JPH069879B2 - 樹脂製書類ファイルの製造方法 - Google Patents

樹脂製書類ファイルの製造方法

Info

Publication number
JPH069879B2
JPH069879B2 JP654488A JP654488A JPH069879B2 JP H069879 B2 JPH069879 B2 JP H069879B2 JP 654488 A JP654488 A JP 654488A JP 654488 A JP654488 A JP 654488A JP H069879 B2 JPH069879 B2 JP H069879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
extra length
resin
leaves
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP654488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01182024A (ja
Inventor
良作 澤田
憲作 澤田
幸作 澤田
宗作 澤田
幹夫 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANSHIN GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
HANSHIN GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANSHIN GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical HANSHIN GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP654488A priority Critical patent/JPH069879B2/ja
Publication of JPH01182024A publication Critical patent/JPH01182024A/ja
Publication of JPH069879B2 publication Critical patent/JPH069879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/04Bending or folding of plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/04Bending or folding of plates or sheets
    • B29C53/06Forming folding lines by pressing or scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0053Moulding articles characterised by the shape of the surface, e.g. ribs, high polish
    • B29C37/0057Moulding single grooves or ribs, e.g. tear lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は書類、例えば、医療カルテ等の保護・整理に用
いられる樹脂製書類ファイルの製造方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕 近来、頻繁に移動される書類、例えば、医療カルテ等を
保護するために、また、その整理を容易とするために、
内部の書類が判読し得る透明ないしは半透明な樹脂フイ
ルムからなり、書類の挿・脱の容易な二つ折りファイル
を基本形態とし、かつ、ファイルの両葉間、ないしは両
葉それぞれの下辺部、および/または、側辺部の内側に
書類止め部を備えた書類ファイルが多用されている。
そして、これら樹脂製書類ファイルは、一般に、シート
状の樹脂フイルムを所定の方形状に打抜いた後、ファイ
ルの背折部を折返す工程を経て製造されている。
そしてまた、これらファイルの書類止め部は、両葉の下
辺部を接合したり、側辺部ないしは下辺部に付した余長
部を内側に折返し、これらの端を接合することで成形さ
れており、その接合には、通常の熱シール法が適用され
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記の従来の製造方法においては、ファイルの
背折部を折返すために、かつ、折返した後のファイルの
両葉外縁部間にずれを生じさせないために、精度の高い
折返し設備を用意する必要があり、また、書類止め部を
成形するための熱シール装置等の接合設備を用意する必
要があり、比較的に設備費を要する欠点がある。
本発明は上記従来の問題点を解消し得る、すなわち、第
一に、ファイルの背折部を折返すための特別の設備を不
要とし得、しかも、二つ折りファイルの両葉の外縁部間
がずれないよう精度良く、かつ、効率良く連続的に打抜
くことを可能とする樹脂製書類ファイルの製造方法の提
供を目的とし、第二に、書類止め部を成形するための接
合設備を不要とし得る樹脂製書類ファイルの製造方法の
提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明は以下の構成とし
ている。すなわち、第1請求項に記載の樹脂製書類ファ
イルの製造方法は、インフレーション成形法により長尺
筒状に形成された樹脂フィルム材を対のピンチロールで
挟圧して、両端に折り目を有する二枚重ねの長尺樹脂フ
ィルム材を製造し、次いで、該樹脂フィルム材の一方の
折り目部を残し重ね打抜して、反折り目部側辺と下辺と
に余長部を付したファイルの両葉を同時に成形し、しか
る後に、これら余長部それぞれを両葉の内側に折返すも
のであり、また、第2請求項に記載の樹脂製書類ファイ
ルの製造方法は、第1請求項の重ね打抜に際し、側辺余
長部と下辺余長部との重複部にあたる部位の一方に差込
み口を、他方に差込み部を打抜成形し、しかる後に、前
記余長部それぞれを両葉の内側に折返すと共に、前記差
込み部を差込み口に差込み合わせて、折返された側辺余
長部と下辺余長部との重複部を接合するものである。
〔作用〕
長尺筒状に形成された樹脂フィルム材を対のピンチロー
ルで挟圧してなり、両側に折り目を有する二枚重ねの長
尺樹脂フィルム材の一方の折目部を残して重ね打抜する
ので、打抜に際し、二枚重ねの樹脂フィルム材は両側の
折り目に規制されて表裏二枚間にずれを生じることを抑
制され、表裏二枚共に同時に精度よく重ね打抜すること
ができ、かつ、長尺な樹脂フィルム材を長手方向に連続
的に打抜くことにより、その作業効率を高めることが可
能となる。
また、重ね打抜して、反折り目部側辺と下辺とに余長部
を付したファイルの両葉を同時に成形し、しかる後に、
これら余長部それぞれを両葉の内側に折返すことによ
り、ファイルの両葉それぞれの内側に書類止め部を成形
することができる。
そして、第2請求項に記載の発明においては、上記第1
請求項に記載の発明の作用に加えて、重ね打抜に際し、
側辺余長部と下辺余長部との重複部にあたる部位の一方
に差込み口を、他方に差込み部を打抜成形し、しかる後
に、前記余長部それぞれを両葉の内側に折返すと共に、
前記差込み部を差込み口に差込み合わせて、折返された
側辺余長部と下辺余長部との重複部を接合するので、フ
ァイルの両葉それぞれの内側に側辺余長部と下辺余長部
とを接合してなる書類止め部を成形することができ、し
かも、これらの接合は特別の接合設備を用いることなく
容易に行い得る。
なお、本発明に使用される樹脂としては、高密度ポリエ
チレン、ポリプロピレン、軟質塩化ビニル、塩化ビニリ
デン樹脂等が好適である。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して、以下に説明する。
第1実施例 まず、素材としての粉末状樹脂から両側に折り目を付し
た二枚重ねの長尺なフィルム筒を製造する工程を、該工
程の説明図である第1図を参照して説明する。
素材としての粉末状樹脂(1)を、ホツパ(2)を介
し、該ホツパ(2)の下部に設けられた加熱手段を有す
る押出シリンダ(3)内に供給し、該押出シリンダ
(3)内で加熱溶融させて流動性を与えると共に、該押
出シリンダ(3)内に設けられたスクリュウ(4)に
て、押出シリンダ(3)の先端に設けられたダイ(5)
内に圧送し、該ダイ(5)にて円筒状に押出成形する。
続いて、押出成形され、未だ流動性を有する円筒状樹脂
の内側に、ダイ(5)の中心部に設けられた送気ノズル
6を介して空気を吹き込み、ダイ(5)の下方に設けら
れた冷却筒(7)に達するまで膨張させると共に、該冷
却筒(7)にて冷却・固化させて円筒状樹脂フィルム
(8)とされ、次いで、該円筒状樹脂フィルム(8)
は、冷却筒(7)の下方に設けられた対のガイド板
(9)およびピンチロール(10)にて内部の空気を排
除しつつ連続的に下方に引抜かれる。
そして、該円筒状樹脂フィルム(8)は、上記のガイド
板(9)およびピンチロール(10)を経由する過程
で、自動的に長手方向の両側に折り目を付され、二枚重
ね状態の長尺なフィルム筒(11)とされる。また、こ
の長尺なフィルム筒(11)は巻取りドラム(12)に
巻取られて、次の工程に供される。
なお、上記の工程は、いわゆるインフレーションフィル
ム加工によるもので、ここでは下向急冷式インフレーシ
ョンフィルム加工装置を用いた例を示したが、これは、
上向式や水平式等の他のインフレーションフィルム加工
装置を用いることができる。
次に、上記の工程を経て製造されたフィルム筒(11)
を所定の形状に重ね打抜する工程を、該工程の説明図で
ある第2図を参照して説明する。
第2図において、(11)はフィルム筒で、巻取りドラ
ム(12)に巻取られた前述のものであり、該フィルム
筒(11)は、図外の駆動手段にて上下に駆動される上
型(14)を有する打抜機(13)の作業部に、二枚重
ね状態にて連続的に供給されて重ね打抜される。
また、打抜機(13)の上型(14)下面には、得られ
る書類ファイルの背折部を除く所定の打抜線に対応する
形状の打抜刃が設けられてあり、供給されたフィルム筒
(11)は、第3図aおよび第3図b、すなわち重ね打
抜されたフィルム筒(11)を示す部分平面図および該
図のA−A断面図に示すように、一方の折り目部(1
5)を残して重ね打抜されることで、同形の二葉(1
6)(17)を有する二つ折りのものとされる。
そしてまた、上記の二葉(16)(17)には第3図a
中の斜線部で示す余長部、すなわち、折り目部(15)
の反対側辺余長部(16a)(17a)と下辺余長部
(16b)(17b)とが付されてあり、上記の打抜工
程後に、第4図の斜線図に示すように、これら余長部
(16a)(16b)(17a)(17b)それぞれを
二葉(16)(17)間の内側に折返すことで、二葉
(16)(17)それぞれの内側の側辺部と下辺部とに
書類止め部を有する書類ファイル(18)とされる。
上記の工程に従い、高密度ポリエチレン粉末を素材とし
て用い、厚さ0.(15)mm、二枚重ね状態での幅260m
mの長尺なフィルム筒を製造し、これを打抜機にて連続
的に重ね打抜し、しかる後に、これらに付した余長部を
内側に折り曲げて書類止め部を成形したA4サイズの白
色半透明の医療カルテ用ファイルを製造したところ、従
来のように広幅のシートを取り扱う煩雑さが軽減され、
しかも、ファイルの背折部となる折り目は、その製造過
程にて自動的に形成されるため、背折部を折返すための
特別の設備を用意する必要がなく、かつまた、連続的に
重ね打抜するのでファイルの両葉間にずれが生じる懸念
もなく精度および効率共に大幅に向上させることがで
き、本発明の優れた効果が確認できた。
第2実施例 本実施例は、重ね打抜線を一部異とし、折返した余長部
間を接合する点以外については、前述の第1実施例と同
じものであり、ここでは、重複するところの説明を省略
するものとする。
第5図は、前述の第1実施例と同工程にて製造され、か
つ、打抜機にて所定の形状に重ね打抜されたフィルム筒
を示す部分平面図である。
本実施例においては、長手方向の両側に折り目を付され
た二枚重ね状態の長尺なフィルム筒(19)は、第5図
に示すように、一方の折り目部(21)を残して二つ折
りファイル(20)の二葉(22)(23)となる部分
を重ね打抜される。
また、これら二葉(22)(23)には、折り目部(2
1)の反対側辺余長部(22a)(23a)と下辺余長
部(22b)(23b)とを付して重ね打抜され、また
同時に、第5図に示すように、二葉の本体部と各余長部
との境界線上に等間隔に短線状切込み(24)(25)
が打抜かれ、かつ、側辺余長部(22a)(23a)の
下辺寄りにU字状切込み(26)(27)が、下辺余長
部(22b)(23b)の反折り目部(21)寄りに=
字状切込み(28)(29)がそれぞれ打抜かれる。
そして、この重ね打抜き工程後に、これら余長部(22
a)(22b)(23a)(23b)を短線状切込み
(24)(25)に沿って二葉(22)(23)間の内
側に折返すと共に、折返した余長部(22a)と(22
b)、(23a)と(23b)間の重複部位を、これら
部位に設けられたU字状切込み(26)と=字状切込み
(28)とを、同じくU字状切込み(27)と=字状切
込み(29)とを、これら余長部間の接合状態を示す部
分平面図である第6図に示すように、互いに差込み合わ
せることで接合させ、二葉(22)(23)それぞれの
内側に書類止め部を成形する。
本実施例によれば、例えば、熱シール装置等の特別の接
合装置を用いることなく、重ね打抜と同時に成形された
U字状切込み(26)と=字状切込み(28)とを互い
に差込み合わせることで、二葉それぞれの内側に、側辺
部から下辺部に連続する書類止め部を容易に形成するこ
とができる。
そしてまた、短線状切込みは余長部の折返しを容易なも
のとすると共に、等間隔に打抜かれ、かつ余長部の折返
し後には当該書類ファイル(20)の外縁部に位置する
ので、該短線状切込みをインデックス貼付の位置決めの
目印として利用できる。
なお、本実施例においては、長手方向の両側に折り目を
付されたフィルム筒の一方の折り目部を残して重ね打抜
きするものとしたが、これは二枚重ね状態での幅を広く
した長尺なフィルム筒を製造し、両側の折り目を利用し
て、幅方向に二個同時に重ね打抜きすることもできる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明に係る樹脂製書類ファイルの製造
方法は、第一に、ファイルの背折部となる折り目がその
製造過程にて自動的に成形されるため、当該ファイルの
背折部を成形するための特別の設備を用意する必要がな
く、かつまた、連続的に重ね打抜するのでファイルの両
葉間にずれが生じる懸念もなく、精度および効率共に向
上し得るものであり、第二に、書類止め部を成形するた
めに特別の接合設備等を用意することを不要とし得るも
のであり、その実益大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の素材樹脂から長尺なフィ
ルム筒を製造する工程の説明図、第2図は本発明の第1
実施例の長尺なフィルム筒を重ね打抜きする工程の説明
図、第3図aは本発明の第1実施例の重ね打抜されたフ
ィルム筒を示す部分平面図、第3図bは第3図aのA−
A断面図、第4図は本発明の第1実施例の書類ファイル
を示す斜視図、第5図は本発明の第2実施例の重ね打抜
されたフィルム筒を示す部分平面図、第6図は本発明の
第2実施例の折込まれた余長部間の接合状態を示す部分
平面図である。 (3)……押出シリンダ、(5)……ダイ、(6)……
送気ノズル、(7)……冷却筒、(9)……ガイド板、
(10)……ピンチロール、(11)……フィルム筒、
(12)……巻取りドラム、(13)……打抜機、(1
4)……上型、(15)……折り目部、(16a)(1
7a)……側辺余長部、(16b)(17b)……下辺
余長部、(18)……ファイル、(19)……フィルム
筒、(20)……ファイル、(21)……折り目部、
(22a)(23a)……側辺余長部、(22b)(2
3b)……下辺余長部、(26)(27)……U字状切
込み、(28)(29)……=字状切込み。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インフレーション成形法により長尺筒状に
    形成された樹脂フィルム材を対のピンチロールで挟圧し
    て、両端に折り目を有する二枚重ねの長尺樹脂フィルム
    材を製造し、次いで、該樹脂フィルム材の一方の折り目
    部を残し重ね打抜して、反折り目部側辺と下辺とに余長
    部を付したファイルの両葉を同時に成形し、しかる後
    に、これら余長部それぞれを両葉の内側に折返すことを
    特徴とする樹脂製書類ファイルの製造方法。
JP654488A 1988-01-13 1988-01-13 樹脂製書類ファイルの製造方法 Expired - Lifetime JPH069879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP654488A JPH069879B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 樹脂製書類ファイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP654488A JPH069879B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 樹脂製書類ファイルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01182024A JPH01182024A (ja) 1989-07-19
JPH069879B2 true JPH069879B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=11641280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP654488A Expired - Lifetime JPH069879B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 樹脂製書類ファイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069879B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111361135B (zh) * 2020-04-20 2022-04-19 惠州市集广新材料科技有限公司 载带加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01182024A (ja) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1244384A (en) Flat bottom plastic bag and method of manufacture
CA2314505C (en) Reinforced reclosable package seals
EP0879767B1 (en) Resealable package, method and apparatus
EP0118124B1 (en) Method, film structure and mechanism for making flexible plastic bags
US8226534B2 (en) Apparatus and a method for making packages and a package thereof
EP3046754B1 (en) Machine and method for manufacturing plastic pouches
EP1541332A1 (en) Bag making machine
JPS59171693A (ja) 折り曲げられた複数のシ−トから成る印刷物及びその製造方法
EP2353855A1 (en) Plastic bag making apparatus
JP5784872B2 (ja) 製袋インラインカッティング方法及びその装置
JP4320353B2 (ja) 製袋機
JPH069879B2 (ja) 樹脂製書類ファイルの製造方法
JPH03197124A (ja) プラスチック袋製造装置
US4651394A (en) Apparatus for making quadruple profile plastic tubing for bag
JPH026194A (ja) 樹脂製書類ファイルおよびその製造方法
JP2546033B2 (ja) アルバム用台紙の製造方法
JPH0136798B2 (ja)
JPH0331342B2 (ja)
GB2076736A (en) Manufacture of plastics bags
JPH0245267B2 (ja) Kirokudeisukuyojaketsutonoseizoho
JPH01133725A (ja) 角なし袋体の製造装置
AU758157B2 (en) Reinforced reclosable package seals
JPH07290609A (ja) 包装袋の製造装置
CA1245499A (en) Apparatus for making quadruple profile plastic tubing for bags
JPS61141311A (ja) シ−トカバ−の製造方法