JPH069934Y2 - 容器保持装置 - Google Patents

容器保持装置

Info

Publication number
JPH069934Y2
JPH069934Y2 JP1986008731U JP873186U JPH069934Y2 JP H069934 Y2 JPH069934 Y2 JP H069934Y2 JP 1986008731 U JP1986008731 U JP 1986008731U JP 873186 U JP873186 U JP 873186U JP H069934 Y2 JPH069934 Y2 JP H069934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
engaging
container
lever
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986008731U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122008U (ja
Inventor
健一 塚野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Corp filed Critical Shibuya Corp
Priority to JP1986008731U priority Critical patent/JPH069934Y2/ja
Publication of JPS62122008U publication Critical patent/JPS62122008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH069934Y2 publication Critical patent/JPH069934Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、回転式充填装置やキャッパ等に用いられる容
器保持装置に関する。
「従来の技術」 従来、容器保持装置として、容器が供給載置される載置
台と、この載置台に設けた支持部材と、この支持部材に
ボルトナットによって着脱可能に取付けられ、上記載置
台に供給された容器に係合してこれを保持するグリッパ
とを備えた容器保持装置が知られている。そしてこの種
の容器保持装置においては、容器の大きさを変更した際
には、上記グリッパを新たな容器に適合する別のグリッ
パに交換するようにしている。
「考案が解決しようとする問題点」 しかるに、上記グリッパをボルトナットによって支持部
材に固定するようにしたものにあっては、特に多数の載
置台を備える大型の回転式充填装置やキャッパ等ではそ
の交換に多くの時間を必要とする欠点があった。また従
来、ボルトナット以外の手段によってグリッパを支持部
材に着脱可能に取付けるようにしたものも提案されてい
るが、それらは概して構成が複雑で高価であるという欠
点があった。
「問題点を解決するための手段」 本考案はそのような事情に鑑み、上記グリッパに突起を
形成するとともに、上記支持部材にその突起が貫通され
る水平方向の貫通孔を穿設し、さらに上記突起の貫通孔
からの突出端に係合部を形成し、上記グリッパに突起を
形成するとともに、上記支持部材にその突起が貫通され
る水平方向の貫通孔を穿設し、さらに上記突起の貫通孔
からの突出端に係合部を形成し、上記支持部材に係合レ
バーを移動可能に設けるとともに、該係合レバーを上記
係合部に係合させる方向に付勢するばねを設け、上記係
合レバーを上記係合部に係合させて、上記グリッパを支
持部材に着脱可能に取付けたものである。
「作用」 そのような構成によれば、係合レバーの操作だけでグリ
ッパの交換を極めて容易に行なうことができ、しかも構
成が簡単なので安価に製造することができるようにな
る。
「実施例」 以下図示実施例について本考案を説明すると、第1図な
いし第3図において、容器1を載置する載置台2の上面
一側に支持部材3をボルト4で取付け、この支持部材3
に容器1の胴部を支持するグリッパ5を水平に取付けて
いる。上記載置台2の底面には昇降杆6を取付けてあ
り、この昇降杆6を図示しないカム部材によって上昇さ
せることにより、上記載置台2上に供給載置された容器
1を図示しない上方の充填ノズルに向けて上昇させるこ
とができるようにしている。
上記グリッパ5は、図示実施例では、容器1の胴部外周
面と係合する円弧状の係合凹部9aを有する係合部材9
と、この係合部材9にボルト10で連結したL字形部材11
とから構成してあり、さらにこのL字形部材11に円柱形
状の2つの突起12,13を突出形成している。
他方、上記支持部材3には同一高さ位置に水平方向に一
対の貫通孔14,15を穿設し、各貫通孔14,15に上記グリッ
パ5に形成した突起12,13をそれぞれ嵌合させている。
このとき、一方の突起12は一方の貫通孔14を貫通して外
部に突出するように、また他方の突起13は他方の貫通孔
15から突出することがないようにそれぞれの長さを設定
してあり、かつ上記突起12の貫通孔14からの突出端に環
状溝からなる係合部16を設けている。
然して、上記支持部材3の背面には、ピン20によって係
合レバー21を揺動自在に軸支し、この係合レバー21の一
端部と支持部材3との間に引張ばね22を張設して係合レ
バー21を第3図反時計方向に付勢し、その他端部を上記
突起12の係合部16に下方から係合させている。また上記
支持部材3には、上記グリッパ5を支持部材3から引抜
いた際に、係合レバー21が必要以上に回転するのを規制
するストッパ23を取付けている。
さらに上記係合レバー21には、上記係合部16に係合する
他端部とピン20との間において、上方に向けて上記支持
部材3の上端面よりもさらに上方に突出する押圧部21a
を形成し、この押圧部21aを押下げることにより、上記
係合レバー21と係合部16との係合を解除させることがで
きるようにしている。
以上の構成において、容器1の交換に応じてグリッパ5
を交換する際には、支持部材3に取付けた係合レバー21
の押圧部21aを下方に押下げて、係合レバー21とグリッ
パ5の係合部16との係合状態を解除させ、その状態でグ
リッパ5を水平方向に引抜けば、グリッパ5を支持部材
3から容易に取り外すことができる。
そして次に、新しいグリッパ5の突起12,13を支持部材
3の貫通孔14,15にそれぞれ嵌合し、一方の突起12を貫
通孔14から突出させたら係合レバー21の押下げを解除
し、それにより引張ばね22の引張力で係合レバー21を上
記突起12の係合部16に係合させれば、新たなグリッパ5
を極めて容易に支持部材3に取付けることができる。
なお、本実施例では係合レバー21を引張ばね22で付勢し
ているが、引張ばねの代りにトルクスプリング等の適宜
のばねを用いることができることは勿論である。
「考案の効果」 以上のように、本考案においては、係合レバーを支持部
材に移動可能に設け、かつ該係合レバーをばねで係合部
に係合させる方向に付勢してその係合部に係合させてい
るので、係合レバーが支持部材から分離されることがな
い。したがって係合レバーが分離された場合のような係
合レバーの管理が必要でなく、またグリッパの取付け、
取外し作業も容易に行なうことができる。
さらにまた、係合レバーを係合部に係合させているの
で、何等かの原因により容器の排出に伴ってグリッパに
引抜き力が作用しても係合レバーがその引抜きを確実に
阻止するようになり、したがってグリッパが支持部材か
ら引抜かれてしまうことを確実に防止することができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図のII−II線に沿う断面図、第3図は第1図の右側面図
である。 1……容器、2……載置台 3……支持部材、5……グリッパ 12,13……突起、14,15……貫通孔 16……係合部、21……係合レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器が供給載置される載置台と、この載置
    台に設けた支持部材と、この支持部材に取付けられ、上
    記載置台上に供給された容器に係合してこれを保持する
    グリッパとを備えた容器保持装置において、 上記グリッパに突起を形成するとともに、上記支持部材
    にその突起が貫通される水平方向の貫通孔を穿設し、さ
    らに上記突起の貫通孔からの突出端に係合部を形成し、
    上記支持部材に係合レバーを移動可能に設けるととも
    に、該係合レバーを上記係合部に係合させる方向に付勢
    するばねを設け、上記係合レバーを上記係合部に係合さ
    せて、上記グリッパを支持部材に着脱可能に取付けたこ
    とを特徴とする容器保持装置。
JP1986008731U 1986-01-24 1986-01-24 容器保持装置 Expired - Lifetime JPH069934Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986008731U JPH069934Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 容器保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986008731U JPH069934Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 容器保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122008U JPS62122008U (ja) 1987-08-03
JPH069934Y2 true JPH069934Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=30793385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986008731U Expired - Lifetime JPH069934Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 容器保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069934Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111389A (ja) * 1984-06-15 1986-01-18 東洋食品機械株式会社 充填機の容器保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122008U (ja) 1987-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3026159A (en) Tool tray
JPH069934Y2 (ja) 容器保持装置
JPH0715625Y2 (ja) トランスファプレスのフィ−ドバ転倒防止装置
JPS6025319Y2 (ja) 板材のホルダ装置
JPH01162199U (ja)
JPH0117379Y2 (ja)
JPH0441575B2 (ja)
JPS6245776Y2 (ja)
JPH0131499Y2 (ja)
JPH0610950U (ja) 上下ユニット装置
JPH0113674Y2 (ja)
JPH036557Y2 (ja)
JPH0637927Y2 (ja) 食品類充填機の容器受枠支持装置
JPS5925256Y2 (ja) ガススプリングの操作杆取付装置
JPS6142846Y2 (ja)
JPS5926482Y2 (ja) 照明器のカラ−変換装置
JPS62122969U (ja)
JPH02142578U (ja)
JPH053144U (ja) キヤツプ
JPS62201929U (ja)
JPS62186816U (ja)
JPS6456930U (ja)
JPS63139564U (ja)
JPH02121438U (ja)
JPS62117348U (ja)