JPH069644A - ジアセタール化合物の製造方法 - Google Patents

ジアセタール化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH069644A
JPH069644A JP4252098A JP25209892A JPH069644A JP H069644 A JPH069644 A JP H069644A JP 4252098 A JP4252098 A JP 4252098A JP 25209892 A JP25209892 A JP 25209892A JP H069644 A JPH069644 A JP H069644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
same
general formula
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4252098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3180464B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kobayashi
稔明 小林
Yukio Kitagawa
幸緒 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP1991/001162 external-priority patent/WO1992004352A1/ja
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP25209892A priority Critical patent/JP3180464B2/ja
Publication of JPH069644A publication Critical patent/JPH069644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180464B2 publication Critical patent/JP3180464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有機性ゲル化剤、核剤及び樹脂改質剤として
有用なジアセタール化合物の汎用性に優れた製造方法を
提供する。 【構成】 塩基触媒の存在下、低級アルキルエステルジ
アセタール化合物と一価又は二価のアルコールとをエス
テル交換し、又は上記低級アルキルエステルジアセター
ル化合物と一価又は二価アミンとをエステル・アミド交
換して芳香環にエステル基又はカルバモイル基を有する
ジアセタール化合物を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジアセタール化合物の
新規な製造法に関するものである。本化合物は、有機性
ゲル化剤として有用である他、ポリ塩化ビニル、ポリオ
レフィン、ポリスチレン、アクリル樹脂等の熱可塑性樹
脂の帯電防止剤、防曇剤、防汚剤、ポリマーアロイの一
成分等の樹脂改質剤としても有用である。又、ポリオレ
フィン、ポリエステル等の結晶性樹脂の核剤としても有
用である(特願平2−5746号)。
【0002】
【従来の技術】エステル基若しくはカルバモイル基を有
するジアセタール類の製造方法として、ホルミル安息香
酸エステル若しくはホルミル安息香酸アミドと所定の多
価アルコールとを、酸触媒存在下、脱水アセタール縮合
せしめる方法が提案されている(特開平1−20338
9号、特開平1−313481号、特開平2−4208
2号)。
【0003】これらの方法は、炭素数1〜4程度の低級
アルキルエステル基又は低級カルバモイル基を有するジ
アセタール類の製造方法として有用なものであるが、炭
素数1〜4程度の低級アルキルエステル又は低級アルキ
ルカルバモイル基以外のエステル基又はカルバモイル基
を有するジアセタール類については、原料となるホルミ
ル安息香酸エステル若しくはホルミル安息香酸アミド
を、通常のエステル化反応或いはアミド化反応で得るこ
とは困難であり、実用性に欠ける。
【0004】本発明者らは、ホルミル基を低級アルコー
ルのジアルキルアセタールとして保護することにより、
上記エステル交換反応又はエステル・アミド交換反応が
容易に進み、こうして得られたエステル又はアミドと多
価アルコールとの縮合反応は、脱離する低級アルコール
が反応に有効な効果を示すためか、前記従来の方法と比
較して選択性と反応性が大幅に向上することを見いだし
た(特願平2−231059号)。
【0005】しかし、化粧品、医薬品、建築、自動車、
印刷、及び公害・環境分野における多種多様な産業ニー
ズに対応するには、尚、多岐に亘る構造を有するジアセ
タール化合物の工業的な製造方法を確立する必要があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、新規有用で
汎用性の高いジアセタール類の製造方法を確立すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を達成すべく鋭意検討の結果、以下の事実を認め、かか
る知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0008】(a)前記一般式(1)で表わされるジア
セタール類、例えば、1,3:2,4−ビス(メトキシカ
ルボニルベンジリデン)ソルビトール等のようにベンジ
リデン基に低級アルキルエステル基を有するものは、各
種のアルコール或いはアミンを用いて、エステル交換或
いはエステル・アミド交換することが容易である。
【0009】(b)エステル交換反応又はエステル・ア
ミド交換反応において、低分子量から高分子量に亘る親
水性から親油性の一価乃至は二価アルコール或いはアミ
ンを用いることができる。
【0010】(c)特に、高分子量アルコール又はアミ
ンの場合、前記従来法と比較して、収率良く所望のジア
セタール類が得られる。
【0011】本発明に係る一般式(1)で表わされるジ
アセタール類の製造方法は、塩基触媒の存在下、一般式
(2)で表わされる低級アルキル(炭素数1〜4)エス
テルジアセタール化合物と一般式(3)若しくは一般式
(4)で表される一価又は二価のアルコールとをエステ
ル交換し、又は上記低級アルキルエステルジアセタール
化合物と一般式(5)若しくは一般式(6)で表される
一価又は二価アミンとをエステル・アミド交換反応する
ことを特徴とする。
【化8】 [式中、A及びBは、同一又は異なって、夫々、水素原
子、ハロゲン、アルコキシ基、基−(Alk)t(式
中、Alkは低級アルキル基を示し、tは1〜3を示
す)、基−COOR1又は基−COOR2を示すか、又
は、A及びBは、同一又は異なって、水素原子、基−
(Alk)t(式中、Alkは低級アルキル基を示し、
tは1〜3を示す)、基−CONR33a又は基−CO
NR44aを示し、
【0012】R1及びR2は、同一又は異なって、夫々、
アルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン置換アルキル
基、アルケニル基、アルキニル基、アルカジエニル基、
二重結合の数が3〜6個であるアルカポリエニル基、ア
リール基、アラルキル基、又はポリオキシアルキレンア
ルキル(又はアルケニル)エーテル、ポリオキシアルキ
レンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレン
アルキルエステル、ポリオキシアルキレンアルキルアミ
ド、ポリオキシアルキレン安息香酸エステル、ポリエス
テル、第一級又は第二級アミンのエチレンオキシド又は
ポリエチレンオキシド付加体、ロジンアルコール、炭素
数2〜500のアルカンジオール、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール、エチレンオキシドと
プロピレンオキシドとの共重合体、2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン及びその低級アルキレン
オキシド付加物、並びにビス(4−ヒドロキシフェニル
メタン及びその低級アルキレンオキシド付加物からなる
群から選ばれた一価アルコール又は二価アルコールの水
酸基を1個を除いて形成される残基を示し;
【0013】R3及びR4は、同一又は異なって、夫々、
アルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン置換アルキル
基、アルケニル基、アルキニル基、アルカジエニル基、
二重結合の数が3〜6個であるアルカポリエニル基、ア
リール基又はアラルキル基を示し、R3a及びR4aは、同
一又は異なって、夫々、水素原子又はR3又はR4と同一
の基を示すか、又は
【0014】基−NR33a及び−NR44aは、同一又
は異なって、夫々、N−(2−ヒドキシエチル)−N−
アルキル(炭素数1〜30)アミン、モノ−及びジ−ア
ルカノール(炭素数2〜3)アミン、炭素数2〜20の
アルキルジアミン、炭素数6〜20のアリールジアミ
ン、炭素数7〜20のアラルキルジアミン並びに一般式
【化9】 (式中、T1及びT2は、相異なってエチレン基又はプロ
ピレン基を示し、T3はT1又はT2と同一である。n及
びsは、同一又は相異なって、0〜100を示す)で表
わされるポリオキシアルキレンジアミンからなる群から
選ばれた一級又は二級のモノアミン又はジアミンの1個
の窒素原子に結合している水素原子1個を除いて形成さ
れる残基を示し;pは0又は1を示す。
【0015】但し、A及びBのいずれもが水素原子、ハ
ロゲン、アルコキシ基又は上記基−(Alk)tである
ことはなく、かつA及びBの少なくとも一方は基−CO
OR1若しくは基−COOR2を、又は基−CONR3
3a若しくは基−CONR44aを示す。]
【0016】
【化10】 [式中、Z、Wは、同一又は異なって、水素原子、ハロ
ゲン、アルコキシ基、及び基−(Alk)t、基−CO
OR5(R5は炭素数〜4のアルキル基を表わす)を表わ
し、少なくともいずれか一方は−COOR5である。p
は0又は1の整数を表わす。]
【化11】 [式中、R1は、一般式(1)と同義である。]
【化12】 [式中、R2は、一般式(1)と同義である。]
【化13】 [式中、R3、R3a及び−NR33aは、一般式(1)と
同義である。]
【化14】 [式中、R4、R4a及び−NR44aは、一般式(1)と
同義である。]
【0017】一般式(1)において、R1及びR2として
は、炭素数1〜40のアルキル基、炭素数5〜10のシ
クロアルキル基、フッ素等のハロゲン原子で置換された
アルキル基(炭素数1〜30)、炭素数3〜40のアル
ケニル基、炭素数2〜200のω−ヒドロキシアルキル
基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20のア
ラルキル基、ポリ(重合度=1〜100)オキシアルキ
レンアルキル(炭素数1〜18)エーテル基、ポリ(重
合度=1〜100)オキシアルキレンアルケニル(炭素
数3〜18)エーテル基、ポリ(重合度=1〜100)
オキシアルキレンアリール(炭素数6〜20)エーテル
基、ポリ(重合度=1〜100)オキシアルキレンジオ
ール、ポリ(重合度=1〜100)オキシアルキレンア
ルキル(炭素数1〜20)エステル基、ポリ(重合度=
1〜100)オキシアルキレンアリール(炭素数6〜2
0)エステル基の一価アルコール若しくは二価アルコー
ル残基等が例示される。
【0018】オキシアルキレンとしては、オキシエチレ
ン、オキシプロピレン及びオキシエチレン・オキシプロ
ピレン等が例示される。
【0019】一般式(3)又は(4)で表される一価ア
ルコール若しくは二価アルコールとして、より具体的に
は、アミルアルコール、ヘキシルアルコール、オクチル
アルコール、n−デシルアルコール、ミリスチルアルコ
ール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、シ
クロヘキシルアルコール、ロジンアルコール、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジ
オール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジ
オール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール、水素
化ビスフェノールA、ジブロムネオペンチルグリコー
ル、1,4−キシレノール、ビフェニル−4,4´−ジメ
タノール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル#200、ポリエチレングリコール#400、ポリエ
チレングリコール#600、ポリエチレングリコール#
1000等、炭素数2〜500(特に2〜30程度)の
アルカンジオール及びこれらの一価アルコール又は2価
アルコールのアルキレンオキシド付加体(付加モル数1
〜200)等が例示される。
【0020】一般式(5)又は(6)におけるR3及び
4としては、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数5
〜10のシクロアルキル基、炭素数1〜30のフッ素等
のハロゲン原子で置換されたアルキル基、炭素数2〜2
0のω−ヒドロキシアルキル基、炭素数6〜20のアリ
ール基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数2〜2
0のω−アミノアルキル基、炭素数6〜20のアリール
ジアミン、炭素数7〜20のアラルキルジアミン、ポリ
オキシアルキレンジアミン(m=1〜100)等の一価
アミン又は二価アミンのアミン残基が挙げられる。
【0021】より具体的には、メチルアミン、N,N−
ジメチルアミン、エチルアミン、N,N−ジエチルアミ
ン、プロピルアミン、N,N−ジプロピルアミン、デシ
ルアミン、N,N−ジデシルアミン、ステアリルアミ
ン、N,N−ジステアリルアミン、シクロヘキシルアミ
ン、N,N−ジシクロヘキシルアミン、モノエタノール
アミン、ジエタノールアミン、アニリン、N,N−ジフ
ェニルアミン、N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ア
ルキルアミン(炭素数1〜30)、1,3−プロパンジ
アミン、1,4−ブタンジアミン、1,6−ヘキサンジア
ミン、p−フェニレンジアミン、キシレンジアミン、ポ
リオキシエチレンジアミン、ポリプロピレンジアミン、
N−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン等が例
示される。
【0022】R3a及びR4aとしては、水素原子又はR3
又はR4と同一の基を例示できる。
【0023】上記一般式(1)のジアセタール化合物に
おいて、芳香核に置換するエステル基又はカルバモイル
基の位置はオルト、メタ、パラのいずれでもよい。
【0024】上記一般式(2)で表わされるジアセター
ル化合物として、より具体的には、1,3:2,4−ビス
(p−メトキシカルボニルベンジリデン)ソルビトー
ル、1,3:2,4−ビス(p−メトキシカルボニルベン
ジリデン)キシリトール、1,3−ベンジリデン−2,4
−p−メトキシカルボニルベンジリデンソルビトール、
1,3−ベンジリデン−2,4−p−メトキシカルボニル
ベンジリデンキシリトール、1,3−p−メトキシカル
ボニルベンジリデン−2,4−ベンジリデンソルビトー
ル、1,3−p−トルイリデン−2,4−p−メトキシカ
ルボニルベンジリデンソルビトール、1,3−p−トル
イリデン−2,4−p−メトキシカルボニルベンジリデ
ンキシリトール、1,3−p−メトキシベンジリデン−
2,4−p−カルボニルベンジリデンソルビトール、1,
3−p−クロロベンジリデン−2,4−p−メトキシカ
ルボニルベンジリデンソルビトール、1,3−(2,4−
ジメチル)ベンジリデン−2,4−p−メトキシカルボ
ニルベンジリデンソルビトール等の低級アルキルエステ
ル基を有する化合物が例示される。
【0025】エステル基のベンゼン核での置換位置は、
オルト位、メタ位、パラ位のいずれでもよい。ここで低
級アルキルエステル基とは、メチル、エチル、n−プロ
ピル、プロピル、イソプロピル、ブチル等の低級アルキ
ル基を有するエステル基を示す。
【0026】本発明に係るジアセタール化合物(1)
は、エステル置換基を有するジベンジリデンソルビトー
ル若しくはジベンジリデンキシリトール類(2)を塩基
触媒、無溶媒若しくは溶媒存在下で当該アルコール類若
しくは当該アミン類と、常圧若しくは減圧下でエステル
交換若しくはエステル・アミド交換反応させることによ
り製造される。
【0027】当該アルコール類若しくは当該アミン類は
化合物(2)に対して0.1〜100モル当量、好まし
くは1〜20モル当量用いる。
【0028】エステル交換反応若しくはエステル・アミ
ド交換反応に用いる塩基触媒としては、リチウム、ナト
リウム、カリウム、水素化リチウム、水素化ナトリウ
ム、水素化カリウム等のアルカリ金属及びアルカリ金属
水素化物、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等の金属水酸化物、ナトリウムメチラート、ナ
トリウムエチラート、カリウム−tert−ブチラート等の
金属アルコラート、ナトリウムアミド、ジイソプロピル
リチウムアミド等のアルカリ金属アミドが例示される。
【0029】触媒量は、化合物(2)に対して0.01
〜20モル当量、好ましくは1〜10モル当量である。
【0030】反応溶媒としては、化合物(2)を溶解さ
せ、かつ反応に影響を与えない溶媒であれば、いずれも
使用できる。例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン
等のエーテル系、ベンゼン、トルエン、n−ヘキサン、
シクロヘキサン等の炭化水素系溶媒、ジメチルスルホキ
シド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等
の非プロトン性極性溶媒が使用できる。又、溶媒として
過剰量の当該アルコール類又はアミン類を用いることも
できる。
【0031】反応温度は0〜200℃、好ましくは20
〜100℃である。
【0032】又、反応時間は1〜20時間、好ましくは
3〜10時間である。
【0033】かくして得られるジアセタール化合物は、
流出油、接着剤、香料、医薬品、高分子等の流動性を有
する系のゲル化剤として機能し、その大きな特徴は、対
象の液体(高分子)を20%以下の、好ましくは5%以
下の少量でゲル化することができる点にあり、その構造
は、生成ゲルの特質に応じて種々選択される。このもの
は揺変剤としての機能をも有しているため、FRPや塗
料、インキ、接着剤等の流動性調整剤として好適であ
る。又、本発明に係るジアセタール化合物は、従来公知
のジアセタール類と同じように、ポリオレフィン樹脂、
ポリエチレンテレフタレート等の結晶性樹脂の核剤とし
て有用な化合物であり、結晶性樹脂の結晶化度促進や透
明性及び強度の向上等に役立つ。更に、オキシエチレン
鎖等の親水性基を有した本発明化合物は、熱可塑性樹脂
の防曇剤、帯電防止剤、ポリマーアロイの一成分として
も有効である。
【0034】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。 実施例1 冷却管、温度計、ガス導入管及び攪拌機を備えた1リッ
トル四つ口フラスコに1,3:2,4−ビス(p−メトキ
シカルボニルベンジリデン)ソルビトール47.4g
(0.1モル)、ジメチルスルホキシド100ml、ステ
アリルアルコール81g(0.3モル)、ナトリウムメ
チラート1.08g(0.02モル)を入れ、窒素下、8
0℃にて、3時間加熱攪拌した。反応終了後、室温まで
冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液で中和し、更に水を
添加し、析出した白色固体を濾過した。得られた白色固
体をエタノールで洗浄し、乾燥して目的とする1,3:
2,4−ビス(p−ステアリルオキシカルボニルベンジ
リデン)ソルビトール82.4g(収率86.7%)を得
た。
【0035】実施例2 原料として1,3:2,4−ビス(p−メトキシカルボニ
ルベンジリデン)キシリトール44.4g(0.1モル)
を用いた他は実施例1と同様に操作して、目的とする
1,3:2,4−ビス(p−ステアリルオキシカルボニル
ベンジリデン)キシリトール78.2g(収率85%)
を得た。
【0036】実施例3 アルコール成分としてn−デシルアルコール47.4g
(0.3モル)、反応溶媒としてN−メチルピロリドン
100mlを用いた他は実施例1と同様に操作して、目的
とする1,3:2,4−ビス(p−n−デシルオキシカル
ボニルベンジリデン)ソルビトール67.1g(収率9
2.4%)を得た。
【0037】実施例4 アルコール成分としてエチレングリコール18.7g
(0.3モル)、塩基性触媒としてナトリウムエチラー
ト1.36g(0.02モル)を用いた他は実施例1と同
様に操作して、目的とする1,3:2,4−ビス(p−2
−ヒドロキシエトキシカルボニルベンジリデン)ソルビ
トール49.4g(収率92.5%)を得た。
【0038】実施例5 アルコール成分として2−エトキシエタノール27g
(0.3モル)を用いた他は実施例1と同様に操作し
て、目的とする1,3:2,4−ビス(p−(2−エトキ
シ)エトキシカルボニルベンジリデン)ソルビトール5
1.7g(収率87.6%)を得た。
【0039】実施例6 原料として1,3−(p−メトキシカルボニルベンジリ
デン)−2,4−(p−メチルベンジリデン)ソルビト
ール43g(0.1モル)、ステアリルアルコール40.
5g(0.15モル)を用いた他は実施例1と同様に操
作して、目的とする1,3−(p−ステアリルオキシカ
ルボニルベンジリデン)−2,4−(p−メチルベンジ
リデン)ソルビトール60.5g(収率90.6%)を得
た。
【0040】実施例7 原料として1,3:2,4−ビス(p−メトキシカルボニ
ルベンジリデン)ソルビトール23.7g(0.05モ
ル)、アルコール成分としてポリエチレングリコール#
1000を150g用いた他は実施例1と同様に操作し
て、目的とするエステル基アルコール残基にポリエチレ
ングリコール#1000を有するジアセタール化物11
0g(収率90.2%、平均分子量換算)を得た。
【0041】実施例8 ステアリルアルコールに替えてステアリルアミン80.
7g(0.3モル)、ナトリウムメチラート13.5g
(0.25モル)を用いた他は実施例1と同様に操作し
て、目的とする1,3:2,4−ビス(p−ステアリルカ
ルバモイルベンジリデン)ソルビトール84.8g(収
率89.5%)を得た。
【0042】実施例9 ステアリルアミンに替えてシクロヘキシルアミン29.
7g(0.3モル)を用いた他は実施例8と同様に操作
して、目的とする1,3:2,4−ビス(p−N−シクロ
ヘキシルカルバモイルベンジリデン)ソルビトール52
g(収率85.6%)を得た。
【0043】実施例10 1,3−(p−メトキシカルボニルベンジリデン)−2,
4−(p−メチルベンジリデン)ソルビトール43g
(0.1モル)、デシルアミンアミン23.6g(0.1
5モル)、ナトリウムメチラート8.1g(0.15モ
ル)を用いた他は実施例1と同様に操作して、目的とす
る1,3−(p−N−n−デシルカルバモイルベンジリ
デン)−2,4−(p−メチルベンジリデン)ソルビト
ール51g(収率91.7%)を得た。
【0044】実施例11 ステアリルアミンに替えてモノエタノールアミン18.
3g(0.3モル)を用いた他は実施例8と同様に操作
して、目的とする1,3:2,4−ビス(p−N−(2−
ヒドロキシ)エチルカルバモイルベンジリデン)ソルビ
トール50.3g(収率94.6%)を得た。
【0045】実施例13 ジメチルスルホキシドに替えて過剰量のモノエタノ−ル
アミン200g、ナトリウムメチラート13.5g
(0.25モル)を用いた他は実施例1と同様に操作し
て、目的とする1,3:2,4−ビス(p−N−(2−ヒ
ドロキシ)エチルカルバモイルベンジリデン)ソルビト
−ル49.1g(収率92.3%)を得た。
【0046】比較例1 攪拌機、デカンター付き冷却器、温度計及びガス導入口
を備えた1リットル四つ口フラスコに、p−ホルミル安
息香酸ポリエチレングリコール#1000モノエステル
のジメチルアセタール117.8g、ソルビトール9.1
g(0.05モル)、シクロヘキサン200ml、メタノ
ール80ml及びp−トルエンスルホン酸一水和物1.2
gを仕込み、窒素雰囲気下、還流温度にて5時間攪拌し
た。メタノール及び生成水は必要に応じて抜き出した。
反応終了後、室温まで冷却し、水酸化ナトリウム水溶液
で中和、濾過して得られる固体を温水及びメタノールで
洗浄し、次いで減圧乾燥して目的とするエステル基のア
ルコール残基にポリエチレングリコール#1000を有
するジアセタール化物を製造したところ、その収量は4
3.2g(収率35.4%、平均分子量換算)と低いもの
であった。
【0047】
【発明の効果】本発明に係る製造方法を用いることによ
り、工業的に有用なジアセタール化合物を高収率で得る
ことができる。本発明方法は、従来の製造方法と比較し
て汎用性に富むものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で表されるジアセタール化
    合物を製造するに際し、塩基触媒の存在下、一般式
    (2)で表わされる低級アルキル(炭素数1〜4)エス
    テルジアセタール化合物と一般式(3)若しくは一般式
    (4)で表される一価又は二価のアルコールとをエステ
    ル交換し、又は上記低級アルキルエステルジアセタール
    化合物と一般式(5)若しくは一般式(6)で表される
    一価又は二価アミンとをエステル・アミド交換反応する
    ことを特徴とする芳香環にエステル基又はカルバモイル
    基を有するジアセタール化合物の製造方法。 【化1】 [式中、A及びBは、同一又は異なって、夫々、水素原
    子、ハロゲン、アルコキシ基、基−(Alk)t(式
    中、Alkは低級アルキル基を示し、tは1〜3を示
    す)、基−COOR1又は基−COOR2を示すか、又
    は、A及びBは、同一又は異なって、水素原子、基−
    (Alk)t(式中、Alkは低級アルキル基を示し、
    tは1〜3を示す)、基−CONR33a又は基−CO
    NR44aを示し、 R1及びR2は、同一又は異なって、夫々、アルキル基、
    シクロアルキル基、ハロゲン置換アルキル基、アルケニ
    ル基、アルキニル基、アルカジエニル基、二重結合の数
    が3〜6個であるアルカポリエニル基、アリール基、ア
    ラルキル基、又はポリオキシアルキレンアルキル(又は
    アルケニル)エーテル、ポリオキシアルキレンアルキル
    フェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエス
    テル、ポリオキシアルキレンアルキルアミド、ポリオキ
    シアルキレン安息香酸エステル、ポリエステル、第一級
    又は第二級アミンのエチレンオキシド又はポリエチレン
    オキシド付加体、ロジンアルコール、炭素数2〜500
    のアルカンジオール、ポリエチレングリコール、ポリプ
    ロピレングリコール、エチレンオキシドとプロピレンオ
    キシドとの共重合体、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
    ェニル)プロパン及びその低級アルキレンオキシド付加
    物、並びにビス(4−ヒドロキシフェニルメタン及びそ
    の低級アルキレンオキシド付加物からなる群から選ばれ
    た一価アルコール又は二価アルコールの水酸基を1個を
    除いて形成される残基を示し;R3及びR4は、同一又は
    異なって、夫々、アルキル基、シクロアルキル基、ハロ
    ゲン置換アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ア
    ルカジエニル基、二重結合の数が3〜6個であるアルカ
    ポリエニル基、アリール基又はアラルキル基を示し、R
    3a及びR4aは、同一又は異なって、夫々、水素原子又は
    3又はR4と同一の基を示すか、又は基−NR33a
    び−NR44aは、同一又は異なって、夫々、N−(2
    −ヒドキシエチル)−N−アルキル(炭素数1〜30)
    アミン、モノ−及びジ−アルカノール(炭素数2〜3)
    アミン、炭素数2〜20のアルキルジアミン、炭素数6
    〜20のアリールジアミン、炭素数7〜20のアラルキ
    ルジアミン並びに一般式 【化2】 (式中、T1及びT2は、相異なってエチレン基又はプロ
    ピレン基を示し、T3はT1又はT2と同一である。n及
    びsは、同一又は相異なって、0〜100を示す)で表
    わされるポリオキシアルキレンジアミンからなる群から
    選ばれた一級又は二級のモノアミン又はジアミンの1個
    の窒素原子に結合している水素原子1個を除いて形成さ
    れる残基を示し;pは0又は1を示す。但し、A及びB
    のいずれもが水素原子、ハロゲン、アルコキシ基又は上
    記基−(Alk)tであることはなく、かつA及びBの
    少なくとも一方は基−COOR1若しくは基−COOR2
    を、又は基−CONR33a若しくは基−CONR44a
    を示す。] 【化3】 [式中、Z、Wは、同一又は異なって、水素原子、ハロ
    ゲン、アルコキシ基、及び基−(Alk)t、基−CO
    OR5(R5は炭素数〜4のアルキル基を表わす)を表わ
    し、少なくともいずれか一方は−COOR5である。p
    は0又は1の整数を表わす。] 【化4】 [式中、R1は、一般式(1)と同義である。] 【化5】 [式中、R2は、一般式(1)と同義である。] 【化6】 [式中、R3、R3a及び−NR33aは、一般式(1)と
    同義である。] 【化7】 [式中、R4、R4a及び−NR44aは、一般式(1)と
    同義である。]
JP25209892A 1991-08-30 1992-08-26 ジアセタール化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP3180464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25209892A JP3180464B2 (ja) 1991-08-30 1992-08-26 ジアセタール化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91/01162 1991-08-30
PCT/JP1991/001162 WO1992004352A1 (en) 1990-08-31 1991-08-30 Process for producing diacetal
JP25209892A JP3180464B2 (ja) 1991-08-30 1992-08-26 ジアセタール化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069644A true JPH069644A (ja) 1994-01-18
JP3180464B2 JP3180464B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=17232499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25209892A Expired - Fee Related JP3180464B2 (ja) 1991-08-30 1992-08-26 ジアセタール化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180464B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516578A (ja) * 2003-02-03 2006-07-06 ハーエフ・アールツナイミテルフォルシュング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング キナゾリンアルカロイドの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2761568C1 (ru) * 2020-12-01 2021-12-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный технологический университет" (ФГБОУ ВО "КубГТУ") Способ нанесения износостойкого и коррозионно-стойкого покрытия из порошковых твердых сплавов

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516578A (ja) * 2003-02-03 2006-07-06 ハーエフ・アールツナイミテルフォルシュング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング キナゾリンアルカロイドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3180464B2 (ja) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ240001A (en) Solid, mouldable polyetheramines and their use in packaging
US9688818B2 (en) Poly(ether sulfone)s and poly(ether amide sulfone)s and methods of their preparation
JP5755764B2 (ja) ポリビニルアセタール・ポリエステルグラフト共重合体の製造方法
US9296858B2 (en) Polymers based on glycerol carbonate and an amine
US20130023640A1 (en) Cyanate ester compounds and cured products thereof
KR101884164B1 (ko) 글리세린 카르보네이트 및 아민 기재의 중합체
Hurduc et al. Microwave effects in the synthesis of polyethers by phase transfer catalysis
JP3180464B2 (ja) ジアセタール化合物の製造方法
JP2012250915A (ja) エステル化合物の製造方法
JP6224529B2 (ja) ポリヒドロキシウレタンの製造方法
EP0581024B1 (en) Polyester compounds and organic gelling agents comprising same
KR100211444B1 (ko) 디아세탈의 제조방법
JP6245988B2 (ja) グリセリンカーボネートに基づく重合体
JP2022019614A (ja) 液晶性ポリマー、およびこれを用いた放熱部材用組成物、電子部品用材料
JP2021193176A (ja) 重合性化合物、電子部品用組成物、電子部品用材料
JP2009029980A (ja) 含フッ素オリゴマー並びにその製造方法
US20240228736A1 (en) A Process for Preparing a Monoester of Terephthalic Acid and Its Derivatives
JP3114244B2 (ja) ソルビトール誘導体
JP3114249B2 (ja) ソルビトール誘導体
Guemmour et al. Synthesis and thermal properties of new polyester based on indane-1, 3-diol and terephtaloyl chloride
JP3255200B2 (ja) ポリエステル化合物およびそれを含む有機性ゲル化剤
JP2007204528A (ja) 変性エポキシ化合物、カチオン重合開始剤及び変性エポキシ化合物の製造方法
JP2022086415A (ja) 化合物、及び組成物
JP2018184548A (ja) 保護基が導入されたポリアミド樹脂の製造方法
JP2002322110A (ja) 新規フェノール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees