JPH069862B2 - プラスチツクパイプの製造方法 - Google Patents

プラスチツクパイプの製造方法

Info

Publication number
JPH069862B2
JPH069862B2 JP61061542A JP6154286A JPH069862B2 JP H069862 B2 JPH069862 B2 JP H069862B2 JP 61061542 A JP61061542 A JP 61061542A JP 6154286 A JP6154286 A JP 6154286A JP H069862 B2 JPH069862 B2 JP H069862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
air
cooling liquid
pipe
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61061542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62216725A (ja
Inventor
卓三 高田
克之 茂木
泰平 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP61061542A priority Critical patent/JPH069862B2/ja
Publication of JPS62216725A publication Critical patent/JPS62216725A/ja
Publication of JPH069862B2 publication Critical patent/JPH069862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0019Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は容器等に使用されるプラスチックパイプの製造
方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、プラスチックパイプの製造方法として特開昭57
−36628号公報がある。
前記公報のものは、第5図乃至第8図に示されるよう
に、押出機1のダイ3より溶融したポリエチレンテレフ
タレートを筒状体6のパリソンとして押し出し、この筒
状体6をサイザ9を通して冷却液槽7内に導き急冷して
透明な筒状体6となし、この筒状体6を冷却液槽7側部
の液封装置19より引き出し、次にこの筒状体6を加熱
装置32で加熱して外部マンドレル38内に導き、内部
マンドレル50で閉鎖された筒状体6内に送気管4の送
気口27より圧縮空気を吹き込み、筒状体6を膨張さ
せ、かつ、引取機28で前記ダイ3での押し出し速度以
上の引き取り速度で引き取り、筒状体6を延伸パイプ4
3に形成し、さらに、熱固定装置51で延伸パイプ43
の熱固定を行い、引取装置44で引き取るようにしたも
のである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記従来のものは、気封装置の働きをする内部マンドレ
ル50を、筒状体6が径方向に延伸され大径となった部
分に設けている。したがって、延伸パイプ43とマンド
レル50の接触範囲が拡大し、圧縮空気の漏れが多かっ
た。また、圧縮空気を内部マンドレル50の内側に吹き
込んでいるので、ダイ3を押し出された筒状体6に望ま
ない圧力をかけることともなった。
本発明は、前記事項に鑑みなされたものであり、圧縮空
気の漏れが少なく、かつ、ダイより押し出された筒状体
に望まない圧力がかからない製造方法とすることを技術
的課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はダイ3の中央部から送気管4を延出させた押出
機1のダイ3より、溶融プラスチックを筒状体6にして
押し出し、この押し出した筒状体6を冷却液槽7に導
き、筒状体6を冷却して固化させ、この固化した筒状体
6内に、前記送気管4の先端部に設けた気封装置23の
先端から圧縮空気を吹き込むとともに、筒状体6を引取
機28で引き取り、さらに、この引き取られた筒状体6
を延伸温度に加熱して外部マンドレル38内に導き、径
方向の延伸を行うとともに、2組の挟み具45・46で
延伸パイプ43を交互に挟んで引き取り、軸方向の延伸
を行うプラスチックパイプの製造方法とした。
〔作 用〕
本発明は押出機1のダイ3より溶融プラスチックを筒状
体6にして押し出し、この押し出した筒状体6を冷却液
槽7内に導き、筒状体6を冷却し固化させ、この固化し
た筒状体6内に、前記送気管4の先端部に設けた気封装
置23の先端の送気口27から圧縮空気を吹き込むとと
もに、筒状体6を引取機28で引き取り、さらに、この
引き取られた筒状体6を延伸温度に加熱して外部マンド
レル38内に導き、径方向の延伸を行うとともに、2組
の挟み具45・46で延伸パイプ43を交互に挟んで引
き取り、軸方向の延伸を行う。そして、圧縮空気は気封
装置23と引取装置44との間に吹き込まれるので、ダ
イ3より押し出された筒状体6内に前記圧縮空気の圧力
がかからず、また、気封装置23は、筒状体6の未延伸
の部分に設けられているので、小径でああり、筒状体6
との接触部分も少なく圧縮空気が漏れ難い。
〔実施例〕
第1図乃至第4図は、本発明の実施に使用されるプラス
チックの筒状体製造装置の一例を示すものである。この
製造装置は、ホッパ2を備えた押出機1に環状の押出口
を備えたダイ3が設けられ、ダイ3の次にはサイザ9を
備えた長さ1mの冷却液槽7aが設けられ、冷却液槽7
aに隣接して長さ1mの第2の冷却液槽7bが仕切り1
8と液封装置19を介して設けられており、そして、こ
の仕切り18は左右に移動できるようになっている。ま
た、第2の冷却液槽7bの末端部には液封装置19・1
9が設けられている。そして、冷却液槽7a・7bは密
閉型となっており、吸液管17・17が設けられて、冷
却液槽7a・7b内は、液槽の上部で100mm〜500
mm Hgの負圧に減圧されるようになっている。そして、
この製造装置においては、冷却液槽を2槽とすることに
より、冷却液槽7a内の負圧の変動を防止するようにな
っている。さらに、冷却液槽7a内には、送液筒13が
設けられ、送液筒13の圧入口14から5kg/cm2の圧
力で液を送入して、送液筒13の内壁周囲に設けたスリ
ット15から噴流として噴出させ、コアンダ効果により
送液筒13と送液筒13の中に挿通されるプラスチック
の筒状体6との間に形成される2mm〜15mm程度の間隙
16内を高速で冷却液を流すようになっている。
また、押出機1からダイ3の中央部を貫通して長さ3.
5mの送気管4が設けられ、この送気管4は調節バルブ
5が設けられるとともに、冷却液槽7a・7bを貫通し
て設けられ、先端に送気口27が開口され、かつ、先端
部に気封装置23が設けられている。そして、この気封
装置23は、パットホルダ24を介して可撓性を有する
シリコンゴム製のパッド25が、送気口27を設けた止
ねじ26により送気管4の先端部に取り付けられて形成
されており、さらに、このパッド25は基部を厚肉に形
成するとともに、先端部となるに従って薄肉に形成さ
れ、かつ、先端に向って湾曲させた椀形に形成されてい
る。この気封装置23の次には引取機28が設けられて
いる。
引取機28の次には加熱装置32が設けられ、この加熱
装置32の外筒体33の一端中央部にはプラスチックの
筒状体6を挿通するガイド40が設けられ、このガイド
40の両端部は前記筒状体6の外径に近い径に形成さ
れ、熱風が流出しないようになっている。そして、外筒
体33の他端中央部には、前記筒状体6を3mm程度の隙
間35をもって内挿できる導管34が設けられ、この導
管34の一端の開口部41は外筒体33内の一端近くに
位置するようにして、かつ、導管34の長さを350mm
として形成してあるが、この導管34の長さは加熱時間
によって決定されるものである。
加熱装置32の次に冷却装置37が設けられ、前記加熱
装置32で過熱された筒状体6の外を筒状体6の内部と
略等しい温度とするようになっている。冷却装置37の
次に、外部マンドレル38を設け、外部マンドレル38
の出口側に冷却器39を設け、その次に引取装置44が
設けてある。そして、この引取装置44は、第1の挟み
具45a・45bと第2の挟み具46a・46bを備
え、この2組の挟み具45・46は、一方の挟み具が延
伸パイプ43を挟んで引き取っている間に、他方の挟み
具はその先端部を開き前記一方の挟み具を越えて外部マ
ンドレル38側に進出し、延伸パイプ43を挟むように
なっており、そして、2組の挟み具45・46で交互に
延伸パイプ43を挟んで引き取るようになっている。
以下、前記図に基づいて本発明の実施例を説明する。
すなわち、ダイ3の中央部から送気管4を延出させた押
出機1の前記ダイ3より、前記送気管4の外側に、前記
押出機1で加熱し溶融したポリエチレンテレフタレート
を、筒状体6にして押し出し、この筒状体6をサイザ9
を通して冷却液槽7a内に導いて冷却する。
そして、前記冷却液槽7aには、5℃のエチレングリコ
ール水溶流が満たされており、さらに、この冷却液槽7
aの圧力は、冷却液槽7aの上部において、200mm H
gとなっている。そして、前記冷却液槽7aに導かれた
筒状体6は、内径24mmの送液筒13内に導入される。
そして、前記送気筒13は、圧入口14から5kg/cm2
の圧力で冷却液を送入し、送液筒13の内壁周囲に設け
たスリット15から、噴流を送液筒13と筒状体との間
に形成された略3mmの隙間16に噴出させ、コアンダ効
果により前記隙間16内を筒状体6に沿って高速で冷却
液を流して筒状体6を冷却する。さらに、冷却液槽7a
内は、圧力が上昇しないように吸液管17で冷却液を排
出している。
そして、前記筒状体6は、仕切り18に設けた液封装置
19を通して、前記冷却液槽7aと同様の第2の冷却槽
7b内に導き、同様にして冷却する。
前記のようにして冷却して固化した筒状体6は、二つの
液封装置19・19を通して第2の冷却液槽7bの外に
導く。
そして、前記第2の冷却液槽7bの外に導かれた筒状体
6内には、前記送気管4の先端部に設けた気封装置23
があり、この気封装置23の先端の送気口27から、前
記気封装置23の前方の筒状体6内に、3kg/cm2の圧
力で圧縮空気を吹き込んでいるが、この圧縮空気は前記
気封装置23によつて、ダイ3から押し出された筒状体
6側に悪影響を及ぼさないように遮断されている。
そして、前記の如く圧縮空気を吹き込んだ筒状体6をキ
ャタヒラ形の引取機28で挟んで2m/分の速度で引き
取っている。そして、前記引き取られる筒状体6は、外
径18mm・内径12mmで透明である。
前記のようにして引取機28で引き取られた筒状体6
は、加熱装置32に導いて加熱する。そして、前記加熱
装置32は、外筒体33の一端中央部のガイド40の両
端部の外径を筒状体6の外径に近い径として、熱風が流
出しないようにして、送風口36から340℃の熱風を
送風する。
そして、加熱装置32に送られた熱風は、導管34の開
口部41から、導管34と筒状体6の間に形成された略
3mmの隙間35に旋回しながら流入して、筒状体6を外
側から加熱する。
前記加熱装置32で加熱された筒状体6は、外側が高温
になっているので、冷却装置37に導き、筒状体6の外
側の温度を、筒状体6の内側の温度と略等しい温度にし
て、筒状体6を延伸温度にする。
次に、前記延伸温度に熱せられた筒状体6は、内径53
mmの外部マンドレル38内に導かれる。そうすると筒状
体6内には前記送気口27から圧縮空気が吹き込まれて
いるので、前記外部マンドレル38の内面に接するまで
径方向に延伸される。
そして、それとともに、前方に引取装置44で3m/分
の速度で引き取られて軸方向にも延伸され、冷却器39
で冷却されて外径53mmの延伸パイプ43となる。
そして、前記引取装置44での引取は、挟み具45a・
45bからなる第1の挟み具45で、延伸パイプ43を
挟んで、引き取っている間に、挟み具46a・46bか
らなる第2の挟み具46は、その先端部を開き、前記第
1の挟み具45を越えて外部マンドレル38側に進出し
て、前記延伸パイプ43を挟む。
そして、前記引取装置44の挟み具45・46で、延伸
パイプ43を交互に挟んで引き取ることにより、延伸パ
イプ43を常に閉鎖して、筒状体6とこれに続く延伸パ
イプ43内の圧力を保持し、延伸パイプを径方向に延伸
するとともに、軸方向に延伸してポリエチレンテレフタ
レートパイプを製造する。
そして、前記実施例においては、送液筒13を使用して
いるが、この送液筒13は設けなくともよく、また、冷
却液槽7a・7bも1槽のみとすることができる。そし
て、冷却液槽7a・7bを負圧に減圧しない冷却液槽と
することもできる。但し、冷却液槽を減圧しない場合
は、筒状体6内に正圧に保つ必要がある。
〔発明の効果〕
本発明は、気封装置23を延伸する前の小径の筒状体6
内に設けて圧縮空気を吹き込むようにしたので、筒状体
6と気封装置23との接触部分が少なく圧縮空気の漏れ
が少なく、空気圧の制御が容易であるとともに送風機構
を小さくすることができる。また、気封装置23の先に
圧縮空気を吹き込むので、ダイ3から押し出された筒状
体6に不必要な圧力がかかることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用されるプラスチック筒状体
製造装置の一例を示す図、第2図はその送液筒の断面
図、第3図はその気封装置の断面図、第4図はその加熱
装置の断面図、第5図乃至第8図は従来例を示す図であ
る。 1・・押出機、 3・・ダイ、 4・・送気管、 6・・筒状体、 7・7a・7b・・冷却液槽、 23・・気封装置、 28・・引取機、 38・・外部マンドレル、43・・延伸パイプ、 44・・引取装置、 45・46・・挟み具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダイ3の中央部から送気管4を延出させた
    押出機1のダイ3より、溶融プラスチックを筒状体6に
    して押し出し、この押し出した筒状体6を冷却液槽7内
    に導き、筒状体6を冷却して固化させ、この固化した筒
    状体6内に、前記送気管4の先端部に設けた気封装置2
    3の先端から圧縮空気を吹き込むとともに、筒状体6を
    引取機28で引き取り、さらに、この引き取られた筒状
    体6を延伸温度に加熱して外部マンドレル38内に導
    き、径方向の延伸を行うとともに、2組の挟み具45・
    46からなる引取装置44で延伸パイプ43を交互に挟
    んで引き取り、軸方向の延伸を行うプラスチックパイプ
    の製造方法。
JP61061542A 1986-03-19 1986-03-19 プラスチツクパイプの製造方法 Expired - Lifetime JPH069862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61061542A JPH069862B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 プラスチツクパイプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61061542A JPH069862B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 プラスチツクパイプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62216725A JPS62216725A (ja) 1987-09-24
JPH069862B2 true JPH069862B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=13174104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61061542A Expired - Lifetime JPH069862B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 プラスチツクパイプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069862B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2003666C2 (en) * 2009-10-19 2011-04-20 Rollepaal Holding B V Methods and devices for manufacturing biaxially oriented tubing.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62216725A (ja) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886634A (en) Process and apparatus for the production of an extruded, stretched, seamless tube
US3251915A (en) Method and apparatus for manufacturing closed containers filled with flowable goods
SU1500148A3 (ru) Охлаждающее устройство дл пленочного рукава
GB796689A (en) Improvements in or relating to plastic containers and method and apparatus for making same
US3816046A (en) Balloon blown plastic molding
US3371376A (en) Apparatus for the production of hollow objects with relatively wide openings
EP0730942B1 (en) Method for blow molding hollow articles and device for the same
EP0713827B1 (en) Method of manufacturing containers for dispensing solutions
JPS6471729A (en) Method and device for manufacturing mesh film
JPH069862B2 (ja) プラスチツクパイプの製造方法
US3661482A (en) Apparatus for manufacturing biaxially oriented film with dimensional stability
US2935764A (en) Method for blowing plastic bottles
GB1495781A (en) Method of and apparatus for making blown thermoplastic articles
US3307219A (en) Manufacture of plastic film
US3249670A (en) Plastic tube extrusion process
GB853745A (en) Improved apparatus and process for the production of tubes and tubular films
JPS62216718A (ja) プラスチツク筒状体の製造方法
JPH0647268B2 (ja) プラスチツク筒状体の製造方法
JPH08290465A (ja) ブロー成形方法
JP3513673B2 (ja) プラスチックボトルの製造方法及び装置並びに口栓部保持用のマンドレル
GB926843A (en) Improvements in methods of and apparatus for formnig tubular films of synthetic thermoplastic organic material
GB1207448A (en) Extrusion apparatus for the production of tubes and tubular films of synthetic organic thermoplastic polymeric material
JPH09183150A (ja) 中空二重壁成形品の製造方法
JPS62216720A (ja) プラスチツク筒状体の製造方法
GB1075988A (en) Improvements relating to the production of film