JPH0698776B2 - 機器のインク供給方法および該方法を用いた液体噴射記録ヘッド - Google Patents

機器のインク供給方法および該方法を用いた液体噴射記録ヘッド

Info

Publication number
JPH0698776B2
JPH0698776B2 JP59064101A JP6410184A JPH0698776B2 JP H0698776 B2 JPH0698776 B2 JP H0698776B2 JP 59064101 A JP59064101 A JP 59064101A JP 6410184 A JP6410184 A JP 6410184A JP H0698776 B2 JPH0698776 B2 JP H0698776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
ink tank
head
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59064101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60206651A (ja
Inventor
博和 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59064101A priority Critical patent/JPH0698776B2/ja
Publication of JPS60206651A publication Critical patent/JPS60206651A/ja
Publication of JPH0698776B2 publication Critical patent/JPH0698776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、インク等の液体を噴射して、飛翔液滴を形成
しこの液滴により文字や画像等の記録を記録媒体に行う
液体噴射記録ヘッドユニットにおいて、特に液体噴射記
録ヘッドの装着時に液体噴射記録ヘッドにインクを供給
する機器のインク供給方法および該方法を用いた液体噴
射記録ヘッドに関する。
〔従来技術〕
従来、この種の液体噴射記録ヘッドユニットを有する記
録装置の故障の多くは、液体噴射記録ヘッドの摩耗故障
であった。そのため、他の電気部品や機構部品が故障し
なくても液体噴射記録装置が故障した。したがって、液
体噴射記録ヘッドの動作時における耐久性が重要とされ
ている。しかし、この耐久性が向上しても、高密度な液
体噴射記録ヘッドの場合にはノズル数が多いので偶発故
障のレベルで考えても、ある程度は故障が起こると考え
られる。
ところが、発想を変えて、液体噴射記録ヘッド(以下、
単にヘッドと称する)の寿命が短かくても、ヘッドが廉
価であり、ヘッドが使用者によって容易に交換できれば
よいという発想がある。このような発想によるヘッドは
一般にディタッチャブルタイプのヘッドと呼ばれ、この
ようなディタッチャブルタイプのヘッドと呼ばれ、この
ような使い捨てヘッドを用いてヘッドが故障した時には
使用者が廉価でかつ容易にヘッドを交換できるというこ
とを特徴とする液体噴射記録装置が提供されている。
ところで、このような今までのヘッド交換型の装置の場
合には、従来の非ヘッド交換型のものと異なりサブイン
クタンクとヘッドとが、一緒に固定されてはいない。例
えば、キャリッジにインクタンクが備えられ、このイン
クタンクに差し込み式のヘッドが差し込まれ、ヘッドが
故障した場合には、ヘッドを新しいものに交換するとい
うタイプが一般的である。また、従来の非ヘッド交換型
の装置のようにキャリッジにサブインクタンクが搭載さ
れ、別の離れた所に多量のインクを蓄えたインクタンク
が設けられており、そのインクタンクとサブインクタン
クとの間に供給チューブのようなインク供給系が設けら
れている場合でも、サブインクタンクの部分でヘッドが
交換できるようにしてある。
だが、このようなヘッド交換型の液体噴射記録装置の場
合では、未使用のヘッド内にはインクが充てんされてい
ない。そして、ヘッドがサブインクタンクに装着された
後にインクをサブタンクからヘッドに充填するようにな
っている。このようにヘッド装着後にインクを特別な工
程で充填する、例えばヘッド内を負圧にしてサブインク
タンクからインクを吸引するような特別なインク充填方
法やそのためのインク充填機構を設けなければならなか
った。今までのヘッド交換型の装置ではこのような機構
のために、ヘッドなどの液体噴射ヘッドユニットの全体
の製造コストが高くなった。また、機構が複雑なために
故障も多く、信頼性に欠けていた。
〔目 的〕 本発明は、上述の点に鑑み液体噴射記録ヘッドの構成時
に、簡単にかつ機構的に単純にインク供給を行うことが
できる機器のインク供給方法、および該方法を用いた液
体噴射記録ヘッドを提供し、もって液体噴射記録ヘッド
ユニットの記録ヘッドの製造コストの低減および信頼性
の向上等を図ることを目的とする。
上述の目的を達成するために、第1に、本発明は、記録
ヘッド部と該記録ヘッド部に供給されるインクを貯留す
るインクタンクとを着脱自在に構成する機器における前
記記録ヘッド部への装着初期のインク供給方法であっ
て、前記インクタンクの前記記録ヘッド装着部近傍に
は、前記記録ヘッド部の装着によって前記インクタンク
の内容積を減少させる方向に変位する変位部材が備えら
れ、前記記録ヘッド部の装着部への装着に伴う前記変位
部材の変位による前記インクタンクの内容積の減少によ
り前記記録ヘッド部にインクが初期供給されることを特
徴とする。また、第2に、本発明は、記録ヘッド部に供
給にされるインクを貯留するインクタンクと、該インク
タンクに着脱自在に装着され前記インクタンク内からイ
ンクを受けるために前記インクタンク内に延在されるイ
ンク供給管を備えた記録ヘッド部とを備える液体噴射記
録ヘッドにおいて、前記インクタンクの前記記録ヘッド
部装着部近傍には、前記記録ヘッド部の装着によって前
記インクタンク内の空気層を押圧し前記インクタンクの
内容積を減少させる方向に変位する変位部材が備えら
れ、前記記録ヘッド部のインク供給管を前記装着部へ挿
入することで前記インク供給管が前記インクタンク内の
インクに挿入された後、さらに前記記録ヘッド部を挿入
することによる前記変位部材の変位により前記インクタ
ンクの内容積が減少することで前記記録ヘッド部にイン
クが初期供給されることを特徴とする。
〔実 施 例〕
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図〜第4図は本発明の第1の実施例を示す。第1図
は液体噴射記録ヘッドの装着前の状態を示し、第2図は
液体噴射記録ヘッドの装着後の状態を示し、第3図は第
1図のX−X線に沿って切断した断面を示し、第4図は
第2図のX−X線に沿って切断した断面を示す。
第1図において、101はインクを噴射して飛翔インク滴
を形成する液体噴射記録ヘッド、102は差込式のインク
カセット、103はインクカセット102内のインクタンク、
104は液体噴射記録ヘッド101の下面から突設したインク
供給針、および105はインクカセット102の上部に設けた
弾性体からなるインク供給口である。
第2図に示すように、ヘッド101には装着時にインク供
給針104の差込による加圧によりインクタンク103からイ
ンク供給針104を通じてインクが供給される。すなわ
ち、インク供給針104がインク供給口105にさしこまれる
と、インク供給口105が第3図に示すような多段の円板
状のゴム等の弾性部材で形成されているので、ヘッド装
着時にヘッド101の下面によってその供給口105が下方に
押込められ、第4図に示すようになる。これにより、第
4図の矢印で示したように供給口105の押込みによりイ
ンクタンク103の容積が減少し、インクタンク103内が加
圧状態となる。このため、インクタンク103内のインク
が加圧されてインク供給針104を通ってヘッド101内に供
給され充填される。
このように、本例によれば段状のゴム等の弾性体をイン
ク供給口105に使用するだけの単純な構造でヘッド装着
時にヘッド内にインクを供給することができる。この供
給口105の段状のゴム等の全体の大きさや段の数や大き
さは、インクタンク103を加圧して充填するのに必要な
加圧力から決定される。また、インクカセット102にこ
のような加圧機能をもたせたので、ヘッド装着時に簡単
にかつ容易にインクをヘッド101に供給することができ
る。なぜなら、装着の同時にインクタンクが加圧される
のでインクをヘッド内に確実に供給することができるか
らである。
第5図〜第7図は本発明の第2の実施例を示す。第5図
は液体噴射記録ヘッドの装着前の状態を示し、第6図は
液体噴射記録ヘッドの装着後の状態を示し、第7図は第
6図のX−X線に沿って切断した断面を示す。
第5図において、501は液体噴射記録ヘッド、502はイン
クカセット、503はインクカセット502内のインクタン
ク、504はヘッド501の下部に突設したインク供給針、50
5はインクカセット502のインク供給口、506はインク供
給口505の近傍のインクカセット202の上部に開口した一
対のインクタンク加圧穴、507はインクタンク加圧穴506
からインクタンク506に挿入してインクタンク506を加圧
するためのヘッド501の下部に突設した一対の凸部であ
る。
第6図に示すように、ヘッド501はインクカセット502に
装着する時にインク供給針504の差込みに伴う加圧によ
りインクタンク503からインク供給針504を通じてインク
が供給される。すなわち、第7図に示すように、ヘッド
501を装着する時にヘッド501の下面に突起した凸部507
がインクタンク加圧穴506にさしこまれ、凸部507がイン
クタンク加圧穴506の下部を覆う蛇腹状のゴム508を押す
と、図の矢印で示すたように、ゴム508はインクタンク5
03側に押し下がり、タンク503の容積が減少するのでイ
ンクタンク503内が加圧される。このため、インクタン
ク503内のインクは加圧されてインク供給管504を通って
ヘッド501内に供給される。なお凸部507の大きさはイン
ク充填に必要な加圧する大きさによって設定すればよ
い。
このように、本例によれば、ヘッド501に凸部507を設
け、インクカセット502にインクタンク503を加圧する穴
506と蛇腹状のゴム508とを設けるだけで、ヘッド装着時
に簡単でかつ容易にヘッドにインクを供給することがで
きる。なお、蛇腹状のゴム508は他の弾性体であっても
よいのは勿論である。
また、前実施例はインクカセット型のヘッドユニットだ
けを考えたが、これに限定されず、本発明は第8図に示
すようなキャリッジ801上にサブインクタンク802を備え
た液体噴射記録装置にも通用できる。第8図で、803は
液体噴射記録ヘッド、804はサブインクタンク802にメイ
ンインクタンク(不図示)からインクを供給するインク
供給管、805はサブインクタンク802の前面に設けたヘッ
ド差し込み口、806はヘッドの後部に設けたインク供給
針、および807はサブインクタンク802の上部に設けたイ
ンク供給口である。例えば、このインク供給口807を第
1図に示すような段状の弾性体で形成すれば、ヘッド80
3がインクタンク802のヘッド差し込み口805に装着する
と、インク供給針806によりインク供給口807がインクタ
ンク802内に押下げられるので、タンク802内のインク圧
が上がり、針806を通ってヘッド803にインクが供給さ
れ、充填される。
〔効 果〕
以上説明したように、本実施例によればインクカセット
やサブインクタンクに液体噴射記録ヘッドを装着する時
にインクタンク内を加圧する簡単な加圧手段によりイン
クタンク内を加圧するようにしたので、ヘッド装着時に
ヘッド内にインクを簡単かつ容易に供給することができ
る。
また、このように本実施例によればヘッド装着時にイン
クタンクをその容積を減少することにより加圧するとい
う単純な方式で、容易にヘッド装着時のインク供給がで
きるので信頼性が高くかつ簡単な構造で容易に作ること
ができるのでインクカセットやインクタンクおよびヘッ
ドの製造コストを大幅に低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の第1の実施例を示し、 第1図はヘッド装着前の状態を示す斜視図、 第2図はヘッド装着後の状態を示す斜視図、 第3図は第1図のX−X線に沿って切断した断面図、 第4図は第2図のX−X線に沿って切断した断面図、 第5図〜第7図は本発明の第2の実施例を示し、 第5図はヘッド装着前の状態を示す斜視図、 第6図はヘッド装着後の状態を示す斜視図、 第7図は第6図のX−X線に沿って切断した断面図、 第8図は本発明の他の実施例を示す斜視図である。 101,501,803……液体噴射記録ヘッド、 102,502……インクカセット、 103,503……インクタンク、 104,504,806……インク供給針、 105,505,807……インク供給口、 506……インク加圧用穴、 507……インク加圧用凸部、 801……キャリッジ、 802……サブインクタンク、 804……インク供給管、 805……ヘッド差し込み口。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録ヘッド部と該記録ヘッド部に供給され
    るインクを貯留するインクタンクとを着脱自在に構成す
    る機器における前記記録ヘッド部への装着初期のインク
    供給方法であって、 前記インクタンクの前記記録ヘッド装着部近傍には、前
    記記録ヘッド部の装着によって前記インクタンクの内容
    積を減少させる方向に変位する変位部材が備えられ、 前記記録ヘッド部の装着部への装着に伴う前記変位部材
    の変位による前記インクタンクの内容積の減少により前
    記記録ヘッド部にインクが初期供給されることを特徴と
    するインク供給方法。
  2. 【請求項2】記録ヘッド部に供給にされるインクを貯留
    するインクタンクと、該インクタンクに着脱自在に装着
    され前記インクタンク内からインクを受けるために前記
    インクタンク内に延在されるインク供給管を備えた記録
    ヘッド部とを備える液体噴射記録ヘッドにおいて、 前記インクタンクの前記記録ヘッド部装着部近傍には、
    前記記録ヘッド部の装着によって前記インクタンク内の
    空気層を押圧し前記インクタンクの内容積を減少させる
    方向に変位する変位部材が備えられ、 前記記録ヘッド部のインク供給管を前記装着部へ挿入す
    ることで前記インク供給管が前記インクタンク内のイン
    クに挿入された後、さらに前記記録ヘッド部を挿入する
    ことによる前記変位部材の変位により前記インクタンク
    の内容積が減少することで前記記録ヘッド部にインクが
    初期供給されることを特徴とする液体噴射記録ヘッド。
JP59064101A 1984-03-31 1984-03-31 機器のインク供給方法および該方法を用いた液体噴射記録ヘッド Expired - Lifetime JPH0698776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064101A JPH0698776B2 (ja) 1984-03-31 1984-03-31 機器のインク供給方法および該方法を用いた液体噴射記録ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064101A JPH0698776B2 (ja) 1984-03-31 1984-03-31 機器のインク供給方法および該方法を用いた液体噴射記録ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60206651A JPS60206651A (ja) 1985-10-18
JPH0698776B2 true JPH0698776B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=13248343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064101A Expired - Lifetime JPH0698776B2 (ja) 1984-03-31 1984-03-31 機器のインク供給方法および該方法を用いた液体噴射記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698776B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1299553C (en) * 1987-03-11 1992-04-28 Ruben Nevarez Method and apparatus for priming an ink jet pen
EP2093063A1 (en) 2002-12-10 2009-08-26 Seiko Epson Corporation Liquid cartridge

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656874A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Canon Inc Ink jet recording device
JPS5712686A (en) * 1980-06-27 1982-01-22 Canon Inc Ink jet device
JPS58147372A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Sharp Corp インク噴射装置におけるインク供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60206651A (ja) 1985-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7284847B2 (en) Ink-jet printing apparatus and ink cartridge therefor
JP3021149B2 (ja) インクジェット記録手段
EP0444654B1 (en) An ink jet apparatus
JPS6120752A (ja) インクジエツト記録装置
JPS60204361A (ja) インクジエツト記録装置のインクタンク
US5633666A (en) Ink supply device
EP0895863B1 (en) Ink jet recording head
JPH0698776B2 (ja) 機器のインク供給方法および該方法を用いた液体噴射記録ヘッド
JP3592265B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP3092643B2 (ja) インクジェット記録装置、及びインクカートリッジ
JP2763310B2 (ja) インクジェットカートリッジ
JPH08207302A (ja) 毛管作用の勾配を有するインクジェット・ペン
JP2840408B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びこれを備えたインクジェット記録装置
JPS61249757A (ja) インクジェットカートリッジの回復方法
JPH023321A (ja) インクカートリッジ
JPS60206649A (ja) 液体噴射記録ヘツドのインク供給方式
JP2648592B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS60204330A (ja) 液体噴射記録装置
JP3608319B2 (ja) プリンタおよびインクタンク
JP2801424B2 (ja) インクジェット記録装置および該装置における吐出回復方法
JPS6120332U (ja) インクジエツト記録装置
JP2003001845A (ja) インクジェット記録装置
JPH04176659A (ja) インクタンク
JP2675878B2 (ja) インクジェットヘッドカートリッジ及び該カートリッジを搭載したインクジェット記録装置
JP2001293876A (ja) インクカートリッジ装着装置