JPH0692704A - コンクリート用混和剤 - Google Patents

コンクリート用混和剤

Info

Publication number
JPH0692704A
JPH0692704A JP23952692A JP23952692A JPH0692704A JP H0692704 A JPH0692704 A JP H0692704A JP 23952692 A JP23952692 A JP 23952692A JP 23952692 A JP23952692 A JP 23952692A JP H0692704 A JPH0692704 A JP H0692704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
admixture
group
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23952692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3203270B2 (ja
Inventor
Toshiharu Kojima
俊治 小島
Haruyuki Sato
治之 佐藤
Kazue Kitagawa
和重 北川
Shoji Kanzaki
彰二 神崎
Fujio Yamato
富士桜 倭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP23952692A priority Critical patent/JP3203270B2/ja
Publication of JPH0692704A publication Critical patent/JPH0692704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203270B2 publication Critical patent/JP3203270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/308Slump-loss preventing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (1) ポリアルキレングリコールモノエステル
系単量体とアクリル酸系及び/又は不飽和ジカルボン酸
系単量体を重合して得られる共重合体及び/又はその金
属塩、(2) 重量平均分子量5000〜100000のポリエチレン
グリコール及び(3) オキシカルボン酸又はその塩、糖及
び糖アルコールからなる群から選ばれる1種又は2種以
上の化合物の3成分を必須成分とする超高強度コンクリ
ート用混和剤。 【効果】 コンクリート、特に水/セメント比が30%以
下の超高強度コンクリートの流動性、粘性、スランプ保
持性等を改善し、超高強度コンクリート成形体の製造に
有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超高強度コンクリート用
混和剤に関する。更に詳しくは、水/セメント比が30重
量%以下の低−水/セメント比領域にある超高強度コン
クリートに於いて、流動性向上、粘性低下、スランプ保
持等に優れた効果を発現する超高強度コンクリート用混
和剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】コンク
リート混和剤の中で、流動効果の大きい代表的なもの
に、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物塩(以下ナ
フタレン系と称す)、メラミンスルホン酸ホルマリン縮
合物塩(以下メラミン系と称す)、ポリカルボン酸塩
(以下ポリカルボン酸系と称す)等の高性能減水剤と呼
ばれているものがある。
【0003】近年、RC構造(鉄筋コンクリート)の高
層化傾向に伴い、低−水/セメント比の超高強度コンク
リートに対応するコンクリート混和剤の検討が行われて
おり、上述の高性能減水剤等が試験されている(参照;
建築に於ける高強度コンクリートの研究の動向、コンク
リート工学、Vol.28,No12, pp14〜24, 1990.12)。
【0004】しかしながら、水/セメント比が30%以下
の領域になると、流動性は発現してもコンクリートの粘
性が著しく高くなり、施工上、ホンプ圧送や型枠内への
充填が困難となる。この傾向は水/セメント比が小さく
なる程、大きくなる、しかも混練後のコンクリートが時
間と共に粘性がさらに高くなっていくことから、極めて
取り扱い難いコンクリートとなり、施工面で問題となっ
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点に鑑み、低−水/セメント比の超高強度コンクリート
対して流動性の発現、粘性低下、スランプ(流動性・粘
性)の一定時間保持等を可能とするコンクリート用混和
剤を提供すべく、鋭意研究の結果、本発明を完成するに
至った。
【0006】即ち、本発明は、下記に示す(1) 〜(3) の
3成分を必須成分とする、水/セメント比が30重量%以
下の超高強度コンクリート用混和剤を提供するものであ
る。 (1) ;下記(A) 、(B) に示された単量体を重合して得ら
れる共重合体及び/又はその共重合体の金属塩 (A)不飽和結合を有するポリアルキレングリコールモノ
エステル系単量体 (B)アクリル酸系単量体及び/又は不飽和ジカルボン酸
系単量体 (2) ;重量平均分子量5000〜100000のポリエチレングリ
コール (3) ;オキシカルボン酸もしくはその塩、糖、糖アルコ
ールからなる群から選ばれる1種又は2種以上の化合
物。
【0007】本発明者らは、低−水/セメント比のコン
クリートにおける流動性と粘性低下およびスランプ保持
について、混和剤のセメントへの吸着形態、吸着時間お
よびセメント粒子と分散媒である水との滑り性等に着目
し、考察と研究を重ね、前述の問題点を解決し、本発明
をなすに至ったものである。本発明の超高強度コンクリ
ート用混和剤がこのような優れた効果を示す理由は必ず
しも明らかではないが、本発明に係る(1) 成分と(3) 成
分により流動性の発現及びセメント粒子への吸着時間差
によるスランプ保持性が改善され、(2) 成分が分散媒
(水)に混在することでセメント粒子との摩擦低減によ
る粘性低下と粘性保持性が改善されるものと考察され
る。しかしながら、各効果は2つの成分より3つの成分
の方が顕著に現れ、前述の如く、それぞれの成分が各効
果のみに関与しているというものではない。
【0008】従って、本発明に係る (1)〜(3) 成分の何
れかが欠けていても本発明が目的とする性能を満足する
ものではなく、従来から公知となっている単一での分散
作用、増粘作用、遅延作用等の各作用を得るために用い
られるものとは明らかに異なる(参照;コンクリート材
料、工法ハンドブック,50〜51頁,昭和60年12月10日,
建設産業調査会刊行) 。
【0009】本発明に係る(1) 成分は下記(A) 、(B) に
示された単量体を重合して得られる共重合体及び/又は
その共重合体の金属塩である。 (A) 不飽和結合を有するポリアルキレングリコールモノ
エステル系単量体 (B) アクリル酸系単量体及び/又は不飽和ジカルボン酸
系単量体 本発明においては、上記単量体(A) が下記の一般式(a)
、上記単量体(B) が下記の一般式(b) 、(c) で表され
る単量体群から選ばれる1種以上の単量体であるのが好
ましい。
【0010】
【化4】
【0011】〔式中、R1、R2:水素、メチル基、(CH2)
m2COOM1 、〔(CH2)m3COO〕2M2 、(CH2)m4CONH(AO)
n2X2
【0012】
【化5】
【0013】(CH2)m6COO(AO)5X5 AO:炭素数2〜3のオキシアルキレン基 m1〜m6:0〜2の整数 n1〜n4:3〜500 の整数 M1:水素、1価金属、アンモニウム基、アミノ基又は置
換アミノ基 M2:2価金属 X1〜X5:水素、炭素数1〜3のアルキル基〕
【0014】
【化6】
【0015】〔式中、R3、R6:水素、メチル基 R4、R5、R7、R8:水素、メチル基、又は(CH2)m7COOM3 M3:水素、1価金属、アンモニウム基、アミノ基又は置
換アミノ基 M4:2価金属 m7:0〜2の整数〕 本発明に用いられる単量体(A) のポリアルキレングリコ
ールモノエステルとしては、例えば、トリエチレングリ
コールモノアクリレート(3E−A)、ポリエチレングリコ
ール(#200)モノアクリレート(4E−A)、ポリエチレン
グリコール(#400)モノアクリレート(9E−A)、ポリエ
チレングリコール(#600)モノアクリレート(14E −
A)、ポリエチレングリコール(#1000) モノアクリレー
ト(23E −A)、ポリエチレングリコール(#2000) モノ
アクリレート(46E −A)、ポリエチレングリコール(#
4000) モノアクリレート(92E −A)、ポリエチレングリ
コール(#6000) モノアクリレート(138E−A)、トリエ
チレングリコールモノメタクリレート(3E−MA) 、ポリ
エチレングリコール(#200)モノメタクリレート(4E−
MA) 、ポリエチレングリコール(#400)モノメタクリレ
ート(9E−MA) 、ポリエチレングリコール(#600)モノ
メタクリレート(14E −MA) 、ポリエチレングリコール
(#1000) モノメタクリレート(23E −MA) 、ポリエチ
レングリコール(#2000) モノメタクリレート(46E −
MA) 、ポリエチレングリコール(#4000) モノメタクリ
レート(92E −MA) 、ポリエチレングリコール(#600
0) モノメタクリレート(138E−MA) 等のポリエチレン
グリコールモノエステル類、ポリプロピレンオキサイド
モノエステル類、ポリエチレングリコール/ポリプロピ
レンオキサイド共重合物のモノエステル類、及びこれら
のグリコール末端の水素をエーテル化した誘導体等が挙
げられるが、アルキレングリコールの付加モル数の増大
に伴い反応性が低下するため、付加モル数 500以下のポ
リアルキレングリコールモノエステル類、及びこれらの
グリコール末端の水素をエーテル化した誘導体が好まし
い。
【0016】ポリアルキレングリコールモノエステルを
合成する際の不飽和結合を有する酸としては、アクリル
酸、メタクリル酸、及びクロトン酸等のカルボン酸系;
マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸等の
ジカルボン酸及びその誘導体(不飽和アミド類)系;ビ
ニルスルホン酸、アリルスルホン酸、スルホエチル(メ
タ)アクリル酸及びスチレンスルホン酸等のスルホン酸
系が挙げられ、これらの群から選ばれた1種又は2種以
上を用いることができるが、モノカルボン酸系、ジカル
ボン酸系及びその誘導体系がより好ましい。
【0017】本発明に用いられる単量体(B) のアクリル
酸系単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロ
トン酸及びこれらの金属塩が挙げられる。又、不飽和ジ
カルボン酸系単量体としては、無水マレイン酸、マレイ
ン酸、無水イタコン酸、イタコン酸、無水シトラコン
酸、シトラコン酸、フマル酸、又はこれらの金属塩、ア
ンモニウム塩、アミン塩、あるいはこれらの酸と炭素数
2〜3のポリアルキレングリコール(グリコール付加モ
ル数2〜500)とのモノエステルあるいはジエステルが挙
げられる。
【0018】本発明の共重合体中の単量体(A) 、(B) の
割合(重量%)は、(A) :(B) =10〜99:90〜1の範囲
が適しており、(A) :(B) =40〜99:60〜1の範囲がよ
り好ましい。
【0019】本発明の(1) 成分の共重合体及び/又はそ
の塩の重量平均分子量(ゲルパーミエーションクロマト
グラフィー法/ポリスチレンスルホン酸ナトリウム換
算)は、1000〜1000000 の範囲が良く、5000〜500000が
より好ましい。重量平均分子量が、1000未満では分散性
が充分でない。また、1000000 を超えると凝集性が顕著
になるため好ましくない。
【0020】また、本発明の(1) 成分の共重合体及び/
又はその塩は公知の方法で製造することができる。例え
ば、製造方法としては、特開昭59−162163号、特公平2
−11542 号、特公平2−7901号、平2−7897号等に記載
の方法が挙げられる。
【0021】本発明に使用する(2) 成分は分子量5000〜
100000のポリエチレングリコールである。ポリエチレン
グリコールの分子量が5000未満の領域では粘性低下と流
動効果が充分ではなく、また100000を超える分子量では
凝集性が顕著となり好ましくない。
【0022】本発明の(3) 成分は、オキシカルボン酸又
はその塩、糖及び糖アルコールからなる群から選ばれる
の1種または2種以上であり、オキシカルボン酸または
その塩としては、グルコン酸、グルコヘプトン酸、アラ
ボン酸、リンゴ酸及びクエン酸またはその塩が挙げられ
る。塩としては、例えばナトリウム、カリウム、カルシ
ウム、マグネシウム、アンモニウム、トリエタノルアミ
ン等の無機塩又は有機塩が挙げられる。また、糖として
は、グルコース、フラクトース、ガラクトース、マンノ
ース、キシロース、アラビトース、リボース、異性化糖
などの単糖類、マルトース、シュークロース、ラクトー
スなどの二糖類、ラフィノースなどの三糖類またはデキ
ストリンなどのオリゴ糖などが挙げられる。更に糖アル
コールとしては、ソルビトールなどが挙げられる。
【0023】本発明の超高強度コンクリート用混和剤の
添加量は、コンクリート中のセメントに対する固形分重
量%として、(1)成分が0.05〜0.6重量%、(2) 成分が0.
0025〜0.1 重量%、(3) 成分が0.0025〜0.1 重量%の範
囲が好ましく、この範囲において、流動性、粘性低下、
スランプ保持に優れた効果を示す。
【0024】本発明の超高強度コンクリート用混和剤
は、水/セメント比が30重量%以下のいわゆる超高強度
コンクリートに使用され、これらの超高強度コンクリー
トは土木、建築、二次製品等の製造に用いられ、その用
途としては限定されるものではない。
【0025】なお、本発明の超高強度コンクリート用混
和剤は公知の消泡剤や添加剤(材)と併用することがで
きる。例えば、AE剤、AE減水剤、流動化剤、高性能
減水剤、遅延剤、早強剤、促進剤、起泡剤、発泡剤、保
水剤、増粘剤、防水剤、防泡剤、水溶性高分子、界面活
性剤各種等の添加剤や、セメントペースト、モルタル、
コンクリートを構成するセメント類、高炉スラグ、フラ
イアッシュ、シリカヒューム等を使用する水硬性組成物
等の添加材が挙げられる。
【0026】
【実施例】以下、本発明を具体的に説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0027】製造例1(共重合体AB−1の製造) 攪拌機付き反応容器に水 265重量部仕込み、攪拌しなが
ら窒素置換し、窒素雰囲気中で60℃迄昇温した。ポリエ
チレングリコールモノメタクリレート(9E−MA)50重量
部、メタクリル酸ナトリウム50重量部を仕込み、30%水
酸化ナトリウム水溶液2重量部で溶液のpHを 9.0に調整
した。窒素置換後、25%過硫酸アンモニウム水溶液10重
量部を添加し重合を開始する。3時間反応させ重合を完
了後、30%水酸化ナトリウム水溶液3重量部で完全中和
させ、分子量7,500 の共重合体(共重合体AB−1)を
得た。
【0028】製造例2(共重合体AB−2の製造) 攪拌機付き反応容器に水 150重量部仕込み、攪拌しなが
ら窒素置換し、窒素雰囲気中で60℃迄昇温した。ポリエ
チレングリコールモノアクリレート(92E−A)60重量部、
メタクリル酸ナトリウム40重量部を仕込み、30%水酸化
ナトリウム水溶液2重量部で溶液のpHを 9.0に調整し
た。窒素置換後、15%過硫酸アンモニウム水溶液20重量
部を添加し重合を開始する。3時間反応させ重合を完了
後、30%水酸化ナトリウム水溶液3重量部で完全中和さ
せ、分子量32,500の共重合体(共重合体AB−2)を得
た。
【0029】製造例3(共重合体AB−3の製造) 攪拌機付き反応容器にイソプロピルアルコール265 重量
部仕込み、攪拌しながら窒素置換し、窒素雰囲気中で沸
点迄昇温した。ポリエチレングリコールモノメタクリレ
ート(92E −MA)80 重量部、アクリル酸ナトリウム20重
量部を仕込み、30%水酸化ナトリウム水溶液2重量部で
溶液のpHを 8.0に調整した。窒素置換後、ベンゾイルパ
ーオキサイドの10%イソプロピルアルコール溶液30重量
部を添加し重合を開始する。5時間反応させ重合を完了
後、30%水酸化ナトリウム水溶液3重量部で完全中和さ
せ、分子量460,000 の共重合体(共重合体AB−3)を
得た。
【0030】製造例4(共重合体AB−4の製造) 攪拌機付き反応容器に水 100重量部及びイソプロピルア
ルコール70重量部を仕込み、攪拌しながら窒素置換し、
窒素雰囲気中で沸点迄昇温した。ポリエチレングリコー
ルモノアクリレート(14E −A)50重量部、ポリエチレン
グリコールモノメタクリレート(14E −MA) 20重量部、
アクリル酸ナトリウム15重量部、メタクリル酸ナトリウ
ム15重量部を仕込み、25%水酸化ナトリウム水溶液1重
量部で溶液のpHを7.5 に調整した。窒素置換後、20%過
硫酸アンモニウム水溶液10重量部を添加し重合を開始す
る。6時間反応させ重合を完了後、30%水酸化ナトリウ
ム水溶液3重量部で完全中和させ、分子量69,000の共重
合体(共重合体AB−4)を得た。
【0031】実施例1 実施例に使用した(2) 成分のポリエチレングリコール
を以下に示す。 記 号 PEG-1 ;分子量 4000 PEG-2 ;分子量 6000 PEG-3 ;分子量 20000 PEG-4 ;分子量 50000 PEG-5 ;分子量 80000 PEG-6 ;分子量 120000 実施例に使用した(3) 成分のオキシカルボン酸もしく
はその塩、糖、糖アルコールを以下に示す。 O−1;グルコン酸ナトリウム O−2;グルコース O−3;オリゴ糖(商品名;パインデックス3/松谷化
学社製) O−4;グルコン酸ナトリウム/グルコース=1/1
(重量比) O−5;クエン酸 O−6;ソルビトール 前記の製造例1〜4で得られた(1) 成分、上記の(2)
成分及び(3) 成分を表1,2に示す量で使用し、コンク
リート混和剤としての評価を以下のように実施した。 ・コンクリート配合 No.1; W/C +SL=25%, s/a =43%,C =420kg/m
3,SL=180kg/m3 No.2; W/C +SL=20%, s/a =40%,C =525kg/m
3,SL=225kg/m3 各記号と使用材料の内容 W :水道水 C :中央普通ポルトランドセメント 比重=3.16 SL :高炉スラグ 比表面積6000 比重=2.91 S :紀の川産川砂 比重=2.56 G :宝塚産砕石 比重=2.60 S/a :砂/砂+砂利(容積率) ・コンクリートの物性試験 流動性:練上り直後と60分経過後のスランプフロー(c
m)を測定して、流動性の保持具合を評価する。 粘 性:スランプフローの広がり時間(秒)により粘性
を評価する。 これらの評価結果を表1,2に示す。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】注)*1;固形分重量% *2;商品名「マイティ150 」(花王(株)製) (結果)表1,2の結果から明らかなように、本発明の
超高強度コンクリート用混和剤はスランプフローの経時
変化が少なく、一定の流動性を保持する。しかもスラン
プフローの拡がり時間は極めて速く、粘性が低いことが
判る。
【0035】
【発明の効果】本発明の超高強度コンクリート用混和剤
によれば、コンクリートの流動性発現、粘性改善、流動
性(粘性)保持等が可能となり、特に W/C 比が30%以
下の超高強度コンクリートにおいてこの効果は顕著であ
る。従って、超高強度コンクリートの施工も容易とな
り、高層RC建築、コンクリート製品、高流動コンクリ
ート等への応用が期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 24/32 A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記に示す(1) 〜(3) の3成分を必須成
    分とする、水/セメント比が30重量%以下の超高強度コ
    ンクリート用混和剤。 (1) ;下記(A) 、(B) に示された単量体を重合して得ら
    れる共重合体及び/又はその共重合体の金属塩 (A)不飽和結合を有するポリアルキレングリコールモノ
    エステル系単量体 (B)アクリル酸系単量体及び/又は不飽和ジカルボン酸
    系単量体 (2) ;重量平均分子量5000〜100000のポリエチレングリ
    コール (3) ;オキシカルボン酸もしくはその塩、糖、糖アルコ
    ールからなる群から選ばれる1種又は2種以上の化合物
  2. 【請求項2】 単量体(A) が下記の一般式(a) 、単量体
    (B) が下記の一般式(b) 、(c) で表される単量体群から
    選ばれる1種以上の単量体である請求項1記載の超高強
    度コンクリート用混和剤。 【化1】 〔式中、R1、R2:水素、メチル基、(CH2)m2COOM1
    〔(CH2)m3COO〕2M2 、(CH2)m4CONH(AO)n2X2、 【化2】 (CH2)m6COO(AO)5X5 AO:炭素数2〜3のオキシアルキレン基 m1〜m6:0〜2の整数 n1〜n4:3〜500 の整数 M1:水素、1価金属、アンモニウム基、アミノ基又は置
    換アミノ基 M2:2価金属 X1〜X5:水素、炭素数1〜3のアルキル基〕 【化3】 〔式中、R3、R6:水素、メチル基 R4、R5、R7、R8:水素、メチル基、又は(CH2)m7COOM3 M3:水素、1価金属、アンモニウム基、アミノ基又は置
    換アミノ基 M4:2価金属 m7:0〜2の整数〕
  3. 【請求項3】 オキシカルボン酸がグルコン酸、グルコ
    ヘプトン酸、アラボン酸、リンゴ酸及びクエン酸から選
    ばれる1種又は2種以上である請求項1記載の超高強度
    コンクリート用混和剤。
  4. 【請求項4】 糖が単糖類、二糖類、三糖類またはオリ
    ゴ糖である請求項1記載の超高強度コンクリート用混和
    剤。
  5. 【請求項5】 コンクリート中のセメント重量に対する
    請求項1記載の (1)〜(3) 成分の添加量が固形分重量%
    として、(1) 成分が0.05〜0.6 重量%、(2)成分が0.002
    5〜0.1 重量%、(3) 成分が0.0025〜0.1 重量%である
    請求項1〜4の何れか1項記載の超高強度コンクリート
    用混和剤。
JP23952692A 1992-09-08 1992-09-08 コンクリート用混和剤 Expired - Fee Related JP3203270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23952692A JP3203270B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 コンクリート用混和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23952692A JP3203270B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 コンクリート用混和剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0692704A true JPH0692704A (ja) 1994-04-05
JP3203270B2 JP3203270B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=17046117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23952692A Expired - Fee Related JP3203270B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 コンクリート用混和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203270B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1380554A2 (en) * 2002-07-11 2004-01-14 Kao Corporation Hydraulic composition, and method of improving fluidity retention of the same
EP1481952A1 (en) * 2002-03-11 2004-12-01 Kao Corporation Admixture for a hydraulic composition
EP1149808A3 (en) * 2000-04-28 2006-07-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition comprising this
US7462236B2 (en) 2003-12-01 2008-12-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Gluconate broth for cement and concrete admixture
JP2011042526A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Kao Corp 水硬性組成物用分散剤
JP2011230961A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Nippon Shokubai Co Ltd 水硬性材料用収縮低減剤組成物
JP2012162434A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Nippon Shokubai Co Ltd 水硬性材料用収縮低減剤
CN104529225A (zh) * 2014-12-15 2015-04-22 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种高与超高强混凝土降粘剂、其制备方法及其应用
JP2018035012A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社日本触媒 セメント用添加剤およびセメント組成物
JP2021031368A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 株式会社竹中工務店 コンクリート混和剤、コンクリート組成物、コンクリート組成物の打込み方法、及びマスコンクリート

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1149808A3 (en) * 2000-04-28 2006-07-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition comprising this
EP1481952A1 (en) * 2002-03-11 2004-12-01 Kao Corporation Admixture for a hydraulic composition
NO338002B1 (no) * 2002-03-11 2016-07-18 Kao Corp Fremgangsmåte for å forbedre fluiditetsretensjon av en hydraulisk blanding
EP1380554A2 (en) * 2002-07-11 2004-01-14 Kao Corporation Hydraulic composition, and method of improving fluidity retention of the same
EP1380554A3 (en) * 2002-07-11 2008-09-24 Kao Corporation Hydraulic composition, and method of improving fluidity retention of the same
US7462236B2 (en) 2003-12-01 2008-12-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Gluconate broth for cement and concrete admixture
JP2011042526A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Kao Corp 水硬性組成物用分散剤
JP2011230961A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Nippon Shokubai Co Ltd 水硬性材料用収縮低減剤組成物
JP2012162434A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Nippon Shokubai Co Ltd 水硬性材料用収縮低減剤
CN104529225A (zh) * 2014-12-15 2015-04-22 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种高与超高强混凝土降粘剂、其制备方法及其应用
JP2018035012A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社日本触媒 セメント用添加剤およびセメント組成物
JP2021031368A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 株式会社竹中工務店 コンクリート混和剤、コンクリート組成物、コンクリート組成物の打込み方法、及びマスコンクリート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3203270B2 (ja) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829281B2 (ja) 高性能減水効果を有するセメント混和剤及びその製造方法
AU640545B2 (en) Additive composition for cement admixture
JP3336456B2 (ja) セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリート組成物
US20020005148A1 (en) Cementitious mixture containing high pozzolan cement replacement and compatabilizing admixtures therefor
JPH06305798A (ja) 流動性低下防止に優れた新規なセメント分散剤組成物
EP0556061A1 (en) Cement Admixture composition
AU2002305241A1 (en) Defoamer for water reducer admixture
JP3306255B2 (ja) コンクリート混和剤
JP3203270B2 (ja) コンクリート用混和剤
JPH1081549A (ja) コンクリート混和剤
JP4283940B2 (ja) セメント混和剤
JPH0664956A (ja) セメント混和剤
JP3443454B2 (ja) グラウト工法用セメント添加剤
JP2003073157A (ja) セメント混和剤及びセメント組成物の施工方法
JP2002167257A (ja) セメント分散剤
JP3029827B2 (ja) セメント混和剤およびセメント組成物
JP7027105B2 (ja) セメント組成物
JP4459492B2 (ja) セメント分散剤
JP3537731B2 (ja) コンクリート混和剤
JP5100366B2 (ja) 水硬性組成物用混和剤
JP3342526B2 (ja) セメント分散剤組成物
JP6618743B2 (ja) コンクリート組成物及びコンクリート硬化体
JPH06256054A (ja) セメント分散剤
JPH06279082A (ja) コンクリート混和剤
JPH09142905A (ja) コンクリート混和剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees