JPH0698147A - ファクシミリシステム - Google Patents

ファクシミリシステム

Info

Publication number
JPH0698147A
JPH0698147A JP4244910A JP24491092A JPH0698147A JP H0698147 A JPH0698147 A JP H0698147A JP 4244910 A JP4244910 A JP 4244910A JP 24491092 A JP24491092 A JP 24491092A JP H0698147 A JPH0698147 A JP H0698147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
polling
master station
transmitting
image signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4244910A
Other languages
English (en)
Inventor
Masako Nozawa
理子 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4244910A priority Critical patent/JPH0698147A/ja
Publication of JPH0698147A publication Critical patent/JPH0698147A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明に係るファクシミリシステムは、親局
から孫局までが遠い場合、通話料金を低減化する。 【構成】 本発明に係るファクシミリシステムは、ファ
クシミリ装置を含む親局にファクシミリ装置を備える複
数の子局が帰属し、各子局にファクシミリ装置を備える
複数の子局が帰属する。本発明に係るファクシミリシス
テムにおいては、前記子局には、前記親局からのポーリ
ング要求が到来したか否かを検出する検出手段と、画像
信号が蓄積される蓄積手段と、前記検出手段がポーリン
グ要求の到来を検出したときに、帰属する孫局に対しポ
ーリングを行い原稿に係る画像信号を収集して前期蓄積
手段へ蓄積するポーリング収集手段と、所要時に前記親
局に対し前記蓄積手段に蓄積されている原稿に係る画像
信号を送信する送信手段とが備えられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、親局が複数の局から
原稿に係る画像信号を収集するファクシミリシステムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の斯種システムにおいては、親局が
各局に対してダイヤル発信して応答を待ち、ポーリング
により原稿に係る画像信号を収集する、いわゆるマルチ
ポーリング受信方式を採用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
手法によると各局毎に、ダイヤル発信時間、応答待時
間、伝送制御手順実行時間が必要となり、対象局が多く
なるにつれて多大な時間を要する問題点があった。そし
て、時間が多くなることにより、通信費も膨大となる問
題点があった。
【0004】本発明は上記のような従来のファクシミリ
システムの問題点を解決せんとしてなされたもので、そ
の目的は、親局が画像信号を収集するために要する時間
を少なくでき、通信費を減少させることのできるファク
シミリシステムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るファクシミ
リシステムは、ファクシミリ装置を含む親局にファクシ
ミリ装置を備える複数の子局が帰属し、各子局にファク
シミリ装置を備える複数の子局が帰属するファクシミリ
システムにおいて、前記子局には、前記親局からのポー
リング要求が到来したか否かを検出する検出手段と、画
像信号が蓄積される蓄積手段と、前記検出手段がポーリ
ング要求の到来を検出したときに、帰属する孫局に対し
ポーリングを行い原稿に係る画像信号を収集して前記蓄
積手段へ蓄積するポーリング収集手段と、所要時に前記
親局に対し前記蓄積手段に蓄積されている原稿に係る画
像信号を送信する送信手段とを備える。
【0006】
【作用】上記構成によれば、子局が親局と孫局との間を
中継して、孫局から原稿に係る画像信号をポーリング受
信して、親局へ送信するので、親局は子局に対してポー
リング要求を行えばよく、通信時間を短縮化できる。そ
して、システム全体としても、ダイヤル発信、応答待
ち、伝送制御手順の各時間が少なくなり、通信時間及び
通信費を少なくすることができる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1には、本発明の実施例に係るファクシミリシ
ステムの全体を示すブロック図である。
【0008】同図において、1は親局,2は子局,3は
孫局を示す。親局1、子局21 〜2m ,孫局311〜3nm
はそれぞれファクシミリ装置であり、必要に応じて図の
ような、いわゆる「木構造」の帰属関係が採用されてい
る。親局1は、必要な子局2に対し、発呼し、所要の孫
局3を指定して、ポーリングの要求を行う。子局21
m は同じ構成のファクシミリ装置であるので、子局2
2 について説明を行う。
【0009】子局21 には、受信した原稿に係る画像信
号が蓄積される蓄積手段101、親局1からのポーリン
グ要求が到来したか否かを検出する検出手段102、検
出手段102がポーリング要求の到来を検出したいとき
に、帰属する孫局に対しポーリングを行い原稿に係る画
像信号を収集して前記蓄積手段101へ蓄積するポーリ
ング収集手段103、所要時に親局1に対し蓄積手段1
01に蓄積されている原稿に係る画像信号を送信する送
信手段104が備えられる。図においては、各子局21
〜2m にn台づつの孫局3が帰属されているが、この帰
属に関しては、親局1からのポーリング要求毎に変更さ
れる要素である。
【0010】即ち、親局1は、所定の孫局3(通常は、
複数)からの原稿に係る画像信号の収集要求が生じる
と、例えば、伝送制御手順の所定制御信号(CCITT
勧告のG3手順ではNSS)に当該孫局3の識別情報
(電話番号)、収集時間や収集した原稿に係る画像信号
の送信時間、あるいは送信の条件等を含めて対応する所
要の子局2へポーリング要求を与える。このポーリング
要求は、検出手段102が受取り、その内容を解析し
て、ポーリングを行うべき孫局3の識別情報その他の収
集条件をポーリング収集手段103へ与えるとともに、
親局1に対する送信条件を送信手段104へ与える。ポ
ーリング収集手段103は帰属の孫局3を特定するの
で、各局の帰属関係は、例えば、図1に示されるように
なる。ポーリング収集手段103はポーリング収集条件
に基づいて該当孫局3へポーリングを行い、孫局3であ
るファクシミリ装置にセットしてある原稿の読み込みを
生じさせ、読み取られた原稿の画像信号を収集する(も
ちろん、画像信号は予め読み取りを行って画像メモリへ
蓄積しておいたものでもよい。)。収集した画像信号
は、送信先の孫局3の識別情報等とともに、蓄積手段1
01へ格納される。送信手段104は、送信条件が整う
のを待ち、条件が整うと親局1へ発呼を行い、蓄積手段
101から画像信号と送信先の孫局の識別情報を読み出
して送信する。
【0011】上記の如き、ファクシミリシステムの、よ
り具体的な構成例を図2に示す。各局は、ファクシミリ
装置から成り、それぞれのハードウェアは基本的に、同
一の構成である。親局1には、コンピュータから構成さ
れる主制御部1ー5が備えられ、各部の統括制御を行
う。主制御部1ー5には、報知部1ー1,入力部1ー
2,送/受信部1ー3,プリンタ1ー4が接続されてい
る。報知部1ー1はオペレータに対し装置の状態等を知
らせるためのブザー、アラーム、液晶ディスプレイ装
置、表示ランプ等から成る。入力部1ー2はキーボード
やスイッチ等から成り、コマンドや宛先、ポーリングの
収集条件、送信条件等の入力を行うために用いられる。
送/受信部1ー3は主制御部1ー5の制御のもとで、所
定の伝送制御手順によりファクシミリ通信を実行するも
ので、NCUやモデム等を含んでいる。プリンタ1ー4
は受信した画像信号に基づく記録出力を行うために用い
られる。
【0012】子局2には、主制御部2ー5,報知部2ー
1,入力部2ー2,送/受信部2−3が備えられ、これ
らについては、親局1に備えられている構成と同一の構
成であるので、その説明を省略する。主制御部2ー5に
は画メモリ2ー4が備えられており、この画メモリ2ー
4にはポーリング収集を行った原稿に係る画像信号が蓄
積され、図1における蓄積手段101として機能する。
【0013】また、孫局3には、主制御部3ー5,報知
部3ー1、入力部3ー2,送/受信部3ー3が備えら
れ、これらについては、親局1に備えられている構成と
同一の構成であるので、その説明を省略する。主制御部
3ー5には、読取部3ー4が接続されている。読取部3
ー4はCCD等の光電変換手段を含み、原稿の読み取り
を行って画像信号を得る。得られた画像信号は主制御部
3ー5の制御のもと送/受信部3ー3を介して子局2へ
送られる。送/受信部3ー3と送/受信部2ー3との間
は回線5により接続され、送/受信部2ー3と送/受信
部1ー3との間は回線4により接続されている。
【0014】上記のシステムにおいて、親局1の主制御
部1ー5は図3に示されいるフローチャートのプログラ
ムを有しており、オペレータの入力操作によりポーリン
グ要求がなされる。このとき、主制御部1ー5、は送信
操作がなされたかを検出しており(101)、オペレー
タの送信要求入力によりステップ102へ進む。このと
き、オペレータは、入力部1ー2からポーリングを行う
べき、孫局3、収集条件、送信条件等を入力するので、
主制御部1ー5はこれを受け付け、取り込む(10
2)。このとき、オペレータは、発呼先の子局2の電話
番号を入力するので、主制御部1ー5はこのダイヤル情
報を送/受信部1ー3へ与えて該当子局2へ発呼を行わ
せる(103)。次に、発呼先に係る子局2が応答する
と、例えば、CCITT勧告、G3手順による通信処理
へと動作が移る(104)。この通信処理においては、
子局2は応答に続いて、図4に示すように、制御信号N
SF,DISを送信してくる。この制御信号NSF,D
ISによって子局2のファクシミリ装置の機能が示され
る。そこで、主制御部1ー5は、上記で入力されたポー
リングすべき孫局の識別情報や、ポーリングの収集条
件、収集した画像信号の送信条件等の情報を制御信号N
SS,DCSに含ませて送るように送/受信部1−3を
制御する。これ以後は、通常のG3手順によりファクシ
ミリ通信が続けられ、必要があれば、原稿に係る画像信
号の送信または受信が行われ、回線断へ到る手順が実行
されてステップ101へと戻る。
【0015】一方、子局2の主制御部2ー5は、図5に
示されるフローチャートのプログラムを有しており、送
/受信部2ー3を介して親局1から送られてくるCI信
号の着信を待ち(501)、着信があると通信処理へ入
り、図4において説明した制御信号NSSを受けて、孫
局3やポーリング収集条件、送信条件等を抽出し、レジ
スタへ格納し回線断の手順へと進み、ステップ501へ
と戻る。CIの着信がない場合にあっては、上記のレジ
スタに基づき親局1からのポーリング受信(収集)の要
求が出されているか否かを検出する(503)。ここで
登録があると、該当の孫局3へ発呼を行い所定の通信制
御手順によりポーリング受信を行う(504)。このと
き、孫局3に係る原稿台には原稿がセットされており、
読取部3,4が画像信号への変換を行い、自動送信が行
われる。子局2の主制御部2−5は孫局3から送られて
きた画像信号を送信先情報等と共に画メモリ2−4へ蓄
積し(505)、レジスタにより指示に係る孫局3の全
てへポーリング受信を行ったかを検出し(506)、残
りがあれば、ステップ504へ進み、全てに対しポーリ
ング受信するとステップ501へ戻る。レジスタにポー
リング受信の指示がなくなると、画メモリ2−4を参照
して、原稿に係る画像信号が蓄積されているかを検出し
(507)、蓄積がなされているときには、送/受信部
2−3を制御して親局1への発呼を行い(508)、画
メモリ2−4より画像信号等を読み出し、一括して送信
し(509)ステップ501へ戻る。一方、親局1で
は、図3のステップ105,106が実行され、画像信
号に基づく記録出力がなされる。
【0016】この実施例では、ポーリング収集条件は、
指示後直ちに指示に係る全ての孫局3から画像信号を得
ることであり、送信条件は、指示に係る全ての孫局3か
らの画像信号が揃った段階で、これらを一括して送信す
ることである。係る条件等は、予め取り決められたコー
ドによって送られる。この送信の手法は、NSSを用い
る以外に、DTMF信号やその他の変調方式の信号によ
ってもよい。そして、ポーリング収集条件は、時間指定
等があり、送信条件には、時間指定、ポーリング収集量
の指定(どれだけ収集された段階で送るか等の指定)等
がある。
【0017】かくして、本実施例では、親局1は、必要
な子局2にポーリングの要求を行うだけでよく、例え
ば、孫局3までは遠いが子局2までは、比較的近いよう
な場合、直接の発呼から回線断までの時間が少なくな
り、通話料金を低減できる。この場合、孫局3と子局2
間の通信時間が従来の通信時間に相当するのであるが、
交換機の数が少ないだけ通信に要する時間を短縮化で
き、距離によっては通話料金を低下させ得る。しかも、
親局1は子局2へのポーリング要求と、子局2からの画
像信号の受信を行えばよく、子局2へ分散を行ったこと
により、より迅速に原稿に係る画像信号の収集が可能と
なる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、子
局が中継してポーリング収集を行うようにしたので、通
信時間を短縮化し、通信コストの低減を図ることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のシステム構成図。
【図2】本発明のシステムの詳細ブロック図。
【図3】本発明の一実施例に係る親局の動作を示すフロ
ーチャート。
【図4】本発明の一実施例伝送手順の動作を示す図。
【図5】本発明の一実施例に係る子局の動作を示すフロ
ーチャート。
【符号の説明】
1…親局 2,21 〜2m
子局 3,311〜3mn…孫局 101…蓄積手段 102…検出手段 103…ポーリン
グ収集手段 104…送信手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリ装置を含む親局にファクシ
    ミリ装置を備える複数の子局が帰属し、各子局にファク
    シミリ装置を備える複数の子局が帰属するファクシミリ
    システムにおいて、 前記子局には、 前記親局からのポーリング要求が到来したか否かを検出
    する検出手段と、 画像信号が蓄積される蓄積手段と、 前記検出手段がポーリング要求の到来を検出したとき
    に、帰属する孫局に対しポーリングを行い原稿に係る画
    像信号を収集して前記蓄積手段へ蓄積するポーリング収
    集手段と、 所要時に前記親局に対し前記蓄積手段に蓄積されている
    原稿に係る画像信号を送信する送信手段とが備えられて
    いることを特徴とするファクシミリシステム。
  2. 【請求項2】 送信手段は、蓄積手段に蓄積された画像
    信号が所定量以上となったとき、所定時刻になったとき
    の少なくとも一方において親局への送信を行うことを特
    徴とする請求項1記載のファクシミリシステム。
JP4244910A 1992-09-14 1992-09-14 ファクシミリシステム Withdrawn JPH0698147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244910A JPH0698147A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ファクシミリシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244910A JPH0698147A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ファクシミリシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0698147A true JPH0698147A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17125789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4244910A Withdrawn JPH0698147A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ファクシミリシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698147A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785355A (en) Image communication apparatus
EP0400017B1 (en) Data transmission system
JPS6359296B2 (ja)
JPH0698147A (ja) ファクシミリシステム
JP3398312B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09107457A (ja) ファクシミリ装置の不在通知方法
JPS62190966A (ja) フアクシミリ蓄積交換装置
JP3135145B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2895873B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JP3059182B2 (ja) 画像通信装置及び画像通信方法
JPS6026342B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP2722196B2 (ja) 画像処理装置
JPH0530265A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JPH03154559A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP3545096B2 (ja) ファクシミリ通信方式及びファクシミリ装置
JP2917946B2 (ja) ファクシミリメール装置
JPH1169050A (ja) ファクシミリ装置の中継同報通信システム
JPH0923287A (ja) 公衆電話網を用いた監視情報通知システム
JPH08321848A (ja) ファクシミリ装置
JPH06132985A (ja) Oaネットワーク管理装置
JPS59226562A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH0449761A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH03283765A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH0563943A (ja) フアクシミリの網管理方式
JPH04245774A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130