JPH0694292B2 - パネル状製品の集積方法 - Google Patents

パネル状製品の集積方法

Info

Publication number
JPH0694292B2
JPH0694292B2 JP9808385A JP9808385A JPH0694292B2 JP H0694292 B2 JPH0694292 B2 JP H0694292B2 JP 9808385 A JP9808385 A JP 9808385A JP 9808385 A JP9808385 A JP 9808385A JP H0694292 B2 JPH0694292 B2 JP H0694292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
pallet
carriage
panel
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9808385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61257822A (ja
Inventor
昭博 新谷
祥 金子
弘史 大成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP9808385A priority Critical patent/JPH0694292B2/ja
Publication of JPS61257822A publication Critical patent/JPS61257822A/ja
Publication of JPH0694292B2 publication Critical patent/JPH0694292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a.産業上の利用分野 本発明はパネル状製品の集積方法に関わり、更に詳細に
は傾斜台上に受取ってストッパに下端を係止されて停止
している比較的折り曲げを立ち上がり量の少ないパネル
状製品に対し、さらにパレットに向かう下り勾配角度を
増大して傾斜台台車に設けたセンサが製品の折り曲げ立
ち上り部が移動通過して検出されなくなる特定角度で回
動を停止する第1工程と、製品上面の傾斜方向線がパレ
ットの寄せかけ斜面と製品支承上面との交線に1致する
位置まで傾斜台台車を接近させる第2工程と、前記スト
ッパをストッパ昇降駆動用流体圧シリンダを駆動して下
降させ製品の下端1辺をパレットの支承上面に当接させ
る第3工程と、傾斜台回動用流体圧シリンダをそのスト
ロークエンドまで伸張して回動傾斜量を増大する第4工
程と、さらに適宜寸法だけ傾斜台台車をパレットに接近
させる第5工程と、製品を寄せかけ斜面或いは先行して
集積した製品の背面に向って押し倒して集積する第6工
程とからなるパネル状製品の集積方法に関するものであ
る。
b.従来技術 従来、適宜の折曲げ加工機によって箱状あるいは蓋状等
のように折曲げ加工した製品1は、第2図に示すように
単に積層して集積することがある。また、パネル状製品
9(上記製品1と同義語)は、第3図に示すように、互
の角部の位置がずれるように集積することがある。
さらに、第4図に示すように、上記に保護部材7を備え
た複数の支持部材5を台車3上に適宜間隔に、かつ傾斜
して立設し、各支持部材5の間に製品1を配置する構成
である。
第2図,第3図に示したように製品1,9を積層するよう
に集積する場合には、積み重ね時に擦傷を生じ易いとい
う問題がある。また、第4図に示すように集積する場合
には、製品の間に多くの間隔が存在し、製品を密に集積
することができないという問題がある。
また、従来、パレットの寄せかけ斜面にパネル状製品を
密接させて集積する技術に簡単で正確な作用をするもの
がなかったし、同一出願人の集積方法は、上記の第1,第
2,第3工程と、第6工程を実施するものであった。
c.発明が解決しようとする問題点 ところが、上記した第1,第2,第3,第6工程を実施してパ
レット11の寄せかけ斜面41に密接して製品9を集積する
過程、特に第6工程では製品9が乗っているローラ枠体
71を押し倒す流体圧シリンダ69のストローク長さが不足
する不都合があったのである。
上記不都合が発生する理由をより詳細に説明すると次の
ようになる。
第1,第2,第3,第6工程を明らかに示すのは第11図であ
る。
第11図は右側にゆるやかな左下りの勾配にある傾斜台13
は第1工程で流体圧シリンダ61に駆動されて回動軸57の
まわりを反時計回り方向に回動され2点鎖線で示された
例えば約80度の急勾配になる。
この時は第16図に示されたように折曲げ立ち上り量の大
きい製品9Hを基準にして回動させるから、折曲げ立ち上
り量の大きい製品9Hの上面はかなりの急勾配になるが、
折り曲げ立ち上り量の少ない製品9Lの方が50度位のゆる
やかな勾配をしている。
次に第2工程は第11図の左側に実線で示した状態にまで
傾斜台台車19を移動する工程である。
第3工程は第21図の最も右側に2点鎖線で示した製品9L
の下端がδで示したパレット11の支承上面まで下降した
状態になる。
この状態は第6工程で製品9Hがパレット11の寄せかけ斜
面41や先行して集積された製品9Hの背面におし倒される
まで自分で下端1辺の上に立ってロール枠体71によりか
かっていなければならない。
云い換えれば製品9Hの重心が下端1辺の垂直線上より第
16図で右側になければならないのである。
ところで製品9を押し倒す流体圧シリンダ69は第11図に
明らかなように傾斜台台車19の支台の井桁構造をかわし
て90度近く回動するもので、あまり長いものは使用でき
ない制限がある。
1方で前記した理由で折り曲げ立ち上り量の大きい製品
9Hはあまり急勾配に傾斜させてパレット11の支承上面に
載せられない角度制限がある。
かくて同一出願人の従来の集積方法では、折曲げを立上
り量の広範囲のものが処理できない不都合があったので
ある。
d.問題を解決するための手段 本発明は上記した集積方法の不都合を解消するために、
第1工程は従来通り製品9Hを対象に例えば80度程度の急
勾配に止め、第4,第5工程を製品9Lに対しては追加し
て、2段階の勾配増加を実施したのである。
e.作用 かくて従来の同一出願人の集積方法では、例えは折り曲
げを立ち上り高さが80〜40mmの製品9Hと、38〜13mmの製
品9Lとは同一集積装置で寄せかけ斜面41に密接して集積
できなかったのが本発明の集積方法で可能となったので
ある。
f.実施例 第1図に示した製品集積装置15は、板材の折り曲げ加工
機(図示省略)からの搬出コンベア17の未満に直交して
設けてある例である。傾斜台13を回動自在に載置した台
車19がレール21,21上を例えば電動機(図示省略)によ
って第1図の左右方向に移動位置決め自在である。
上記傾斜台13の第1図の左側には、直列に2台配置した
トラバースコンベア23,23と、第8図と第10図に示した
コンベア台25と27とが直列に連結した2列平行で相互に
逆方向(第1図に矢印で示す)にパレット11を移送する
チェンコンベア29,29を2条備えて設けてある。
第7,8,9,10図に明らかなように2条のチェンコンベア2
9,29は、各コンベア台25,25,27,27でそれぞれの電動機3
1で同速に駆動され、個々にトラバースコンベアの側端
にはテンンションスプロケット33で展張度の修正が自在
になっている。
上記したコンベア台25と27とは殆んど同じ構造である
が、例えば第1図で上側のコンベア台25は、フォークリ
フトなどで左上方から空のパレット11を1台づつ搬入す
る。したがってこの部分には進行方向左右のガイドレー
ル35がなく(第7,8,9,10図参照)、代りに位置決めガー
ドレール37や、必要に応じてストッパローラ39が設けて
ある。
第1図の左下側のコンベア台25は左上側のコンベア台25
を対称方向にパネル状製品9を密接して集積したパレッ
ト11を取外すのでガイドレール35のない部分がある。
(図示省略) 本発明の製品集積装置15に使用するパレット11は第5,6
図に例示したように1端の製品の寄せかけ斜面41を備え
ている。
この寄せかけ斜面41は角パイプ43などを例えば72度にア
ール曲げして、左右と上方を折り曲げたステンレス板な
どで構成したものが望ましく、支承台部分は充分な高さ
の桟状部分45になっている。
フオークリフトのフオークをサイドから差し込めるよう
にしてあり、下側はフオークが引っかからないように板
をはっている。
桟状部分45の上面にはパネル状製品9がずれないように
すべり止めのゴムシート47がとりつけてあり、更に寄せ
かけ斜面41のない端の両端の側桟49にはパネル状製品9
のずれ落ち防止板51を必要に応じて蝶ねじ53でとりつけ
る。
前記した傾斜台13は第11図に示してあるように、台車19
の前方脚55の上方に設けた回動軸57に支承される支枠59
が流体圧シリンダ61のピストンロッド63が伸縮作用によ
って回動自在である。
さらに支枠59の前端両側に設けたブラケット板65の前端
付近に設けた軸67のまわりを流体圧シリンダ69に駆動さ
れてローラ枠体71が回動自在である。
ローラ枠体71は第11図の左側に示したように、最終的に
製品9を寄せかけ斜面41に密接して集積する時に、製品
9が90度を越えて前方に倒れるように流体圧シリンダ69
で前傾させる作用を行なうものである。
ローラ枠体71の左右両側にはパネル状製品9の左右を案
内するガイドレール73が設けてある。
また、第13,14図に示したようにローラ枠体71の下面に
は流体圧シリンダ75で昇降二位置を選択自在なストッパ
77が片持ち状態の櫛の歯状(本例では5本)に設けてあ
って、第6図に示したパレット11の桟状部分45の間に入
り込むものである。
なお第11図に明らかなように、支枠59は台車19に対して
ストッパボルト79によって左下りに傾斜しており、ロー
ラ枠体71は同様にストッパボルト81によって支枠59とほ
ぼ平行な平面に保持されている。
したがって搬出コンベア17から傾斜台13上に運ばれたパ
ネル状製品9は、自重で傾斜台13のローラ83上を下降し
て、前記したストッパ77が上昇位置にある上に停止して
いるものである。
この状態が第11図の中程に2点鎖線で示した図であっ
て、パネル状製品9の下端はパレット11の桟状部分45よ
り高い位置を占め、ストッパ77は桟状部分45の間に低く
位置することができるのである。
また第11図の右方図の前方脚55に示したセンサ群ボック
ス85には、台車19がトラバースコンベア23上に停止して
いるパレット11に対して接近移動を制御する各種の検出
器87が設けてある。
なお、各種検出器87の詳細については、第19図を用いて
後述してあるセンサーS1,S2,S3である。
前述したトラバースコンベア23は第12図のように構成し
てある。第1図で上下2基のトラバースコンベア23が直
列に設けてあるが主要構造は同じであるので傾斜台13の
正面に位置するものについて説明する。
トラバースコンベア23はトラバース方向に5本のローラ
89が設けてあり、いずれもその下方が両端のアイドルロ
ーラ91,91の間を循環するベルト93によって同方向に駆
動回転させられている。
第12図の左方に示したものが駆動電動機95で左側のアイ
ドルローラ91と距離をへだてて設けられたスプロケット
との間にチェン97が設けてあり、中央の3本のローラ89
の間にテンションローラ99が設けてある。
上記3本のローラ89の両側には流体圧シリンダ101,101
が設けてあって、これによって昇降する井桁に組まれた
枠組の4隅にスプロケット103が設けてある。さらに図
示を省略した電動機によって2条のチェンコンベア105
がローラ89の軸方向に循環移動している。
第12図の右端上部に示したのはストッパリング107で、
ゴムなどの緩衝材で作られ、パレット11を傾斜台13の正
面に停止させるものである。
上記した以外にも本発明の使用方法に関して、いくつか
の検出装置や制御方法が実施されている。
第16図に示したのは、第11図の右側に示したように傾斜
台13がパレット11に向って僅かな下り勾配になっている
状態でパネル状製品9を受け取る。つぎに傾斜台13を流
体圧シリンダ61によって回動軸57のまわりを第11図で反
時計回り方向に回動した時に台車19に設けた回動限検出
用センサ109によって製品9の立ち上がり部分が通過し
きったときに回動を停止させる方式のものである。
次に傾斜台13を乗せた台車19をパレット11の寄せかけ斜
面41或いは先行の製品9の背面に接近させて、製品9の
前方傾斜面の延長が該斜面とパレット11の桟状部分45の
上面との交線に1致するところで停止させ、ストッパ77
を下げる。
かくて製品9の後方端辺を桟状部分45に当接させてから
流体圧シリンダ69を作動して寄せかけ斜面41或いは先行
製品9の背面に密着した状態に製品9を集積する(第11
図左側図参照) この方法で製品を集積するときは製品9の折り曲げ立ち
上り量の大小によって第16図の下方に示したδなる製品
上面の指向方向差が現われるが、その量は折り曲げ立ち
上り寸法の2%程度であって実用上支承がない。
第17,18,19図に示したのは、上記した回動限検出用セン
サ109を使用しない集積方法を説明するものである。
この方法では傾斜台13を例えば水平状態から80度のよう
な特定の角度θに回動し、別に傾斜台車19に第19図に示
したようなセンサ群を設けたセンサ台111をブラケット1
13上に設けた。
このようなセンサ台111は例えば流体圧シリンダ115によ
ってブラケット113上のレール117を左右に移動位置決め
自在に構成してある。
第17図に示したように、パレット11の寄せかけ斜面41の
角度αが例えば72度、前記したθが80度と設定してある
場合には、パレット11の桟状部分45の上面より例えば
(h=100mm)といった特定寸法の高さ位置では、製品
9の前方上面と寄せかけ斜面41との距離lは計算できる
距離である。
今第19図のセンサ群S1とS2との中心距離を(l+α)
(αはセンサ台111の慣性などのための停止おくれ距
離)と設定する。
またS3を傾斜台車19がパレット11に接近移動する場合の
減速切換えセンサとし、S1を同停止指令センサとして、
S3とS1との距離を適宜寸法に設定する。
かくてセンサS2を製品9の立ち上り前面と1致するまで
第19図で右方向に移動して停止させておく。
上記したセンサ群を設定した傾斜台13の台車19がパレッ
ト11に向かって接近方向に移動する時に、S3が寄せかけ
斜面41や先行した集積製品9の背面を検出して減速し、
S1が検出して停止するから前記した製品上面の立ち上り
高さの差により指向方向差が零になる集積ができる。
第20図に例示したのは上記傾斜台13の台車19に代えて不
動の基台19′にし、該基台19′の正面のトラバースコン
ベア23に代えて、基台19′の下方までチェンコンベア10
5を延長して設けたトラバースコンベア23′を設けたも
のである。
すなわち前記のすべての製品集積作業がパレット11を移
動接近することで同様に実施できることを示している。
第21図に示したのは、第16図に例示した製品の集積方法
で、折り曲げ立ち上りのかなり小さい製品でも、同じス
トローク長さの流体圧シリンダ69で寄せかけ斜面41上に
倒して積み重ねられるように改善したものである。
本発明のように傾斜台13上にパネル状製品9を受取り、
寄せかけ斜面41を備えたパレット11の上記斜面と支承平
面(桟状部分45上面)との交線に製品上面の方向が1致
する位置に移動した後にストッパ77を下降させて1端辺
を支承平面に当接させた後に、押し倒すように斜めに集
積する場合は、折り曲げ立ち上り寸法が大巾に異なる製
品に対しては困難である。
第21図でその理由を説明する。
例えば第21図の集積装置で所望の最大立ち上り寸法の製
品9H,最小の立ち上り寸法の製品9Lとした場合、製品9H
の下端1辺が支承平面に当接した時に製品9Hの重心位置
が図の場合下端1辺の直上より右側になければならな
い。
仮にその時の傾斜角度を15度とすると、最小の立ち上り
寸法の製品9Lの傾斜角度は27.5度になる。(9Hの立上り
を80mm,9Lの立上りを13mmとしたとき) したがって第21図のように製品9の上面が前記した交線
に1致するまで傾斜台13とパレット11とを接近位置決め
して同じ流体シリンダ69で反対側に押し倒すに当って、
製品9Lの方はもっと垂直に近い姿勢に保たないと流体圧
シリンダ69のストローク長さが不足するのである。
対策として従来通りの傾斜台13の回動限界検出用センサ
109で製品9Lを27.5度に傾斜させ、次にストッパ77を下
げて製品9L全体を下げて下端1辺をパレット11の支承面
である桟状部分45に当接させる。
次に傾斜台13の回動用流体シリンダ61をストロークエン
ドまで伸長すると製品9Lの上端は9L2の位置を占める。
傾斜台台車19に設けた補正用補助センサ119が図示のC
量だけ移動すると回動軸57もC量左へ寄るが製品9Lの下
端は不動であるから、上端は9L3の位置を占める。
更に流体シリンダ69で、ローラ枠体71が押し倒されると
製品9Lは9L4の位置に達し、9L′の背面にまで倒れて重
なることになる。
同時に先行製品9L′の寄せかけ背面を台車停止センサ12
1が検出して台車19は停止するようにセンサ109,119,121
の高さ位置に関するa,b,c,d,e,fを設定して取りつけ
る。
gは製品9Hが15度の斜角に回動して停止した時の下端の
パレット11上面からのギャップであり、jはその回動半
径である。
g.発明の効果 以上詳記したところから明らかなように、本発明の集積
方法によれば、同一出願人の従来の装置のまま第4,第5
工程を追加することで折り曲げ立ち上り量のかなり大き
いものから小さいものまで、広範囲のパネル状製品の集
積が簡単で正確にできて、体積効率の高い集積が可能に
なったのである。
なお本発明の技術思想を逸脱することなく、工程の入れ
換えなどが容易であることも明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は製品集積装置の全体配置平面図 第2図は箱状製品の積み重ね集積説明図 第3図はパネル状製品の積み重ね集積説明図 第4図は箱状製品の斜め分離集積台車の説明図 第5図は本発明のパレット例側面図 第6図は同上正面図 第7図は第1図のコンベア台25の拡大平面図 第8図は第7図の側面図で同時に第1図のVIII−VIII線
矢視図 第9図は第1図のコンベア台27の拡大平面図 第10図は第9図の側面図で同時に第1図のX−X線矢視
図 第11図は傾斜台とその台車の作動説明図 第12図はトラバースコンベアの説明図で同時に第1図の
XII−XII線矢視図 第13図、第14図はストッパの構造を示す説明図 第15図は傾斜台の詳細平面図 第16図は傾斜台の回動停止後にパレットに向けて移動位
置決めする作動の説明図 第17図,第18図は1定角度傾斜台を揺動後センサ群を水
平移動して設定する方法の説明図 第19図は同上センサ群の水平移動の説明図 第20図は位置固定の傾斜台に対しパレットの方が移動し
て集積する装置の側面図 第21図は折り曲げ立ち上がり量の少ない製品に対してよ
り急傾斜に回動して傾斜を補正する方法の説明図であ
る。 (図面の主要部を表わす符号の説明) 9……パネル状製品、11……パレット 13……傾斜台、15……製品集積装置 19……台車、23……トラバースコンベア 25……コンベア台、27……コンベア台 29……チェンコンベア 41……寄せかけ斜面、45……桟状部材 57……回動軸、71……ローラ枠体 77……ストッパ、111……センサ台 119……補正用補助センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】傾斜台上に受取ってストッパに下端を係止
    されて停止している比較的折り曲げ立ち上り量の少ない
    パネル状製品に対し、さらにパレットに向かう下り勾配
    角度を増大して傾斜台台車に設けたセンサが製品の折り
    曲げ立ち上り部が移動通過してセンサに検出されなくな
    る特定回動角度で回動を停止する第1工程と、製品上面
    の傾斜方向線がパレットの寄せかけ斜面と製品支承上面
    との交線に1致する位置まで傾斜台台車を接近させる第
    2工程と、前記ストッパをストッパ昇降駆動用流体圧シ
    リンダを駆動して下降させ製品の下端1辺をパレットの
    支承上面に当接させる第3工程と、傾斜台回動用流体圧
    シリンダをそのストロークエンドまで伸張して回動傾斜
    量を増大する第4工程と、さらに適宜寸法だけ傾斜台台
    車をパレットに接近させる第5工程と、製品を寄せかけ
    斜面或いは先行して集積した製品の背面に向って押し倒
    して集積する第6工程からなることを特徴とするパネル
    状製品の集積方法。
  2. 【請求項2】上記第2工程と第5工程とを傾斜台台車の
    パレットに対する移動に代えて、パレットを位置固定の
    傾斜台に対する移動とした特許請求の範囲第1項に記載
    のパネル状製品の集積方法。
JP9808385A 1985-05-10 1985-05-10 パネル状製品の集積方法 Expired - Lifetime JPH0694292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9808385A JPH0694292B2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10 パネル状製品の集積方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9808385A JPH0694292B2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10 パネル状製品の集積方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257822A JPS61257822A (ja) 1986-11-15
JPH0694292B2 true JPH0694292B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=14210447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9808385A Expired - Lifetime JPH0694292B2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10 パネル状製品の集積方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694292B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61257822A (ja) 1986-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0818688B2 (ja) カートンをパレットに積み込む装置
WO2011021453A1 (ja) 物品移載装置及びこれを備えたスタッカークレーン
CN210175545U (zh) 一种倾角机
JP2000052287A (ja) 長尺物積載装置
CN109626273B (zh) 一种机柜转运装置
JPH0694292B2 (ja) パネル状製品の集積方法
JPH0694293B2 (ja) パネル状製品の集積方法
US20040146390A1 (en) Pallet dispenser
JPH0694294B2 (ja) パネル状製品の集積方法
JPH0741984B2 (ja) パネル状製品集積装置
CN213892574U (zh) 硅片加工用可升降坩埚运输车
JPH09286523A (ja) 受渡しリフタ
JP2008189399A (ja) スタッカークレーン
US5738485A (en) Pallet handling apparatus
JP2886315B2 (ja) 曲げ製品の搬出,集積方法及びその装置
JP4352438B2 (ja) 平板のストック装置
CN215709059U (zh) 用于立体仓库的料箱堆垛机和立体仓库系统
CN216612927U (zh) 一种立式模具抽板翻板码垛机
CN211488977U (zh) 一种用于清洗机的升降装置
KR20030049091A (ko) 후판제품 다단 적재장치
JPH083365Y2 (ja) 円筒状物取扱設備
CN211521443U (zh) 一种仓储用取货升降机
JPH04341404A (ja) 自動倉庫
JPS6338044Y2 (ja)
JPH0724330Y2 (ja) 板状体の移載装置