JPH0695340B2 - 画像マッチング方法 - Google Patents

画像マッチング方法

Info

Publication number
JPH0695340B2
JPH0695340B2 JP60247506A JP24750685A JPH0695340B2 JP H0695340 B2 JPH0695340 B2 JP H0695340B2 JP 60247506 A JP60247506 A JP 60247506A JP 24750685 A JP24750685 A JP 24750685A JP H0695340 B2 JPH0695340 B2 JP H0695340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
blocks
image
block
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60247506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62107386A (ja
Inventor
文朗 小松
雅樹 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60247506A priority Critical patent/JPH0695340B2/ja
Publication of JPS62107386A publication Critical patent/JPS62107386A/ja
Publication of JPH0695340B2 publication Critical patent/JPH0695340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば走査形電子顕微鏡において得られた集
積回路チップ表面のパターン画像データと基準のパター
ン画像データとのマッチング処理をコンピュータにより
行なう画像マッチング方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、それぞれ記憶装置に格納された2つの画像データ
のマッチング処理をコンピュータにより行なう方法とし
て、2つの画素データの全画素に対して画素間のマッチ
ング処理を行なっており、データ量が多い場合には高速
のミニコンピュータを使用しても多くの時間を要してい
た。即ち、画素間のマッチングは、信頼性が高い反面、
フローティング演算の量が膨大となり、フローティング
・ポイント・プロセッサを搭載したコンピュータでも処
理時間が長くなる。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、2つの画
像データのマッチング処理を高速にかつ精度を低下させ
ることなくコンピュータにより行ない得る画像マッチン
グ方法を提供するものである。
〔発明の概要〕
即ち、本発明の画像マッチング方法は、2個の画像デー
タをそれぞれ同様に複数のブロックに分割し、両画像デ
ータのブロック間で相関係数が最大となるマッチング処
理を行ない、次に上記処理でマッチングのとれた両画像
データの特定の各ブロック内の画素間で相関係数が最大
となるマッチング処理を行なうことを特徴とするもので
ある。
このような方法により、精度が低下させることなく高速
に処理できることが確認された。
〔発明の実施例〕
以下、地面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明方法が適用される走査型電子顕微鏡(SE
M)のシステム構成の概要を示しており、1はSEM本体、
2はミニコンピュータ、3はプロセッサ、4Aは基準とな
る画像データAを格納する記憶装置、4Bは比較対象とな
る画像データBを格納する記憶装置である。上記画像デ
ータA,Bはそれぞれたとえば第2図(a),(b)に示
すようなパターン画像A′,B′に対応するデータであ
り、同じデータ形式およびデータ量を有するものとす
る。
第3図は、本発明方法の画像マッチング処理をコンピュ
ータにより行なうためのプログラムによる処理手順を概
略的にフローチャートで示したものである。
先ず、第1段階では、前記画像データA,Bについてそれ
ぞれ対応するパターン画像A′,B′(たとえば512×512
画素からなる。)をそれぞれ第4図に示すように縦,横
方向に複数個に区分して得られる各ブロックBL11,BL12,
…,BLnn(それぞれ縦方向がm画素、横方向がm画素で
ある場合、m×n画素であるが512画素以下である。)
に相当するブロックデータに分割し、上記各ブロックを
それぞれ1画素と見倣して2つの画像データA,Bの全ブ
ロックに対してブロック間の相関関係が最大となる重な
り状態を求め、これをブロック間のマッチングの最適状
態であると見倣す。この場合、重なり合った各ブロック
のうち画像データAの各ブロック内の画素の濃淡値デー
タの平均値をxi、画像データBのうち、画像データAと
重なり合った各ブロック内の画素の濃淡値データ平均値
をyi(iは正の整数)とすると、たとえば第6図に実線
で示すように2つの画像データA,Bをブロック単位で重
ね合わせた状態において、重なり合ったブロックの濃淡
値の平均、即ち、xiおよびyiの平均値をmx、my、その標
準偏差をσx、σyで表わすと、画像データAの標準測
度Xi、画像データBの標準測度Yiは (第6図の場合にはi≦9) から求められる。そこで、今、重なり合っているブロッ
クの数をn個とすると、相関係数rは次式から得られ
る。
(第6図の場合はn=9) このような処理を、たとえば第5図に矢印で示すように
画像データAに対する画像データBの対応領域を変えて
画像データA,Bのブロック単位での重なり状態を順次変
える毎に重なり合った部分について行ない、それぞれ得
られた相関係数rのデータを重なり状態を表わすデータ
に対応づけて一時的な記憶領域に格納しておき、全ての
重なり状態についての相関係数rを求めたのちにそれが
最大となる重なり状態を求め、そのときの重なり合った
1組のブロックを特定する。
なお、上記ブロック間のマッチング処理に際して、たと
えば各ブロクの特定画素(たとえば中心位置の画素。)
のデータにより当該ブロックのデータを代表させ、この
データを用いてブロック間マッチング処理を行なうよう
にしてもよい。
次に、第2段階では、前記第1段階で特定された1組の
ブロック(ブロック間の相関係数rが最大となるように
重なり合った画像データA,B内の各1個のブロック)に
対して各々のブロック内の画素間の相関係数が最大とな
る重なり状態を求め、これを画素間のマッチングの最適
状態、換言すれば画像データA,Bのマッチングの最適状
態であると見倣す。この場合、たとえば第7図に矢印で
示すように画像データA内の特定の1個のブロックBLA
に対する画像データB内の特定の1個のブロックBLB
対応領域を変えて上記1組のブロック間の画素単位(画
素データP)での重なり状態を順次変える。そして、そ
れぞれの重なり状態において、重なり合った画素の濃淡
値、即ち、uiおよびvi系列の平均値mu,mvとその標準偏
差σu,σvを求め、各系列の標準速度Ui:Viを から求める。したがって、画素間の相関係数r′は、重
なり合っている画素の数をk個とすると、次式から得ら
れる。
このようにして求めた相関係数r′のそれぞれを重なり
状態を表わすデータに対応づけて一時的な記憶領域に格
納しておき、全ての重なり状態についての相関係数r′
を求めたのちにそれが最大となる重なり状態を求め、こ
れを画像データA,Bの最適マッチング状態と見倣す。
上記実施例において、対比すべき画像データA,Bのパタ
ーン画像A′,B′の位置ずれが比較的小さいことが予め
判明している場合には、ブロック間マッチング処理に際
して重なり合わせるべきブロック領域あるいはブロック
数を最適マッチング状態になる可能性が高い範囲に制限
して重なり状態を変えるようにすれば、一層高速の処理
が可能になる。たとえば、画像データA,Bの重なり状態
として、最初は第6図中に実線で示したように1/4の画
像領域を対応させ、次第に重なり領域を増やして全画像
領域を重ならせ、こののち次第に重なり領域を減らして
最終的に第6図中に点線で示すように1/4の画像領域
(最初のときの重なり領域とは異なる。)を対応させる
ようにしてもよい。同様のことは、画素間マッチング処
理に際しての重なり状態を変える場合にも適用できる。
上記実施例の画像マッチング方法によれば、たとえば8.
9μmの画像データを512×512画で取り込み、これを1
6×16ブロック(即ち、1ブロックは32×32画素にな
る。)に分割して画像マッチングを行なった結果、x,y
方向の両方向において0.15μm以下の精度でマッチング
が可能であることが分った。さらに、処理時間も2〜3
分で済み、従来の方法に比べて極めて高速に処理できる
ことが分った。
なお、上記実施例においては、等方形状のブロックに分
割した場合について説明したが、これに限らず長方形状
に分割した場合にも同様に実施可能である。
〔発明の効果〕
上述したように本発明の画像マッチング方法によれば、
2つの画像データのマッチング処理を高速にかつ精度を
低下させることなくコンピュータにより行なうことがで
きるので、走査型電子顕微鏡システム等に用いて好適で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一適用例を示す走査型電子顕微鏡
システムを概略的に示す構成説明図、第2図(a),
(b)は第1図中の記憶装置に格納されている2個の画
像データに各対応するパターン画像の例を示す図、第3
図は本発明の画像マッチング方法の一実施例に係るコン
ピュータプログラムによる処理手順の概要を示すフロー
チャート、第4図は第2図(a),(b)に示したパタ
ーン画像の画像データに対するブロック分割の一例を示
す図、第5図は第3図のフローチャート中のブロック間
マッチング処理に際して2個の画像データのブロック単
位での重ね合わせ方法の一例を示す図、第6図は第5図
に示した重ね合わせ方法による重なり状態の一例を示す
図、第7図は第3図のフローチャート中の画素間マッチ
ング処理に際して2個のブロックの画素単位での重ね合
わせ方法の一例を示す図である。 1……SEM本体、2……ミニコンピュータ、3……プロ
セッサ、4A,4B……記憶装置、A,B……画像データ、
A′,B′……パターン画像、BL11,BL12,…,BLnn,BLA,BL
B……ブロック、P……画素データ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−91331(JP,A) 特開 昭57−137978(JP,A) 特開 昭58−159180(JP,A) 特開 昭56−4882(JP,A) 特開 昭60−159972(JP,A) 特開 昭58−161082(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ記憶装置に格納されている2個の
    画像データのマッチング処理をコンピュータにより行う
    画像マッチング方法において、上記2個の画像データを
    それぞれ同様に複数のブロックに分割し、一方の画像デ
    ータのブロックに対して他方の画像データのブロックを
    順次重ね、ブロック単位で移動した状態で移動方向を変
    えながら、重なり合った両画像データのブロック間で各
    ブロックを1画素と見倣して相関係数が最大となるマッ
    チング処理を行ない、次に上記処理でマッチングのとれ
    た両画像データの特定の各ブロック内の画素間でのみ一
    方の画素に対して他方の画素を順次重ね、一定量移動し
    た状態で移動方向を変えながら、重なり合った両画素の
    相関係数が最大となるマッチング処理を行なうことを特
    徴とする画像マッチング方法。
JP60247506A 1985-11-05 1985-11-05 画像マッチング方法 Expired - Lifetime JPH0695340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247506A JPH0695340B2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05 画像マッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247506A JPH0695340B2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05 画像マッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62107386A JPS62107386A (ja) 1987-05-18
JPH0695340B2 true JPH0695340B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=17164488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247506A Expired - Lifetime JPH0695340B2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05 画像マッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695340B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461881A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Fujitsu Ltd System for processing template matching
JPH05159064A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像探索装置
JPH05159063A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像検索装置
JPH07210689A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Asia Electron Inc 画像位置検出方法
JP2003280295A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の濃度補正方法
JP6732902B2 (ja) 2016-06-03 2020-07-29 マクセル株式会社 撮像装置および撮像システム
CN113656660B (zh) * 2021-10-14 2022-06-28 北京中科闻歌科技股份有限公司 跨模态数据的匹配方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161082A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Fujitsu Ltd 印鑑照合方式
JPS60159972A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 Toshiba Corp 画像の精密位置合わせ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62107386A (ja) 1987-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110163912B (zh) 二维码位姿标定方法、装置及系统
US10080007B2 (en) Hybrid tiling strategy for semi-global matching stereo hardware acceleration
JP5777367B2 (ja) パターン識別装置、パターン識別方法及びプログラム
JP2006127241A (ja) 超解像処理の高速化方法
CN107633482A (zh) 一种基于序列图像的超分辨率重建方法
JP4429461B2 (ja) 画像処理装置、平面検出方法、及び平面検出プログラムを記録した記録媒体
JPH0695340B2 (ja) 画像マッチング方法
US20040164985A1 (en) Triangle polygon plotting device and triangle polygon plotting method
JP2009301181A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、および電子機器
JP2003141567A (ja) 3次元都市モデル生成装置及び3次元都市モデル生成方法
JP6761786B2 (ja) 天井地図作成方法、天井地図作成装置及び天井地図作成プログラム
JP6910622B2 (ja) 画像処理システム
JP3074292B2 (ja) テンプレートマッチング処理方法
JP2988097B2 (ja) 濃淡画像の領域分割方法
CN113487487B (zh) 一种异构立体图像的超分辨率重建方法及系统
WO2019178717A1 (zh) 双目匹配的方法、视觉成像装置及具有存储功能的装置
JPS6280768A (ja) ステレオ画像処理方法
JP2001243479A (ja) 画像処理方法および装置、ならびに画像処理プログラムを記録した記録媒体
US20230326077A1 (en) System and method for online camera to ground alignment
JP3816826B2 (ja) 市街地領域抽出処理方法,市街地領域抽出処理装置,市街地領域抽出処理プログラムおよびそのプログラムの記録媒体
JPS634379A (ja) パタ−ンマツチング装置
JP2003256811A (ja) 3次元情報復元装置、3次元情報復元方法、3次元情報復元方法のプログラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体
CN111209835A (zh) 一种改进的surf移动机器人图像匹配方法
JPH0636195B2 (ja) 球面写像による3次元計測の不動点除去方法
JPH0412874B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term