JPH0694537B2 - 剛化材料 - Google Patents

剛化材料

Info

Publication number
JPH0694537B2
JPH0694537B2 JP60186773A JP18677385A JPH0694537B2 JP H0694537 B2 JPH0694537 B2 JP H0694537B2 JP 60186773 A JP60186773 A JP 60186773A JP 18677385 A JP18677385 A JP 18677385A JP H0694537 B2 JPH0694537 B2 JP H0694537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
binder
particles
plastic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60186773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61133267A (ja
Inventor
ハーラルト・ブレーマー
エミール・ヴイルデイング
Original Assignee
ギウリーニ・ヒエミー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27101759&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0694537(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ギウリーニ・ヒエミー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ギウリーニ・ヒエミー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPS61133267A publication Critical patent/JPS61133267A/ja
Publication of JPH0694537B2 publication Critical patent/JPH0694537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明の目的は、特に靴部材用の新規剛化材料である。
従来の技術 熱可塑性剛化材料は公知であり、製靴工業で既に長い間
使われている。剛化材料を帯材形で製造しかつその帯材
から製造した切断片は踵部分の剛化、場合により爪先部
分の剛化に使用すると有利である。熱作用下に切断片は
変形可能であり、その際に剛化材料は変形及び冷却後に
成形体の良好な形状保持性かつまた良好な可撓性が保障
されるような性状を有すべきである。
更に、剛化材料は片側又は両側で熱可塑性接着剤で被覆
されていてよく、それ故剛化材料は変形の間もしくはそ
の後で甲皮及び/又はライニング材と接着することがで
きる。
熱可塑性剛化材料は周知のように様々な方法で製造する
ことができ、例えば被覆材料を分散液、溶液又は融液と
して製織布、製編布、フリース又は不織布上に塗布する
ことにより製造することができる。織物基材上にシート
を貼合せて剛化用帯材を生成することもでき、最近では
好適な熱可塑性材料を押出成形して生成することもでき
る。
西ドイツ国特許第2621195号明細書には、プラスチツク
(結合剤)と填料からの粉末状混合物を繊維織物又はフ
リース上で溶着することにより製造する剛化材料が記載
されている。製造するに当り、粉末状填料が、プラスチ
ツク粉末の粒度分布と比較し得る粒度分布で存在するこ
とが重要であり、その際に粒度分布はその都度50〜500
μm、殊に100〜400μmである。このパラメータを維持
する際に填料はプラスチツク粉末の容量に対して100容
量%までの量で使用することができ、その際にプラスチ
ツク粒子の溶融を困難にしたり又は妨害することはな
い。
西ドイツ国特許第2621195号明細書による剛化材料は、
温度範囲50〜80℃で変形可能であるが、付加的な手段な
しに甲皮又はライニング材と接着することはできない。
接着するに当り、剛化材料に初めに接着層を、例えば片
面又は両面に熱溶融接着剤を施さなければならない。こ
れは今日では不利であると見なされている。
発明が解決しようとする問題点 それ故、本発明の課題は、製靴工業においては約50〜80
℃である加工範囲で変形可能でありかつまた直接接着可
能である剛化材料を見出すことである。
問題点を解決するための手段 この課題は、填料30〜80重量%及び結合剤70〜20重量%
より成り、その際に填料はプラスチック粒子、少なくと
も1つのプラスチック表面層で被覆された有機填料粒子
及び少なくとも1つのプラスチック表面層で被覆された
無機填料粒子からなる群から選択された少なくとも1つ
のタイプの粒子からなり、該粒子は粒度分布50〜500μ
mで存在し、このプラスチックはプラスチック粒子又は
被覆された填料粒子の表面層からなり、これらが結合剤
中で約50℃〜80℃の温度で溶けないで、粒子が主に分離
して残っており、その際結合剤は填料粒子に堅固に付着
するように選択されており;その際結合剤は約50〜80℃
の温度範囲で熱可塑変形可能であり、かつ溶融接着特性
を有し、かつ、 (A) 結合剤は、 (1) ポリ−ε−カプロラクトン; (2) 弾性ポリウレタン; (3) エチレン/酢酸ビニル共重合体;又は (4) ポリ−ε−カプロラクトン、フェノール樹脂、
エチレン/酢酸ビニル共重合体及び微結晶ワックスから
なる溶融接着剤であり、かつ (B) 填料のプラスチックは、 (1) 耐衝撃硬質PVC; (2) アクリロニトリル、ブタジエン及びスチレンか
らの共重合体; (3) 塩化ビニルとα−オレフィンとからの共重合
体;又は (4) スチレンとブタジエンとからの共重合体 である剛化材料により解決することができ驚異的であ
る。本発明の特に有利な実施形では混合物中の填料割合
は40〜60重量%及び結合剤割合は60〜40重量%である。
結合剤としては、温度範囲約50〜80℃で熱的に変形可能
でありかつ溶融接着剤でもあるものを専ら使用する。こ
の温度範囲は皮革の耐熱負荷特性に適合している。温度
が80℃より高い場合、靴につま先の部分を加工する際に
皮革を破壊し、温度が50℃より低い場合、高い熱作用、
例えば夏の高温においてやわらかくなりすぎ、もはやか
たくさせることができなくなる。この種の結果剤は市販
されているが、製靴工業で剛化材料としては今日まで使
用されていない。このためにとりわけ環式エステルから
の重合体及び共重合体並びにこれら重合体の混合物が挙
げられる。殊に、環式エステルからの重合体は米国特許
第3778251号明細書及びカナダ国特許第1027838号明細書
に記載されている。両方の特許明細書において、該重合
体は常用の剛化剤、例えばスチレン/ブタジエン−共重
合体及び塩化ビニルとα−オレフインからの共重合体上
の片面又は両面で接着フイルムとして使われており、そ
の際に粘度改良剤、填料及び他の添加物で変性されてい
てよい。
本発明で使用する結合剤の変形温度も同様に50〜80℃の
温度範囲である。ポリε−カプロラクトンでは例えば60
℃である。
更に、結合剤としては弾性ポリウレタン並びに変性ポリ
オレフイン、例えばポリエチレンビニルアセテートが好
適である。イオノマーも結合剤として使用することがで
きる。
殊に、剛化材料を製造する際の填料粒子の接着及び靴部
材との後からの接着を惹起する結合剤は、粉末形でも顆
粒形でも使用することのできるポリε−カプロラクトン
である。粉末形で使用する場合、粒度分布50〜500μ
m、殊に100〜400μm、即ち填料粉末の粒度分布と比較
し得る粒度分布である。この粒度分布の範囲は必要であ
る。50μmより小さい場合この材料は十分に剛性になら
ず、500μmを越えると剛性になりすぎ変形性を失う。
填料粒子は新規剛化材料中で、プラスチック、特にプラ
スチツク屑より成る。特に、例えば硬質PVC粒子、塩化
ビニルとα−オレフインとからの共重合体又はスチレン
とブタジエンとからのもしくはアクリルニトリル、ブタ
ジエン及びスチレンからの共重合体が好適である。
この点について総括すると、主に、本発明により填料と
して使用するプラスチツクは、その溶融特性により単独
では粉末技法により平面成形物に加工し得ないか又はそ
れが極めて困難であるようなものである。
常用の無機填料が前記の定義によるプラスチツク層で被
覆されている場合にはそれも使用することができる。例
えば、このような無機又は有機填料はチヨーク、カオリ
ン、石英粉、木粉間はコルク粉であつてよい。
該新規剛化材料は種々の方法により、例えば散粉技法、
流込み成形法、スクリン印刷法、圧縮−及び射出成形法
又は押出成形法により製造することができる。粉末混合
物を担持材料、例えば繊維織物、フリース及び不織布又
は靴部材上の片面又は両面に溶着させることもできる。
押出成形で担持材料との接着も同様に実施することがで
きる。
粉末混合物を任意の公知方法、例えば輻射熱、赤外線−
又は高周波加熱、マイクロ波加熱又は誘導加熱により加
熱することができる。
本発明の必須の特徴は、填料粒子が溶融工程の間結合剤
中で溶解しないで、無機填料のように保持されることで
ある。そうすることによつてだけ、結合剤の有利な性質
を保持することができる。更に、結合剤は填料上に固着
しなければならない。しかし融液中で填料粒子が僅かに
溶解したりもしくは軟化することはいずれの場合にも回
避することはできない。
殊に、新規剛化材料の利点は、その任意の切断面で接着
可能な点である。それというのも材料が溶融接着剤で包
囲されている多様の粒子より成つているからであり、そ
れ故各粒子が溶融接着特性を有する剛化材料である。そ
れ故、加工処理は著しく簡便になり、例えば機械的に薄
くした(そいだ)剛化材料に後から接着剤を施す必要が
ない。
填料粒子の種類、形状及び量は最終製品の性質、殊に加
熱する際の剛性及び粘度に対して強く作用し得る。添加
される填料粒子により最終製品の粘度及び剛性を強く高
めることができるので、熱可塑変形の際に結合剤の流動
は確実に回避される。最終製品の物性は填料の量ばかり
でなく、粒子の形状によつても強く作用される。例え
ば、板状粒子が特に粘度上昇に有効であることが明らか
になつた。
実施例 次に本発明を実施例により詳説する。
例1 耐衝撃性に変性した硬質PVCからのシート屑を好適な粉
砕装置で、粒子の縁の長さが100〜400μmであるように
粉砕しかつ分級する。
式: 及び分子量40000を有し、ユニオンカーバイド社(Firm
Union Carbide)からPCL 700の名前で市販されている高
分子ポリカプロラクトンも粒径100〜400μmに粉砕す
る。
PCL700 500重量部を硬質PVC粉末500重量部を好適な粉末
混合機で混合する。ローラスプレダーにより平織(1:
1)の重さ60g/m2の木綿織物を粉末混合物700g/m2で塗布
する。次いで、赤外線区域で加熱し、粉末混合物を約15
0℃に加熱する。この帯材を、PCL700が完全に溶融する
まで赤外線区域中に置く。帯材を可塑材料で冷間平滑カ
レンダ中を案内しかつ冷却後にローラに巻き取る。
例2 アクリルニトリル/ブタジエン/スチレン−共重合体か
らの再生顆粒〔バイヤー社のノボドウルKL 1−5202(No
vodur KL 1−5202,Bayer AG)〕を粉砕装置で粒度分布1
00〜500μm(0.1〜0.5mm)に粉砕する。この粉末を例
1と同様に粉砕PCL700と混合するが、PCL700を50重量%
ではなく、60重量%使用する。この混合物を、靴の踵補
強部を製造するために使用するシリコーン雌型に充填す
る。シリコーン型は、側部及び上部の縁でほぼ0.01mmに
そがれている踵補強部が形成されるように構成されてい
る。
粉末を充填した型を加圧下に高周波発生器(40000mHz/4
0kw/h)を用いて20秒間加熱し、次いで20秒間冷却す
る。すぐ使用することのできる靴剛化材はシリコーン型
の冷却後に取出す。
例3 押出機で例1からの粉末混合物を、PCL700だけが流動性
であるように可塑化した。広幅スリツトダイから出る際
に、融液の温度は約100℃であつた。シートの厚さは0.9
mmであつた。冷却後、シートをローラ上に巻き取つた。
例4 異なる方法段階で数種の成分を添加するのに好適である
連続作動性ニーダでPCL700をその供給形(顆粒)で第1
成分として装入した。加熱後、PCLは140℃で溶融した。
融液を押出機の直前で最終混練区域で粉砕アクリルニト
リル/ブタジエン/スチレン−共重合体40重量%と、填
料の溶解又は粉砕が行なわれないように注意深く混合す
る。填料の粒度分布は100〜500μm(0.1〜0.5mm)であ
つた。その後、融液を例3と同様に押出成形しかつロー
ラ上に巻き取つた。
例5 例4と同様にPCL700とアクリルニトリル/ブタジエン/
スチレン−共重合体とから混合物を製造するが、融液を
少量ずつ搬出しかつなお変形可能な状態で1個の冷却し
た型又は数個の型中に圧入する。最後に成形品を取り出
す。
例6 PCL700 65重量%、融点150℃及び密度1.10(25℃)のフ
エノール樹脂〔SP−560,シエネクタデイ・ケミカル・イ
ンコーポレイテツド(Schenectady Chemical Inc.)〕2
1重量%,EVA10重量%及び微結晶ロウ4重量%より成る
溶融接着剤を粉砕装置で粒径100〜400μmに粉砕する。
次いで、溶融接着剤(結合剤)500重量部及び粒度100〜
400μmの硬質PVC粉末500重量部を粉末混合機で混合す
る。粉末混合物を例1と同様にローラスプレダーで更に
加工処理する。
例7 アクリルニトリル,ブタジエン及びスチレンより成る再
生顆粒共重合体(ノボドウルKL1−5202、バイヤー社製
造)を粉砕機で粒度100〜500μmに粉砕する。この粉末
を、例1と同様に粉砕PCL700と混合するが、PCL700を50
重量%代りに60重量%使用する。靴の踵補強部を製造す
るためのシリコーン型にスクリン印刷法により充填す
る。シリコーン型は、側部及び上部の縁でほぼ0.01mmの
厚さにそがれている補強部が形成されるように構成され
ている。
粉末を充填した型を高周波発生器(40000mHz/40kw/h)
により加熱し、次いで冷却する。すぐ使用できる靴補強
部はシリコーン型の冷却後に取出す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−88175(JP,A) 特開 昭51−137748(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結合剤を溶融し、填料及び結合剤を含有す
    る組成物を成形し、次いで成形した組成物を冷却するこ
    とにより製造される剛化材料において、該剛化材料は填
    料30〜80重量%及び結合剤70〜20重量%より成り、その
    際に填料はプラスチック粒子、少なくとも1つのプラス
    チック表面層で被覆された有機填料粒子及び少なくとも
    1つのプラスチック表面層で被覆された無機填料粒子か
    らなる群から選択された少なくとも1つのタイプの粒子
    からなり、該粒子は粒度分布50〜500μmで存在し、こ
    のプラスチックはプラスチック粒子又は被覆された填料
    粒子の表面層からなり、これらが結合剤中で約50℃〜80
    ℃の温度で溶けないで、粒子が主に分離して残ってお
    り、その際結合剤は填料粒子に堅固に付着するように選
    択されており;その際結合剤は約50〜80℃の温度範囲で
    熱可塑変形可能であり、かつ溶融接着特性を有し、か
    つ、 (A) 結合剤は、 (1) ポリ−ε−カプロラクトン; (2) 弾性ポリウレタン; (3) エチレン/酢酸ビニル共重合体;又は (4) ポリ−ε−カプロラクトン、フェノール樹脂、
    エチレン/酢酸ビニル共重合体及び微結晶ワックスから
    なる溶融接着剤であり、かつ (B) 填料のプラスチックは、 (1) 耐衝撃硬質PVC; (2) アクリロニトリル、ブタジエン及びスチレンか
    らの共重合体; (3) 塩化ビニルとα−オレフィンとからの共重合
    体;又は (4) スチレンとブタジエンとからの共重合体 であることを特徴とする剛化材料。
  2. 【請求項2】填料粒子は粒度分布100〜400μmで存在す
    る特許請求の範囲第1項記載の材料。
  3. 【請求項3】填料割合40〜60重量%及び結合剤割合60〜
    40重量%である特許請求の範囲第1項記載の材料。
JP60186773A 1984-12-03 1985-08-27 剛化材料 Expired - Lifetime JPH0694537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67729684A 1984-12-03 1984-12-03
US677296 1984-12-03
US708059 1985-03-04
US06/708,059 US4717496A (en) 1984-12-03 1985-03-04 Stiffening material with melt-adhesive properties

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133267A JPS61133267A (ja) 1986-06-20
JPH0694537B2 true JPH0694537B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=27101759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186773A Expired - Lifetime JPH0694537B2 (ja) 1984-12-03 1985-08-27 剛化材料

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4717496A (ja)
EP (1) EP0183912B2 (ja)
JP (1) JPH0694537B2 (ja)
KR (1) KR940004858B1 (ja)
AU (1) AU571348B2 (ja)
BR (1) BR8506015A (ja)
DE (2) DE3526102A1 (ja)
ES (1) ES8702935A1 (ja)
HU (1) HU199271B (ja)
PL (1) PL148198B1 (ja)
PT (1) PT81587B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3605192A1 (de) * 1985-05-09 1986-11-13 Giulini Chemie Gmbh, 6700 Ludwigshafen Versteifungsmaterial mit schmelzklebereigenschaften und seine herstellung
GB8815688D0 (en) * 1988-07-01 1988-08-10 Emhart Materials Uk Improved reinforcing material
GB9216775D0 (en) * 1992-08-07 1992-09-23 British United Shoe Machinery Orthopaedic splinting/casting material
US5597864A (en) * 1993-06-02 1997-01-28 Benecke-Kaliko Ag Single-layer or multiple-layer surface foil for laminating on substrates
DE9308242U1 (ja) * 1993-06-02 1993-08-05 J.H. Benecke Ag, 30419 Hannover, De
GB9415557D0 (en) * 1994-08-02 1994-09-21 Chamberlain Vinyl Products Ltd Shoe stiffener
FR2744889B1 (fr) 1996-02-15 1998-04-03 Etex De Rech Tech Soc Element de renfort thermoactivable pour articles chaussants et article chaussant comportant un tel element de renfort
DE19638797A1 (de) * 1996-09-20 1998-03-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Pigmentteilchen definierter Form und Größe
US5932342A (en) * 1996-11-14 1999-08-03 Nashua Corporation Optical diffusers obtained by fluid phase mixing of incompatible materials
GB9900384D0 (en) 1999-01-09 1999-02-24 Texon Uk Ltd Shoe stiffener,material and method for making same and method of incorporating a shoe stiffener into a shoe upper component
GB9905382D0 (en) * 1999-03-10 1999-05-05 Texon Uk Ltd Laminar materials suitable for use in the manufacture of shoes,method of making same and shoe stiffener materials including laminar materials
US6391380B1 (en) 2000-08-03 2002-05-21 Stanbee Company, Inc. Stiffener material with self adhesive properties
US7938277B2 (en) * 2001-08-24 2011-05-10 Dober Chemical Corporation Controlled release of microbiocides
DE10316617A1 (de) * 2003-04-11 2004-11-11 Bk Giulini Chemie Gmbh & Co. Ohg Thermoplastisches Versteifungsmaterial für die Schuhherstellung und ein Verfahren für seine Herstellung
US7528080B2 (en) * 2005-12-15 2009-05-05 Dow Global Technologies, Inc. Aqueous polyolefin dispersions for textile impregnation
CN101815747B (zh) * 2007-10-01 2014-01-15 G.R.绿色建筑产品公司 建筑材料板的制造方法
DE102012013432B4 (de) 2012-07-05 2015-05-07 Bk Giulini Gmbh Füllstoffmischung und deren Verwendung für die Herstellung von thermoplastischen Schuhversteifungsmaterialien
TWI510357B (zh) * 2013-02-08 2015-12-01 Shu Chieh Wang 用於鞋加強件之複合層狀結構及其製造方法
DE102019217388A1 (de) * 2019-11-11 2021-05-12 Aktiebolaget Skf Reibungsfolie

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3956230A (en) * 1968-02-01 1976-05-11 Champion International Corporation Compatibilization of hydroxyl-containing fillers and thermoplastic polymers
US3518221A (en) * 1967-10-30 1970-06-30 Monsanto Co Reinforcing fillers in a matrix of two thermosetting resins
GB1313749A (en) * 1969-10-02 1973-04-18 Canadian Patents Dev Polymeric high performance composites
DE2013158A1 (en) * 1970-03-19 1971-10-07 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Hot-melt adhesive tapes with good heat resistance
GB1345475A (en) * 1971-02-01 1974-01-30 Mitsubishi Petrochemical Co Mthod of forming a filler and resin or rubber composition
US3778251A (en) * 1971-03-17 1973-12-11 Bixby Box Toe Co Inc Shoe stiffener materials
US4124562A (en) * 1972-06-20 1978-11-07 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Polyolefin composition containing a novel modified filler
FR2223995A7 (en) * 1973-03-08 1974-10-25 Sifsa Porous, artificial leather - comprising a thermoplastic matrix with incompatible inclusions
CA1027838A (en) * 1973-05-04 1978-03-14 Lloyd M. Robeson Laminates of vinyl chloride polymers
JPS5088175A (ja) * 1973-11-19 1975-07-15
DE2402976B2 (de) * 1974-01-22 1977-12-29 Ets. Paturle S.A, St-Laurent-du-Pont (Frankreich) Konstruktionsmaterial sowie verfahren zu seiner herstellung
JPS51137748A (en) * 1975-05-26 1976-11-27 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Flexible composition
DE2621195C2 (de) * 1976-05-13 1982-10-14 Giulini Chemie Gmbh, 6700 Ludwigshafen Versteifungsmaterialien für Schuhe und Schuhteile
US4080680A (en) * 1976-07-02 1978-03-28 Usm Corporation Method for stiffening shoe uppers
US4049483A (en) * 1976-11-18 1977-09-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive hot-melt adhesive system
US4211691A (en) * 1977-02-23 1980-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic powder coating systems
GB1603300A (en) * 1977-05-26 1981-11-25 Ici Ltd Fillers
DE2855920C3 (de) * 1978-12-23 1982-01-07 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von pulverförmigen Beschichtungsmitteln zur Beschichtung von metallischen Gegenständen nach dem Schmelzüberzugsverfahren auf der Basis von Polylaurinlactampulver
JPS5723642A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Olefinic polymer composition containing inorganic filler
US4478963A (en) * 1980-08-08 1984-10-23 The B. F. Goodrich Company Filler particles coated with reactive liquid polymers in a matrix resin
JPS58103556A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 耐衝撃性ポリフエニレンエ−テル組成物
DE3230579A1 (de) * 1982-08-17 1984-02-23 Kufner Textilwerke GmbH, 8000 München Verwendung von polyethylenpulver als beschichtung fuer flaechengebilde und insbesondere von einlagen, sowie polyethylenpulver mit einem anteil an fremdpolymer
DE3447920A1 (de) * 1984-02-10 1985-09-05 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Versteifungsmaterialien, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3404701A1 (de) * 1984-02-10 1985-09-05 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Versteifungsmaterialien, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPS61123645A (ja) * 1984-11-19 1986-06-11 Mitsubishi Monsanto Chem Co 軟質合成樹脂組成物の製法

Also Published As

Publication number Publication date
PL148198B1 (en) 1989-09-30
HUT41247A (en) 1987-04-28
PT81587A (en) 1986-01-01
DE3526102A1 (de) 1986-06-05
EP0183912A1 (de) 1986-06-11
HU199271B (en) 1990-02-28
KR940004858B1 (ko) 1994-06-02
DE3573128D1 (en) 1989-10-26
ES548219A0 (es) 1987-01-16
AU4660285A (en) 1986-06-12
DE3526102C2 (ja) 1990-03-08
AU571348B2 (en) 1988-04-14
US4717496A (en) 1988-01-05
PL256582A1 (en) 1987-03-09
BR8506015A (pt) 1986-08-19
PT81587B (pt) 1988-02-17
JPS61133267A (ja) 1986-06-20
EP0183912B1 (de) 1989-09-20
ES8702935A1 (es) 1987-01-16
KR860004964A (ko) 1986-07-16
EP0183912B2 (de) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0694537B2 (ja) 剛化材料
JP2801321B2 (ja) 均質の、特に多色の色構成を有するプラスチック帯状物又は−プレート及びその製法
US20090278272A1 (en) Method of making laminar materials suitable for use in the manufacture of shoes
JP2001506195A (ja) ポリマー処理方法及びタブレット形成装置
EP2619270B1 (en) Regrind polyurethane with glycol or polyoladditive
JP6038306B2 (ja) 熱可塑性靴補強材を製造するための充填剤混合物
US7786193B2 (en) Thermoplastic stiffening material used for manufacturing shoes, and a method for the production thereof
CS195272B2 (en) Shapeable reinforcement
GB2364017A (en) Laminar material suitable for use in the manufacture of shoes
TWI535804B (zh) 熱塑性補強材料
GB2154899A (en) Stiffening materials, a process for their production and the use thereof
CS271319B2 (cs) Vyztužovací materiál, zejména pro obuvnické účely
TWI332972B (en) Thermoplastic stiffening material used for manufacturing shoes and a method for the production thereof
JPH0325346B2 (ja)
KR950007770B1 (ko) 신발보강재의 제조방법
JP2003147181A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法並びにその用途
JPH0752175A (ja) 塩化ビニル系樹脂製表皮材のリサイクル方法
CN100423664C (zh) 鞋类产品中使用的加强件
JPS59189809A (ja) カ−ペツト
JPH08291226A (ja) 高分子体製防滑シートの製法
JPS5843084B2 (ja) プラスチツク成形靴底材の同時成形被覆方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term