JPH07100391B2 - インクジェット記録用紙 - Google Patents

インクジェット記録用紙

Info

Publication number
JPH07100391B2
JPH07100391B2 JP3229499A JP22949991A JPH07100391B2 JP H07100391 B2 JPH07100391 B2 JP H07100391B2 JP 3229499 A JP3229499 A JP 3229499A JP 22949991 A JP22949991 A JP 22949991A JP H07100391 B2 JPH07100391 B2 JP H07100391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
weight
recording paper
inkjet recording
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3229499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542757A (ja
Inventor
良弘 黒山
由美子 佐藤
良文 飯森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP3229499A priority Critical patent/JPH07100391B2/ja
Priority to AU18267/92A priority patent/AU657541B2/en
Priority to DE69211071T priority patent/DE69211071T2/de
Priority to US07/899,988 priority patent/US5522968A/en
Priority to EP92110271A priority patent/EP0528133B1/en
Publication of JPH0542757A publication Critical patent/JPH0542757A/ja
Publication of JPH07100391B2 publication Critical patent/JPH07100391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper
    • Y10T428/31996Next to layer of metal salt [e.g., plasterboard, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインクジェット記録用紙
に関し、特に品位の良い印字を記録することのできる上
質紙タイプのインクジェット記録用紙に関する。
【0002】
【従来技術】インクジェット記録方式は、種々の機構に
よりインクの小滴を吐出し、記録用紙上に付着させるこ
とによりドットを形成し印字記録を行うものである。従
って、記録紙上に機械的にドットを打ち印字記録するド
ットインパクトタイプの記録方式に比べて騒音が少な
く、又フルカラー化が容易であり、高速印字が可能であ
る等の利点がある。
【0003】一方、インクジェット記録に使用されるイ
ンクは、通常、酸性染料等の直接染料を用いた水性イン
クであるため、乾燥性が悪いという欠点があった。従っ
て、このようなインクジェット記録方式に用いられるイ
ンクジェット記録用紙には、ドットを形成させる際に
【0004】記録用紙に付着したインクの乾燥速度を
増大させること、印字濃度が高いこと、及びドット
の広がりやにじみが少ないこと等の特性が要求される。
【0005】上記の問題点を改善するために、従来比
表面積の大きなシリカを内添して紙のインク吸収量を大
きくし、記録用紙表面に付着したドットのインクの乾燥
速度を増大させることが行われていた。この場合、用紙
に付着したインクが紙の中に広く吸収されるために、ド
ットが広がって印字濃度の低下が生じるのみならず、ド
ットがにじむので近年の高画質及び高解像度のニーズに
答えることができないとうい欠点があった。
【0006】係る欠点を解決するために、基紙の表面に
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等の諸種
の表面サイズ剤を塗布した記録用紙が提案され良好な結
果が得られている。
【0007】他方、填料として炭酸カルシウムを含有し
た中性紙は、保存性や白色度において優れるために記録
用紙の基紙として広く使用さている。この場合、係る中
性紙の冷水抽出pHが通常9.0〜10.0であるため
に、該記録用紙に酸性染料等を用いた水性インクで印字
した場合には印字濃度が低下したり、印字が不均質とな
ったり、或いはフルカラーインクジェットプリンターを
用いてフルカラーに印字した場合には、各水性インクの
発色性が変化したり、印字後の色が変色するためにオリ
ジナルのカラーを忠実に再現することができないという
欠点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者等は
上記の欠点を解決すべく鋭意検討した結果、特定の填料
を含有する基紙の少なくとも一方の面にアルカリ金属塩
を所定量付与し、インクジェット記録用紙の冷水抽出p
Hを6.0〜8.0とした場合には極めて良好な結果を
得ることができることを見出し本発明に到達した。
【0009】従って、本発明の目的は、印字濃度が高い
上発色性が良好であり、高画質且つ高解像度の画像を記
録することができるとともに記録後の用紙の保存性に優
れたインクジェット記録用紙を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の目的は、
少なくとも木材セルロース及び10重量%分散時の液の
pHが4.0〜8.0の填料を含有する基紙の、少なく
とも一方の面に、アルカリ金属塩を0.01〜5.0g
/m2 付与したインクジェット記録用紙であって、該イ
ンクジェット記録用紙の冷水抽出pHが6.0〜8.0
であることを特徴とするインクジェット記録用紙によっ
て達成された。
【0011】本発明における冷水抽出pHとは、JIS
P8133に準じて測定されるpHである。本発明に
使用する木材セルロースは特に限定されるものではな
く、公知の木材セルロースの中から適宜選択して使用す
ることができる。本発明において使用する填料は、10
重量%分散時の液のpHが4.0〜8.0であることが
必要であるが、特に中性(pH7)付近であることが好
ましい。
【0012】上記10重量%分散時の液とは、水により
洗浄を繰り返して水溶性の不純物を除いた填料を水に1
0重量%分散させた時の分散液である。分散液のpHが
8.0以上であると、印字濃度が低下したりフルカラー
印字の際の発色性に影響を与えるので好ましくない。逆
に、pHが4.0以下の場合には、使用するアルカリ金
属塩の量が所定の範囲を越え記録性が悪化することがあ
る。
【0013】上記填料としては、例えば、カオリナイ
ト、イライト、プラスチックピグメント又はこれらの2
種以上の混合物等を挙げることができるが、分散液のp
Hを4〜8とすることができる範囲内のものであれば、
他の填料を併用して使用することもできる。
【0014】本発明においては、印字が良好であり且つ
紙の製造を容易にすることができることから、特にカオ
リナイト又はイライトを使用することが好ましい。又、
pHが8以上若しくは4以下の填料であっても填料に表
面処理或いはコーティングによって分散液のpHを4.
0〜8.0に調整することができるものであれば、これ
を使用することもできる。尚、填料は、通常、紙中に3
〜30重量%添加される。
【0015】本発明においては、紙中にサイズ剤を添加
することができる。サイズ剤としては、例えば、アルキ
ルケテンダイマー、無水アルケニルコハク酸等の中性サ
イズ剤を使用することが好ましいが、紙の保存性を損な
わない範囲で、酸性抄紙に用いるロジン・硫酸バンド等
の酸性サイズ剤を併用することもできる。
【0016】本発明において使用するアルカリ金属塩
は、インクジェット記録用紙の冷水抽出pHを6.0〜
8.0に調整することができるものであれば特に限定さ
れるものではない。
【0017】上記アルカリ金属塩の具体例とては、例え
ば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化物;ケ
イ酸ナトリウム等のケイ酸塩;炭酸ナトリウム、炭酸水
素ナトリウム等の炭酸塩及び炭酸水素塩;リン酸ナトリ
ウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウ
ム等のリン酸塩、リン酸水素塩及びリン酸二水素塩;ホ
ウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム等のホウ酸塩;アルミ
ン酸ナトリウム、アルミン酸カリウム等のアルミン酸
塩;酢酸ナトリウム、フタル酸ナトリウム、フタル酸水
素カリウム等のカルボン酸のアルカリ金属塩;フェノー
ルナトリウム等のカルボン酸以外の酸性水素を有する有
機化合物のアルカリ金属塩等を挙げることができる。
【0018】これらのアルカリ金属塩の基紙に対する付
与は、該アルカリ金属塩を水に溶解した水溶液を基紙の
表面に塗布することより行う。このような水溶液の濃度
は0.1〜10.0重量%とすることが好ましい。又、
塗工量は0.01〜5.0g/m2 とすることが好まし
く、特に0.05〜2.0g/m2 とすることが好まし
い。
【0019】上記水溶液(塗工液という)を基紙に塗工
するに際しては、サイズプレスコート、エアーナイフコ
ート、ロールコート、バーコート、グラビアコート等の
公知の塗布方法の中から適宜選択して使用することがで
きる。
【0020】塗工液には、通常表面サイズ剤として使用
する高分子、例えば、でんぷん、ポリビニルアルコー
ル、カルボキシメチルセルロース等を必要に応じて併用
することができる。又、同様に表面サイズ剤、顔料、分
散剤、消泡剤、染料、流動変性剤等を添加することがで
きる。このようにして製造されたインクジェット記録用
紙の冷水抽出pHは6.0〜8.0に調整される。本発
明の記録用紙は、通常のオフセット等の印刷に用いるこ
とも、PPC用紙として使用することもできる。
【0021】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明のインクジェ
ット記録用紙は、10重量%分散時のpHが4.0〜
8.0の填料を含有し、冷水抽出pHが6.0〜8.0
であるので、インクジェット記録の印字濃度が高い上イ
ンクの発色性が良好であるのみならず、用紙の保存性に
も優れている。
【0022】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれによって限定されるものではな
い。
【0023】実施例1.LBKP(c.s.f.400
ml)94重量部、カオリナイト(10重量%分散時の
pHが4.9)6重量部、内添サイズ剤(アルキルケテ
ンダイマー系)0.02重量部及びカチオン化でんぷん
0.5重量部を配合して秤量64.0g/m2 の上質紙
を抄紙した。
【0024】次いで、得られた上質紙に、酸化でんぷん
を5重量%及び炭酸水素ナトリウムを7.0重量%に調
製した塗工液を、ナトリウム塩の塗工量が3.5g/m
2 となるようにサイズプレスコートし、本発明のインク
ジェット記録用紙を得た。得られたインクジェット記録
用紙の冷水抽出pHは7.8であった。
【0025】上記のインクジェット記録用紙を使用し
て、下記のA及びBのインクジェットプリンターによっ
て記録した。その結果は表1に示した通りである。 A:カラーインクジェットプリンター(10−725:
シャープ株式会社製の商品名)。 B:モノクロインクジェットプリンター(IJK−11
2IIカスタム:チノン株式会社製の商品名)。
【0026】実施例2.LBKP(c.s.f.400
ml)96重量部、イライト(10重量%分散時のpH
が6.7)4重量部、内添サイズ剤(無水アルケニルコ
ハク酸系)0.02重量部及びカチオン化でんぷん0.
5重量部を配合して秤量64.0g/m2 の上質紙を抄
紙した。
【0027】次いで、得られた上質紙に、酸化でんぷん
を5重量%及びリン酸水素二ナトリウムを0.6重量%
に調製した塗工液を、ナトリウム塩の塗工量が0.4g
/m2 となるようにサイズプレスコートし、本発明のイ
ンクジェット記録用紙を得た。得られたインクジェット
記録用紙の冷水抽出pHは7.3であった。得られたイ
ンクジェット記録用紙を用い、実施例1と全く同様にし
て記録した。結果は表1に示した通りである。
【0028】実施例3.実施例1で抄紙した上質紙に、
酸化でんぷんを5重量%及び水酸化ナトリウムを0.0
5重量%に調製した塗工液をナトリウム塩の塗工量が
0.02g/m2 となるようにサイズプレスコートし、
本発明のインクジェット記録用紙を得た。得られたイン
クジェット記録用紙の冷水抽出pHは7.6であった。
得られたインクジェット記録用紙を用い、実施例1と全
く同様にして記録した。結果は表1に示した通りであ
る。
【0029】実施例4.実施例2で抄紙した上質紙に、
酸化でんぷんを5重量%及び表面サイズ剤(アクリル
系)を0.1重量%に調製した塗工液をサイズプレスコ
ートした後、フタル酸水素カリウムの0.2重量%水溶
液をカリウム塩の塗工量が0.04g/m2 となるよう
にバーコートし、本発明のインクジェット記録用紙を得
た。得られたインクジェット記録用紙の冷水抽出pHは
6.2であった。得られたインクジェット記録用紙を用
い、実施例1と全く同様にして記録した。結果は表1に
示した通りである。
【0030】実施例5.フタル酸水素カリウムに代えて
ケイ酸ナトリウムを使用し、ナトリウム塩の塗工量を
0.1g/m2 とした他は、実施例4と全く同様にし
て、本発明のインクジェット記録用紙を得た。得られた
インクジェット記録用紙の冷水抽出pHは7.7であっ
た。得られたインクジェット記録用紙を用い、実施例1
と全く同様にして記録した。結果は表1に示した通りで
ある。
【0031】実施例6.フタル酸水素カリウム0.2重
量%水溶液に代えてリン酸二水素ナトリウムの5.0重
量%水溶液を使用し、ナトリウム塩の塗工量を1.5g
/m2 とした他は、実施例4と全く同様にして、本発明
のインクジェット記録用紙を得た。得られたインクジェ
ット記録用紙の冷水抽出pHは6.3であった。得られ
たインクジェット記録用紙を用い、実施例1と全く同様
にして記録した。結果は表1に示した通りである。
【0032】比較例1.LBKP(c.s.f.400
ml)92重量部、炭酸カルシウム(10重量%分散時
のpHが9.4)8重量部、内添サイズ剤(アルキルケ
テンダイマー系)0.02重量部及びカチオン化でんぷ
ん0.5重量部を配合して秤量64.0g/m2 の上質
紙を抄紙した。
【0033】次いで、得られた上質紙に酸化でんぷんを
5重量%及び水酸化ナトリウムを0.05重量%に調製
した塗工液を、ナトリウム塩の塗工量が0.02g/m
2 となるようにサイズプレスコートした。得られた用紙
の冷水抽出pHは8.6であった。得られた用紙を用
い、実施例1と全く同様にして記録した。結果は表1に
示した通りである。
【0034】比較例2.実施例1で抄紙した上質紙に、
酸化でんぷんを5重量%及び表面サイズ剤(アクリル
系)を0.1重量%に調製した塗工液をサイズプレスコ
ートした。得られた用紙の冷水抽出pHは6.2であっ
た。得られた用紙を用い、実施例1と全く同様にして記
録した。結果は表1に示した通りである。
【0035】比較例3.実施例2で抄紙した上質紙に、
酸化でんぷんを5重量%及び水酸化ナトリウムを0.4
重量%に調製した塗工液を、ナトリウム塩の塗工量が
0.2g/m2 となるようにサイズプレスコートした。
得られた用紙の冷水抽出pHは8.5であった。得られ
た用紙を用い、実施例1と全く同様にして記録した。結
果は表1に示した通りである。
【0036】比較例4 実施例1で抄紙した上質紙に、酸化でんぷんを5重量%
及び表面サイズ剤(アクリル系)を0.1重量%に調製
した塗工液をサイズプレスコートした後、フタル酸水素
カリウム5.0重量%水溶液をカリウム塩の塗工量が
1.0g/m2 となるようにバーコートした。得られた
用紙の冷水抽出pHは5.5であった。得られた用紙を
用い、実施例1と全く同様にして記録した。結果は表1
に示した通りである。
【0037】比較例5.比較例1で抄紙した上質紙に、
酸化でんぷんを5重量%及び表面サイズ剤(アクリル
系)を0.1重量%に調製した塗工液をサイズプレスコ
ートした。得られた用紙の冷水抽出pHは8.3であっ
た。得られた用紙を用い、実施例1と全く同様にして記
録した。結果は表1に示した通りである。
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも木材セルロース及び10重量
    %分散時の液のpHが4.0〜8.0の填料を含有する
    基紙の、少なくとも一方の面にアルカリ金属塩を0.0
    1〜5.0g/m2 付与したインクジェット記録用紙で
    あって、該インクジェット記録用紙の冷水抽出pHが
    6.0〜8.0であることを特徴とするインクジェット
    記録用紙。
JP3229499A 1991-08-15 1991-08-15 インクジェット記録用紙 Expired - Fee Related JPH07100391B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229499A JPH07100391B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 インクジェット記録用紙
AU18267/92A AU657541B2 (en) 1991-08-15 1992-06-15 Ink jet recording paper
DE69211071T DE69211071T2 (de) 1991-08-15 1992-06-17 Tintenstrahldruckpapier
US07/899,988 US5522968A (en) 1991-08-15 1992-06-17 Ink jet recording paper
EP92110271A EP0528133B1 (en) 1991-08-15 1992-06-17 Ink jet recording paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229499A JPH07100391B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 インクジェット記録用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542757A JPH0542757A (ja) 1993-02-23
JPH07100391B2 true JPH07100391B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=16893134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3229499A Expired - Fee Related JPH07100391B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 インクジェット記録用紙

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5522968A (ja)
EP (1) EP0528133B1 (ja)
JP (1) JPH07100391B2 (ja)
AU (1) AU657541B2 (ja)
DE (1) DE69211071T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2647306B2 (ja) * 1992-07-08 1997-08-27 日本製紙株式会社 劣化を防止した紙
JP3032696B2 (ja) * 1995-03-10 2000-04-17 日本製紙株式会社 インクジェット記録用紙
GB9710282D0 (en) * 1997-05-20 1997-07-16 Wiggins Teape Group The Limite Treated paper
MY125712A (en) 1997-07-31 2006-08-30 Hercules Inc Composition and method for improved ink jet printing performance
US6372329B1 (en) 1998-11-30 2002-04-16 Arkwright, Incorporated Ink-jet recording media having ink-receptive layers comprising modified poly(vinyl alcohols)
US6541102B1 (en) 2000-05-26 2003-04-01 Eastman Kodak Company Ink jet recording element
US6428164B1 (en) 2000-05-26 2002-08-06 Eastman Kodak Company Ink jet printing process
US6544630B1 (en) 2000-05-26 2003-04-08 Eastman Kodak Company Ink jet recording element
US6428163B1 (en) 2000-05-26 2002-08-06 Eastman Kodak Company Ink jet printing process
US20030094253A1 (en) * 2001-06-19 2003-05-22 Torras Joseph H. Sodium silicate treatment for printing papers
US20040209015A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Palitha Wickramanayake Additives for use in print media to reduce bronzing
US20040209017A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Zahrobsky Peter C. Weak base modification of porous ink-jet media coating for enhanced image quality
US7906218B2 (en) * 2004-11-30 2011-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and a method for inkjet image supporting medium
US8758886B2 (en) * 2005-10-14 2014-06-24 International Paper Company Recording sheet with improved image dry time
US7582188B2 (en) * 2005-10-14 2009-09-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Composition and ink receiving system incorporating the composition
US8652593B2 (en) * 2009-12-17 2014-02-18 International Paper Company Printable substrates with improved brightness from OBAs in presence of multivalent metal salts
US8574690B2 (en) * 2009-12-17 2013-11-05 International Paper Company Printable substrates with improved dry time and acceptable print density by using monovalent salts

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2399982A (en) * 1941-08-13 1946-05-07 Scott Paper Co Paper product and method of making same
US3536578A (en) * 1968-02-16 1970-10-27 Westvaco Corp Treatment of paper and paperboard to prevent discoloration
US3884625A (en) * 1970-12-21 1975-05-20 Oreal Indophenols dyes for coloring keratin fibers
US3723164A (en) * 1971-04-29 1973-03-27 Westvaco Corp Mottle preventing treatment for paperboard
US4110155A (en) * 1971-07-17 1978-08-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of manufacturing synthetic resin coated papers
DE2515823C2 (de) * 1975-04-11 1984-06-07 Felix Schoeller jr. GmbH & Co KG, 4500 Osnabrück Verfahren zur Herstellung eines durch Mikrowellenbehandlung zu trocknenden fotografischen Trägermaterials
US4263073A (en) * 1978-06-08 1981-04-21 Formica Corporation Process for releasing laminates
JPS5657177A (en) * 1979-10-15 1981-05-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd Recording form
US4559103A (en) * 1982-08-05 1985-12-17 Honshu Seishi Kabushiki Kaisha Packaging paper and packaging material for packaging metallic material and method of producing the same
JPS6147290A (ja) * 1984-08-13 1986-03-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト記録媒体
ES8605604A1 (es) * 1984-10-10 1986-03-16 Graft Alfonso G Procedimiento para la fabricacion de papel neutro
US4832793A (en) * 1987-01-28 1989-05-23 American Colloid Company Process for extruding and acid treating clay for improved color development in carbonless copy paper
US5266383A (en) * 1988-03-04 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink jet recording method by use thereof
JP2670454B2 (ja) * 1989-04-03 1997-10-29 キヤノン株式会社 被記録材及びこれを用いた記録方法
US4994147A (en) * 1990-03-05 1991-02-19 Eastman Kodak Company Photographic reflection print material with improved keeping properties

Also Published As

Publication number Publication date
DE69211071T2 (de) 1996-10-02
EP0528133B1 (en) 1996-05-29
US5522968A (en) 1996-06-04
JPH0542757A (ja) 1993-02-23
DE69211071D1 (de) 1996-07-04
AU657541B2 (en) 1995-03-16
AU1826792A (en) 1993-02-18
EP0528133A1 (en) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07100391B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP3058230B2 (ja) 記録紙及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPS60109894A (ja) インクジェット記録用紙
JP3032696B2 (ja) インクジェット記録用紙
JPH09240141A (ja) インクジェット印刷法用の記録材料
JP3015739B2 (ja) 被記録材用処理液、それで処理した被記録材およびその被記録材の記録方法
JPH0257026B2 (ja)
JP3150569B2 (ja) インクジェット記録用、電子写真転写紙用両用記録用紙
JP2899189B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH06183137A (ja) インクジェット記録用紙
JP3325084B2 (ja) インクジェット記録シート
JPH06115240A (ja) インクジェット記録用紙
JP3102168B2 (ja) インクジェット記録用紙
JPH06158596A (ja) インクジェット記録用紙
JP2750973B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH07100390B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP3074743B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP4342097B2 (ja) インクジェット記録用紙の製造方法
JPH05162437A (ja) 水性インクジェット記録用紙
JP3372390B2 (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JP2000318299A (ja) インクジェット記録媒体及び記録方法
JP2006192640A (ja) インクジェット記録材料
JPH0789217A (ja) インクジェット記録用紙
JP3724820B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3064208B2 (ja) インクジェット記録用紙

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees