JPH0710097U - シールド機用カッタビットの構造 - Google Patents

シールド機用カッタビットの構造

Info

Publication number
JPH0710097U
JPH0710097U JP3979593U JP3979593U JPH0710097U JP H0710097 U JPH0710097 U JP H0710097U JP 3979593 U JP3979593 U JP 3979593U JP 3979593 U JP3979593 U JP 3979593U JP H0710097 U JPH0710097 U JP H0710097U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter bit
cutter
bit
view
another embodiment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3979593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578321Y2 (ja
Inventor
俊輔 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1993039795U priority Critical patent/JP2578321Y2/ja
Publication of JPH0710097U publication Critical patent/JPH0710097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578321Y2 publication Critical patent/JP2578321Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易かつ安全に短時間でカッタビットの刃先
部を交換する。 【構成】 カッタディスク2のスポーク6に回動可能な
例えばディスク状カッタビット10を軸支し、回動手段
(ビット10に設けたアーム11及び油圧シリンダ1
2)で摩耗に応じて回動する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、シールド機用カッタビットの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
先ず、従来のシールド機用カッタビットを説明する。
【0003】 図29及び図30においてシールド機本体1の前部に設けられたカッタディス ク2には、複数(図示の例では4個)のスポーク3が放射状に形成されている。 それらのスポーク3の両側には、複数(図示の例では3個)のビットホルダ4B が対向して設けられている。そして、ビットホルダ4Bには図31及び図32に 示すような超硬合金製のカッタビット5が一体に設けられている。
【0004】 そのカッタビット5は、長距離掘進すると摩耗してしまうので交換が必要とな る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このカッタビット5の交換は、ビットホルダ4を交換して行うが、その場合は 、圧気工法や凍結工法等の補助工法を用いて地山の安定を図り、作業員が地中の カッタディスク2の前面に出て作業を行うのが一般的である。これは時間、費用 、安全性の面で問題がある。
【0006】 本考案は、容易かつ安全に短時間でカッタビットの刃先部を変更することがで きるシールド機用カッタビットの構造を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、シールド機のカッタディスクのスポークに回動可能なカッタ ビットを軸支し、該カッタディスクの回動手段を設けている。
【0008】 上記回動手段は、油圧シリンダ及びクランクアーム、ロータリアクチュエータ 等で構成し、1個又は複数のカッタビットを回動するように構成するのが好まし い。
【0009】
【作用】
上記のように構成されたシールド機用カッタビットの構造においては、掘削に より回動可能なカッタディスクの刃先の一部が摩耗したら、回動手段によりディ スクを回動し、新しい刃先によって掘削する。
【0010】
【実施例】
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
【0011】 図1ないし図3において、カッタスポーク6の内部には、回動可能なディスク 状カッタビット10が一対のベアリング8によりスポーク6の表面に対し斜めに 軸支され、ビット10の周縁すなわち刃先部の一部がスポーク6に形成されたス リット7から外方に突出されている。このディスク状カッタビット10の一部に は、半径方向外方に伸びるアーム11が固設されている。そのアーム11の端部 には油圧シリンダ12のピストンロッド13が枢着され、シリンダ14の端部は スポーク6に枢着されており、アーム11と油圧シリンダ12とにより回動手段 が構成されている。
【0012】 前記回動可能なカッタビットは、ディスク状カッタビット10に限られるもの ではなく、図4に示す3角状カッタビット10A、図5に示す4角状カッタビッ ト10B又は図6に示すソロバン玉状カッタビット10Cや、図示しないが、円 形の一部を切欠いた形状のものなどを用いることができる。
【0013】 また、図7に示すように、ビット10Dを一対のビットホルダ4で挟持固定し たものを用いることができる。
【0014】 また、図8に示すように、ビットホルダ4Aの一部に複数(図示の例では3個 )の超硬合金製のカッタビット10Eを設けてもよい。
【0015】 次に作用について説明する。
【0016】 図1において、ディスク状カッタビット10の刃先部Aで掘削を行い、その刃 先部Aが摩耗したら、図3に示すように、油圧シリンダ12を伸長してディスク 状カッタビット10を時計方向に回動し、刃先部Bにより掘削を行う。その刃先 部Bが摩耗したら、更に油圧シリンダ12を伸長し、ディスク状カッタビット1 0の刃先部Cにより掘削を行う。
【0017】 図9は本考案の別の実施例を示し、図1におけるアーム11とピストンロッド 13との間に、リンクロッド15を介装して揺動自在なベアリング9でガイドさ せ、油圧シリンダ12をビット10から離れた位置に配設した例である。
【0018】 図10も本考案の別の実施例を示し、スポーク6Aに一対のディスク状カッタ ビット10を設け、アーム11A、11Aにより油圧シリンダ12に連結し、図 11に示すように、油圧シリンダ12を伸長して一緒に回動するようにした例で ある。
【0019】 図12も本考案の別の実施例を示し、スポーク6Bに複数(図示の例では3個 )のディスク状カッタビット10を設けた例である。この実施例では各ディスク 10に取付けたアーム11をリンクロッド16により油圧シリンダ12のピスト ンロッド13に連結し、連結した一連のディスク10を一緒に回動するようにし ている。
【0020】 また、図示はしないがロッド16の両側に複数のディスクを配設し、ロッド1 6により全部のディスク10を同時に回動させることもできる。
【0021】 図12も本考案の別の実施例を示し、スポーク6Cに設けたディスク状カッタ ビット10を、ロータリアクチュエータ17で回動するようにした例である。
【0022】 図14も本考案の別の実施例を示し、カッタビット10Fの一部にウォームホ イール18を形成し、モータMに駆動されるウォームシャフト19で回動するよ うにした例である。
【0023】 図15も本考案の別の実施例を示し、ウォームシャフト19の両側に、一対の カッタビット10Fを配設した例である。
【0024】 図16も本考案の別の実施例を示し、ウォームシャフト19Aの一側に複数( 図示の例では3個)のカッタビット10Fを配設した例である。また、図示はし ないが、ウォームシャフト19の両側に、複数のカッタビット10Fを配設する ことができる。
【0025】 図17も本考案の別の実施例を示し、カッタビット10Gの一部にピニオン2 0を形成し、油圧シリンダ12で駆動されるラック21で回動するようにした例 である。
【0026】 図18も本考案の別の実施例を示し、ラック21Aの両側に、一対のカッタビ ット10Gを配設した例である。
【0027】 図19も本考案の別の実施例を示し、ラック21Bの一側に、複数(図示の例 では3個)のカッタビット10Gを配設した例である。また、図示はしないが、 ラックの両側に、複数のカッタビット10Gを配設することができる。
【0028】 図20はピニオン形成の別の実施例を示し、カッタビット10を取付けたカッ タホルダ4Aにピニオン20を形成した例である。
【0029】 図21もピニオン形成の別の実施例を示し、カッタビット10Hの一部に、ピ ニオン部22を取付けた例である。
【0030】 図22及び図23もピニオン形成の別の実施例を示し、カッタビット10Dの 回転軸23の一方のベアリング8の内方部分に、ピニオンギヤ24を固設した例 である。
【0031】 図24もピニオン形成の別の実施例を示し、回転軸23の一方のベアリング8 の外方部分に、ピニオンギヤ24を固設した例である。
【0032】 図25もピニオン形成の別の実施例を示し、一対のカッタホルダ4を備えたカ ッタビット10Dの回転軸23の一方のベアリング8の内方部分に、ピニオンギ ヤ24を固設した例である。
【0033】 図26もピニオン形成の別の実施例を示し、一対のカッタホルダ4を備えたカ ッタビット10Dの回転軸23の一方のベアリング8の外方部分に、ピニオンギ ヤ24を固設した例である。
【0034】 なお、図20ないし図26のピニオンの形成は、図14ないし図16のウォー ムホイール18の形成にも、実質的に同様に実施することができる。
【0035】 図27及び図28は本考案の別の実施例を示し、モータMで駆動されるスクリ ューシャフト25にナット26を螺合し、そのナット26に突設したピン27の 端部を、カッタビット10に形成されシャフト25に直交する長孔10aに係合 した例である。この実施例では、スクリューシャフト25を回転すると、ナット 26が上下方向に移動し、ピン27を介してカッタビット10を回動させる。
【0036】
【考案の効果】 本考案は、以上説明したように構成されているので、回動可能なカッタビット を摩耗に応じ回動して刃先部を変え、従来のカッタビットの交換に係る不具合を なくしてシールド機の掘進効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すスポーク内部の正面
図。
【図2】図1の側断面図。
【図3】作動を説明する図1に相当する図面。
【図4】カッタビットの別の実施例を示す正面図。
【図5】カッタビットの別の実施例を示す正面図。
【図6】カッタビットの別の実施例を示す側面図。
【図7】カッタビットの別の実施例を示す側面図。
【図8】カッタビットの別の実施例を示す側面図。
【図9】本考案の第2実施例を示す正面図。
【図10】本考案の第2実施例を示す正面図。
【図11】作動を説明する図10に相当する図面。
【図12】本考案の第3実施例を示す図面。
【図13】本考案の第4実施例を示す図2に相当する図
面。
【図14】本考案の第5実施例を示す正面図。
【図15】本考案の第6実施例を示す正面図。
【図16】本考案の第7実施例を示す正面図。
【図17】本考案の第8実施例を示す正面図。
【図18】本考案の第9実施例を示す正面図。
【図19】本考案の第10実施例を示す正面図。
【図20】カッタビットの別の実施例を示す正面図。
【図21】カッタビットの別の実施例を示す正面図。
【図22】カッタビットの別の実施例を示す正面図。
【図23】図22の側面図。
【図24】カッタビットの別の実施例を示す側面図。
【図25】カッタビットの別の実施例を示す側面図。
【図26】カッタビットの別の実施例を示す側面図。
【図27】本考案の第11実施例を示す正面図。
【図28】図27の側面図。
【図29】従来のシールド機用カッタビットの正面図。
【図30】図29の側面図。
【図31】従来のカッタビットの正面図。
【図32】図31の断面図。
【符号の説明】
A、B、C・・・刃先部 M・・・モータ 1・・・シールド機本体 2・・・カッタディスク 3、6、6A〜6C・・・スポーク 4、4A、4B・・・ビットホルダ 5・・・カッタビット 7・・・スリット 8、9・・・ベアリング 10A〜10G・・・カッタビット 11、11A・・・アーム 12・・・油圧シリンダ 13・・・ピストンロッド 14・・・シリンダ 15、16・・・リンクロッド 17・・・ロータリアクチュエータ 18・・・ウォームホイール 19・・・ウォームシャフト 20・・・ピニオン 21・・・ラック 22・・・ピニオン部 23・・・回転軸 24・・・ピニオンギヤ 25・・・スクリューシャフト 26・・・ナット 27・・・ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド機のカッタディスクのスポーク
    に回動可能なカッタビットを軸支し、該カッタディスク
    の回動手段を設けたことを特徴とするシールド機用カッ
    タビットの構造。
JP1993039795U 1993-07-21 1993-07-21 シールド機用カッタビットの構造 Expired - Lifetime JP2578321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993039795U JP2578321Y2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 シールド機用カッタビットの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993039795U JP2578321Y2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 シールド機用カッタビットの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710097U true JPH0710097U (ja) 1995-02-10
JP2578321Y2 JP2578321Y2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=12562894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993039795U Expired - Lifetime JP2578321Y2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 シールド機用カッタビットの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578321Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291504A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Taisei Corp ビット交換機構およびトンネル掘削機
JP2006291505A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Taisei Corp ビット交換機構およびトンネル掘削機
JP2006336367A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Taisei Corp ビット補充機構およびトンネル掘削機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4891661B2 (ja) * 2006-06-08 2012-03-07 大成建設株式会社 ビット切替装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291504A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Taisei Corp ビット交換機構およびトンネル掘削機
JP2006291505A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Taisei Corp ビット交換機構およびトンネル掘削機
JP4511984B2 (ja) * 2005-04-07 2010-07-28 大成建設株式会社 ビット交換機構およびトンネル掘削機
JP2006336367A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Taisei Corp ビット補充機構およびトンネル掘削機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578321Y2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1330950B1 (en) Stump grinding apparatus
JPH0633611B2 (ja) 縦溝ミリングカツタ用フライス削り装置
JP2971425B2 (ja) 溝壁カッタ
JPH0710097U (ja) シールド機用カッタビットの構造
EP0107245A3 (en) Earth working tool head
JP3794873B2 (ja) シールド掘進機
JP3166220U (ja) 草刈り刃
US6230826B1 (en) Drilling apparatus an excavation bit
US3849975A (en) Cutting means employing eccentric rotational cutting action
JP3217662U (ja) 除草用回転刃
JP2005160443A (ja) 草刈機
JP4228503B2 (ja) シールド掘進機の掘削方法及びカッタ
JP3017141B2 (ja) シールド掘進機のカッターヘッド
JP4523800B2 (ja) カッタビット
US3008698A (en) Rotary boring head having disk breaker means
JP3032623U (ja) シールド掘進機
JP2584174B2 (ja) シールド機のカッタディスク
JPH11229769A (ja) シールド掘進機のカッタ構造
JPH04315602A (ja) 道路標示の消去装置
JP3534490B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削方法
JPS6187092A (ja) 穴掘削機械
JP2584177B2 (ja) シールド機のカッタディスク
JP2017006042A (ja) 除草用回転刃
AU730385B2 (en) A drilling apparatus
JP2000213284A (ja) トンネル掘削機及びロ―ラ―カッタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term