JPH069439U - 小型温室装置 - Google Patents

小型温室装置

Info

Publication number
JPH069439U
JPH069439U JP012460U JP1246092U JPH069439U JP H069439 U JPH069439 U JP H069439U JP 012460 U JP012460 U JP 012460U JP 1246092 U JP1246092 U JP 1246092U JP H069439 U JPH069439 U JP H069439U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
greenhouse
temperature
skylight
opening
closing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP012460U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726925Y2 (ja
Inventor
千年春 野口
Original Assignee
千年春 野口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千年春 野口 filed Critical 千年春 野口
Priority to JP1992012460U priority Critical patent/JPH0726925Y2/ja
Publication of JPH069439U publication Critical patent/JPH069439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726925Y2 publication Critical patent/JPH0726925Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温室内の温度を感知して自動的に温室内の温
度を調節できるようにした小型温室装置を提供する。 【構成】 温室1内の温度を感知して天窓18および前
部ドア3を開閉させる開閉機構4,5と、発熱体32お
よびファン33を備え上記温度感知により作動または停
止する暖房器30と、を有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、家庭での植物栽培、特にカトレアなどの洋らん栽培等に好適な小型 温室装置に関する。
【0002】
【従来の技術および考案が解決しようとする課題】
植物栽培用温室に於いて、植物は光の強い昼間は光合成を行って炭水化物を合 成し、光の弱い夜間は光合成物質を葉茎などを介して各器管に転流して呼吸作用 その他の生理作用を営む。 この場合、光合成物質の転流および呼吸作用などは、夜間の温度が高温である 程促進されるとされているが、高温になり過ぎると呼吸量が荷重となって、徒に 消耗を多くして光合成物の蓄積ができなくなる。 また、植物からの蒸散作用は日射量が多く温度が高い程また湿度が低い程促進 されて吸水量も多くなり、これに伴い養分の吸収量も多くなって栄養生長が盛ん になる。 しかし、高温になりすぎると例えば葉に日焼けを起こしたり、落花や奇形を生 ずるおそれがあり、また高湿になると病害を発生する。 従って、温室ではその規模を問わず内部温度および湿度の調節を行って、植物 の生育に最も適した環境に制御する必要がある。
【0003】 しかるに従来の家庭用温室には、単に保温用のヒータを設けたものはあるが、 内部温度および湿度の自動調節機構を備えたものは無かった。そのため、冬期の 夜間保温用等に使用するのには良いが、日中において外気温度が高くなった場合 には、温室内が高温になりすぎ、植物が日焼けを起して衰弱あるいは枯死してし まうという問題があった。そして、これを防止するためには、その都度人手によ り温室のドアを開けて温度を調節しなければならないという不便があった。
【0004】 そこで本考案の目的は、温室内の温度を感知して自動的に温室内の温度を調節 できるようにした小型温室装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、温室内の温度を関知して天窓および前後 左右面の少なくとも1個所を開閉させる開閉機構と、発熱体およびファンを備え 上記温度感知により作動または停止する暖房器により作動または停止する暖房器 と、を有することを特徴とする。
【0006】
【作用】
温室の内部温度が設定値以上になると、これを温度センサーが感知し、各開閉 機構を作動させて天窓および前後左右面のいずれかを開けるとともに、暖房器を 停止させる。 また、内部温度が設定値以下になると、温度センサーの感知により各開閉機構 が上記と逆に作動して、天窓等を閉じるとともに、暖房器を作動させる。即ち、 暖房器では発熱体がオンするとともに、ファンが回転して送風し、発熱体による 熱を温風として温室内に均一に送る。 以上の作動をくり返すことにより、温室内の温度を一定に維持する。
【0007】
【実施例】
図示実施例において、温室1はアルミサッシ等によりフレーム2を形成し、前 後左右の4面および天窓18をガラス張りとして鑑賞できるようにしてある。フ レーム2内部の空洞部分には、保温効果を高めるために発泡スチロール等の断熱 を充填してある。前部ドア3および天窓18は、その一端をフレーム2に枢着し て開閉可能としてある。4は前部ドア開閉機構、5は天窓開閉機構であり、また 30は底板上に設置した暖房器である。
【0008】 図3〜6は上記天窓開閉機構5の詳細を示したもので、その取付基盤体6は上 端両側部に横軸7を突設し、これを温室架枠8に設けたブラケット9に枢着して いて、図4に示す如く吊下姿勢で所定角範囲で揺動可能である。ガイドバー10 は上端側を起立支持板11に、下端側を取付基盤体6下部に配置の電動機12と 減速機13のフレーム14に夫々固着して縦断態様に架配される。 該起立支持体11にはガイド通孔15が穿孔されていて、これには該ガイドバ ー10に対して持ち出し片部16を貫通組付けしたナット体17を下端に有し上 端に換気用天窓18に対する枢着具19を備えたパイプ体20が挿通組付けされ ている。 そして、該パイプ体20には該減速機13の駆動軸に結合されたネジ棒21が 該ナット体17に螺合されて内挿される。
【0009】 しかして、電動機12の駆動で回転するネジ棒21の正逆回転でもって、パイ プ体20はガイドバー10に沿って上下動、つまり、天窓18の開閉を行なう。 この際、取付基盤体6の揺動とパイプ体20の上端が枢着具19を介して天窓1 8に枢止されていることから、円周軌跡を画いて開閉動する天窓18を支持する パイプ体20が直線運動しか出来ないものであっても、無理な応力が吸収される こととなる。
【0010】 天窓18の所定の開位置での停止並びに閉位置での電動機12の停止は該ナッ ト体17に接触するように設置された上限リミットスイッチ22並びに下限リミ ットスイッチ23によってなされる。 該上限リミットスイッチ22は上下スライド基台24上に組み付けるものとし て、その作動レベルの変更を可能とすることにより、季節によって必要となる開 度の度合の変更に対応し得るものとしている。 減速機13としては、図3,図4,図5に示される平ギヤ方式に代えて、図6 に示す如く、ウオームギャ方式としても良い。この場合には電動機12が横配置 となるので、一層コンパクト化する。
【0011】 電動機12に駆動を指示する温度センサー25は取付基盤体6が天窓18の近 くにあることを利用して、これにソケット式のセンサー25,…として設置させ ると良い。
【0012】 前部ドア開閉機構4は、上記天窓開閉機構5と機構的には同一のものを小型に かつ横型にして、温室の内側面に取り付けたものである。 なお、前部ドア3は植物の管理のために開放可能にする必要があるので、次の ような手段を講じている。即ち、取付基盤体6を、開閉機構4全体の重心点より もやや前方の位置において温室の内側面に枢着し、これにより開閉機構4の前部 であるパイプ体20の先端側が常に上方へ傾くようにしておく。そして、このパ イプ体20の先端に略F型の係合金具26を取り付けておくとともに、前部ドア 3にはこの係合金具26と係合可能な略L型の受金具27を取り付けておく(図 2参照)。 従って、通常は図2のように係合金具26と受金具27とが係合して開閉機構 4と前部ドア3とは連結されているが、前部ドア3を開放したい場合には係合金 具26を押し下げて受金具27との係合を解除することにより、前部ドア3を自 由に開けることができる。
【0013】 暖房器30は、火災防止のために金属等の不燃材で形成した風洞31の内部に 、熱電球等の発熱体32を配置し、かつ風洞31の一端側に空気循環用ファン3 3を配設したもので、温度センサー(図示省略)の指示により作動又は停止する ようになっている。
【0014】 また温室1の底板上には水皿34を置いて温室内を加湿する。なお暖房器30 の上部には、植物の鉢等を置く棚35が設けてある。
【0015】 次にこの温室装置の作動を説明する。 温室1の内部温度が設定値以上になると、これを各温度センサーが感知し、天 窓開閉機構5、前部ドア開閉機構4を作動させるとともに、暖房器30を停止さ せる。即ち、各開閉機構4,5の電動機13の駆動によりネジ棒21が回転し、 これによりパイプ体20が移動して前部ドア3および天窓18を所定の開度(通 常は数cm)だけ開ける。これにより温室1内は外気と同じ温度、湿度に保たれる 。
【0016】 また、内部温度が設定値以下になると、各温度センサーの感知により各開閉機 構4,5が上記と逆に作動して、前部ドア3および天窓18を閉じるとともに、 暖房器30を作動させる。即ち、暖房器30では発熱体32がオンするとともに 、ファン33が回転して風洞31内に送風し、発熱体32による熱を温風として 温室1内に均一に送る。 以上の作動をくり返すことにより、温室1内の温度を一定に維持するものであ る。
【0017】 なお、この実施例では前部ドア3を開閉作動するようにしたが、これに限定さ れるものではなく、温室1の左右側面又は後面のいずれかを開閉作動するように 構成してもよい。
【0018】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、自動的に温室内の温度を調節して、植物の栽培 に好適な一定の温度に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す正面断面図。
【図2】同、側面図。
【図3】本考案における天窓開閉機構の一例を示す斜視
図。
【図4】同、側面断面図。
【図5】同、正面図。
【図6】同、減速機の他の例を示す側面図。
【符号の説明】
1 温室 3 前部ドア 4 前部ドア開閉機構 5 天窓開閉機構 18 天窓 25 温度センサー 30 暖房器 32 発熱体 33 ファン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温室内の温度を感知して天窓および前後
    左右面の少なくとも1個所を開閉させる開閉機構と、発
    熱体およびファンを備え上記温度感知により作動または
    停止する暖房器と、を有することを特徴とする小型温室
    装置。
JP1992012460U 1992-02-05 1992-02-05 小型温室装置 Expired - Lifetime JPH0726925Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992012460U JPH0726925Y2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 小型温室装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992012460U JPH0726925Y2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 小型温室装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069439U true JPH069439U (ja) 1994-02-08
JPH0726925Y2 JPH0726925Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=11805967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992012460U Expired - Lifetime JPH0726925Y2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 小型温室装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726925Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008136190A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Elm Inc. 発芽・育成装置及び植物栽培用器具
JP2016000026A (ja) * 2013-11-06 2016-01-07 協和化学工業株式会社 保温性と透明性を有する温室および保温カバー
JP2020065456A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社Ihi 植物の栽培施設の管理制御装置および管理制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203340A (ja) * 1982-05-20 1983-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPH01320941A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Seiko Electronic Components Ltd 小型植物育成器
JPH0223819A (ja) * 1988-07-11 1990-01-26 Hitachi Ltd 植物生育装置及びその温度制御方法
JP3012743U (ja) * 1994-12-20 1995-06-27 有限会社岡本鉄工 ゴミ袋用カッター

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203340A (ja) * 1982-05-20 1983-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPH01320941A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Seiko Electronic Components Ltd 小型植物育成器
JPH0223819A (ja) * 1988-07-11 1990-01-26 Hitachi Ltd 植物生育装置及びその温度制御方法
JP3012743U (ja) * 1994-12-20 1995-06-27 有限会社岡本鉄工 ゴミ袋用カッター

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008136190A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Elm Inc. 発芽・育成装置及び植物栽培用器具
US8327580B2 (en) 2007-04-27 2012-12-11 Elm Inc. Germination/growing apparatus and plant cultivation device
JP2016000026A (ja) * 2013-11-06 2016-01-07 協和化学工業株式会社 保温性と透明性を有する温室および保温カバー
JP2020065456A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社Ihi 植物の栽培施設の管理制御装置および管理制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726925Y2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5746271A (en) Climate controlled doghouse
US20190254260A1 (en) System for operating a swinging chicken coop door
CN1069162A (zh) 室内温室栽培装置
JPH069439U (ja) 小型温室装置
JP7081124B2 (ja) 制御装置及び農業用ハウス
US3946521A (en) Ventilated plant protector
KR101496253B1 (ko) 버섯 재배온실
ES2285007T3 (es) Invernadero de tamaño reducido con un entorno interno controlado.
US9333141B2 (en) Thermotherapy device
JPH071954Y2 (ja) 温室の換気用天窓自動開閉装置
KR101230010B1 (ko) 비닐하우스의 환기장치 및 이를 이용한 비닐하우스의 환기시스템
JPH0824492B2 (ja) 自動開閉シートブラインド装置及び小型温室装置
JP2759871B2 (ja) 施設園芸用温室の除湿方法およびその装置
US6009838A (en) Hibernation enclosure for reptiles
JP6692067B2 (ja) 農業用温調システム、農業用ハウス
US6032717A (en) Automatic and electromechanic rolling device for curtains
KR960002204Y1 (ko) 비닐하우스 자동환기장치
CN219698636U (zh) 一种菌菇房用温度调节机构
CN207476571U (zh) 肉牛养殖大棚
JPH0732833Y2 (ja) 換気窓
JPH0617462U (ja) 温室組立用フイルム固定具およびこれを用いた温室
CN211458208U (zh) 能够自动通风的花卉种植用温室大棚
JPH022210Y2 (ja)
JPH0423192Y2 (ja)
JP2003009677A (ja) 温 室