JPH0693678A - 家屋の床架構体 - Google Patents

家屋の床架構体

Info

Publication number
JPH0693678A
JPH0693678A JP26977392A JP26977392A JPH0693678A JP H0693678 A JPH0693678 A JP H0693678A JP 26977392 A JP26977392 A JP 26977392A JP 26977392 A JP26977392 A JP 26977392A JP H0693678 A JPH0693678 A JP H0693678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
floor beam
house
entrance
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26977392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100960B2 (ja
Inventor
Toshinori Tsuchimoto
俊典 槌本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP26977392A priority Critical patent/JPH07100960B2/ja
Publication of JPH0693678A publication Critical patent/JPH0693678A/ja
Publication of JPH07100960B2 publication Critical patent/JPH07100960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】階上に玄関を設けた家屋の天井を、壁パネルの
高さを大きくすることなく高くする。出入口下方に配さ
れる床梁の構造を簡略化する。 【構成】立上げ床Fの外縁に沿う第1の床梁2、外壁W
に沿う第2の床梁3、およびポーチ床Pの外縁に沿う第
3の床梁4を具えるとともに、第3の床梁4は、その下
端を前記第1、第2の床梁2、3の下端よりも低所とし
た高さの大きいラチス梁からなりかつ下端に標準高さの
壁パネル5の上端を支持する一方、第1、第2の床梁
2、3下端を通る天井パネル6を第3の床梁4の下端よ
りも上方で支持させ、かつ第2の床梁3上に、出入口A
を残してスペーサ7を固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、玄関を階上に設けた家
屋の天井高さを標準高さの壁パネルを用いて高くでき、
居住性の向上を図りうるとともに部屋の見映えを高めう
る家屋の床架構体に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、家屋の1階と2階とを別住宅と
する、1階部分に車庫を設ける、1階部分を半地下とす
る、あるいは傾斜地に建築する等々の理由により2階等
の階上部分に玄関等の出入口を形成した家屋が多用され
ている。
【0003】一方、近年、床、壁、屋根などをパネルを
用いて形成するいわゆるパネル工法の家屋が普及してい
るが、このようなパネル工法の家屋の外壁も、図5に示
すような壁パネルpを用いて形成される。
【0004】すなわち枠材を矩形に接合してなる枠組の
内外に面材を添着した壁パネルpは、例えばその下端に
設けた凹部aに布基礎f上面にボルト止めするアングル
金具の立上げ片b上端を嵌入し、かつ上端を前記布基礎
f上方に水平に配された梁材hの下端に桟材cを介して
取付けることにより該布基礎fと梁材hとの間に建込ま
れていた。
【0005】又家屋の天井も、いわゆる天井パネルpc
を用いて形成され、この天井パネルpcは、図5に示す
ように、従来、前記壁パネルpの上端に一側縁を支持さ
せて水平に配設されていた。従って、天井高さは、図6
に示すように、壁パネルpの上端とほぼ等しい位置に設
定されることになる。
【0006】他方、居住性を向上しかつ部屋の見映えを
高めることによって高級感を醸し出すため、天井高さを
大とした家屋が要求されており、これに応じて、図7に
示すように、前記梁材hを図6に示す標準の位置よりも
高所に持上げて架け渡し、その下方に高さを大とした壁
パネルphを配設することが提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら標準高さ
よりも高さの大きい壁パネルphを用いて天井高さを大
とするものにあっては、壁パネルの製造のために専用の
生産ラインを設ける必要があり、生産コストの上昇を招
く他、高さの大きい壁パネルphをトラックの荷台に積
載して運搬すると、地上からの規制高さを越えることが
あり、運搬上好ましくない。
【0008】従って、標準高さの壁パネルを用いて階上
に玄関を設けた家屋の外壁を形成でき、しかも天井高さ
を標準高さよりも大としうる新規な構造のものの出現が
強く要望されていた。
【0009】本発明は、ポーチ床の外縁に沿う第3の床
梁の高さを大きくし、その下端に標準高さの壁パネルを
配するとともに、第3の床梁の下端よりも上方で天井パ
ネルを支持させ、しかも外壁に沿う第2の床梁上に出入
口を残してスペーサを固定することを基本として、壁パ
ネルの高さを大きくすることなく天井高さを大とでき、
居住性、および見映えを高めうるとともに、階上の出入
口を支持する第2の床梁の構成も併せて簡略化しうる家
屋の床架構体の提供を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、家屋の階上の
屋外床面を形成しかつ家屋の外壁で開口する階上の出入
口まで内方にのびるポーチ床と、前記出入口から家屋玄
関内方の立上げ床に至る家屋の玄関床とを支持する家屋
の床架構体であって、前記立上げ床の外縁に沿いその下
方に配される第1の床梁、前記外壁に沿いその下方に配
される第2の床梁、および前記ポーチ床の外縁に沿う第
3の床梁を具えるとともに、前記第2の床梁は、その上
端を前記第1の床梁の上端よりも低所としかつ下端を第
1の床梁の下端と揃えて架け渡されるとともに、前記第
3の床梁は、その下端を前記第1、第2の床梁の下端よ
りも低所とした高さの大きいラチス梁からなりかつ下端
に標準高さの壁パネルの上端を支持する一方、第1、第
2の床梁下端を通る天井形成用の天井パネルを前記第3
の床梁にかつ該第3の床梁の下端よりも上方で支持させ
るとともに、第2の床梁上に、前記出入口を残して、上
端が第1の床梁の上端と同高さであるスペーサを固定す
る。
【0011】
【作用】ポーチ床の外縁に沿う第3の床梁は、その下端
を第1、第2の床梁の下端よりも低所とした高さの大き
いラチス梁からなる一方、該第3の床梁の下端に標準高
さの壁パネルの上端を支持させ、かつ第1、第2の床梁
下端を通る天井パネルを第3の床梁にかつ該第3の床梁
の下端よりも上方で支持させる。
【0012】従って、標準高さの壁パネルを用いて外壁
を形成した家屋の天井を高くすることができ、居住性を
向上しうるとともに、部屋の見映えを高めうる。
【0013】又前記第2の床梁上に、出入口を残して、
上端が第1の床梁の上端と同高さであるスペーサを固定
する。従って、立上げ床と玄関床との間の段差をスペー
サの高さと略等しい高さで十分に確保することができ、
階上玄関の見映えを高めうるとともに、例えばラチス梁
からなる第2の床梁上に例えばI形鋼からなるスペーサ
をボルト止めすることによって出入口を設けた外壁を支
持する梁材を形成でき、その構成を簡略化しうる。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図において本発明の家屋の床架構体1は、家屋Hの
階上の屋外床面を形成しかつ家屋Hの外壁Wで開口する
階上の出入口Aまで内方にのびるポーチ床Pと、前記出
入口Aから家屋玄関内方の立上げ床Fに至る家屋の玄関
床Eとを支持することができ、かつ前記立上げ床Fの外
縁に沿いその下方に配される第1の床梁2、前記外壁W
に沿いその下方に配される第2の床梁3、および前記ポ
ーチ床Pの外縁に沿う第3の床梁4を具えるとともに、
前記第2の床梁3は、その上端を前記第1の床梁2の上
端よりも低所としかつ下端を第1の床梁2の下端と揃え
て架け渡されるとともに、前記第3の床梁4は、その下
端を前記第1、第2の床梁2、3の下端よりも低所とし
た高さの大きいラチス梁からなりかつ下端に標準高さの
壁パネル5の上端を支持する一方、第1、第2の床梁
2、3の下端を通る天井形成用の天井パネル6を、前記
第3の床梁4にかつ該第3の床梁4の下端よりも上方で
支持させ、しかも第2の床梁3上に、前記出入口Aを残
して、上端が第1の床梁2の上端と同高さであるスペー
サ7を固定する。
【0015】家屋Hは、図1に略示するように、本実施
例では2階建家屋であり、その1階部分と2階部分とに
夫々玄関15と前記出入口Aにより形成される階上の玄
関16とが設けられる。又前記ポーチ床Pを有するポー
チ部POは階上の玄関16の前面に、家屋Hから突出し
て形成されるとともに、前記ポーチ部PO下方には、付
属家屋H1を形設している。
【0016】前記第1の床梁2は、図2、図4に示すよ
うに、2つの溝形鋼の各溝部を向き合わせて上下に配し
た上弦材17、下弦材19間に帯板20…、ラチス21
…を架け渡したラチス梁からなり、その両端を前記玄関
床Eの内外にのびる両側縁に沿う梁材22、22にボル
ト止めすることにより、立上げ床Fの外縁に沿って水平
に架設される。なお前記梁材22は、第1の床梁2と同
高さのラチス梁からなり、その上端、下端は、第1の床
梁2の上端、下端に整一するとともに、梁材22の外端
は前記外壁Wで立設する柱23に固定される。
【0017】柱23は、前記ポーチ床Pが突出する家屋
の外壁Wの両端に立設する角鋼管からなり、該柱23、
23間には、前記第2の床梁3が水平に架け渡される。
【0018】第2の床梁3は、2つの溝形鋼の各溝部を
向き合わせて上下に配した上弦材24、下弦材25間に
帯板26…、ラチス27…を架け渡した比較的高さの小
さいラチス梁からなり、その上端を前記第1の床梁2の
上端よりも低所としかつ下端を第1の床梁2の下端と揃
えて前記柱23、23間に水平に架設される。
【0019】前記第3の床梁4は、2つの溝形鋼の各溝
部を向き合わせて上下に配した上弦材29、下弦材30
間に帯板31…、ラチスを架け渡した高さの大きいラチ
ス梁からなり、その下端を前記第1、第2の床梁2、3
の下端よりも低所としかつ上端を第1の床梁2の上端と
揃えて前記ポーチ部POの外縁かつ両端に立設された柱
(図示せず)間に水平に架け渡される。
【0020】又第3の床梁4下端は、前記付属家屋H1
の外壁を形成する壁パネル5の上端を支持する。
【0021】壁パネル5は、断面略矩形の木質の枠材3
2…を矩形に接合した枠組の内外に面材33A、33B
を貼着した標準高さの一体可搬のパネル体であって、そ
の下端は布基礎にボルト止めされた土台金具(ともに図
示せず)を用いて支持されるとともに、上端は、上の枠
材32上面に取付く桟材34を介して前記第3の床梁4
の下端に固定される。なお「標準高さ」とは、通常の天
井高さを有する家屋の外壁を形成するための高さを意味
する。
【0022】又前記第1、第2の床梁2、3の下端に
は、付属家屋H1、および家屋Hの1階の天井を形成し
うる天井パネル6が配設される。
【0023】天井パネル6は、枠材35…を格子状に接
合した枠組の下面に天井板36を添着したパネル体であ
って、前記第3の床梁4に向く側縁は、前記壁パネル5
の内の面材33A上端からのびかつ第3の床梁4内面に
沿って垂直に添着される支持板37上端に載置されるこ
とにより支持されるとともに、天井パネル6は第1、第
2の床梁2、3の下端にその枠組を固定することにより
水平に保持される。
【0024】このように天井パネル6は、第1、第2の
床梁2、3下端を通りかつ第3の床梁4に前記支持板3
7を介して支持されることによって、該第3の床梁4の
下端よりも上方に位置する。従って、標準高さの前記壁
パネル5により外壁が形成される家屋の天井を、支持板
37の高さと略等しい高さだけ大きくすることができ、
居住性を向上しうるとともに、部屋の見映えを高めう
る。
【0025】なお前記壁パネル5の内の面材33A、お
よび支持板37の各内面には、内装板39が連続して貼
着され、室内側の壁面を仕上げている。
【0026】さらに前記出入口Aの両側の外壁Wは、前
記第2の床梁3上に固定されるスペーサ7を介して壁パ
ネル40を建込むことにより形成される。
【0027】スペーサ7は、図3、図4に示すように、
本実施例では垂直なウエブ7Aの上下に水平なフランジ
7B、7Cを設けたI形鋼から形成されるとともに、前
記第2の床梁3の上端に下のフランジ7Cをボルト止め
することにより出入口Aを残して該第2の床梁3上に固
定される。なおスペーサ7の上端は、取付けにより前記
第1の床梁2の上端に揃うとともに、スペーサ7は、前
記壁パネル40の下端を支持する。
【0028】又スペーサ7として、I形鋼の他、溝形
鋼、ラチス梁状の形鋼材など種々のものを用いうる。
【0029】壁パネル40は、断面略矩形の枠材41…
を矩形に接合してなる枠組の内外に面材42、42を添
着した一体可搬のパネル体であって、スペーサ7の上の
フランジ7B上面から立上がる立片43上端を、下の枠
材41下面に凹設した条溝44に嵌入することにより壁
パネル40の下端を支持する。なおスペーサ7の内外面
には、上端が壁パネル40の面材42、42下端にのび
る板材45、石膏ボードなどの仕上げ板46が重ねて配
設され、壁パネル40の下方を仕上げる。
【0030】さらに前記第2の床梁3の内面、外面に
は、夫々下地コンクリート47、49を支持する水平な
玄関大引50、ポーチ大引51が設けられる。玄関大引
50は、垂直なウエブの上下から水平なフランジを張り
出したリップ付き溝形鋼からなり、そのウエブを第2の
床梁3の内方の帯板26…にボルト止めすることにより
該第2の床梁3の内面に強固に固定される。なお玄関大
引50の上面は、図2に示すように、第2の床梁3の上
端よりも僅かに低所に位置する。
【0031】又前記ポーチ大引51は、玄関大引50と
断面同形のリップ付き溝形鋼からなり、そのウエブを第
2の床梁3の外方の帯板26…にボルト止めすることに
より該第2の床梁3の外面に強固に固定される。なおポ
ーチ大引51の上面は、前記玄関大引50の上面よりも
下地コンクリート49の厚さと略等しい高さだけ低所に
位置し、これにより玄関床Eとポーチ床Pとの各床面間
に段差を形成することができる。
【0032】前記玄関床Eは、玄関大引50と断面同形
のリップ付き溝形鋼からなりかつ前記第1の床梁2の帯
板20…にウエブをボルト止めすることにより該第1の
床梁2外面に前記玄関大引50と高さを揃えて固定され
る玄関大引52、該玄関大引52と玄関大引50との間
かつ前記梁材22、22間に玄関大引50と高さを揃え
て架け渡される玄関大引53、及び前記玄関大引50
に、適宜のクッション材54を介して例えば軽量コンク
リートからなる下地コンクリート47、断熱層55、不
燃ボード56、モルタル層57を順次積載しかつタイル
59…を貼着することにより形成される。
【0033】なお前記第2の床梁3の上端は、第1の床
梁2の上端よりも低所としているため、前記立上げ床F
の床面と前記下地コンクリート47上面との間の段差B
を1階の玄関なみに大きくでき、玄関床Eを高級感を持
たせて形成しうる。
【0034】又前記ポーチ床Pは、前記ポーチ大引51
と断面同形のリップ付き溝形鋼からなりかつ前記第3の
床梁4の内面にウエブをボルト止めすることにより該ポ
ーチ大引51と高さを揃えて配設されるポーチ大引6
0、該ポーチ大引60とポーチ大引51との間でのびか
つポーチ大引51と高さを揃えて配されるポーチ大引6
1、及び前記ポーチ大引51に、適宜のクッション材5
4を介して例えば軽量コンクリートからなる下地コンク
リート49、断熱層62、不燃ボード63、モルタル層
64を順次積載しかつタイル59…を貼着することによ
り形成される。
【0035】このポーチ床Pの床面は、前記ポーチ大引
51を玄関大引50よりも低所としたため、前記玄関床
Eの床面より低くできる。
【0036】なお前記玄関大引53、ポーチ大引61
は、玄関大引50と断面同形の2つのリップ付き溝形鋼
の各ウエブを溶接などにより固着してなる大引材であ
り、又前記モルタル層57、64は一体に成形されると
ともに、モルタル層64は排水を促すためポーチ床Pの
外方に向かって水勾配を有して形成される。
【0037】又前記立上げ床Fは、図2に示すように、
前記第1の床梁2の外面に沿いかつ前記下地コンクリー
ト47から立上がる板材65、仕上げ材66の上端に床
框67を取付けることにより外縁が形成されるととも
に、第1の床梁2内面上部にボルト止めされるリップ付
き溝形鋼からなる大引69上に端部が載置される下地コ
ンクリート70、およびこの下地コンクリート70上面
に添着される床板71により立上げ床Fが形成される。
【0038】さらに前記第3の床梁4上端には、ポーチ
部POの周囲の手すり壁を形成する袖壁パネル72が角
材73を介して立設されるとともに、前記壁パネル5の
外の面材33Bと前記袖壁パネル72の外面下端との間
には、第3の床梁4の外面を隠す幕板74が下地板75
を介して配設される。
【0039】
【発明の効果】叙上の如く本発明の家屋の床架構体は、
ポーチ床の外縁に沿う第3の床梁の下端に標準高さの壁
パネルの上端を支持するとともに、第1、第2の床梁下
端を通る天井パネルを前記第3の床梁にかつ該第3の床
梁の下端よりも上方で支持させるため、標準高さの壁パ
ネルを用いて外壁を形成した家屋の階上玄関下方の部屋
の天井高さを大きくすることができ、居住性、および見
映えを高めうる。
【0040】又階上の出入口下方に配される前記第2の
床梁は、その上端を、立上げ床の外縁に沿いその下方に
配される前記第1の床梁の上端よりも低所とし、かつ第
2の床梁上に、前記出入口を残して、スペーサを固定す
るため、立上げ床と玄関床との間の段差を1階玄関なみ
に十分に確保した階上玄関を、簡易な構成で形成でき、
架構体の構造を簡略化しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の採用されうる家屋を例示する斜視図で
ある。
【図2】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図3】スペーサの取付状態を示す断面図である。
【図4】本発明の一実施例の一部を示す部分斜視図であ
る。
【図5】従来の壁パネルと天井パネルの取付状態を例示
する断面図である。
【図6】従来の壁パネルと天井高さとの関係を示す正面
図である。
【図7】従来の壁パネルと天井高さとの関係を示す正面
図である。
【符号の説明】
2 第1の床梁 3 第2の床梁 4 第3の床梁 5 壁パネル 6 天井パネル 7 スペーサ A 出入口 E 玄関床 F 立上げ床 H 家屋 P ポーチ床 W 外壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】家屋の階上の屋外床面を形成しかつ家屋の
    外壁で開口する階上の出入口まで内方にのびるポーチ床
    と、前記出入口から家屋玄関内方の立上げ床に至る家屋
    の玄関床とを支持する家屋の床架構体であって、前記立
    上げ床の外縁に沿いその下方に配される第1の床梁、前
    記外壁に沿いその下方に配される第2の床梁、および前
    記ポーチ床の外縁に沿う第3の床梁を具えるとともに、
    前記第2の床梁は、その上端を前記第1の床梁の上端よ
    りも低所としかつ下端を第1の床梁の下端と揃えて架け
    渡されるとともに、前記第3の床梁は、その下端を前記
    第1、第2の床梁の下端よりも低所とした高さの大きい
    ラチス梁からなりかつ下端に標準高さの壁パネルの上端
    を支持する一方、第1、第2の床梁下端を通る天井形成
    用の天井パネルを前記第3の床梁にかつ該第3の床梁の
    下端よりも上方で支持させるとともに、第2の床梁上
    に、前記出入口を残して、上端が第1の床梁の上端と同
    高さであるスペーサを固定したことを特徴とする家屋の
    床架構体。
JP26977392A 1992-09-10 1992-09-10 家屋の床架構体 Expired - Fee Related JPH07100960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26977392A JPH07100960B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 家屋の床架構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26977392A JPH07100960B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 家屋の床架構体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0693678A true JPH0693678A (ja) 1994-04-05
JPH07100960B2 JPH07100960B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=17476957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26977392A Expired - Fee Related JPH07100960B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 家屋の床架構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100960B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866693A (en) * 1986-06-13 1989-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
JP2005320730A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Misawa Homes Co Ltd 建物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866693A (en) * 1986-06-13 1989-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
JP2005320730A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Misawa Homes Co Ltd 建物
JP4642378B2 (ja) * 2004-05-07 2011-03-02 ミサワホーム株式会社 建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100960B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592175A (en) Modular habitation structure
JPH0693678A (ja) 家屋の床架構体
JP2000154597A (ja) 建物の建築工法と、それに使用する部屋ユニット
KR101086060B1 (ko) 조립식 건축모듈
JPH0347097Y2 (ja)
JPH0686744B2 (ja) 家屋の床架構体
JP2840140B2 (ja) 家屋の床構造
JP3924050B2 (ja) ユニット式建物
JPH0686743B2 (ja) 家屋の床架構体
JP2002115329A (ja) ユニット式建物
JPH01102137A (ja) ポーチ部の床構造
JP2537256B2 (ja) プレファブ式トイレの組立方法
JP2000336753A (ja) ユニット式建物
JP2024034590A (ja) 避難ハッチの取付構造及び取付部材
JPH06346517A (ja) ユニット式建物
JP2524457B2 (ja) 家屋の構造体
JPH0762743A (ja) 建物ユニット及びこれを使用したユニット式建物
JP2000073594A (ja) 太陽電池屋根付建物
JPH0678676B2 (ja) 屋外階段の構造
JPS61179937A (ja) ホール状建築物
JPH04124362A (ja) 階段室の構造
JPH102014A (ja) ユニット式建物の玄関構造およびその形成方法
JPH01169063A (ja) プレファブ式トイレの組立方法
JP2000045547A (ja) 太陽電池付建物
JPH0620622U (ja) 家屋の外壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960416

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees