JPH069913A - インキ組成物の製造法 - Google Patents

インキ組成物の製造法

Info

Publication number
JPH069913A
JPH069913A JP19347792A JP19347792A JPH069913A JP H069913 A JPH069913 A JP H069913A JP 19347792 A JP19347792 A JP 19347792A JP 19347792 A JP19347792 A JP 19347792A JP H069913 A JPH069913 A JP H069913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
dispersant
ester
ink composition
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19347792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Takase
嘉彦 高瀬
Nobuyuki Aoi
暢之 青井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP19347792A priority Critical patent/JPH069913A/ja
Publication of JPH069913A publication Critical patent/JPH069913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 顔料の分散性に優れた高品質なインキ組成物
の製造法を提供する。 【構成】 縮合度が少なくとも2以上の縮合ヒドロキシ
脂肪酸と多価アルコールとのエステルを顔料の分散剤と
して用いるインキ組成物の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は平板インキ、グラビアイ
ンキ、フレキソインキなどの各種印刷インキや塗料の如
き各種被覆用組成物全般に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に印刷インキや塗料の様なインキ組
成物中において鮮明な色調、高い着色力、優れた光沢を
発揮する実用上有用な顔料は、微細な粒子からなってい
る。しかしながら顔料の微細な粒子はオフセットイン
キ、グラビアインキ及び塗料のような非水系ビビクルに
分散させた場合、流動性、貯蔵安定性の優れた分散体を
得ることが難しく製造工程並びに得られた製品の品質に
重要な影響を及ぼす種々の問題を引き起こす場合がしば
しばある。例えば、微細な粒子からなる顔料を含む分散
体はしばしば高粘度を示し、製品の分散機からの取り出
し、輸送が困難になるとか、貯蔵中に著しく増粘して使
用困難になることがある。またフラッデイング、フロ−
テイング、光沢の低下、経時変化など好ましくない現象
が起きる。上記のような問題を解決する為に従来多くの
試みがなされておりそれらの試みはある程度の効果が認
められている。例えば特公昭54−34009号公報に
は12−ヒドロキシステアリン酸の様なヒドロキシカル
ボン酸を脱水して得られる末端カルボキシル基のポリエ
ステルあるいはその塩に係わる分散剤が報告されてお
り、また当該ポリエステルとポリ(低級アルキレン)イ
ミンとの反応生成物よりなるインキ製造用の顔料分散液
の調整法が特開昭54−37082号公報に記載されて
いる。さらに特開昭62−4433には当該ポリエステ
ルとポリオクタメチレンポリアミンとのエステルよりな
る分散剤が記載されている。以上述べた各種の試みにも
かかわらずなおかつ顔料分散の効果において充分満足す
べき性能をもった分散剤は得られていない。
【0003】
【問題を解決するための手段】本発明者らは上記欠点に
鑑み、鋭意研究の結果本発明に至った。即ち、本発明は
縮合度が少なくとも2以上の縮合ヒドロキシ脂肪酸と多
価アルコ−ルとのエステルからなる分散剤を必須成分と
して構成されるインキ組成物である。本発明のヒドロキ
シ脂肪酸とは、例えばリシノレイン酸、12−ヒドロキ
システアリン酸、ジヒドロキシステアリン酸等の1種も
しくは2種以上の混合物が挙げられるが、飽和脂肪酸が
望ましい。また多価アルコ−ルとは、アルカンポリオ−
ル、糖類、糖類誘導体、ポリアルカンポリオ−ルおよび
それらの2種以上の混合物が挙げられる。上記アルカン
ポリオ−ルとしては、ペンタエリスリト−ル、グリセリ
ンなど、糖類としてはショ糖など、糖類誘導体としては
糖類アルコ−ル、例えばソルビト−ル、マンニト−ルな
ど、ポリアルカンポリオ−ルとしては、ジまたはトリペ
ンタエリスリト−ル、ポリグリセリンなどを例示出来
る。特許請求の範囲で表した分散剤は種々の方法で製造
することができる。例えばまずヒドロキシ脂肪酸を加熱
下で縮合させて得られた縮合ヒドロキシ脂肪酸と多価ア
ルコ−ルを、苛性ソ−ダ等の触媒を加えて加熱下でエス
テル化する。エステル化の反応の進行は酸価、ケン化
価、水酸基価等の測定を行うことで確認することができ
る。
【0004】本発明のインキ組成物とはグラビアイン
キ、平板インキ、フレキソインキ等有機液体中に無機あ
るいは有機顔料を分散させてなるインキ組成物である。
有機液体としてはトルエン、キシレンの様な芳香族炭化
水素、ミネラルスピリットの様なハロゲン化炭化水素、
酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミルの様なエステル類
アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンの様
なケトン類の1種もしくは2種以上の混合溶媒が挙げら
れ、公知であるアルキッド樹脂、エポキシエステル樹
脂、メラミン樹脂、アクリル樹脂、ポリアミド樹脂、ビ
ニル樹脂などとの混合系であっても問題ない。無機顔料
とは二酸化チタン、酸化鉄、水酸化アルミニウム、炭酸
カルシウム、タルク、カ−ボンブラック、アルミニウム
等が挙げられる。また有機顔料とは、アゾ顔料、レ−キ
顔料、トナ−、フタロシアニン顔料、イソインドリノン
顔料キナクリドン顔料等が挙げられる。これら顔料は1
種もしくは2種以上組み合わせて、無機、有機顔料を組
み合わせても使用できる。本発明の分散剤の添加量は、
顔料等に対して0.1〜100重量%、好ましくは0.
1〜50重量%である。有機液体中における顔料の含有
率は1〜90重量%、好ましくは5〜80重量%であ
る。本発明においては、まず初めに有機液体の1種もし
くは2種以上を必要に応じて混合し、つぎに顔料の1種
もしくは2種以上を有機液体中へ添加し、撹拌混合し分
散せしめる。分散剤はこれらの工程中どこで添加しても
よいが好ましくは顔料を有機液体に加える前にあらかじ
め有機液体もしくは顔料に添加しておく。更に好ましく
は有機液体中にあらかじめ添加しておくのが良い。分散
方法は特に限定しないがペイントシェ−カ−、ボ−ルミ
ル等の撹拌装置を用い、撹拌混合時の温度は室温〜10
0℃にしておく。分散後は必要に応じて冷却する。この
ように得られる本発明インキ組成物は、優れた色濃度、
塗膜光沢及び流動性、貯蔵安定性を示し特に制限されな
いが、平板インキ、グラビアインキ、フレキソインキ等
に使用できる。以下に実施例を示して本発明を具体的に
説明するが、本発明がこれらによって限定されるもので
はない。
【0005】
【実施例】 実施例1 1リットルの四つ口フラスコにリシノレイン酸600g
入れ、窒素気流下で生成水を除去しながら180℃で反
応して縮合リシノレイン酸を得た。この縮合物の酸価は
48であった。次にこの縮合リシノレイン酸350gと
トリペンタエリスリト−ル50g及び水酸化ナトリウム
0.4gを1リットルの四つ口フラスコに入れ窒素気流
下で生成水を除去しながら250℃で反応してエステル
化物を得た。このエステルの酸価は4.5であった。
【0006】実施例2 製造例1で用いた縮合リシノレイン酸350gとソルビ
ト−ル36gから製造例1に準じてエステル化物を得
た。このエステルの酸価は5.0であった。
【0007】実施例3 製造例1で用いたリシノレイン酸の代わりに12−ヒド
ロキシステアリン酸を用い、製造例1に準じてエステル
化物を得た。このエステルの酸価は5.0であった。
【0008】実施例4 下記処方にてインキ組成物を調製した。 有機液体: トルエン 60部 分散剤: 実施例1のエステル化物 3部 顔料: フタロシアニンブル− 37部 上記処方にてトルエンに分散剤を加えた後,顔料を加え
てボ−ルミルにて均一に分散しインキ組成物を得た。イ
ンキ組成物は良好な流動性を示し10日間放置後も増粘
或るいは顔料の沈降、分離は認められなかった。
【0009】実施例5 下記処方にてインキ組成物を調製した。 有機液体: キシレン 38部 分散剤: 実施例2のエステル化物 2部 顔料: 二酸化チタン 60部 上記処方にてキシレンに分散剤を加えた後、顔料を加え
てボ−ルミルにて均一に分散しインキ組成物を得た。イ
ンキ組成物は良好な流動性を示し10日間放置後も増粘
或るいは顔料の沈降、分離は認められなかった。
【0010】実施例6 下記処方にてインキ組成物を調製した。 有機液体:イソホロン 50部 分散剤:実施例3のエステル化物 3部 顔料:酸化鉄 47部 上記処方にてイソホロンに分散剤を加えた後、顔料を加
えてボ−ルミルにて均一に分散しインキ組成物を得た。
インキ組成物は良好な流動性を示し7日間放置後も増粘
或るいは顔料の沈降、分離は認められなかった。
【0011】
【発明の効果】上記実施例で証明した様に本発明によれ
ば、インキ組成物中の顔料の分散効率化と高い顔料濃度
で練肉できる事によるインキベ−スの削減が出来、顔料
分散状態の安定化によるフラッデイング、フロ−テイン
グ、光沢の変化、経時変化といった現象を防止出来るこ
とは明白である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縮合度が少なくとも2以上の縮合ヒドロ
    キシ脂肪酸と多価アルコ−ルとのエステルからなる分散
    剤を必須成分として構成されるインキ組成物の製造法。
JP19347792A 1992-06-26 1992-06-26 インキ組成物の製造法 Pending JPH069913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19347792A JPH069913A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 インキ組成物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19347792A JPH069913A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 インキ組成物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069913A true JPH069913A (ja) 1994-01-18

Family

ID=16308676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19347792A Pending JPH069913A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 インキ組成物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126919A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Harima Chem Inc 印刷インキ用添加剤及び当該添加剤を含む印刷インキ
JP2013221139A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Sakata Corp 顔料分散剤、印刷インキ組成物、及び顔料分散剤の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126919A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Harima Chem Inc 印刷インキ用添加剤及び当該添加剤を含む印刷インキ
JP2013221139A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Sakata Corp 顔料分散剤、印刷インキ組成物、及び顔料分散剤の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6143807A (en) Pigment ink jet ink compositions for high resolution printing
US7834098B2 (en) Compositions for producing universal pigment preparations
US5746817A (en) Ink jet ink composition
US5803958A (en) Black ink jet ink composition
US5760124A (en) Ink compositions
NO151243B (no) Pigmentdispersjoner inneholdende anioniske tensider og alkylenoksydaddukter paa langkjedede, primaere alkyl- og alkenylaminer, samt anvendelse av dispersjonene til pigmentering av hydrofile og hydrofobe medier
US6033463A (en) Multicolor ink set and ink jet recording method
US5684063A (en) Ink process
WO2008015998A1 (fr) Procédé de production d'une dispersion aqueuse de pigment et encre pour impression par jet d'encre
JP5896588B2 (ja) 油性顔料インクの製造方法
KR20050002645A (ko) 안료 분산체 및 그 사용
WO2015144404A1 (de) Dispergierharze
EP0256456B1 (en) Pigment composition
EP0808878B1 (en) Process for producing pigment composition
US7118619B2 (en) Use of silicone resins as dispersants
JPH069913A (ja) インキ組成物の製造法
WO2004003092A1 (ja) 非水系インク組成物及びその製造方法
US5810917A (en) Water-based recording magenta ink composition and ink-jet recording process
JP2007119774A (ja) 水性顔料分散液及びインクジェット記録用インク組成物
JP2005350493A (ja) 油性インクジェットインク
JPS62161862A (ja) 顔料組成物
CN104845450A (zh) 喷墨用水性墨和图像形成方法
JPH1060337A (ja) オフセット印刷用の印刷インキ
JP3895004B2 (ja) 顔料分散物及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物
JPH01210467A (ja) 顔料組成物