JPH0698564A - 電流制御装置 - Google Patents

電流制御装置

Info

Publication number
JPH0698564A
JPH0698564A JP4266828A JP26682892A JPH0698564A JP H0698564 A JPH0698564 A JP H0698564A JP 4266828 A JP4266828 A JP 4266828A JP 26682892 A JP26682892 A JP 26682892A JP H0698564 A JPH0698564 A JP H0698564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
circuit
generated
respective phases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4266828A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotaka Sasaki
直孝 佐々木
Keiichi Abe
慶一 阿部
Kazuo Onishi
和夫 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Japan Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Servo Corp filed Critical Japan Servo Corp
Priority to JP4266828A priority Critical patent/JPH0698564A/ja
Publication of JPH0698564A publication Critical patent/JPH0698564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は直流電圧をスイッチングして駆動電
流を所望値に制御する多相パルス巾変調式インバータで
スイッチング素子に還流素子を並列に接続した構成のの
もにおいて、負荷に流れる駆動電流の検出方法が従来は
絶縁型電流検出器を多数使用する必要があり、制御装置
の価格が高くなるという問題があった。 【構成】 本発明においては、インバータを構成する各
下アームのスイッチ素子と直列に抵抗を接続し、前記抵
抗の電圧降下より各相の電流を検出する構成により制御
装置を安価に構成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直流電圧をスイッチン
グして駆動電流を所望値に制御する多相パルス幅変調式
インバータにおいて、負荷に流れる駆動電流の検出方法
を改良した多相負荷の電流制御装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、ブリッジ接続された主回路の
スイッチング操作によって各種モータ等の多相負荷に流
す駆動電流を所望の電流に制御して運転する場合、負荷
巻線に流れる電流を検出して電流指令との比較を行い、
比較結果に基づくパルス信号によって主にパルス幅変調
(以下PWMと略称する)方式で駆動電流の制御が行わ
れており、社団法人電気学会発行の書籍「半導体電力変
換回路」150頁等にも開示されている。図5は、従来
から用いられている3相モータの電流制御装置の一例を
示している。同図で、1がU相とV相とW相の巻線をス
ター結線した3相モータ、2が駆動電源、3〜14がイ
ンバータの主回路を構成する各相スイッチ素子と還流素
子、24〜26が各相に流れる駆動電流を検出するため
に設けられた絶縁型電流検出器を示している。絶縁型電
流検出器で検出された駆動電流は、電流処理回路27で
レベル変換等の処理が行われ、誤差増幅回路19で各相
の電流指令Irefu、Irefv、Irefwと突き
合わせが行われる。その結果の各相差分電圧が比較回路
21へ入力され、三角波発生回路20で発生される三角
状のキャリア信号とレベルの比較が行われて差分電圧の
レベルに応じたパルス幅を持ったパルス信号が生成され
る。このパルス信号は、ゲート駆動回路22で各相スイ
ッチ素子のゲートを駆動するのに適したレベルへ変換さ
れ、この変換されたゲート信号によって各相スイッチ素
子のオン・オフ制御が行われる。この結果、3相モータ
1のU相、V相、W相巻線には前記パルス信号のパルス
幅に見合った駆動電流が通電される。以上のようなルー
プで構成される電流制御装置では、3相モータ1の各相
に流れる駆動電流を連続的に観測するために電流検出器
はインバータの主回路とモータとの間に設けられるが、
一般に駆動電源2は商用電源を直接整流して使用するた
め前記の電流検出器の経路が高圧回路となるので、電流
検出器はホールセンサ等を利用した絶縁型の電流検出器
を使用する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような絶
縁型電流検出器は感磁センサや増幅回路やレベル調整部
等多くの部品を要し、更に絶縁性を確保するために堅牢
なケースに密封する等の処置が必要であり、結果として
高価な電流検出器となってしまう。特に従来例の電流制
御装置で負荷としてステップモータ等を駆動する場合、
本来安価に位置決めシステムを構築可能な同種モータの
応用で、上述のように電流検出器が高価となることは極
めて不利な欠点となる。従って本発明は、多相パルス幅
変調式インバータへ接続された負荷に流れる実駆動電流
の電流検出方法を改良し、多相負荷の電流制御装置を安
価に実現することを目的としている。
【0004】
【問題を解決するための手段】このような課題を解決す
るため本発明による電流制御装置では、並列に還流素子
を備えたスイッチ素子をブリッジ接続したインバータ主
回路の各相下側スイッチ素子と直列に抵抗素子を接続
し、該下側スイッチ素子を経由する順電流と前記還流素
子を経由する還流電流によって該抵抗素子に生ずる電圧
を基に実駆動電流情報を得てパルス幅変調を行い、イン
バータ主回路に接続された負荷の各相駆動電流を所望の
電流値に制御するように構成している。
【0005】
【作用】この結果、インバータ主回路の低圧側に接続し
た安価な抵抗素子を用いて負荷に流れる実駆動電流の検
出が可能となり、安価な構成で多相負荷の電流制御装置
を実現することができる。
【0006】
【実施例】本発明による一実施例を図1に示す。図1
で、1が多相負荷の一例として3相モータ、2が駆動電
源、3がU相上側スイッチ素子、4がU相上側還流素
子、5がU相下側スイッチ素子、6がU相下側還流素
子、7がV相上側スイッチ素子、8がV相上側還流素
子、9がV相下側スイッチ素子、10がV相下側還流素
子、11がW相上側スイッチ素子、12がW相上側還流
素子、13がW相下側スイッチ素子、14がV相下側還
流素子、15がU相電流検出抵抗、16がV相電流検出
抵抗、17がW相電流検出抵抗、18が検出電流処理回
路、19が誤差増幅器、20が三角波発生回路、21が
比較回路、22がケート駆動回路、23が平滑コンデン
サを示す。
【0007】図1において、駆動電源2および平滑コン
デンサ23の正電極へ接続されたU相上側スイッチ素子
3とU相上側還流素子4は図示の極性で並列接続されて
おり、U相下側スイッチ素子5とU相下側還流素子6も
同様に並列接続し、それぞれの還流素子は各スイッチ素
子のスイッチング操作によって3相モータ1の巻線に生
ずるサージ電圧を吸収するように還流電流経路を形成
し、これらスイッチ素子をサージ電圧による破壊から保
護する役目をはたしている。U相下側スイッチ素子5と
U相下側還流素子6のアノードとの接続点には、U相電
流検出抵抗15が接続されており、該U相電流検出抵抗
15の他端は駆動電源2および平滑コンデンサ23の負
電極へ接続されている。これらの構成はV相およびW相
においても同様に構成されており、これらのスイッチ素
子群と還流素子群でインバータの主回路を形成してい
る。
【0008】このような構成によるインバータでU相、
V相、W相の駆動電流を所望の電流値で制御するため、
本発明においては常に2相分の実駆動電流を検出して電
流検出の対象となった相の駆動電流を所望の電流値とな
るようにPWM制御する方式を採用している。実駆動電
流の検出は、通電モードに応じて各相下側スイッチ素子
5、9、13を経由する順電流と各相下側還流素子6、
10、14を経由する還流電流によって各相電流検出抵
抗15、16、17に生ずる正負電圧を基に実駆動電流
を得るように検出電流処理回路18が設けられている。
即ち、通電モードに応じて各相上下スイッチ素子が選択
的にPWM信号によってオン・オフ制御され、各相電流
検出抵抗15、16、17に生ずる電圧は間欠的な波形
となるため検出電流処理回路内ではPWMのキャリア信
号と同期するサンプルホールド処理によって電圧波形の
欠落区間の補間が行われる。このような処理によって得
られた電圧波形は増幅処理等が施され、各相電流検出抵
抗15、16、17の抵抗値と所定の関係を維持した電
圧波形即ち実駆動電流波形が得られる。
【0009】以上のような処理を施された電圧波形は誤
差増幅回路19へ入力され、以下従来例と同様な制御が
行われる。即ち、誤差増幅回路19では各相の電流指令
Irefu、Irefv、Irefwと突き合わせが行
われる。その結果の各相差分電圧が比較回路21へ入力
され、三角波発生回路20で発生される三角状のキャリ
ア信号とレベルの比較が行われて差分電圧のレベルに応
じたパルス幅を持ったパルス信号が生成される。このパ
ルス信号は、ゲート駆動回路22で各相スイッチ素子の
ゲートを駆動するのに適したレベルへ変換され、この変
換されたゲート信号によって各相スイッチ素子のオン・
オフ制御が行われる。この結果、3相モータ1のU相、
V相、W相巻線には前記パルス信号のパルス幅に見合っ
た駆動電流が通電される。
【0010】次に図2および図3を用いて本発明による
電流制御装置のインバータ主回路における電流経路を説
明する。図2は、U相上側スイッチ素子3とW相上側ス
イッチ素子11とV相下側スイッチ素子9のオン・オフ
制御で3相モータ1のU相およびW相巻線へ駆動電流が
流れ込み、V相巻線から流れ出す通電モードを示してい
る。この時のU相上側スイッチ素子3およびW相上側ス
イッチ素子11のオン区間は前述のようにU相およびW
相へそれぞれ流すべき駆動電流値に見合ったパルス幅と
なるよう制御されており、V相下側スイッチ素子9はオ
ン状態に維持される。これらのオン区間における電流経
路は、U相がIuf、W相がIwf、V相がIvfとな
り、これらがオフ状態における還流電流の経路は、U相
がIub、W相がIwbとなる。この結果、U相電流検
出抵抗15およびW相電流検出抵抗17には、それぞれ
の相にスイッチ素子のオフ操作の直前まで流れていた駆
動電流にほぼ等しい還流電流IubおよびIwbが流
れ、駆動電流に応じた負電圧の間欠電圧VduおよびV
dwを生ずる。またV相電流検出抵抗16には、V相順
電流Ivfと還流電流IubおよびIwbが同一方向へ
流れてくるため、U相およびW相駆動電流の合計値に応
じた連続的な電圧を生ずる。ここで図2の通電モードに
おいては、還流電流IubおよびIwbによってU相電
流検出抵抗15およびW相電流検出抵抗17に発生する
電圧VduおよびVdwを基に2相分の実駆動電流を得
るように電流処理回路18で処理を行い、U相スイッチ
素子3およびW相スイッチ素子11のオン時間を制御す
ればよい。
【0011】次に図3は、3相モータ1のW相巻線への
駆動電流が流れ込みから流れ出しへと変化した場合の電
流経路を示している。図3においては、U相上側スイッ
チ素子3とV相下側スイッチ素子9とW相下側スイッチ
素子13のオン・オフ制御で3相モータ1のU相へ駆動
電流が流れ込み、V相巻線およびW相巻線から流れ出す
通電モードを示している。この時のV相下側スイッチ素
子9およびW相下側スイッチ素子13のオン区間は前述
のようにV相およびW相からそれぞれ流れ出すべき駆動
電流値に見合ったパルス幅となるよう制御されており、
U相上側スイッチ素子3はオン状態を維持しておく。こ
の通電モードにおいて、U相電流検出抵抗15には順電
流および還流電流ともに流れないため電圧の発生はな
く、V相下側スイッチ素子9を経由する順電流Ivfと
W相下側スイッチ素子13を経由する順電流Iwfによ
ってV相電流検出抵抗16およびW相電流検出抵抗17
に生ずる間欠電圧VdvおよびVdwを、検出電流処理
回路18によって補間処理することにより前述同様に2
相分の実駆動電流を得ることができる。
【0012】図4は、3相モータ1のU相とV相とW相
に流れる駆動電流と、各相電流検出抵抗に生ずる電圧波
形との関係を示す。図4の(a)は3相モータ1の各相
に流れる駆動電流、(b)はU相電流検出抵抗15に生
ずる電圧波形、(c)はV相電流検出抵抗16に生ずる
電圧波形、(d)はW相電流検出抵抗17に生ずる電圧
波形を示す。3相モータ1の電気角360度における通
電モードは、図4の(a)ようにU相駆動電流Imuと
V相駆動電流ImvとW相駆動電流Imwの組み合わせ
をからまでの60度間隔に分類できる。同図からも
明らかなように各相の通電状態は、モードとモード
とモードとで同様のモードであり、モードとモー
ドとモードとが同様のモードとなっている。つまり電
流検出抵抗で得る実駆動電流を順電流で得るか還流電流
で得るかは、これら2種類のモードについて考慮すれば
よいことになる。先に説明した図2の通電モードはの
モードに相当し、図3の通電モードはのモードに相当
する。従って、各相スイッチ素子の通電モードの順次選
択に応じて図2と図3を基に説明した電流検出方法を繰
り返し実行すれば2相分の実駆動電流情報を得ることが
可能であり、これらの情報を利用して各相の駆動電流を
所望の電流値に制御可能である。尚、以上の説明で本発
明の電流制御装置で駆動される多相負荷の一例として3
相モータを駆動する場合を例に説明したが、モータに限
定せず他の多相負荷をPWM制御して駆動する場合にも
本発明の電流制御装置を適用できる。
【0013】
【発明の効果】以上の説明のように本発明による多相負
荷の電流制御装置では、並列に還流素子を備えたスイッ
チ素子をブリッジ接続したインバータ主回路の各相下側
スイッチ素子と直列に抵抗素子を接続し、該下側スイッ
チ素子を経由する順電流と前記還流素子を経由する還流
電流によって該抵抗素子に生ずる電圧を基に実駆動電流
情報を得てパルス幅変調を行い、各相の駆動電流を所望
の電流値に制御するように構成しているので、インバー
タ主回路の低圧側に接続した安価な抵抗素子を用いて負
荷に流れる実駆動電流の検出が可能となり、また同時
に、電流検出抵抗を低圧側に接続しているので検出電流
処理回路の入力部も高圧用の処理回路を備える必要がな
く、結果として安価な構成で多相負荷の電流制御装置を
実現することができる。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した多相モータの駆動回路例を示
す。
【図2】図1の駆動回路でU相上側スイッチ素子および
W相上側スイッチ素子がスイッチングする通電モードに
おける電流経路を示す。
【図3】図1の駆動回路でV相下側スイッチ素子および
W相下側スイッチ素子がスイッチングする通電モードに
おける電流経路を示す。
【図4】各相駆動電流と電流検出抵抗に生ずる電圧波形
を示す。
【図5】従来の電流検出方法に基づく多相モータの駆動
回路例を示す。
【符号の説明】
1 3相モータ 2 駆動電源 3 U相上側スイッチ素子 4 U相上側還流素子 5 U相下側スイッチ素子 6 U相下側還流素子 7 V相上側スイッチ素子 8 V相上側還流素子 9 V相下側スイッチ素子 10 V相下側還流素子 11 W相上側スイッチ素子 12 W相上側還流素子 13 W相下側スイッチ素子 14 W相下側還流素子 15 U相電流検出抵抗 16 V相電流検出抵抗 17 W相電流検出抵抗 18 検出電流処理回路 19 誤差増幅回路 20 三角波発生回路 21 比較回路 22 ゲート駆動回路 23 平滑コンデンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列に還流素子を備えたスイッチ素子を
    ブリッジ接続した主回路に多相負荷を接続して各相に所
    望の駆動電流を通電する多相パルス幅変調式インバータ
    において、前記ブリッジ接続の各相下側スイッチ素子と
    直列に抵抗素子を接続し、該下側スイッチ素子を経由す
    る順電流と前記還流素子を経由する還流電流によって該
    抵抗素子に生ずる電圧を基に実駆動電流情報を得てパル
    ス幅変調を行い、各相の駆動電流を所望の電流値に制御
    することを特徴とした電流制御装置。
JP4266828A 1992-09-10 1992-09-10 電流制御装置 Pending JPH0698564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266828A JPH0698564A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266828A JPH0698564A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0698564A true JPH0698564A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17436220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4266828A Pending JPH0698564A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698564A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110814A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Nsk Ltd モータ駆動制御装置及びそれを用いた電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2007110811A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Yaskawa Electric Corp インバータ装置とその制御方法
JP2007189825A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Omron Corp インバータ装置
ES2321255A1 (es) * 2005-12-30 2009-06-03 Ls Industrial Systems Co. Ltd. Aparato y metodo para detectar corrientes de fases de inversor.
CN102893507A (zh) * 2010-05-11 2013-01-23 Abb研究有限公司 Ac/dc转换器
JP2013186110A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Nissan Motor Co Ltd 電流検出装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110814A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Nsk Ltd モータ駆動制御装置及びそれを用いた電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2007110811A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Yaskawa Electric Corp インバータ装置とその制御方法
JP4742797B2 (ja) * 2005-10-12 2011-08-10 日本精工株式会社 モータ駆動制御装置及びそれを用いた電動パワーステアリング装置の制御装置
ES2321255A1 (es) * 2005-12-30 2009-06-03 Ls Industrial Systems Co. Ltd. Aparato y metodo para detectar corrientes de fases de inversor.
JP2007189825A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Omron Corp インバータ装置
CN100444516C (zh) * 2006-01-13 2008-12-17 欧姆龙株式会社 逆变器装置
CN102893507A (zh) * 2010-05-11 2013-01-23 Abb研究有限公司 Ac/dc转换器
JP2013186110A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Nissan Motor Co Ltd 電流検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7598698B2 (en) Motor control device
US8339089B2 (en) Power converter
EP1808955B1 (en) Inverter device
US6775115B2 (en) Voltage conversion system and method and recording medium
JP7102407B2 (ja) インバータ装置、及び、電動パワーステアリング装置
US20180091079A1 (en) Inverter control device and air conditioner
US8823302B2 (en) Control apparatus for switching circuit
JP6089978B2 (ja) スイッチトリラクタンスモータのpam駆動装置
JP6958234B2 (ja) 電流検出装置
WO2014024460A1 (ja) モータ制御装置
JPH0698564A (ja) 電流制御装置
JP3250555B2 (ja) スイッチトリラクタンスモータ用インバータ装置およびその制御方法
JP2012182874A (ja) モータ制御装置
JP3283155B2 (ja) 電力変換装置
JP2019205269A (ja) モータ駆動装置
JPH1054852A (ja) インバータの出力電流検出方法
JP2005124305A (ja) 二相変調制御式インバータ装置
KR102260101B1 (ko) 모터 제어용 집적 회로
US9935575B2 (en) Power conversion device and control method for same, and electric power steering control device
JP2003079159A (ja) パルス幅変調型電力変換装置
JP2003209999A (ja) モータ制御装置
JP3552380B2 (ja) ブラシレスモータ駆動装置
KR100394690B1 (ko) 하이브리드 전기 자동차의 비엘디씨 전동기 구동장치
JP4119996B2 (ja) 交流電動機の駆動方法および駆動装置
JP4375506B2 (ja) インバータ装置およびその電流制限方法