JPH0699387A - 取扱治具 - Google Patents

取扱治具

Info

Publication number
JPH0699387A
JPH0699387A JP24841492A JP24841492A JPH0699387A JP H0699387 A JPH0699387 A JP H0699387A JP 24841492 A JP24841492 A JP 24841492A JP 24841492 A JP24841492 A JP 24841492A JP H0699387 A JPH0699387 A JP H0699387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
operating shaft
handling jig
magnet
magnetic force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24841492A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Watabe
智弘 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Semiconductor Package and Test Solutions Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Yonezawa Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Yonezawa Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24841492A priority Critical patent/JPH0699387A/ja
Publication of JPH0699387A publication Critical patent/JPH0699387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取扱が容易で使用場所の制約がなく、被取扱
物のハンドリング操作を簡便かつ確実に低コストで行う
ことが可能な取扱技術を提供する。 【構成】 導体からなる外筒1の内部に、異径の操作軸
3を軸方向に移動自在に収容し、この操作軸3の内端部
には、マグネット4が装着され、外端部は外部に露出し
ている。操作軸3は、復帰バネ5によってマグネット4
を外筒1の内部に引き込む方向に常時付勢され、外筒1
の案内溝2cに嵌合するストッパ3cによって可動範囲
が規制されている。使用時には、操作軸3の外端部を外
筒1の内部に押し込むことにより、マグネット4を外筒
1の一端から外部に露出させ、半導体装置100を吸着
保持し、操作軸3を解放すると、復帰バネ5によってマ
グネット4は外筒1の内部に引き込まれ、半導体装置1
00は、外筒1の外部に当接して停止し、マグネット4
から離脱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、取扱治具に関し、特
に、電子部品などの個別的な採取作業などに適用して有
効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば、半導体装置の外観検査工程な
どにおいては、トレイに収納された多数の半導体装置か
ら不良品を個別にピックアップして取り除く作業があ
る。
【0003】従来、このような作業においては、真空吸
着の原理を利用した、いわゆる真空ピンセットを使用す
ることが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の真空
ピンセットを用いる方式では、原理上、真空源や電磁
弁、エアーホース、ピンセット本体(吸着パッド)など
のように大掛かりな装置構成となり、本体そのものの移
動ができず、使用場所の制約を生じるなどして作業性が
劣るとともに、真空源の負圧の変動などによって吸着力
の変動が発生するという問題がある。また、吸着パット
のゴム形状や材質によっては、気流や半導体装置の表面
との摩擦により静電気が発生することがある。
【0005】このため、真空ピンセットを用いる場合に
は、ハンドリング設備がコスト高になるとともに、半導
体装置の取扱時における脱落などによるリード曲がり、
パッケージ傷、さらには静電破壊などに起因するハンド
リング不良が発生するという問題がある。
【0006】本発明の目的は、取扱が容易で使用場所の
制約がなく、被取扱物のハンドリング操作を簡便かつ確
実に低コストで行うことが可能な取扱治具を提供するこ
とにある。
【0007】本発明の他の目的は、被取扱物の損傷など
のハンドリング不良を確実に減少させることが可能な取
扱治具を提供することにある。
【0008】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになる
であろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0010】すなわち、本発明は、本体と、被取扱物に
臨むヘッド部とからなる取扱治具において、ヘッド部を
磁力発生手段で構成し、被取扱物を磁力によって吸着保
持するようにしたものである。
【0011】また、本発明は、請求項1記載の取扱治具
において、本体を、導体からなる筒体と、この筒体内に
軸方向に移動自在に挿通され、第1の端部は外部に突出
され、第2の端部には磁力発生手段からなるヘッド部が
装着された第1の操作軸と、ヘッド部を筒体の内部に引
き込む方向に第1の操作軸を常時付勢する付勢手段とで
構成したものである。
【0012】また、本発明は、請求項1記載の取扱治具
において、本体を、導体からなる筒体と、この筒体内に
軸方向に移動自在に挿通され、第1の端部は外部に突出
され、第2の端部には磁力発生手段からなるヘッド部が
装着された第2の操作軸と、この第2の操作軸を筒体の
内部に押し込むことによりヘッド部が筒体の外部に突出
した状態で固定する第1の動作および第2の操作軸をさ
らに押し込むことにより固定状態を解除してヘッド部を
筒体の内部に引き込む第2の動作を行うロック手段とで
構成したものである。
【0013】また、本発明は、請求項1記載の取扱治具
において、本体は、導体からなる筒体と、この筒体内に
軸方向に移動自在に挿通され、外端部には磁力発生手段
からなるヘッド部が装着された第3の操作軸と、筒体の
側面部に突設され、筒体の内部に押し込まれることによ
りヘッド部が筒体の外部に突出した状態で第3の操作軸
を固定する第3の動作および筒体の内部に押し込まれる
ことにより第3の操作軸の固定状態を解除してヘッド部
を筒体の内部に引き込む第4の動作を交互に行う操作ボ
タンとで構成したものである。
【0014】また、本発明は、請求項1,2,3または
4記載の取扱治具において、磁力発生手段として希土類
磁石を用いる構成としたものである。
【0015】また、本発明は、請求項1記載の取扱治具
において、ヘッド部を電磁石で構成し、本体は、電磁石
に給電する可搬性電源と、この可搬性電源と電磁石との
接続および切断を制御するスイッチとからなる構造とし
たものである。
【0016】
【作用】上記した本発明の取扱治具によれば、たとえ
ば、真空ピンセットなどのように大掛かりな設備が不要
であり、しかも簡便かつ小形な構造となり、取扱が容易
であり、使用場所の制約がなく、被取扱物のハンドリン
グ操作を簡便かつ確実に低コストで行うことができる。
さらに、被取扱物の保持動作も確実となり、また静電気
の発生の懸念もなどもないので、脱落や静電破壊などに
起因する被取扱物の損傷などのハンドリング不良を確実
に減少させることができる。
【0017】
【実施例1】以下、図面を参照しながら、本発明の一実
施例である取扱治具について詳細に説明する。
【0018】図1は、本実施例の取扱治具Aの構成の一
例を示す略断面図であり、図2および図3は、その作用
の一例を示す断面図である。
【0019】例えば、アルミニウム合金などからなる外
筒1の内部には、異径の大径部2aおよび小径部2bか
らなる貫通孔2が穿設されている。
【0020】この外筒1の内部には、それぞれ貫通孔2
の大径部2aおよび小径部2bに嵌合する大径部3aお
よび小径部3bからなる異径の操作軸3が挿入されてい
る。
【0021】この操作軸3の大径部3aの外端部は丸め
加工を施されて外筒1の外部に突出しており、小径部3
bの先端には、同径の、たとえば希土類磁石などからな
るマグネット4が固定されている。
【0022】また、外筒1における貫通孔2の大径部2
aおよび小径部2bの段差部と、操作軸3における大径
部3aおよび小径部3bの段差部との間には、操作軸3
の小径部3bが挿通される復帰バネ5が介設されてお
り、操作軸3の大径部3aを外部に突出させる方向に、
すなわち、小径部3bに固定されたマグネット4を外筒
1の内部に引き込む方向に、常時付勢している。
【0023】外筒1の貫通孔2の大径部2aの壁面に
は、軸方向に案内溝2cが開設されており、操作軸3の
大径部に突設されたストッパ3cが嵌合している。この
案内溝2cの軸方向における位置および長さ寸法は、操
作軸3が突出側の最端部に移動した時にマグネット4が
外筒1の内部に所定の距離だけ完全に引き込まれ、逆方
向には、マグネット4が外筒1から所定の寸法だけ突出
するように設定されている。
【0024】以下、本実施例の取扱治具の作用の一例を
説明する。
【0025】なお、以下の説明では、被取扱物の一例と
して、半導体装置100を例に説明する。この半導体装
置100は、図示しない半導体ペレットを内部に封止し
た樹脂などからなるパッケージ101と、このパッケー
ジ101の周囲に、たとえば、鉄系の合金からなるリー
ド102を突設した構造を呈しており、磁力によって吸
着保持することが可能なものである。
【0026】まず、半導体装置100を保持するには、
操作軸3の大径部3aの外端部を、復帰バネ5の付勢力
に抗して外筒1の内部に押し込み、小径部3bの先端部
に位置するマグネット4を外筒1の他端部から所望の長
さだけ突出させる。そして、この状態で、目的の半導体
装置100にマグネット4を近づけると、図2に例示さ
れるように、半導体装置100は、磁力によってマグネ
ット4に吸着固定される。
【0027】この状態で、取扱治具Aとともに所望の位
置に半導体装置100を移動させる。そして、操作軸3
の大径部3aに対する押圧操作を解除すると、復帰バネ
5の付勢力によって操作軸3の小径部3bおよびマグネ
ット4は外筒1の内部に引き込まれるが、半導体装置1
00は外筒1の端部に当接して停止するため、マグネッ
ト4と半導体装置100の距離が増大し、磁力により吸
引力が低下して半導体装置100は外筒1から離脱す
る。
【0028】このように、本実施例の取扱治具Aによれ
ば、極めて簡単な構成および操作によって、半導体装置
100を確実に保持して移動させることが可能であり、
取扱が容易で使用場所の制約を受けることなく、半導体
装置100のハンドリング操作を簡便かつ確実に低コス
トで行うことができる。
【0029】また、保持動作が確実であるため、搬送中
の落下などの懸念がなく、しかも、静電気の発生もない
ので、半導体装置100の損傷などのハンドリング不良
を確実に減少させることができる。
【0030】
【実施例2】図4(a)〜(d)は本発明の他の実施例
である取扱治具Bの構成および作用の一例を示す概念図
である。
【0031】この実施例2の場合には、外筒10の内部
に設けられ、先端部にマグネット4が装着された操作軸
30に図示しないロック機構を設け、マグネット4の外
筒10からの突出状態が外力を作用させることなく維持
できるようにした点が前記実施例1の場合と異なってい
る。
【0032】すなわち、不使用状態では、操作軸30の
操作端30aは外部に飛び出した状態にあり、この時、
他端側に装着されているマグネット4は外筒10の内部
に完全に引き込まれている(同図(a))。
【0033】次に、操作軸30の操作端30aを操作者
が押し込むと、同図(b)のように、マグネット4は外
筒10から飛び出した状態となり、その位置で図示しな
いロック機構により固定される(第1の動作)。そし
て、この状態で、半導体装置100をマグネット4に吸
着させることにより、当該半導体装置100は確実にピ
ックアップされる。
【0034】さらに、この吸着状態で、半導体装置10
0を目的の位置に搬送し、同図(c)に例示されるよう
に操作軸30の操作端30aを外筒10の内部に押し込
むことにより、操作軸30のロック状態が解除され、操
作軸30の先端部に固定されているマグネット4は外筒
10の内部に完全に引き込まれ(第2の動作)、同図
(d)に例示されるように、半導体装置100は外筒1
0の端部に当接してマグネット4から離脱するととも
に、操作軸30は同図(a)に例示される初期状態に復
帰する。
【0035】このような一連の操作を繰り返すことによ
り、半導体装置100の個別的なピックアップおよび搬
送動作を的確に遂行することができる。
【0036】
【実施例3】図5(a)および(b)は、本発明のさら
に他の実施例である取扱治具Cの構成および作用の一例
を示す概念図である。
【0037】この実施例3の場合には、外筒40の内部
に軸方向に移動自在に収容され、先端部にマグネット4
が装着された操作軸50(マグネット4)の突出および
引込み動作が、外筒40の側面部に突設された操作ボタ
ン60によって交互に行われるようにしたものである。
【0038】すなわち、半導体装置100の吸着時に、
操作者が操作ボタン60を押圧すると、同図(a)のよ
うに、操作軸50は外筒40の一端から突出し(第3の
動作)、マグネット4が外部に露出状態となり、半導体
装置100はマグネット4に吸着保持される。
【0039】さらに、所望の搬送位置でさらに操作ボタ
ン60を押圧することにより、操作軸50およびその先
端部のマグネット4は外筒40の内部に引き込まれ(第
4の動作)、同図(b)のように半導体装置100は離
脱する。
【0040】このように、本実施例3の場合にも簡便な
構成および操作で半導体装置100の個別的な取扱操作
を確実に遂行できる。
【0041】
【実施例4】図6は、本発明のさらに他の実施例である
取扱治具Dの構成の一例を示す略断面図である。
【0042】外筒70の内部の一端には、コア71aお
よび巻線71bからなる電磁石71が同軸に装着され、
コア71aの一端は外筒70から外部に露出している。
【0043】外筒70の他端側には、スイッチ72が軸
方向に移動自在に挿入され、復帰バネ73によって常
時、外筒70の外部に突出する方向に付勢されていると
ともに、外筒70の壁面に軸方向に開設された案内溝7
0aに嵌合するストッパ74によって軸方向における変
位の範囲が規制されている。
【0044】外筒70の内部には、たとえば乾電池など
からなる可搬性電源75が組み込まれており、当該可搬
性電源75の陰極側は、外筒70の内部に設けられた接
続電極76aおよび配線77aを介して巻線71bの一
端に接続されている。
【0045】また、スイッチ72の内端部には、当該ス
イッチ72の軸方向の変位によって可搬性電源75の陽
極側に接離される接続電極76bが設けられており、当
該接続電極76bは配線77bを介して巻線71bの他
端に接続されている。
【0046】そして、操作者が外部からスイッチ72を
復帰バネ73の付勢力に抗して押し込むことにより、当
該スイッチ72の内端部に設けられている接続電極76
aは可搬性電源75の陽極側に密着し、当該可搬性電源
75はスイッチ72の内端部の接続電極76aと外筒7
0側の接続電極76bとの間で挟圧され、双方の接続電
極76aおよび接続電極76bを介して電磁石71の巻
線71bに通電され、コア71aには磁力が発生し、こ
の磁力によって、目的の半導体装置100を吸着保持す
る。
【0047】また、目的の位置で、操作者がスイッチ7
2を解放すると、復帰バネ73の付勢力によって当該ス
イッチ72および接続電極76aは、可搬性電源75か
ら離間する方向に変位し、これにより、巻線71bに対
する通電は遮断され、電磁石71のコア71aにおける
磁力は消失し、半導体装置100の磁力による吸着保持
状態は解除される。
【0048】このように、本実施例の取扱治具Dによれ
ば、当該取扱治具Dの内部に設けられた可搬性電源75
および電磁石71により、半導体装置100の個別的な
取扱操作を簡便かつ確実に遂行することができる。
【0049】以上発明者によってなされた発明を実施例
に基づき説明したが、本発明は前記実施例に限定される
ものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
である事はいうまでもない。
【0050】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である半導体
製造装置の製造における試験選別工程での半導体装置の
取扱操作に適用した場合について説明したが、これに限
定されるものではなく、一般の小形部品等の取扱技術に
広く適用できる。
【0051】
【発明の効果】本願において開示される発明の代表的な
ものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の
通りである。
【0052】すなわち、本発明の取扱治具によれば、取
扱が容易で使用場所の制約がなく、被取扱物のハンドリ
ング操作を簡便かつ確実に低コストで行うことができ
る、という効果が得られる。
【0053】また、本発明の取扱治具によれば、被取扱
物の損傷などのハンドリング不良を確実に減少させるこ
とができる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である取扱治具Aの構成の一
例を示す略断面図である。
【図2】その作用の一例を示す断面図である。
【図3】その作用の一例を示す断面図である。
【図4】(a)〜(d)は本発明の他の実施例である取
扱治具Bの構成および作用の一例を示す概念図である。
【図5】(a)および(b)は、本発明のさらに他の実
施例である取扱治具Cの構成および作用の一例を示す概
念図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例である取扱治具Dの
構成の一例を示す略断面図である。
【符号の説明】
1 外筒(本体) 2 貫通孔 2a 大径部 2b 小径部 2c 案内溝 3 操作軸(第1の操作軸) 3a 大径部 3b 小径部 3c ストッパ 4 マグネット(磁力発生手段) 5 復帰バネ 10 外筒(本体) 30 操作軸(第2の操作軸) 30a 操作端 40 外筒(本体) 50 操作軸(第3の操作軸) 60 操作ボタン 70 外筒(本体) 70a 案内溝 71 電磁石(磁力発生手段) 71a コア 71b 巻線 72 スイッチ 73 復帰バネ 74 ストッパ 75 可搬性電源 76a 接続電極 76b 接続電極 77a 配線 77b 配線 100 半導体装置 101 パッケージ 102 リード A 取扱治具 B 取扱治具 C 取扱治具 D 取扱治具

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体と、被取扱物に臨むヘッド部とから
    なる取扱治具であって、前記ヘッド部が磁力発生手段か
    らなり、前記被取扱物を磁力によって吸着保持すること
    を特徴とする取扱治具。
  2. 【請求項2】 前記本体は、導体からなる筒体と、この
    筒体内に軸方向に移動自在に挿通され、第1の端部は外
    部に突出され、第2の端部には磁力発生手段からなる前
    記ヘッド部が装着された第1の操作軸と、前記ヘッド部
    を前記筒体の内部に引き込む方向に前記第1の操作軸を
    常時付勢する付勢手段とからなることを特徴とする請求
    項1記載の取扱治具。
  3. 【請求項3】 前記本体は、導体からなる筒体と、この
    筒体内に軸方向に移動自在に挿通され、第1の端部は外
    部に突出され、第2の端部には磁力発生手段からなる前
    記ヘッド部が装着された第2の操作軸と、この第2の操
    作軸を前記筒体の内部に押し込むことにより前記ヘッド
    部が前記筒体の外部に突出した状態で固定する第1の動
    作および前記第2の操作軸をさらに押し込むことにより
    前記固定状態を解除して前記ヘッド部を前記筒体の内部
    に引き込む第2の動作を行うロック手段とからなること
    を特徴とする請求項1記載の取扱治具。
  4. 【請求項4】 前記本体は、導体からなる筒体と、この
    筒体内に軸方向に移動自在に挿通され、外端部には磁力
    発生手段からなる前記ヘッド部が装着された第3の操作
    軸と、前記筒体の側面部に突設され、前記筒体の内部に
    押し込まれることにより前記ヘッド部が前記筒体の外部
    に突出した状態で前記第3の操作軸を固定する第3の動
    作および前記筒体の内部に押し込まれることにより前記
    第3の操作軸の固定状態を解除して前記ヘッド部を前記
    筒体の内部に引き込む第4の動作を交互に行う操作ボタ
    ンとからなることを特徴とする請求項1記載の取扱治
    具。
  5. 【請求項5】 前記磁力発生手段が、希土類磁石からな
    ることを特徴とする請求項1,2,3または4記載の取
    扱治具。
  6. 【請求項6】 前記ヘッド部が電磁石からなり、前記本
    体は、前記電磁石に給電する可搬性電源と、この可搬性
    電源と前記電磁石との接続および切断を外部から制御す
    るスイッチとからなることを特徴とする請求項1記載の
    取扱治具。
JP24841492A 1992-09-18 1992-09-18 取扱治具 Pending JPH0699387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24841492A JPH0699387A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 取扱治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24841492A JPH0699387A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 取扱治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0699387A true JPH0699387A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17177768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24841492A Pending JPH0699387A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 取扱治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699387A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015070257A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 三星テクウィン株式会社Samsung Techwin Co., Ltd パッケージ運搬アセンブリ
JP2017026441A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 倉敷紡績株式会社 物品検査方法および装置
JP2017026442A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 倉敷紡績株式会社 物品検査方法および装置
CN108972120A (zh) * 2018-09-18 2018-12-11 金石机器人常州股份有限公司 刹车盘分拣抓手
JP2020023010A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社ソディック ワイヤカット放電加工機の中子移動装置
KR102297564B1 (ko) * 2020-06-09 2021-09-03 주식회사 피에스텍 마그네틱 포고 핀 핸들러
CN108972120B (zh) * 2018-09-18 2024-05-31 金石机器人常州股份有限公司 刹车盘分拣抓手

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015070257A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 三星テクウィン株式会社Samsung Techwin Co., Ltd パッケージ運搬アセンブリ
JP2017026441A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 倉敷紡績株式会社 物品検査方法および装置
JP2017026442A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 倉敷紡績株式会社 物品検査方法および装置
JP2020023010A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社ソディック ワイヤカット放電加工機の中子移動装置
CN108972120A (zh) * 2018-09-18 2018-12-11 金石机器人常州股份有限公司 刹车盘分拣抓手
CN108972120B (zh) * 2018-09-18 2024-05-31 金石机器人常州股份有限公司 刹车盘分拣抓手
KR102297564B1 (ko) * 2020-06-09 2021-09-03 주식회사 피에스텍 마그네틱 포고 핀 핸들러

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0699387A (ja) 取扱治具
JPH08281438A (ja) スタッド溶接装置
US3731377A (en) Method for handling beam-lead and odd-shaped semi-conductor devices
TW407331B (en) Method and apparatus for positioning semiconductor wafer
JPH08155874A (ja) 磁性ワークの吸着装置
JP6548057B2 (ja) プローバ及びウェーハ剥離方法
JP2006080337A (ja) 部品移送装置
JPH11330012A (ja) 半導体チップ剥離装置
JPH05343507A (ja) 静電吸着方法
CN217345295U (zh) 一种用于bga引脚更换的手动工具
JPS60186378A (ja) 真空ピンセツト
JP2017024135A (ja) 吸着固定テーブル
JP3223291B2 (ja) 静電チャック試料台
US6530613B2 (en) Air tweezer and sucking pad
JP2771508B2 (ja) 携帯型真空ピンセット
JP2006150529A (ja) 磁性体取り扱い治具及び磁性体の取り扱い方法
JP2000317850A (ja) ワーク吸着治具
JPH08243968A (ja) エンドエフェクタ
JP7436677B2 (ja) 部品保持治具、ロボットシステム及び部品取付方法
KR200162277Y1 (ko) 진공트위저
JPH08162323A (ja) 電磁チャック
JPH10175177A (ja) Ic移し替え工具
JP2987535B2 (ja) 固形物材料の気力輸送方法とそのシステム、及び固形物材料の気力輸送用の輸送栓
JP3011658B2 (ja) 自動巻線機のチャック機構とそのワーク保持方法
JPS6221424Y2 (ja)