JPH0697564A - 半導体面発光素子 - Google Patents

半導体面発光素子

Info

Publication number
JPH0697564A
JPH0697564A JP4067935A JP6793592A JPH0697564A JP H0697564 A JPH0697564 A JP H0697564A JP 4067935 A JP4067935 A JP 4067935A JP 6793592 A JP6793592 A JP 6793592A JP H0697564 A JPH0697564 A JP H0697564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
substrate
layer
flat surface
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4067935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3145769B2 (ja
Inventor
Nobuo Saito
信雄 斉藤
Mutsuo Yamaga
睦夫 山賀
Isao Fujimoto
勲 藤本
Kikuo Kobayashi
規矩男 小林
Teiji Yamamoto
悌二 山本
Makoto Inai
誠 稲井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A T R KOUDENPA TSUSHIN KENKYUSHO KK
ATR Optical and Radio Communications Research Laboratories
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
A T R KOUDENPA TSUSHIN KENKYUSHO KK
Nippon Hoso Kyokai NHK
ATR Optical and Radio Communications Research Laboratories
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A T R KOUDENPA TSUSHIN KENKYUSHO KK, Nippon Hoso Kyokai NHK, ATR Optical and Radio Communications Research Laboratories, Japan Broadcasting Corp filed Critical A T R KOUDENPA TSUSHIN KENKYUSHO KK
Priority to JP06793592A priority Critical patent/JP3145769B2/ja
Publication of JPH0697564A publication Critical patent/JPH0697564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145769B2 publication Critical patent/JP3145769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0207Substrates having a special shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18344Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] characterized by the mesa, e.g. dimensions or shape of the mesa
    • H01S5/1835Non-circular mesa
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18344Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] characterized by the mesa, e.g. dimensions or shape of the mesa
    • H01S5/18352Mesa with inclined sidewall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3077Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure plane dependent doping
    • H01S5/3081Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure plane dependent doping using amphoteric doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3202Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡単で、製造工程が単純であり、かつ
素子作製に関する制約の少ない半導体面発光素子を提供
する。 【構成】 段差を有するIII−V族化合物半導体基板
上に、分子線エピタキシー(MBE)法により、両性不
純物のIV族元素(C、Si、Geなど)をドープした
III−V族化合物半導体を形成し、III−V族半導
体基板の平坦面領域がn型で、段差の斜面領域がp型
(または絶縁性)であるような電流閉じ込め構造で活性
層を取り囲む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体面発光素子に関
するもので、より詳しくは、1種類のドーパントを用い
て1回の膜成長で電流閉じ込め構造(阻止層)を発光領
域周囲に形成させた面発光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の面発光素子としては、図1に示す
ように、光を発生する活性領域1の上下にそれぞれ反射
鏡2および3を設け、基板4側に開けた円形孔に設けた
(誘電体多層膜)反射鏡2を通してわずかに光が透過し
て出てくるような構造のものが知られている。
【0003】この従来の面発光素子では、電流による活
性領域1の刺激を効率よく行うために、できるだけ多く
の電流を閉じ込める構造とする必要がある。このため、
従来の面発光素子は、構造が複雑であり、その製造には
複雑なプロセスを必要とするという問題があった。
【0004】この図1に示すような構造を有する面発光
レーザ素子の製造では、液相成長法により、基板4上に
n−GaAlAsクラッド層5、活性領域となるGaA
s層1、p−GaAlAsクラッド層6、p−GaAl
Asキャップ層7を形成し、活性層、クラッド層6およ
びキャップ層7をエッチングによりメサ型に残した後、
活性領域1を含むメサ構造の側部周辺に、再成長によ
り、縦方向のp−n接合領域(pn電流狭窄層)8を形
成している。なお、図中、9はAu/Ge上部電極であ
り、10はAu/Zn下部環状電極、11は絶縁層であ
る。
【0005】ところが、この素子では、液相成長法によ
る再成長によりp−n接合領域を形成するので、高品質
の界面を得るのが難しく、非発光再結合中心が多くなっ
てしまい、その結果、リーク電流が多くなる問題があっ
た。
【0006】この問題点を解決するために、(111)
A面を露出したIII−V族化合物半導体基板の表面に
段差を設け、この段差を有する(111)A面基板上に
分子線エピタキシー(MBE)法によりSi(IV族)
ドープIII−V族化合物半導体層を成長させ、これに
より、1種類のドーパントを用いて1回の成長で電流閉
じ込め用p−n接合を発光領域(活性領域)周囲に形成
させた構造を有する面発光素子が提案されている。
【0007】しかしながら、III族元素が表面に現わ
れている(111)A面は不活性であり、V族元素が表
面に現われている(111)B面に比べて反応性が低い
ため、III−V族化合物半導体(111)A基板上へ
のMBE法によるSiドープIII−V族化合物半導体
層の成長においては、一般に良好な特性を持つIII−
V族化合物半導体(111)A基板の準備に特殊な技法
が必要であり、さらにSiドープIII−V族化合物半
導体層の成長にも特殊な技法が要求される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、構造
が簡単で、製造工程が単純で、しかも作製に関する制約
の少ない半導体面発光素子を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】中央平坦面とそれを囲む
傾斜面を有する段差部を基板面上に形成し、この上に活
性層を構成する化合物半導体層を分子線エピタキシー
(MBE)成長法により積層して、活性領域の周囲に電
流の閉じ込め用の横方向p−n接合および/または非積
層絶縁領域を形成することによって、構造を簡単にし
た。なお、本発明において、III−V族化合物半導体
にドープするIV族元素としては、Siの他にC,Ge
も用いることができる。
【0010】また、本発明では、段差部を形成したII
I−V族化合物半導体(111)B基板または(10
0)基板あるいは(111)A基板上に積層した層にお
いて、前記段差部の平坦面上の層と隣接斜面上の層との
間、あるいは該斜面上の層と隣接するその他の平坦面上
の層との間に形成されるp−n接合を発光源として用い
る構成も考えられる。
【0011】
【作用】前記構成によれば、構造が簡単で、製造工程が
単純で、しかも作製に関する制約の少ない半導体面発光
素子を容易に提供することができる。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例を説明する。
【0013】(実施例1)図2は、本発明の第1の発明
の実施例を示すもので、本発明に係る半導体面発光素子
の断面構成図である。この素子の製造においては、ま
ず、その表面が(111)B面となっているGaAs基
板21上に正三角形パターンをフォトリソグラフィ法で
形成し、続いて、ウェットエッチングによりGaAs基
板21の表面に平面から見ると正三角形状の段差部21
aを形成した。この段差部21aは、基板21の表面と
の角度θが約70°の斜面により囲まれている。その
後、MBE法により、Siドープしたn−AlAs/G
aAs多層膜(反射鏡)22を成長させた。続いて、S
iドープしたn−AlGaAsクラッド層23を積層し
た。この上にSiドープGaAs活性層24を形成し
た。この活性層24の上にさらにBeドープしたp−A
lGaAsクラッド層25およびBeドープしたp−G
aAsキャップ層26を形成した。
【0014】前記SiドープGaAs活性層24におい
て、p型、n型の領域が形成されているかどうかの確認
を活性層24を形成した段階でカソード・ルミネッセン
ス(CL)で評価した。
【0015】図3に温度78Kにおいて測定した段差部
分21aの上平坦面に位置する平坦層24aと、同段差
部分21aの斜面上に位置する傾斜層24bとのカソー
ドルミネッセンス(CL)発光スペクトルを示した。こ
の図3から判るように、傾斜層からの発光のピーク波長
(820nm)は平坦層からの発光のピーク波長(80
3nm)と異なる。それぞれがp型、n型に特徴的な発
光波長であることから、活性層24では、p型傾斜層2
4bとn型平坦層24aとが形成され、横方向に並んだ
p−n接合が形成されていることが判った。なお、前記
平坦層24aが活性領域を構成する。
【0016】また、前記SiドープGaAs活性層24
において、p型,n型の領域が形成されているかどうか
の確認を、活性層24を形成した後、活性層の上に電極
を形成して、p−n接合からの発光を調べることによっ
ても評価した。
【0017】図4に温度12Kにおいて測定した、平坦
層24aと傾斜層24bとの間に形成されているp−n
接合からの発光スペクトルを示した。この図4に示され
る近赤外波長領域での発光スペクトルは、被測定部分に
良好なp−n接合が形成されていることを示している。
【0018】この面発光素子では、前記キャップ層26
の中央平坦層をエッチングした後、絶縁膜27、電極2
8を積層し、最後に前記キャップ層26の露出面上に反
射膜29を積層した。なお、前記GaAs(111)B
基板21の反対面には、電極30を形成する。この面発
光素子では、この反射鏡22と前記反射鏡29とによ
り、共振器として作用し、図の上面から光出力する。
【0019】前記面発光素子では、前記(111)B面
は、3回対称性を有する結晶面であるため、正三角形の
周囲の3つの斜面にはすべて同じ性質を持たせることが
でき、正三角形パターンを並べることにより、面発光素
子を2次元的に並べた構造を作製することが容易であ
る。
【0020】(実施例2)前記第1の発明と同様の方法
は、III−V族化合物半導体(100)基板面にも適
用することができる。
【0021】まず、図5、図6および図7に示すよう
に、このIII−V族化合物半導体(100)基板40
を用い、その上に2回対称の領域を持つ段差部41を形
成する。この段差部41は、基板面と90°以下の角度
をなす斜面(テーパ状傾斜面)41aおよび90°以上
の角度をなす斜面(逆テーパ状傾斜面)41bとで囲ま
れている。この上にMBE法で、両性不純物のIV族元
素(C、Si、Geなど)をドープしたGaAS層51
を成長させることにより、n型の平坦層(活性領域)5
1aの周囲に、p型の斜面層51bおよび絶縁性の領域
51cを形成することができる。これにより、III−
V族化合物半導体(100)基板を用いた面発光素子を
作製することができる。
【0022】なお、前記各実施例では、基板面上に形成
する段差部を凸状に構成したが、基板に堀込んだ凹状で
もよい。
【0023】
【発明の効果】本発明の素子は、平坦面とそれを囲む傾
斜面とからなる段差部を形成した特殊な方位をもつII
I−V族半導体基板面に、分子線エピタキシー(MB
E)法により、両性不純物のIV族元素(C、Si、G
eなど)をドープしたIII−V族化合物半導体層を成
長させて、前記平坦面でn型の伝導性を有し、前記斜面
上でp型の伝導性(または絶縁性)を有する電流閉じ込
め構造で、活性領域を取り囲む構造を有するものであ
り、しかも、1種類のドーパントを用いた1回の成長で
前記の電流閉じ込め構造を作製できるものである。した
がって、本発明によれば、キャリアの閉じ込め領域を活
性領域の周囲に2次元的に持った簡単な構造の半導体面
発光素子を、容易に得ることができる。
【0024】実施例1に示した第2の評価実験結果は、
本発明により形成されたp−n接合それ自体を発光の活
性層として用いることが可能であることを示している。
この場合、活性層は基板面に垂直であり、これを用いた
発光素子は、より一層の集積化が可能であるなどの利点
を持つ。
【0025】なお、p−n接合からの発光は、実施例1
に示した(111)B基板上のみならず、実施例2に示
した(100)基板上、あるいは従来の技術で用いられ
ていた(111)A基板上に作製された、p型領域とn
型領域との間のp−n接合からも観測される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の面発光素子の一例を示す断面構成図であ
る。
【図2】横方向p−n接合を持つ本願発明に係る面発光
素子の一例の断面構造図である。
【図3】基板上の段差部の(111)B面部分の領域
と、斜面部分の領域のカソードルミネッセンスの発光ス
ペクトル図である。
【図4】基板上の段差部の(111)B面部分のn型領
域と斜面部分のp型領域との間のp−n接合からの電流
注入発光スペクトル図である。
【図5】(100)基板上に形成した電流閉じ込め構造
の平面図である。
【図6】図5のVI−VI線に沿う電流閉じ込め構造の
断面構成図である。
【図7】図5のVII−VII線に沿う電流閉じ込め構
造の断面構成図である。
【符号の説明】
21 その表面が(111)B面となっているGaAs
基板 21a 段差部 22 Siドープしたn−AlAs/GaAs多層膜
(反射膜) 23 Siドープしたn−AlGaAsクラッド層 24 SiドープGaAs活性層 24a n型上部平坦層 24b p型傾斜層 24c n型下部平坦層 25 Beドープしたp−AlGaAsクラッド層 26 Beドープしたp−GaAsキャップ層 27 絶縁膜 28 電極 29 反射膜 30 電極 40 III−V族化合物半導体(100)基板 41 2回対称の領域を持つ段差部 41a 基板面と90°以下の角度をなす斜面(テーパ
状傾斜面 41b 基板面と90°以上の角度をなす斜面(逆テー
パ状傾斜面) 51 両性不純物のIV族元素をドープしたGaAs層 51a n型の平坦層(活性領域) 51b p型の斜面層 51c 絶縁性の領域
フロントページの続き (72)発明者 山賀 睦夫 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 藤本 勲 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 小林 規矩男 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール光電波 通信研究所内 (72)発明者 山本 悌二 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール光電波 通信研究所内 (72)発明者 稲井 誠 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール光電波 通信研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 III−V族化合物半導体(111)B
    基板の基板面上に平坦面とこの平坦面を囲む側斜面とか
    らなる段差部が形成され、この段差部を有する基板面上
    にIV族両性不純物を含むIII−V族化合物半導体層
    が分子線エピタキシー成長法により積層され、該積層半
    導体層の前記平坦面上の領域がn型伝導性を示すととも
    に、前記傾斜面上の領域がp型伝導性を示し、前記平坦
    面上の層が活性層となるとともに、このn型の活性層と
    それに2次元的に連続する前記傾斜面上のp型伝導性層
    が電流閉じ込め用の横方向p−n接合層を構成している
    ことを特徴とする半導体面発光素子。
  2. 【請求項2】 III−V族化合物半導体(100)基
    板の基板面上に平坦面とそれぞれ該平坦面を囲むテーパ
    状側斜面と逆テーパ状傾斜面とからなる段差部が形成さ
    れ、この段差部を有する基板面上にIV族両性不純物を
    含むIII−V族化合物半導体層が分子線エピタキシー
    成長法により積層され、該積層半導体層の前記段差部の
    平坦面上の領域がn型伝導性を示すとともに、前記傾斜
    面上の領域がp型伝導性を示し、前記平坦面上の層が活
    性層となるとともに、このn型の活性層とそれに2次元
    的に連続する前記傾斜面上のp型伝導性層とが電流閉じ
    込め用の横方向p−n接合層を構成するとともに、前記
    段差部の逆テーパ状の傾斜面上の非積層領域が電流閉じ
    込め用の絶縁領域を構成していることを特徴とする半導
    体面発光素子。
  3. 【請求項3】 III−V族化合物半導体(111)B
    基板、または(100)基板の基板面上に平坦面とこの
    平坦面を囲む側斜面とからなる段差部が形成され、この
    段差部を有する基板面上にIV族両性不純物を含むII
    I−V族化合物半導体層が分子線エピタキシー法により
    積層され、該積層半導体層の前記傾斜面上の領域がp型
    伝導性を示すとともに、前記平坦面上の領域とその他の
    平坦面上の領域とがn型伝導性を示し、どちらか一方の
    n型領域と前記p型領域との間に形成されるp−n接合
    が発光源を構成することを特徴とする半導体面発光素
    子。
  4. 【請求項4】 III−V族化合物半導体(111)A
    基板の基板面上に平坦面とこの平坦面を囲む側斜面とか
    らなる段差部が形成され、この段差部を有する基板面上
    にIV族両性不純物を含むIII−V族化合物半導体層
    が分子線エピタキシー法により積層され、該積層半導体
    層の前記傾斜面上の領域がn型伝導性を示すとともに、
    前記平坦面上の領域とその他の平坦面上の領域とがp型
    伝導性を示し、どちらか一方のp型領域と前記n型領域
    との間に形成されるp−n接合が発光源を構成すること
    を特徴とする半導体面発光素子。
JP06793592A 1992-03-26 1992-03-26 半導体面発光素子 Expired - Fee Related JP3145769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06793592A JP3145769B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 半導体面発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06793592A JP3145769B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 半導体面発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0697564A true JPH0697564A (ja) 1994-04-08
JP3145769B2 JP3145769B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=13359287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06793592A Expired - Fee Related JP3145769B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 半導体面発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145769B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100242789B1 (ko) * 1997-02-21 2000-02-01 박호군 광전소자의 전류차단구조 형성방법
US7326965B2 (en) 2005-03-18 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Surface-emitting type device and its manufacturing method
US7521721B2 (en) 2005-03-18 2009-04-21 Seiko Epson Corporation Surface-emitting type device and its manufacturing method
CN111541149A (zh) * 2020-05-15 2020-08-14 陕西源杰半导体技术有限公司 一种10g抗反射激光器及其制备工艺
US20210249844A1 (en) * 2018-07-31 2021-08-12 Sony Corporation Surface-emitting semiconductor laser
WO2022091890A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05 ソニーグループ株式会社 面発光レーザおよび面発光レーザアレイ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100242789B1 (ko) * 1997-02-21 2000-02-01 박호군 광전소자의 전류차단구조 형성방법
US7326965B2 (en) 2005-03-18 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Surface-emitting type device and its manufacturing method
US7521721B2 (en) 2005-03-18 2009-04-21 Seiko Epson Corporation Surface-emitting type device and its manufacturing method
US20210249844A1 (en) * 2018-07-31 2021-08-12 Sony Corporation Surface-emitting semiconductor laser
CN111541149A (zh) * 2020-05-15 2020-08-14 陕西源杰半导体技术有限公司 一种10g抗反射激光器及其制备工艺
WO2022091890A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05 ソニーグループ株式会社 面発光レーザおよび面発光レーザアレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3145769B2 (ja) 2001-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222866B1 (en) Surface emitting semiconductor laser, its producing method and surface emitting semiconductor laser array
JP3805522B2 (ja) 長波長放出垂直空洞面放出レーザおよびその製造方法
US7732237B2 (en) Quantum dot based optoelectronic device and method of making same
US6967981B2 (en) Nitride based semiconductor structures with highly reflective mirrors
US6261859B1 (en) Method for fabricating surface-emitting semiconductor device, surface-emitting semiconductor device fabricated by the method, and display device using the device
JP3840276B2 (ja) 発光装置
US5068869A (en) Surface-emitting laser diode
US7680162B2 (en) Long wavelength vertical cavity surface emitting laser device and method of fabricating the same
US20160291249A1 (en) Method for fabricating a semiconductor device for use in an optical application
JPH08307001A (ja) 半導体レ−ザダイオ−ドおよびその製造方法
US5253263A (en) High-power surface-emitting semiconductor injection laser with etched internal 45 degree and 90 degree micromirrors
JP2000312054A (ja) 半導体素子の製造方法、及び半導体素子
CN109716601A (zh) 经蚀刻的平坦化的竖直腔表面发射激光器
US8526480B2 (en) Semiconductor laser device
JPH06314854A (ja) 面型発光素子とその製造方法
US20030201446A1 (en) Semiconductor device, and method for manufacturing the same
JPS5940592A (ja) 半導体レ−ザ素子
US20220239068A1 (en) Iii-nitride-based vertical cavity surface emitting laser (vcsel) configurations
CN111262130B (zh) 一种激光器结构及其制备方法和应用
JP3145769B2 (ja) 半導体面発光素子
JPH0828548B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH10233558A (ja) ダイヤモンド層を含む多層膜構造、それを有する光デバイス、およびその作製方法
KR20050085176A (ko) 표면 발광 반도체 레이저의 매입된 터널 접합부 제조 방법
JP3355016B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JPH11112096A (ja) 半導体レーザ装置およびこれを用いた光通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees