する。
Description
する。特に、平版印刷プレスすなわち版印刷装置の版胴
に、新しい版材料を連続的に供給する装置に関する。
柄を記録材料の上に導入する伝統的な技術は、凸版印
刷、グラビア印刷及びオフセットリトグラフ印刷を含
む。これらの印刷方法は、すべて、図柄のパターン上に
インクを移すための版を要求する。該版は、通常、回転
プレスの版胴上に装填されている。凸版印刷において、
図柄パターンは、凸状の領域の形態にて版上に再現され
る。該凸状の領域は、インクを受け取り、該インクを圧
縮により記録媒体に移す。対比して、グラビア印刷版
は、記録媒体上にインクをデポジットするためのへこみ
又はくぼみの列を含有する。余剰のインクは、ドクター
ブレードあるいは同様の装置により、版と記録媒体とが
接触する前に、版から除去されなければならない。
柄は、インク受け表面領域(親油性)及びインクをはじ
く(撥インク性)表面領域(親水性)のパターンとし
て、版すなわちマット上に現れる。乾式印刷装置におい
て、版は単にインクづけされ、図柄は記録媒体上に転写
される。版は、最初にゴム胴と称される仲介表面と接触
し、次いで紙又は他の複写媒体に図柄を塗布する。典型
的な回転プレス装置において、記録媒体は、圧胴に取り
付けられ、該圧胴によりゴム胴と接触させられる。
は親水性であり、インクづけの前に、版に湿潤(または
「噴出」)溶液の初期塗布を施すことで、必要な撥イン
ク性を与える。噴出溶液は、インクが非図柄領域に接着
することを防止するが、図柄領域の親油性には影響を与
えない。
ように製作される。典型的なネガティブワーキング減法
退色カラー写真法において、原画が撮影され、ネガ写真
を製作する。このネガは、感光性樹脂でコートされた水
をはじかない酸化皮膜を有するアルミニウム版の上に置
かれる。ネガ全体に光線若しくは他の放射線を暴露する
ことで、(原画の暗部分または印刷された領域に対応す
る)放射線を受け入れる皮膜領域は、耐久性のある親油
性状態に凝固する。次いで、版は現像工程に供せられ、
皮膜の凝固していない領域が除去される(すなわち、こ
の領域は放射線を受け入れていない、原画の非図柄領域
または背景領域に対応する)。これら凝固していない領
域は、親油性及び/または親水性になる。
めのものである場合には、各色ごとに別個の印刷版が必
要となり、かような版は上述のように写真のように製作
される。異なるカラー用の適切な版を準備することに加
えて、作業者は、版をプレスの版胴の上に正確に載せ、
異なる胴により印刷される色素が印刷されたコピー上に
見当合わせされるように、版胴の位置を調整しなければ
ならない。プレス上の特定のカラーと結び付く胴の各セ
ットは、通常、印刷ステーションと称される。
ションは、直線若しくは「整列した」形状に配置され
る。かようなステーションのそれぞれは、典型的には、
圧胴、ゴム胴、版胴及び必要なインク(及び湿式装置に
おいては水)組立体を含む。記録材料は、連続的に及び
見当合わせされた状態で印刷ステーションの間を転送さ
れる。各ステーションは、異なるインクカラーを材料に
塗布し、合成多色図柄を製作する。米国特許第4,93
6,211号明細書(本願出願人の出願であり、本願に
参照として取り込まれている)に記載されている別の形
態は、各印刷ステーションを通過する記録材料のシート
を運ぶ中央圧胴により、各印刷ステーションへの媒体の
機械的な転送の必要性を排除する。
トシート若しくは連続的な「ウェブ」の形態で、記録媒
体を印刷ステーションに供給することができる。プレス
上の印刷ステーションの数は、印刷されるべきドキュメ
ントのタイプに依存する。テキストの量産コピーあるい
は単色線画には、単一の印刷ステーションで十分であろ
う。単色の図柄を複合し全色調に達するために、2つの
印刷ステーションが同じ色または色合いの異なる濃度を
塗布する「ダブルトーン」印刷法を用いることは慣用で
ある。フルカラープレスは、選択されたカラーモデルに
従ってインクを塗布する。最も一般的には、シアン、マ
ゼンダ、イエロー及びブラック(「CMYK」モデル)
に基づいている。したがって、個々の色を強調すること
が要求される場合には、「CMYK」モデルは、最低4
つの印刷ステーションを必要とする。プレスは、印刷さ
れたドキュメントの種々の部分にスポットラッカーを塗
布するために、別のステーションを含むこともできる。
さらに、記録媒体を反転させて両面印刷をする1以上の
「完全な」組立体を特徴としてもよい。
には多くの難点がある。慣用の版を製作するために用い
られる印画工程は、時間がかかり、必要な化学作用を支
持するための設備を要求する。この工程を回避するため
に、従業者は、図柄を版に取るための多くの電気的な代
替物を開発した。このうちいくらかは、オンープレスで
利用することができる。これらのシステムで、デジタル
的に制御された装置は、印刷されるべき図柄のパターン
標本において、ブランク版のインク受容性を部分的に変
える。かような印刷装置は、1以上のレーザー源若しく
は非レーザー源により作られ、版のブランク上に化学変
化を生じさせる(こうしてネガを不要とする)電磁放射
パルス源;版のブランク上の撥インク性スポット若しく
はインク受容スポットに直接デポジットするインクジェ
ット装置;版のブランクに接触しているか若しくは近接
しているが離隔している電極が電気的なスパークを作
り、版のブランクの位相を物理的に部分的に変え、こう
して所望の図柄を選択的に形成する「ドット」を作るス
パーク放射装置を含む。
れる多くの手動操作を行うために必要なプレス作業者の
負担を軽減したが、まだ簡便でない操作が多く残されて
いる。かような面倒な雑用の一つは、印刷操作の間の版
材料の置き換えである。オンープレス印刷装置は、印刷
ステーションの見当合わせをする必要性を簡易にし、あ
るいは排除するが、今日の装置は、慣用の写真印刷工程
の版を用いる場合よりも多くの版ブランクの係合を要求
する。この必要性は、オンープレス印刷により提案され
た簡便さを減少させ、かような装置を用いる際に達成さ
れるであろう時間の節約を制限する。
去する工程及び新しい版材料をリトグラフプレスの版胴
上に載置する工程を自動化する。各版胴内に組み込まれ
たフィーダースプールは、版材料のロール供給物(例え
ば、米国特許第4,911,075号明細書、同5,1
06,695号明細書、同5,165,345号明細書
及び米国特許出願第07/894,027号明細書及び
同08/062,431号明細書に記載されているよ
う)を含む。該ロール供給物は、胴の周りに巻き付き、
さらに胴内に配置されているアプテーク(uptake)スプー
ルに受け入れられる。かような装置は、種々のグラフィ
ックアート(特に電子写真コピー)において一般的であ
るが、リトグラフ印刷の環境では、従来の装置によって
は適当でなかった要求事項を特に必要とする。
1は、一般に10で指定される中央の圧縮オフセットプ
レスを示し、該オフセットプレスは、リトグラフ版のい
かなるタイプを用いてもコピーを印刷することができ
る。プレス10は、版胴すなわちドラム12を含む。該
ドラムの周囲には、リトグラフ版13が巻かれており、
該リトグラフ版の反対側の縁部は、従来技術において典
型的なクランプ機構12aにより、版に固定されてい
る。版胴12、より正確にはその上の版13は、ゴム胴
14の表面に接触し、次いで、より大きな直径の圧胴1
6に接触して回転する。印刷されるべき紙片Pは、圧胴
16の表面に載置され、プレス10の出口端部に排出さ
れる前に、ゴム胴14及び圧胴16の間のニップを貫通
して進められる。版13にインクを付けるためのインク
は、インク列22により配給される。インク列22の最
下部ロール22aは、プレス10が印刷している際に、
版13と回転係合する。このタイプのプレスにおいて慣
例であるように、種々の胴は、すべて連動しており、単
一の駆動モータにより同時に駆動される。
として、顕著な接線方向の力を受ける;これは、ゴム胴
表面を圧縮するために十分な圧力で接触している胴表面
の回転直径のわずかな相違による。もし版が適当な力で
版胴12に対して保持されていなければ、この接戦方向
の力は、版の方向を部分的に変化させ、あるいは版を完
全に取り除くであろう。したがって、版材料「支出(pa
yout)」装置は、版材料と胴との間の強い接触を維持し
なければならないが、材料のスムーズな供給及びアプテ
ークを可能とする十分な緩和性も有していなければなら
ない。本発明は、必要な張力を与える。
はなく、リトグラフプレスの分配及びアプテークスプー
ルは、新しい版材料を胴に再度装填可能とすべく、除去
可能でなければならない。本発明は、簡便に装填されあ
るいは除去される独立のローラあるいはカセットを用い
る。
が、本発明は、整列した設計に完全に適合する。さら
に、(いくらか利点は減少するけれども)オフープレス
操作する印刷装置でも利用することができる。
細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
に示されている。示されているように、版胴12は、プ
レスフレーム10aにより回転可能に支持されており、
且つ標準的なモータ34あるいは他の慣用の手段により
回転させられる。版胴12の角位置は、シャフトエンコ
ーダー36及び検出器36a等の慣用の手段によりモニ
ターされる。該エンコーダー36は電動子と共に回転す
る。
持されているのは、一般に42で示されるライティング
ヘッド組立体である。この組立体は、親ネジ42aを備
え、該親ネジの両端部はプレスフレーム10aに回転可
能に支持されている。さらに該フレームは、親ネジ42
aに平行に離隔しているガイドバー42bの両端部を支
持する。親ネジ及びガイドバーに沿う移動のために載置
されているのは、キャリッジ44である。親ネジがパル
スモータ(steeper motor)46により回転される際に、
キャリッジ44は版胴12に関して軸方向に移動する。
は、制御器(図示せず)により同期的に操作される。該
制御器は、版胴が回転する際に、検出器36aからの信
号を受け取り、制御器がある瞬間でのキャリッジ及び胴
の瞬間的な相対位置を知ることで、キャリッジ44は胴
に沿って軸方向にスキャンする。これを達成するために
要求される制御回路は、スキャナ及びプロッタ技術にお
いて公知である。米国特許第4、911、075号明細
書に記載されているような他の制御回路は、版13の表
面に向けられる印刷パルス(例えば、レーザー放射、ス
パーク又はプラズマ放射、もしくはインクジェット)の
スキャンにおける選択ポイントでの塗布を生じるキャリ
ッジ44に含まれるライティングヘッドの活性に向けら
れる。該放射は、版上に印刷されるべき図柄を表す画像
信号に対応して発生し、インク及び/又は水(印刷する
ためのプレスが「乾式」モードまたは「湿式」モードの
いずれかに依存する)に対する親和性を変化する変性又
は他の表面改質を生じさせる。
料の連続供給を達成するためのプレス形状を可能とする
追加の機構的特徴を提供する。さて図3及び図4を参照
すれば、版材料供給及びアプテーク装置の主要機構が示
されている。特に図4を参照すれば、ソレノイド電動子
50はシャフト52に係合する。シャフト52は、ソレ
ノイド54を貫通し、リニアカム56にて終止する。内
部スプリング(図示せず)は、シャフト52及び電動子
50に、胴12から外方向に向けて軸方向に圧力をかけ
る。カム56は、リニアカムフォロアー58に対して静
止しており、電動子50の直線運動は、カムフォロアー
58の結果的な半径方向への変位を伴って、(内部スプ
リングの張力に対して)シャフト52を進める。電動子
50の必要な移動は、手動により、あるいは好ましい実
施態様においては、シフトされた位置にシャフト52を
維持するレノイド54の電気的な活性により、達成され
るであろう。さらにソレノイド54は、タイマー55に
連結されている。該タイマーは、ソレノイド54と共に
活性化され、予め定めた時間が過ぎた後、自己を不活性
化するように作用し、ソレノイド54と離れる。
回転する爪60から延びている。爪60の歯は、ラチェ
ット66(ラチェットの機能は以下に述べる)と係合す
る。爪60の腕及び爪60に関して静的に維持される版
胴12内のポイントの間に延びる爪スプリング68によ
り、爪60はラチェット66に対して圧される。したが
って、シャフト52及びカム56の直線移動により生じ
るカムフォロアー58の変位は、スプリング68の動き
を妨げ、爪60をラチェット66から引き離す。
れ、持ち上げられる機構が示されている。該機構は、除
去可能で変位可能なカセット100としてひとまとめに
されており、図3に示すように版胴12の本体内に本来
備わっている。カセット100は、版材料供給マンドレ
ル105及び版材料アプテーク(uptake)マンドレル11
0を含む。該版材料供給マンドレル105は、ラチェッ
ト66(図4参照)のシャフト107に結合されてお
り、該版材料アプテークマンドレル110は、ギア11
5及びギアと一体のシャフト116に係合している。よ
って、爪60がラチェット66と離れる際に、供給マン
ドレル105は回転自在となり、新しい版材料を分配す
る。
が、図6に示すように版胴12内に導入される。操作の
間、供給マンドレル105からの版材料は、カセット1
00の頂部及び版胴12の壁の間のスペース111から
現出し、版胴12の周りに巻き付き、アプテークマンド
レル110上の反対側のスペース112を通して、版胴
12の本体に再入する。
ークマンドレル110は、一体のシャフト116によ
り、アプテークギア115と結合している。アプテーク
ギア115は、リニアカムシャフト52と同軸のシャフ
トギア117と噛み合う。シャフトギア117は、明瞭
には図4には示されていないが、カム56の真後ろに備
えられている。図3及び図5に示されるように、シャフ
ト52は上述の内部スプリングを含むスリーブ119に
囲まれており、さらに大きなギア121に固定されてい
る。該ギア121は、電気的に制御されるブレーキ12
5に依存するブレーキギア123、さらに検出器ギア1
30と噛み合う。該検出器ギア130は、リセット可能
なリレーと結合する。該リレーは、ブレーキ125への
電流を制御する。
図6を連続して参照することにより理解されるであろ
う。一般に、シャフト52は版胴12と一緒に回転し、
ギア115はシャフト52に関して静的に維持される;
ギア121は、抵抗を与えないギア123及び130に
関して回転する。ソレノイド電動子50及びシャフト5
2(これらは都合よく静止したままとなるように、シャ
フト52から機構的に孤立していることが好ましい)の
軸方向移動は、爪60の解離、及び上述のように供給マ
ンドレル105の結果的な解放、並びにタイマー55及
びブレーキ125の発動を生じる。係合したブレーキ1
25により、シャフト52及びシャフトギア117の回
転が阻止される。しかしながら、版胴12及び該胴に含
まれるカセット100は回転し続ける。また、静止され
たシャフトギア117により、版胴12の回転はアプテ
ークギア115を「衛星」ギアとしてのシャフトギア1
17について回転させ、次いでアプテークマンドレル1
10に供給マンドレル105(爪60の解離により回転
自在である)から版材料を引かせる。一方向ローラーク
ラッチ(図示せず)は、アプテークマンドレル110の
逆回転を防止する。
ルの間に進められるであろう版材料の量を決定する。あ
る回転速度にて、版胴12の表面をカバーするにちょう
ど十分な版材料が引かれるように、時間は設定される。
アプテークサイクルの完了を示すタイマー55の時間が
過ぎる時、ソレノイド54を不活性化させ、爪60及び
ラチェット66の再係合及び供給マンドレル105の結
果的なロックを生じさせる。しかしながら、ブレーキ1
25は活性のままであり、ギア121及び117の回転
は防止されているので、版胴12が回転する際に、アプ
テークギア115はシャフトギア117について回転し
続ける。追加の版材料はアプテークマンドレル110上
に巻かれるので、版胴12の外部に沿う版材料の張力は
増加する。これは、ギア121上のトルクを増大させ、
結果的にブレーキ125上のトルクを増大させる。ブレ
ーキ125上の最大トルクは、(例えば、限流ブレーキ
装置の場合には、付加された電流により)ユーザーによ
り設定される。このトルクが超過する場合には、ブレー
キ125は滑り、ギア121は回転し始める。これは、
検出器ギア130により検出され、ブレーキ125への
動力が迅速にカットされる。こうして、ブレーキ125
により妨げられないことで、シャフト52は再び回転自
在になる。版材料に沿って確立される張力は、一方向ク
ラッチ(材料がアプテークマンドレル110に残ること
を防止する)及びラチェット66及び爪60(材料が供
給マンドレルから引き出されることを防止する)によ
り、維持される。
は、適当な方法により、主要版胴ハウジングに係止され
てもよい。図5及び図6に示すように、好ましい実施態
様においては、供給マンドレル及びアプテークマンドレ
ルは、除去可能なカセット100内に含まれる。一対の
歯付連結器150a、150bは、固着された相補的な
連結器(図示せず)により、供給マンドレル及びアプテ
ークマンドレルをそれぞれラチェット66及びアプテー
クギア115に連結する。版胴12内の孔に合致する一
列の方向ぎめピンにより、版胴12内にカセット100
を導入する際に、これらの連結器の正確な整合を確実に
する。版胴12の本体内へのカセット100の係合は、
ローラベアリング上で作用し、カセット100のスムー
ズな導入と、ピン及び連結器が適当に整合した後でのロ
ックと、を可能とする円形傾斜カム表面により容易にな
る。カセット100の構造要素は、好ましくは、一緒に
ヒンジ結合され、補充のために、構造要素の簡便な分離
と、供給マンドレル及びアプテークマンドレルの除去
と、を可能とする。
する、胴の回りに巻き付ける材料を分配し、受け取るた
めの確実で簡便な機構を開発した。ここで用いた単語及
び説明は、記述のために用いたに過ぎず、これらに制限
されるものではなく、また図示され及び記載された特徴
と等価なものを除外する意図ではなく、本発明の請求の
範囲を逸脱しない限りにおいて、種々の変形がなされて
もよい。特に、サイクル所要時間(よって、供給マンド
レル105から分配される材料の量)を制御するために
タイマー以外の登算方式が使われてもよい。例えば、分
配サイクルを測定する手段として、版胴12の回転をモ
ニターするために用いられる角度位置検出制御回路のア
ウトプットを利用することや、あるいは供給マンドレル
105から巻き出される材料の量を直接測定するため
に、版胴12内に計量ローラを用いることもできる。検
出器ギア130は、動作検出の他の手段あるいは滑りに
より解離するように設計されたブレーキ組立体に置き換
えることもできる。また、タイマーは、アプテークサイ
クルの完成の後、ブレーキ125への動力をカットする
ために用いることもできる。
印刷版と供働するオフセットプレスの一部の説明図であ
る。
拡大等角図である。
る。
の詳細図である。
アプテークカセットの等角図であり、本発明の主要素と
の結合を示す。
の等角図である。
電動子 52:シャフト 54:ソレノイド 55:タイマー 56:リニアカム 58:リニアカムフォロアー 60:爪 64:ピボット 66:ラチェット 100:カセット 105:供給マン
ドレル 110:アプテークマンドレル 115:アプテー
クギア 116:シャフト 117:シャフト
ギア 121;ギア 123:ブレーキ
ギア 125:ブレーキ 130:検出器ギ
ア
に示されている。示されているように、版胴12は、プ
レスフレーム10aにより回転可能に支持されており、
且つ標準的なモータ34あるいは他の慣用の手段により
回転させられる。版胴12の角位置は、シャフトエンコ
ーダー36及び検出器36a等の慣用の手段によりモニ
ターされる。該エンコーダー36は電動子と共に回転す
る。
ルの間に進められるであろう版材料の量を決定する。あ
る回転速度にて、版胴12の表面をカバーするためにち
ょうど十分な版材料が引かれるように、タイマー55の
時間が設定される。アプテークサイクルの完了を示すタ
イマー55における設定時間が過ぎた時、ソレノイド5
4を不活性化させて、爪60及びラチェット66の再係
合を生じさせ、よって供給マンドレル105に結果的に
ロックを生じさせる。しかしながら、ブレーキ125は
活性のまま維持されており、ギア121及び117の回
転は防止されているので、版胴12が回転する際に、ア
プテークギア115はシャフトギア117について回転
し続ける。追加の版材料はアプテークマンドレル110
上に巻かれるので、版胴12の外部に沿う版材料の張力
は増加する。これは、ギア121上のトルクを増大さ
せ、結果的にブレーキ125上のトルクを増大させる。
ブレーキ125上の最大トルクは、(例えば、限流ブレ
ーキ装置の場合には、付加された電流により)ユーザー
により設定される。このトルクが超過する場合には、ブ
レーキ125は滑り、ギア121は回転し始める。この
状態が検出器ギア130により検出されると、ブレーキ
125への動力が迅速にカットされる。こうして、ブレ
ーキ125により妨げられないことで、シャフト52は
再び回転自在になる。版材料に沿って確立される張力
は、一方向クラッチ(材料がアプテークマンドレル11
0に残ることを防止する)及びラチェット66及び爪6
0(材料が供給マンドレルから引き出されることを防止
する)により、維持される。
Claims (8)
- 【請求項1】 以下の構成を備えることを特徴とするリ
トグラフ版材料を長手軸について回転する版胴上に巻き
付けるための装置: a.版胴; b.該版胴内に配置されており、リトグラフ版材料をウ
ェブ形態にて分配するための供給手段; c.該版胴内に配置されており、分配手段から材料を引
き出すためのアプテーク手段であって、該供給手段から
アプテーク手段までの経路は版胴の周りを延びているア
プテーク手段; d.該アプテーク手段の回転を制止するための制止手
段; e.供給手段の回転を制止するための機械的ロック手
段; f.版胴の周りに巻かれた材料に沿う張力の所定量を確
立するためのブレーキ手段; g.供給手段及びアプテーク手段の回転−制止手段を選
択的に解離するための解離手段; h.供給手段から版胴の周りに材料を引き出すために、
版胴の回転を生じさせる回転手段; i.分配された版材料の量をモニターするモニター手
段;及び j.材料の所定量の分配に依存して、回転−制止手段を
再係合し、こうして、版胴の回りに巻かれる材料に沿う
張力の所定量を維持する手段。 - 【請求項2】 前記版胴が、長手シャフト及び該シャフ
トに固定されたギアを含み、前記アプテーク手段がアプ
テークシャフト及び該アプテークシャフトに固定された
ギアを含み、アプテークの間、長手シャフトに関して固
定されたギアについて回転する、ことを特徴とする請求
項1の装置。 - 【請求項3】 前記供給シャフトの回転を制止する手段
が、爪及びラチェット組立体であり、選択的に解離し、
版胴の回りに材料の分配及びアプテークを生じさせる、
ことを特徴とする請求項1の装置。 - 【請求項4】 前記ブレーキ手段が、前記アプテークシ
ャフト上の所定のトルクの負荷に依存して滑るブレーキ
を含む、ことを特徴とする請求項1の装置。 - 【請求項5】 さらに、供給シャフト及びアプテークシ
ャフトを支持する手段であって、版胴から除去可能であ
る支持手段を備える、ことを特徴とする請求項1の装
置。 - 【請求項6】 以下の要素がすべて版胴の外側に設けら
れていることを特徴とする請求項1の装置: (i)供給手段の回転−制止手段; (ii)解離手段;及び (iii)支持手段の周りの材料を引き出すための動力を供
給するために支持手段の回転を生じさせる手段。 - 【請求項7】 以下の構成を備えることを特徴とするリ
トグラフ印刷版に印刷するための装置: a.リトグラフ版材料を支持するための支持手段; b.該支持手段を回転させるための回転手段; c.図柄を版材料に塗布するための少なくとも1つの放
射源及び少なくとも1つの放射源を該支持手段に関して
移動させ、該支持手段が回転する際に、少なくとも1つ
の放射源が版材料の表面上のラスタをスキャンするよう
にするための移動手段; d.少なくとも1つの放射源が、版材料表面上に原画に
対応するドットからなる図柄を形成するように、少なく
とも1つの放射源のスキャンの間、瞬間的に、少なくと
も1つの放射源を反復的に賦活するため、原画を表す電
気的な信号に応答する制御手段; e.該支持手段内に配置されており、リトグラフ版材料
を該支持手段上に巻き付けるための手段であって、以下
の構成を備える巻き付け手段; 1)該支持手段内に配置されており、リトグラフ版材料を
ウェブ形態にて分配するための供給手段; 2)該支持手段内に配置されており、該分配手段から材料
を引き出すためのアプテーク手段であって、該供給手段
から該アプテーク手段までの経路が該支持手段の周りに
延びている該アプテーク手段; 3)該アプテーク手段の回転を制止する制止手段; 4)該供給手段の回転を制止するための機械的ロック手
段; 5)該支持手段の周りに巻かれている材料に沿う張力の所
定量を確立するためのブレーキ手段; 6)供給手段及びアプテーク手段の回転−制止手段を選択
的に解離するための解離手段; 7)供給手段から支持手段の周りに材料を引くための動力
を供給するために、供給手段の回転を生じさせる回転手
段; 8)分配された版材料の量をモニターするためのモニター
手段;及び 9)所定量の材料の分配に依存して回転−制止手段を再度
係合し、こうして、支持手段の周りに巻かれた材料に沿
う張力の所定量を維持するための手段。 - 【請求項8】 以下の構成を含むことを特徴とする少な
くとも1つの印刷ステーションを備えるリトグラフ印刷
プレス: a.版胴; b.該版胴と回転係合するゴム胴; c.インクを版胴に提供するためのインク供給手段; d.図柄を版胴の周りに巻かれた版材料に塗布するため
の少なくとも1つの放出源; e.版胴が回転する際に、少なくとも1つの放射源が版
材料の表面上のラスタをスキャンするように、少なくと
も1つの放射源を版胴に関して移動するための移動手
段; f.少なくとも1つの放射源が版材料表面上に、原画に
対応するドットからなる図柄を形成するように、少なく
とも1つの放射源がスキャンする間に、該放射源を瞬間
的に反復的に賦活するため、原画を表す電気信号に応答
する制御手段; g.版胴内に配置されており、リトグラフ版材料を版胴
上に巻き付けるための手段であって、以下の構成を備え
ることを特徴とする巻き付け手段; 1)支持手段内に配置されており、リトグラフ版材料をウ
ェブ形態にて分配するための供給手段; 2)支持手段内に配置されており、分配手段から材料を引
き出すためのアプテーク手段であって、該供給手段から
該アプテーク手段までの経路が支持手段の周りに延びて
いるアプテーク手段; 3)該アプテーク手段の回転を制止するための制止手段; 4)該供給手段の回転を制止するための機械的ロック手
段; 5)支持手段の周りに巻かれた材料に沿う張力の所定量を
確立するためのブレーキ手段; 6)供給手段及びアプテーク手段の回転−制止手段を選択
的に解離するための解離手段; 7)供給手段から支持手段の周りに材料を引き出すための
動力を供給するために、供給手段の回転を生じさせる回
転手段; 8)分配された版材料の量をモニターするためのモニター
手段;及び 9)所定量の材料の分配に依存して、回転−制止手段を再
度係合し、こうして支持手段の周りに巻かれた材料に沿
う張力の所定量を維持するための手段。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US112789 | 1987-10-26 | ||
US08/112,789 US5355795A (en) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | Automatic plate-loading cylinder for use with plate-imaging systems |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07101044A true JPH07101044A (ja) | 1995-04-18 |
JP2695117B2 JP2695117B2 (ja) | 1997-12-24 |
Family
ID=22345859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6199444A Expired - Fee Related JP2695117B2 (ja) | 1993-08-26 | 1994-08-24 | 版印刷装置に用いるための版胴に版材料を巻き付けるための装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5355795A (ja) |
EP (1) | EP0640478B1 (ja) |
JP (1) | JP2695117B2 (ja) |
AT (1) | ATE151695T1 (ja) |
AU (1) | AU672909B2 (ja) |
CA (1) | CA2127901C (ja) |
DE (1) | DE69402638T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006137218A1 (ja) * | 2005-06-23 | 2006-12-28 | Hamada Printing Press Co., Ltd. | 版締め装置 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2273908B (en) * | 1992-12-29 | 1997-07-23 | Ricoh Kk | Printer using stencil and method of wrapping stencil around drum |
DE4434150C2 (de) * | 1994-09-24 | 1998-03-19 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zum rutschfreien Halten einer Druckfolie auf einer Mantelfläche |
JPH08207234A (ja) * | 1994-10-28 | 1996-08-13 | Heidelberger Druckmas Ag | 柔軟な印刷画像支持体を版胴に巻き付ける装置 |
US5765073A (en) * | 1995-04-10 | 1998-06-09 | Old Dominion University | Field controlled plasma discharge printing device |
US5657692A (en) * | 1995-05-04 | 1997-08-19 | Presstek, Inc. | Removable supply and uptake assemblies for lithographic plate material |
GB9509479D0 (en) * | 1995-05-10 | 1995-07-05 | Btr Plc | Manipulation of printing blankets |
US5764268A (en) * | 1995-07-19 | 1998-06-09 | Imation Corp. | Apparatus and method for providing donor-receptor contact in a laser-induced thermal transfer printer |
US5727749A (en) * | 1996-02-05 | 1998-03-17 | Presstek, Inc | Automatic plate-loading cylinder with constant circumferential tension |
DE19617217A1 (de) * | 1996-04-30 | 1997-11-06 | Heidelberger Druckmasch Ag | Formzylinder für eine Druckmaschine |
EP0847853B1 (en) * | 1996-11-14 | 2001-01-24 | Kodak Polychrome Graphics LLC | A processless planographic printing plate |
US6026747A (en) * | 1999-01-19 | 2000-02-22 | Presstek, Inc. | Automatic plate-loading cylinder for multiple printing members |
US6325322B1 (en) | 1999-10-06 | 2001-12-04 | Presstek, Inc. | Dual-plate winding mechanism with tension adjustment |
US6644187B2 (en) | 2000-04-28 | 2003-11-11 | Tohoku Ricoh Co., Ltd. | Printer and sheet conveying device therefor |
CA2350250A1 (en) | 2000-07-28 | 2002-01-28 | Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft | Method and apparatus for producing a print image carrier on prefabricated carrier material |
US6465154B1 (en) * | 2000-10-17 | 2002-10-15 | Howard A. Fromson | Web fed external drum printing plate imaging |
US6539859B2 (en) | 2000-10-17 | 2003-04-01 | Presstek, Inc. | Multicolor printing press |
US6815139B2 (en) | 2000-12-07 | 2004-11-09 | Agfa-Gevaert | Method of processing a printing plate material with a single-fluid ink |
EP1232859B1 (en) | 2001-02-16 | 2003-11-26 | Agfa-Gevaert | On-press exposure and on-press processing of a lithographic material |
US6789480B2 (en) | 2001-02-16 | 2004-09-14 | Agfa-Gevaert | On-press exposure and on-press processing of a lithographic material |
EP1232858B1 (en) | 2001-02-16 | 2003-10-15 | Agfa-Gevaert | On-press coating and on-press processing of a lithographic material |
US6789481B2 (en) | 2001-02-16 | 2004-09-14 | Agfa-Gevaert | On-press coating and on-press processing of a lithographic material |
EP1321309A2 (en) | 2001-12-21 | 2003-06-25 | Agfa-Gevaert | Method for making a lithographic printing plate |
JP2003231370A (ja) * | 2002-02-05 | 2003-08-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 印刷用版材及び印刷機 |
JP2004122790A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-04-22 | Heidelberger Druckmas Ag | 印刷フィルムを版胴に巻き付けるための方法 |
US20070125651A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Buckley Paul W | Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms |
US20070125654A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Buckley Paul W | Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms |
US20070125653A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Coyle Dennis J | Multilayer electroform, methods of making multilayer electroforms, and products made therefrom |
US20070126144A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Yadong Jin | Polish/texture thermoplastic film and method for making the same |
US20070125652A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Buckley Paul W | Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms |
US20070125655A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Buckley Paul W | Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms |
US20070125248A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Coyle Dennis J | Embossing drum system with removable outer sleeve and methods of use |
US20070126148A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | General Electric Company | Microstructured embossing drum and articles made therefrom |
CN107175906B (zh) * | 2017-05-22 | 2022-08-23 | 杭州科雷机电工业有限公司 | 一种大幅面柔版装版系统及其卸版方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US866624A (en) * | 1906-11-07 | 1907-09-24 | William H Collier | Combined type-writing and printing machine. |
GB683132A (en) * | 1948-10-01 | 1952-11-26 | Walther Flach | Improvements in and relating to hectographic duplicators |
US2925032A (en) * | 1958-02-13 | 1960-02-16 | Addressograph Multigraph | Rotary offset printing machine |
DE1165045B (de) * | 1961-11-23 | 1964-03-12 | Gerhard Ritzerfeld | Offsetdruckmaschine mit einem Hauptzylinder, welcher ein Traegersegment fuer die Druckformfolie und ein Traegersegment fuer das zu bedruckende Blatt und einen Offsetzylinder besitzt |
DE1188617B (de) * | 1961-12-22 | 1965-03-11 | Gerhard Ritzerfeld | Rotationsdruckmaschine mit einem Gegendruckelement und einem Druckformzylinder, auf dem ein Teil der Druckform fest und ein anderer Teil in Umfangsrichtung verschieblich und zeilenweise fortschaltbar angeordnet ist |
US3491684A (en) * | 1966-07-05 | 1970-01-27 | Fallstaff Office Products Inc | Unitary master and copy machine |
US3600086A (en) * | 1969-01-15 | 1971-08-17 | Ibm | Automatic photoconductor advance mechanism for a xerographic copying machine |
US3821931A (en) * | 1971-03-04 | 1974-07-02 | Canon Kk | Copying-printing apparatus |
US3926515A (en) * | 1972-07-31 | 1975-12-16 | Ricoh Kk | Photoreceptor changing apparatus for electrophotographic copying machines |
US4102570A (en) * | 1973-09-19 | 1978-07-25 | Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. | Transfer type copier |
US3826570A (en) * | 1973-12-03 | 1974-07-30 | Addressograph Multigraph | Photoconductor-carrying drum assembly |
US4076410A (en) * | 1975-10-03 | 1978-02-28 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Photoreceptor drum for use in electrophotographic copying apparatus |
US4097138A (en) * | 1976-08-27 | 1978-06-27 | Xerox Corporation | Photoconductive belt incrementing apparatus |
US4076183A (en) * | 1977-02-18 | 1978-02-28 | Xerox Corporation | Photoconductor incrementing apparatus |
DE2756388A1 (de) * | 1977-12-17 | 1979-06-21 | Eisbein Develop | Trommel fuer elektrographische kopergeraete |
DE2840891A1 (de) * | 1978-09-20 | 1980-05-14 | Eisbein Develop | Als zwischenbildtraeger dienende trommel fuer ein kopiergeraet |
US4400083A (en) * | 1981-10-01 | 1983-08-23 | Decision Data Computer Corporation | Electrostatic printer drum improvements |
US4477180A (en) * | 1982-12-27 | 1984-10-16 | International Business Machines Corporation | Photoconductor advance system for copiers and the like |
US4575890A (en) * | 1984-06-05 | 1986-03-18 | Panhandle Industries, Inc. | Lint removal device |
EP0213597B1 (en) * | 1985-08-27 | 1991-10-16 | Toray Industries, Inc. | Multicolor printing press |
US4769652A (en) * | 1986-05-09 | 1988-09-06 | Advanced Color Technology, Inc. | Method and apparatus for handling sheet materials |
US4911075A (en) * | 1988-08-19 | 1990-03-27 | Presstek, Inc. | Lithographic plates made by spark discharges |
US4936211A (en) * | 1988-08-19 | 1990-06-26 | Presstek, Inc. | Multicolor offset press with segmental impression cylinder gear |
US5163368B1 (en) * | 1988-08-19 | 1999-08-24 | Presstek Inc | Printing apparatus with image error correction and ink regulation control |
DE69203148T3 (de) * | 1991-05-10 | 2003-01-16 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Druckmaschine. |
-
1993
- 1993-08-26 US US08/112,789 patent/US5355795A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-07-13 CA CA002127901A patent/CA2127901C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-14 AU AU67442/94A patent/AU672909B2/en not_active Ceased
- 1994-07-25 DE DE69402638T patent/DE69402638T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-25 EP EP94305474A patent/EP0640478B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-25 AT AT94305474T patent/ATE151695T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-08-24 JP JP6199444A patent/JP2695117B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006137218A1 (ja) * | 2005-06-23 | 2006-12-28 | Hamada Printing Press Co., Ltd. | 版締め装置 |
JP2007001103A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Hamada Printing Press Co Ltd | 版締め装置 |
US7823507B2 (en) | 2005-06-23 | 2010-11-02 | Rengo Co., Ltd. | Printing die clamp |
JP4694281B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2011-06-08 | レンゴー株式会社 | 版締め装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5355795A (en) | 1994-10-18 |
CA2127901A1 (en) | 1995-02-27 |
AU6744294A (en) | 1995-03-09 |
DE69402638T2 (de) | 1997-10-02 |
CA2127901C (en) | 1999-10-05 |
ATE151695T1 (de) | 1997-05-15 |
DE69402638D1 (de) | 1997-05-22 |
AU672909B2 (en) | 1996-10-17 |
JP2695117B2 (ja) | 1997-12-24 |
EP0640478A1 (en) | 1995-03-01 |
EP0640478B1 (en) | 1997-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2695117B2 (ja) | 版印刷装置に用いるための版胴に版材料を巻き付けるための装置 | |
EP0607699B1 (en) | Stencil printing device | |
JPH06155700A (ja) | 輪転印刷機用の版胴 | |
JP3779847B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
US6026747A (en) | Automatic plate-loading cylinder for multiple printing members | |
US6539859B2 (en) | Multicolor printing press | |
EP1135257B1 (en) | Dual-plate winding mechanism with tension adjustment | |
JP3600744B2 (ja) | 印刷装置の胴洗浄装置 | |
JP2006062376A (ja) | 孔版印刷装置 | |
JPH0368826B2 (ja) | ||
JP3662396B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH0671998A (ja) | 輪転謄写印刷機 | |
KR0168236B1 (ko) | 공판식 제판인쇄장치의 착판 및 배판장치 | |
JP3024274B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JPS61188180A (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP2003182022A (ja) | 印刷装置 | |
JP2003154636A (ja) | 印刷装置におけるシリンダー洗浄装置 | |
JP2004074723A (ja) | 平版印刷方法および印刷装置 | |
JP4071745B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
DE19951283A1 (de) | Druckvorrichtung und Druckverfahren, jeweils eine wasserabweisende Thermodruckplatte verwendend | |
JPH1199612A (ja) | 印刷装置 | |
JPH1177953A (ja) | 印刷装置 | |
JP2001293941A (ja) | 輪転式孔版印刷装置 | |
JPH1158670A (ja) | 印刷装置 | |
JPH11105268A (ja) | 印刷装置の胴洗浄装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 16 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |