JPH0697950B2 - 動物飼料用保存料組成物 - Google Patents

動物飼料用保存料組成物

Info

Publication number
JPH0697950B2
JPH0697950B2 JP61241173A JP24117386A JPH0697950B2 JP H0697950 B2 JPH0697950 B2 JP H0697950B2 JP 61241173 A JP61241173 A JP 61241173A JP 24117386 A JP24117386 A JP 24117386A JP H0697950 B2 JPH0697950 B2 JP H0697950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
propionic acid
composition according
mixture
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61241173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62126938A (ja
Inventor
ダン マイクル
アンドリユー パーカー デビツド
Original Assignee
ビ−ピ− ケミカルズ リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビ−ピ− ケミカルズ リミテツド filed Critical ビ−ピ− ケミカルズ リミテツド
Publication of JPS62126938A publication Critical patent/JPS62126938A/ja
Publication of JPH0697950B2 publication Critical patent/JPH0697950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K30/00Processes specially adapted for preservation of materials in order to produce animal feeding-stuffs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/08Systemic pesticides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/805Pet food for dog, cat, bird, or fish
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/807Poultry or ruminant feed

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は動物配合飼料に対し抗菌添加物として使用する
に適する脂肪族カルボン酸の混合物に関する。
C1〜C4脂肪族カルボン酸は防黴活性を有することは周知
であり、従つて作物および動物飼料に対する保存料とし
て使用されている。例えば出願人らの英国特許第116043
0号明細書は作物の発黴抑制に対し蟻酸、酢酸およびプ
ロピオン酸の1種又はそれ以上の使用を記載し、特許請
求する。この公報ではプロピオン酸を含む混合物が使用
される場合、混合物に含まれるプロピオン酸量はその総
酸含規準で少なくとも30重量%である。蟻酸は弱い防黴
剤であるが、プロピオン酸は比較的効果の少ない抗菌剤
であることも十分に認められている。
個個の酸の性能格付けによる酸混合物の性能予想は、各
酸により達成しうる保存期間が処理に適用される酸重量
に直接比例する場合には全く困難はない。実際に適用レ
ベルと保存期間の間の関係は直線状ではなく、このこと
は相乗性が存するかどうかの決定において難点を生ず
る。
蟻酸およびプロピオン酸の特定混合物を使用することに
より、単独で使用する場合の酸の相当する活性又はこれ
らのそれぞれの既知活性からの予期添加効果と比較した
場合、防黴および抗菌活性の双方の点で驚くべき相乗性
が観察されることが分つた。
従つて、本発明は動物飼料に対する保存組成物であり、
この組成物は混合物中のプロピオン酸量はの1〜25重量
%であることを特徴とする蟻酸およびプロピオン酸の二
成分混合物を含む。
二成分混合物は適当には5〜25重量%のプロピオン酸、
好ましくは10〜23重量%のプロピオン酸を含む。
保存組成物は混合物の他に、他の成分例えば使用する配
合動物飼料の味を改良する成分を含むことができる。
代表的には、保存組成物はそれぞれ60:20:12の重量割合
で蟻酸、プロピオン酸および水を含む。これは77.3:22.
7重量%の蟻酸対プロピオン酸比に相当する。
保存組成物は混合物の水溶液形で保存する飼料に適用で
きる。別法では混合物は例えばシリカのような固体キヤ
リアに含浸し、次に保存する飼料と混合することができ
る。
保存する飼料に適用される混合物量は適当には総飼料の
0.1〜10%、好ましくは0.2〜5重量%である。
保存組成物が適用される配合動物飼料はペレツト又はマ
ツシユ形である。本発明の混合物を含む保存組成物は豚
飼料、牛飼料又は家禽飼料に適用できる。特に家禽は飼
料からサルモネラに感染しやすく、本発明の組成物はこ
のような飼料中のサルモネラの効果を緩和するのに特に
適する。代表的には、動物飼料組成物は次の組成を有す
る: w/w% 穀類および副生物 50〜80 植物タン白 0〜30 動物タン白 0〜15 その他 0〜25 配合動物飼料の保存に対し本発明の混合物の使用は次例
を引用して例示する。
例および比較試験(試験1および2) すべての例および比較試験におい、単独成分又は混合物
の試験添加剤、使用試験方法および飼料の製造は下記の
如くであつた。この手順からのずれは適当又は望ましい
ものとして示される。
A.試験添加剤 添加剤 組成、w/w% (a)Bio Add 85%蟻酸水溶液 (b)Bio Add混合物 80%−Bio Add 20−プロピオン酸 (c)硫酸混合物 40−硫酸 40−水 20−プロピオン酸 (d)プロピオン酸 *登録商標 B.方法 抑制剤の活性試験に使用する方法はDixon、R.C.らによ
りPoultry Science, 60, 2182〜2188(1981)に提出さ
れた方法であり、黴の呼吸の結果として生成するCO2
測定による。黴の生育初期後にしばしば見られる目で見
た黴の生育とは異つて、CO2は給飼を妨害せずに容易に
かつ正確に測定できる代謝の最初の生成物であり、湿度
および温度の調整條件下で測定に適用できる。
基本的にはこの方法は密封容器内に保存された含水配合
飼料の上部のヘツドスペースガスに含まれるCO2の測定
を含む。
この方法はDixonらにより記載された方法を僅かに修正
したもので、各種酸混合物の保存活性を比較するために
使用された。
C.飼料の製造 飼料(BOCMからのSow Care Gold Meal)は1mmスクリー
ンを有するナイフミルを通した。飼料の部分(100g)を
20%w/w水分含量まで再水和し、試験添加剤を添加し
た。全体を完全に混合し、次に500mlウインチエスター
瓶に移し、ゴム隔壁およびスクリユーキヤツプによりシ
ールした。(スクリユーキヤツプはガス飼料の回収を容
易にするため約5mm直径の孔をあけた)。瓶はモーター
駆動ローラーのセツト上で10〜15分回転した。3つの処
理レベルの三通りの試料を各試験添加剤に対し使用し、
すべての飼料は23℃で保存した。
D.ヘツドスペースガスの分析 0.5mlのヘツドスペースガス飼料を注射器を使用して毎
日採取し、ガスクロマトグラフイによりCO2を分析し
た。GC操作條件の詳細は下記する。
器械−熱伝導検知器を備えたパツカード437クロマトグ
ラフ カラム−80〜100メツシユPorapack Nを充填した2m×1/
8″ODステンレス鋼 オーブン温度−80℃ 注入ブロツク温度−100℃ ヘリウム流速−20ml分-1 検知器−フイルメント温度280℃ 飼料−0.5ml、ガス注射器を使用 面積はHewlett Packard Integratorを使用して電子積分
により測定した。
検量線の作成は空気中のCO2の外部標準によつた。
E.結果 飼料保存寿命はヘツドスペースガス対時間のCO2含量グ
ラフの変曲点としてとつた。これは微生物呼吸の結果と
してCO2生産割合の急速な増加に相当する。保存寿命と
処理割合間に対数関係があることは知られており、この
方程式の傾斜恒数Kは添加剤の(絶対)活性恒数として
規定される。プロピオン酸はこれらの試験で標準として
使用し、こうして試験添加剤の相対活性恒数(RAR)はK
a/Kp(Kaは試験添加剤の活性恒数であり、Kpはプロピオ
ン酸の活性恒数である)比から計算された。
結果は表1に示す。
F.討議 試験1および2 試験1からの結果は蟻酸にプロピオン酸を添加すると防
黴剤としてその有効性がかなり改良されることを明らか
に示す。Bio Add混合物はBio Add単独の0.33に比較して
0.61のRARを有する。
試験2では、硫酸/プロピオン酸混合物はBio Add混合
物の増強保存効果がもつぱら水素イオン効果に基づくか
どうかを確かめるために試験に加えられた。これは明ら
かにその事例ではないことを結果は示す。硫酸/プロピ
オン酸混合物のRAR(0.19)は0.20の予報値と本質的に
同じである。
独立活性 保存に対する各酸の寄与は添加剤濃度対保存寿命間の関
係から誘導され(表1参照)、個個の時間は合計され
る。こうして0.5%の企図した(商業的)処理レベルで
適用されたBio Add混合物は混合物中のプロピオン酸お
よび蟻酸から独立寄与規準で10日の理論的応答を示す。
実際に0.5%の混合物は16日の実際の保存寿命を供し、
独立活性に関して相乗性を示す。
協同活性 混合物に含まれる酸は相対活性恒数を使用してプロピオ
ン酸の当量に換算され、プロピオン酸としての総当量に
対する保存期間は表1のプロピオン酸保存寿命データか
ら誘導された。
こうして、0.5%で適用されたBio Add混合物のプロピオ
ン酸当量は0.4×0.33+0.1×1=0.232で、13日の理論
的応答を与える。得た実際の保存寿命は16日であつたの
で協同活性基準も満たされ、従つて相乗性は証明され
る。
協同寄与をBio Add混合物に対する実際および予想の相
対活性恒数によつて知ることができる。
実際 予想 試験1 0.61 0.46 試験2 0.5 0.45 相乗性は再び確定する。試験1からのデータは試験2で
得たものより確実性が高い。何故ならば一層永い保存寿
命は一層正確な測定ができる前者に含まれたからであ
る。
上記試験はBio Addの保存活性が処方にいくらかのプロ
ピオン酸を組みこむことによりかなり改良できることを
示す。試験したBio Add混合物(80/20/Bio-Add/プロピ
オン酸)も添加剤および協同活性の双方の基準を使用し
て発黴抑制に関して相剰性を示す。更に、酸混合物中の
プロピオン酸の量と抗菌活性との関係を明らかにするた
めに以下の実験を行った。
以下の組成を持つサンプルを調製した。
サンプル 蟻酸:プロピオン酸(%) A 100:0 B 95:5 C 90:10 D 85:15 E 80:20 F 75:25 G 70:30 H 60:40 I 50:50 *85%w/w蟻酸水溶液を使用した。
上記の各サンプルを希釈し、0.11重量%、及び0.12重量
%の培養液(Nutrient Broth)を調製した。上記各サン
プルで処理した培養液と未処理の対照とに24時間培養し
たサルモネラ培養菌を接種し、37℃で24時間インキュベ
ートした。プレートカウントアガー(Plate Count Aga
r)上で連続希釈し、37℃で24時間インキュベートし、
カウントした。
結果を以下に示す(なお、対照ではインキュベーション
前と後でのカウント数はそれぞれ1.3×107、8.1×108c.
f.u/mlであった)。
上記の結果からいずれの適用濃度でもサンプルA〜F、
即ち25%以下のプロピオン酸を含む保存組成物が優れた
抗菌活性を示すことが分かる。
例および比較試験(試験3〜6) 試験1および2の手順は添加剤の別のセツトにより、豚
飼料の代りに家禽飼料を使用して反復した(表2参
照)。
使用試験方法は上記と同じであり、結果は下表に示す: 表 3 Bio Add試験に使用したブロイラー飼料の処方 % 小麦 64.5 肉および骨粉 4.0 羽毛くずおよび血粉 4.0 魚粉 2.5 大豆粉 7.1 全脂肪大豆 11.4 タロー 3.8 リン酸二カルシウム 0.5 リジン 0.04 メチオニン 0.04 石灰石 0.3 補充剤× 1.25 酸混合物 バランス *サルモネラの天然起源として使用した原料。
+酸混合物のレベルを調整するために変数として使用し
た小麦。
×補充剤−Panto ribin 555−Avoparcinを含む。
酸組成比(無水規準)(%w/w) 添加剤番号 蟻酸 プロピオン酸 (e) 100 − (f) 77.3 22.7 (g) 88.4 11.6 *比較試験(本発明によらない) 混合物(f)および(g)の双方は添加剤濃度と保存寿
命間に存する対数関係のために高水準性能を要求する協
同活性の基準を使用して相乗性を示す。
試験7 ひなスターター マツシユをナリジキシン酸耐性のSalm
onella kedougou菌株で汚染した。5mlの10-4又は10-5
釈の一夜のブロスカルチヤーをプレミツクスとして500g
のココナツトを使用して25Kgの飼料中に混合してそれぞ
れ17および1.7S.Kedougou/g飼料の最初の汚染割合を得
た。
各割合のサルモネラを含む5袋を調製した。1つは対照
(ダイエツト1)として保存し、1つは85%蟻酸の0.5
%w/w(ダイエツト2)か、又は85%蟻酸80部およびプ
ロピオン酸20部を含む混合物の0.5%w/w(ダイエツト
3)かにより処理した。
雄雌混合の1日経つた鳥を購入した。10羽のひなを2つ
の室のそれぞれにある5本のフアイバー−ガラス管の各
各に入れた。1つは低汚染レベル飼料に対しもう1つは
高汚染レベル飼料に対し異る飼料を受ける各群10羽の鳥
を指定した。飼料および水も任意に利用させた。
排泄口の排泄物は到着直後に綿棒で各鳥から採り、次に
3週加令で殺すまで隔週に採つた。これらはナリジキシ
ン酸を補充(30g/ml)したブリリアント グリーン フ
エノール レツド寒天(Lab M34)に接種するために使
用した。鳥は21日加令で殺し、秤量し、排泄物中のS.Ke
dougouの数を測定した。
結果 結果は本発明の酸混合物は従来低級カルボン酸のうちも
つとも有効であると信じられてきた蟻酸単独よりもサル
モネラ汚染の一層有力な抑制剤であることを明らかに示
す。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蟻酸およびプロピオン酸の2成分混合物を
    含む動物飼料に対する保存組成物であって、該2成分混
    合物中のプロピオン酸量は1〜25%w/wであることを特
    徴とする、上記保存組成物。
  2. 【請求項2】該2成分混合物中のプロピオン酸量は10〜
    23%w/wである、特許請求の範囲第1項記載の保存組成
    物。
  3. 【請求項3】該2成分混合物はその水溶液として使用す
    る、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の保存組成
    物。
  4. 【請求項4】水溶液は蟻酸、プロピオン酸および水をそ
    れぞれ68:20:12重量割合で含む、特許請求の範囲第3項
    記載の保存組成物。
  5. 【請求項5】該2成分混合物は固体キャリア上に含浸さ
    せることにより固体形で使用する、特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の保存組成物。
  6. 【請求項6】組成物は保存する総飼料規準で該2成分混
    合物の0.1〜10%w/wに相当する量で飼料に適用する、特
    許請求の範囲第1項から第5項のいずれか1項に記載の
    保存組成物。
  7. 【請求項7】組成物は保存する総飼料規準で該2成分混
    合物の0.2〜5%w/wに相当する量で飼料に適用する、特
    許請求の範囲第6項記載の保存組成物。
  8. 【請求項8】豚の飼料に適用する、特許請求の範囲第1
    項から第7項のいずれか1項に記載の保存組成物。
  9. 【請求項9】牛の飼料に適用する、特許請求の範囲第1
    項から第7項のいずれか1項に記載の保存組成物。
  10. 【請求項10】家禽飼料に適用する、特許請求の範囲第
    1項から第7項のいずれか1項に記載の保存組成物。
JP61241173A 1985-10-10 1986-10-09 動物飼料用保存料組成物 Expired - Fee Related JPH0697950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858525061A GB8525061D0 (en) 1985-10-10 1985-10-10 Antimicrobial additives
GB8525061 1985-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62126938A JPS62126938A (ja) 1987-06-09
JPH0697950B2 true JPH0697950B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=10586515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61241173A Expired - Fee Related JPH0697950B2 (ja) 1985-10-10 1986-10-09 動物飼料用保存料組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4824686A (ja)
EP (1) EP0219997B1 (ja)
JP (1) JPH0697950B2 (ja)
AU (1) AU582016B2 (ja)
CA (1) CA1289408C (ja)
DE (1) DE3671694D1 (ja)
ES (1) ES2014985B3 (ja)
GB (1) GB8525061D0 (ja)
GR (1) GR3000535T3 (ja)
IE (1) IE58895B1 (ja)
NZ (1) NZ217839A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8701372L (sv) * 1987-04-02 1988-10-03 Boliden Ab Foerfarande och medel foer konservering av hoe
GB8809455D0 (en) * 1988-04-21 1988-05-25 Bp Chem Int Ltd Ruminant animal feedstuffs
JPH0391446A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Nippon Haigou Shiryo Kk 動物用飼料原料及び同原料の製法
JPH0440862A (ja) * 1990-06-05 1992-02-12 Shimane Pref Gov 畜産用飼料の変敗防止剤とその利用方法
US5458901A (en) * 1994-08-03 1995-10-17 Liquid Carbonic Inc. Process for sterilizing meat and poultry
NO300912B1 (no) 1995-05-12 1997-08-18 Norsk Hydro As Additiv for dyrefôr og fôr inneholdende slike additiv
FR2748635B1 (fr) * 1996-05-20 1998-10-30 Guildali Sa Additifs acidifiants a effet retard pour alimentation animale et les procedes de mise en oeuvre
GB9715908D0 (en) * 1997-07-28 1997-10-01 Verdugt Bv Chemical composition
DE19739319A1 (de) * 1997-09-08 1999-03-11 Basf Ag Getränkte Salze, ein Verfahren zu ihrer Herstellung ihre Verwendung
US6126986A (en) * 1999-02-23 2000-10-03 Westway Trading Corporation Process for formulating a liquid animal feed ingredient containing sugar and neutralized carboxylic acid
US6908182B2 (en) 2000-01-31 2005-06-21 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and ink jet printer
JP2002012505A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Daicel Chem Ind Ltd 固形化ギ酸、黴・細菌汚染防止飼料及びその製造方法
FR2810547B1 (fr) * 2000-06-22 2004-01-30 Pasteur Institut Utilisation d'acides en c2-c10 pour la prevention des infections a bacteries a gram negatif
HUE028283T2 (en) 2009-08-06 2016-12-28 Anitox Corp Water and food preservatives
US8877272B2 (en) * 2009-08-17 2014-11-04 Paulo Roberto De Lima Portilho 1-monopropionine compound and its isomer 3-monopropionine as preserving agents for animal feed, grains and animal-origin meals
ES2357283B1 (es) * 2009-08-25 2012-03-13 Biovet, S.A. Procedimiento para la fabricacion de un conservante
HUE033231T2 (hu) * 2009-08-31 2017-11-28 Anitox Corp Javított eljárás állati takarmány kondicionálására
AT510946B1 (de) 2010-11-26 2015-03-15 Erber Ag Futtermittelzusatz und Verwendung
TWI571207B (zh) 2011-06-26 2017-02-21 安麗托克斯公司 用於條件化動物飼料之寒冷天氣調配物
KR20140097253A (ko) 2011-11-30 2014-08-06 아니톡스 코포레이션 알데히드, 유기산 및 유기산 에스테르의 항미생물성 혼합물
BE1021434B1 (nl) * 2013-11-20 2015-11-20 Proviron Holding Veevoeder aangerijkt met een combinatie van monoglycerides.
WO2022217031A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Eastman Chemical Company Methods of using formaldehyde-free antimicrobial compositions in animal by-product compositions

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1160430A (en) * 1966-12-23 1969-08-06 Bp Chemicals U K Ltd Formerly Inhibition of Mould Growth on Crops and Animal Feedstuffs.
GB1257123A (ja) * 1969-09-17 1971-12-15
DE2318446A1 (de) * 1973-04-12 1974-10-31 Degussa Konservierungsstoffe fuer futtermittel
FR2236419B1 (ja) * 1973-07-03 1977-09-30 British Petroleum Co
GB1481961A (en) * 1974-03-13 1977-08-03 Bp Chem Int Ltd Preservation process
JPS52130996A (en) * 1976-04-27 1977-11-02 Kikkoman Corp Malt preparation
JPS539317A (en) * 1976-07-13 1978-01-27 Shiyougo Hashimoto Method of preserving perishable foods and feed
JPS53124622A (en) * 1977-04-07 1978-10-31 Jujo Paper Co Ltd Antiibacterial agent
US4199606A (en) * 1977-09-22 1980-04-22 Bland Bobby Propionic acid on a carrier material as a preservative
US4285972A (en) * 1979-08-13 1981-08-25 William H. Rorer, Inc. Method of treating scours
US4308293A (en) * 1980-02-04 1981-12-29 Talmadge B. Tribble Antimicrobial treatment and preservation of animal feedstuffs
US4350709A (en) * 1980-06-04 1982-09-21 Pennwalt Corporation Gaseous anti-microbial treatments of storage grain
US4338343A (en) * 1980-06-04 1982-07-06 Pennwalt Corporation Liquid anti-microbial treatments for storage grain with ammonium bisulfite and a disproportionation product thereof
US4421774A (en) * 1980-06-26 1983-12-20 Pennwalt Corporation Gaseous antimicrobial treatments of storage grain with sulfur dioxide and ammonia
US4426396A (en) * 1981-06-11 1984-01-17 Union Oil Company Of California Preservation of harvested crops and animal feedstuffs

Also Published As

Publication number Publication date
IE58895B1 (en) 1993-12-01
CA1289408C (en) 1991-09-24
GB8525061D0 (en) 1985-11-13
EP0219997A1 (en) 1987-04-29
US4824686A (en) 1989-04-25
AU582016B2 (en) 1989-03-09
DE3671694D1 (de) 1990-07-12
ES2014985B3 (es) 1990-08-01
AU6361486A (en) 1987-04-16
GR3000535T3 (en) 1991-07-31
NZ217839A (en) 1988-11-29
JPS62126938A (ja) 1987-06-09
IE862604L (en) 1987-04-10
EP0219997B1 (en) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0697950B2 (ja) 動物飼料用保存料組成物
Gerlach et al. Aerobic exposure of grass silages and its impact on dry matter intake and preference by goats
Krogh et al. Time-dependent disappearance of ochratoxin A residues in tissues of bacon pigs
EP1531672B1 (en) Antimicrobial compositions
Channaiah et al. Survival of Enterococcus faecalis OG1RF: pCF10 in poultry and cattle feed: vector competence of the red flour beetle, Tribolium castaneum (Herbst)
WO2020074672A2 (en) Antibiotic-free antimicrobial feed additives and antimicrobial compositions
CN108770334B (zh) β-羟基-β-甲基丁酸系化合物(HMB)的组合物和使用其作为动物饲料添加剂的方法
Vityuk et al. Method of increasing ecological and consumer qualities of meat and intensification of the digestive metabolism processes in broilers grown in technogeneous areas
Webster et al. Effects of feeding the repartitioning agent L644, 969 on growth and body composition of blue catfish, Ictalurus furcatus, fed diets containing two protein levels reared in cages
Siabbert et al. The influence of dietary energy concentration and feed intake level on feedlot steers 1. Digestibility of diets and rumen parameters
Livingstone et al. Moist barley for growing pigs: some effects of storage method and processing
Kan et al. Accumulation and depletion of some organochlorine pesticides in high-producing laying hens
CA1204320A (en) Compound animal feedstuffs
KR20220087117A (ko) 동애등에 및 발효 귀리 혼합물을 포함하는 면역증강용 동물사료첨가제
Bovard et al. DDT residues in the internal fat of beef cattle fed contaminated apple pomace
Gultom et al. The effect of chlorocholine chloride (CCC) inclusion in the diets of growing hens on growth rate, oestrogen levels and the onset of lay
YAMANAKA et al. Role of intestinal microbes in body composition in germ-free, gnotobiotic and conventional mice
US4659712A (en) Fodder additive and a process for the preparation
Henaar et al. Factors affecting the voluntary feed intake of sheep grazing Pennisetum clandestinum (kikuyu) pastures: observations from forage analysis
US3240605A (en) Growth promotant substances
Wallis A COMPARISON OF THE VITAMIN D POTENCY OF THE STEMMY AND LEAFY PORTIONS OF ALFALFA HAY¹
Greenwood et al. Feeding rats tissues from lambs and butterfat from cows that consumed DDT-dusted alfalfa hay.
Nedělník et al. Mycotoxins and forage crops problems of the occurrence of mycotoxins in animal feeds.
Ghosh et al. Preservation of high-moisture wheat by some antifungal volatile compounds and palatability tests with rats
SU1556626A1 (ru) Способ кормлени птицы

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees