JPH0695061A - 液晶表示パネル - Google Patents
液晶表示パネルInfo
- Publication number
- JPH0695061A JPH0695061A JP4247880A JP24788092A JPH0695061A JP H0695061 A JPH0695061 A JP H0695061A JP 4247880 A JP4247880 A JP 4247880A JP 24788092 A JP24788092 A JP 24788092A JP H0695061 A JPH0695061 A JP H0695061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral seal
- liquid crystal
- shielding film
- transfer electrode
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
貼り合わせ工程で、仮固定用紫外線硬化型接着材を硬化
するとき、漏れ光によって周辺シールが硬化する現象を
防止し、セル厚異常を防止した液晶表示パネルを実現す
ることを目的とする。 【構成】 上下基板の固定、液晶材料の密封を行う周辺
シール14、およびトランスファ電極16に紫外線硬化
型接着材を用いたカラー液晶表示パネルにおいて、周辺
シール14及びトランスファ電極16を、カラーフィル
タ基板の遮光膜10の額縁部18領域中に形成するよう
に構成する。
Description
る。詳しくは、カラー液晶表示パネルの周辺シール及び
トランスファ電極に紫外線硬化型接着材を使用した場合
の液晶表示パネルに関する。
周辺シール及びトランスファ電極に、熱硬化型接着材を
用いることが主流となっている。なお周辺シールにはガ
ラスファイバースペーサを混入し、トランスファ電極に
は導電性スペーサを混入している。しかし熱硬化型接着
材はその加熱硬化に1〜2時間を要し、生産性が悪い。
このため硬化時間の早い紫外線硬化型接着材が用いられ
始めている。
造方法を説明するための図であり、(a) は平面図、(b)
は (a)図のb−b線における拡大断面図である。この方
法は、カラーフィルタ用遮光膜10と電極,配向膜等を
形成したカラーフィルタ基板11と、電極,TFT,配
向膜等を形成した対向基板12との間に、スペーサ13
を配置し、表示部外周に周辺シール14と、複数の仮固
定用接着部15とを紫外線硬化型接着材で形成するとと
もに導電性スペーサを混入した紫外線硬化型接着材でト
ランスファ電極16を形成しておき、両基板11,12
の貼り合わせ工程で、両基板をプレスにて加圧しながら
仮固定用接着材に紫外線を当てて硬化させ、その後周辺
シール14に紫外線を照射して硬化させるようになって
いる。
よるカラー液晶表示パネルでは、カラーフィルタ基板1
1の遮光膜10の外側に周辺シール14、トランスファ
電極16を形成する配置としており、また仮固定用接着
部15周辺にも遮光膜を形成しない構造である。このた
め、両基板を貼り合わせる貼り合わせ工程で、位置合わ
せ作業終了後に、仮固定用紫外線硬化接着材で仮固定す
るため、紫外線照射を行うと、その紫外線の漏れ光によ
り、仮固定接着部15に近い周辺シール14の一部(一
点鎖線で示す)17が硬化してしまう。
〜数1000kgの加圧を行いながら周辺シール硬化用の
紫外線照射をする方法をとっているが、仮固定用紫外線
照射で周辺シールの一部が固まってしまうと、前記加圧
では均一に周辺シールを潰すまでには至らず、仮固定で
固まった部分は他の部分よりシール幅が狭く且つ厚さが
厚くなり、図4(b) の如く、その部分近傍のセル厚が厚
くなる。その結果、液晶表示パネルとして使用したとき
表示むらが発生するという問題を生ずる。
仮固定用紫外線硬化型接着材を硬化するときの漏れ光に
よって周辺シールが硬化する現象を防止し、セル厚異常
を防止した液晶表示パネルを実現しようとする。
に於いては、上下基板の固定、液晶材料の密封を行う周
辺シール14、およびトランスファ電極16に紫外線硬
化型接着材を用いたカラー液晶表示パネルにおいて、周
辺シール14及びトランスファ電極16をカラーフィル
タ基板の遮光膜10の額縁部18領域中に形成したこと
を特徴とする。
は、上下基板の固定、液晶材料の密封を行う周辺シール
14、およびトランスファ電極16に紫外線硬化型接着
材を用いたカラー液晶表示パネルにおいて、上下基板の
貼り合わせ工程で塗布する仮固定用の紫外線硬化型接着
材15aの周りを覆う遮光膜20をどちから一方の基板
に設け、該遮光膜20を設けた基板側から紫外線照射を
行い仮固定することを特徴とする。
は、上下基板の固定、液晶材料の密封を行う周辺シール
14、およびトランスファ電極16に紫外線硬化型接着
材を用いたカラー液晶表示パネルにおいて、上記上下基
板仮固定用の紫外線硬化型接着材15aに、周辺シール
用よりも紫外線硬化の感度の高いものを使用したことを
特徴とする。この構成を採ることにより、基板の貼り合
わせ工程で、仮固定用紫外線硬化型接着材を硬化すると
きの漏れ光によって周辺シールが硬化する現象を防止
し、セル厚異常を防止した液晶表示パネルが得られる。
トランスファ電極16をカラーフィルタ基板の遮光膜の
額縁部18の領域内に設けたことにより仮固定用の紫外
線硬化型接着材15aを硬化するために照射する紫外線
の漏れ光は遮光膜10の額縁部領域18で遮られるた
め、周辺シール14及びトランスファ電極16の硬化は
防止される。
型接着材15aの周囲を覆う遮光膜20を何れか一方の
基板に設け、該遮光膜20を設けた基板側から紫外線を
照射すれば、基板内及び基板間を反射しながら伝播する
光は生じないため、周辺シール14及びトランスファ電
極16の硬化は防止される。
aに周辺シール用紫外線硬化型接着材よりも紫外線硬化
の感度の高いものを用いることにより、仮固定用の紫外
線硬化型接着材を周辺シール14よりも早く硬化させる
ことができるため、周辺シールの硬化を防止することが
できる。
は平面図、 (b)は (a)図のb−b線における拡大断面図
である。同図において、10はカラーフィルタ用ブラッ
クマトリクスとしての遮光膜、11は該遮光膜が形成さ
れたカラーフィルタ基板、12は対向基板、13はスペ
ーサ、14は紫外線硬化型接着材を用いた周辺シール、
15は仮固定用接着部、15aは仮固定用紫外線硬化型
接着材、16は導電性の紫外線硬化型接着材を用いたト
ランスファ電極である。本実施例は、遮光膜10を周辺
シール14より一回り大きく形成し、該遮光膜10の額
縁部18の領域内に周辺シール14及びトランスファ電
極16を設けている。また仮固定用接着部15は遮光膜
10の外側に設けられている。
わせ工程で、仮固定用紫外線接着材15aを硬化するた
めに、該接着材15aに矢印方向から紫外線19を照射
したとき、周辺シール14及びトランスファ電極16は
遮光膜10によって遮蔽されているため硬化しない。従
って周辺シール14を硬化するときの加圧によって周辺
シールはスペーサ13の厚さにまで潰れ、均一なセル厚
を実現することができる。なお周辺シール14及びトラ
ンスファ電極16を硬化するための紫外線は対向基板1
2側から照射する必要があることは勿論である。
断面図である。同図において図1と同一部分は同一符号
を付して示した。本実施例は同図に示すように、仮固定
用接着部15の周りを囲むように遮光膜20を何れか一
方の基板に設けたものである。
20を設けた基板側から紫外線19を照射して仮固定用
紫外線硬化型接着材15aを硬化することができる。こ
のとき、仮固定用紫外線硬化型接着材15a以外の部分
に照射される紫外線は遮光膜20に遮られるため、基板
及び基板間を反射しながら伝播する光はなくなり周辺シ
ール14及びトランスファ電極16には届かない。従っ
て周辺シール14及びトランスファ電極16は硬化しな
い。このため、周辺シール14を硬化するときの加圧に
よって該周辺シール14はスペーサ13の厚さにまで潰
れ、均一なセル厚を実現することができる。
断面図である。同図において図1と同一部分は同一符号
を付して示した。本実施例は、仮固定用紫外線硬化型接
着材15aとして、周辺シール14用及びトランスファ
電極16用の紫外線硬化型接着材よりも紫外線に対する
硬化感度の高いものを用いたことであり、他は図4に示
した従来例と同様である。
照射により仮固定用紫外線硬化型接着材15aが硬化し
た時点でも周辺シール14及びトランスファ電極16は
未硬化とすることができる。従って第1,第2の実施例
と同様に均一なセル厚を実現することができる。
工程において、仮固定用紫外線硬化型接着材の硬化と同
時に周辺シールを硬化する現象を防止でき、周辺シール
の潰れ不足や、その周辺のセル厚異常を防止でき、歩留
りおよび信頼性向上に寄与することができる。
図、 (b)は (a)図のb−b線における拡大断面図であ
る。
る。
る。
するための図で、 (a)は平面図、 (b)は (a)図のb−b
線における拡大断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 上下基板の固定、液晶材料の密封を行う
周辺シール(14)、およびトランスファ電極(16)
に紫外線硬化型接着材を用いたカラー液晶表示パネルに
おいて、 周辺シール(14)及びトランスファ電極(16)を、
カラーフィルタ基板の遮光膜(10)の額縁部(18)
領域中に形成したことを特徴とする液晶表示パネル。 - 【請求項2】 上下基板の固定、液晶材料の密封を行う
周辺シール(14)、およびトランスファ電極(16)
に紫外線硬化型接着材を用いたカラー液晶表示パネルに
おいて、 上下基板の貼り合わせ工程で塗布する仮固定用の紫外線
硬化型接着材(15a)の周りを覆う遮光膜(20)を
どちから一方の基板に設け、該遮光膜(20)を設けた
基板側から紫外線照射を行い仮固定することを特徴とす
る液晶表示パネル。 - 【請求項3】 上下基板の固定、液晶材料の密封を行う
周辺シール(14)、およびトランスファ電極(16)
に紫外線硬化型接着材を用いたカラー液晶表示パネルに
おいて、 上記上下基板仮固定用の紫外線硬化型接着材(15a)
に周辺シール用よりも紫外線硬化の感度の高いものを使
用したことを特徴とする液晶表示パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24788092A JP3219482B2 (ja) | 1992-09-17 | 1992-09-17 | 液晶パネル及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24788092A JP3219482B2 (ja) | 1992-09-17 | 1992-09-17 | 液晶パネル及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0695061A true JPH0695061A (ja) | 1994-04-08 |
JP3219482B2 JP3219482B2 (ja) | 2001-10-15 |
Family
ID=17169984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24788092A Expired - Fee Related JP3219482B2 (ja) | 1992-09-17 | 1992-09-17 | 液晶パネル及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3219482B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7068339B2 (en) * | 2002-12-16 | 2006-06-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display |
JP2007025419A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Seiko Epson Corp | 液晶装置の製造方法及び液晶装置 |
KR100715142B1 (ko) * | 2000-12-26 | 2007-05-10 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정패널 제조방법 |
CN106526964A (zh) * | 2016-11-30 | 2017-03-22 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示面板 |
-
1992
- 1992-09-17 JP JP24788092A patent/JP3219482B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100715142B1 (ko) * | 2000-12-26 | 2007-05-10 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정패널 제조방법 |
US7068339B2 (en) * | 2002-12-16 | 2006-06-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display |
JP2007025419A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Seiko Epson Corp | 液晶装置の製造方法及び液晶装置 |
JP4760180B2 (ja) * | 2005-07-20 | 2011-08-31 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置の製造方法 |
CN106526964A (zh) * | 2016-11-30 | 2017-03-22 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示面板 |
CN106526964B (zh) * | 2016-11-30 | 2019-05-10 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示面板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3219482B2 (ja) | 2001-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3358606B2 (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
KR100685949B1 (ko) | 액정표시소자 및 그 제조방법 | |
WO2011062009A1 (ja) | 液晶パネルおよび液晶表示装置 | |
JP4987422B2 (ja) | 表示装置、及びその製造方法 | |
JP4065609B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11212045A (ja) | 液晶パネルの製造方法 | |
KR100259180B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
JPH11109373A (ja) | 液晶表示素子 | |
KR20030053165A (ko) | 액정표시소자 및 그 제조방법 | |
JP2001337335A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JP3219482B2 (ja) | 液晶パネル及びその製造方法 | |
JP3433550B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPH10254378A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
KR20060110196A (ko) | 기판 합착용 실런트 및 이를 이용한 액정표시장치와 그제조방법 | |
JPH0990419A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2882376B2 (ja) | 液晶パネルの封孔方法 | |
JPH095758A (ja) | 液晶表示素子とその製造方法 | |
JPH0752260B2 (ja) | カラー液晶装置の製造方法 | |
JP2007264102A (ja) | 液晶表示パネルおよびその製造方法 | |
JPH11223819A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP2000019540A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS62231927A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JPH0411223A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH08129190A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2003149630A (ja) | 液晶セル形成用パネルおよび液晶セルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010703 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |