JPH0692297B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH0692297B2
JPH0692297B2 JP6071987A JP6071987A JPH0692297B2 JP H0692297 B2 JPH0692297 B2 JP H0692297B2 JP 6071987 A JP6071987 A JP 6071987A JP 6071987 A JP6071987 A JP 6071987A JP H0692297 B2 JPH0692297 B2 JP H0692297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
formula
external preparation
water
amide derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6071987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63227514A (ja
Inventor
真司 矢野
章 川俣
義博 峰松
秀一 赤崎
美都子 座間
玄爾 芋川
尚武 高石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP6071987A priority Critical patent/JPH0692297B2/ja
Priority to DE3854275T priority patent/DE3854275T2/de
Priority to ES92115766T priority patent/ES2077948T3/es
Priority to DE88103177T priority patent/DE3884021T2/de
Priority to EP88103177A priority patent/EP0282816B1/en
Priority to EP92115766A priority patent/EP0534286B1/en
Priority to US07/163,835 priority patent/US4985547A/en
Publication of JPS63227514A publication Critical patent/JPS63227514A/ja
Priority to US07/546,276 priority patent/US5028416A/en
Priority to US07/584,739 priority patent/US5071971A/en
Publication of JPH0692297B2 publication Critical patent/JPH0692297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/68Sphingolipids, e.g. ceramides, cerebrosides, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアミド誘導体を含有する皮膚外用剤、更に詳し
くは、角層の水分保持力を高め、肌あれを改善すること
ができる皮膚外用剤に関する。
〔従来の技術〕
従来、肌にうるおいを与え、肌を柔軟にするには、角質
層の水分が重要であることが知られている。そして、当
該水分の保持は、角質層に含まれている水溶性成分、す
なわち遊離アミノ酸、有機酸、尿素又は無機イオンによ
るものであるとされ、これらの物質は単独であるいは組
合せて薬用皮膚外用剤あるいは化粧料に配合して、肌あ
れの改善又は予防の目的で使用されている。
また、これとは別に水と親和性が高い多くの保湿性物質
が開発され、同様の目的で使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの保湿性物質は、皮膚に適用した
場合、その作用は、皮膚角質層上であつて水分を角質に
供給するというもので、しかもその効果は一時的であ
り、根本的に角質層の水分保持能力を改善し、肌あれを
本質的に予防あるいは治癒させるというものではなかつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
斯かる実情において、本発明者らは上記問題点を解決す
べく鋭意研究を行なつたところ、今回本発明者らによつ
て初めて合成された次の一般式(I) (式中、R1は炭素数8〜24の直鎖若しくは分岐鎖の飽和
若しくは不飽和の炭化水素基、R2は炭素数9〜25の直鎖
若しくは分岐鎖の飽和若しくは不飽和の炭化水素基を示
す) で表わされるアミド誘導体が角質層の水分保持能力を根
本的に改善する効果を奏すること、そしてこのアミド誘
導体に界面活性剤を併用するとその効果を更に増大でき
ることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、前記式(I)で表わされるアミド誘
導体を含有する皮膚外用剤、並びに前記式(I)で表わ
されるアミド誘導体及び界面活性剤を含有する皮膚外用
剤を提供するものである。
本発明で使用される式(I)で表わされるアミド誘導体
は、例えば次の反応式に従つて、α−オレフインエポキ
シ化合物とエタノールアミンとの反応によつて得られる
化合物(II)〔Bulletin of the Japan Petroleum Inst
iute,7,25(1965)〕、を脂肪酸クロライドでアシル化
して化合物(III)となし、次いでこれのエステル基を
選択的に加水分解することによつて製造することができ
る。
(式中、R1及びR2は前記と同じ) 更にまた、上記(II)式の化合物に脂肪酸エステルを、
塩基性触媒の存在下、副生するアルコールを留去しなが
ら反応させることにより、一挙にアミド誘導体(I)を
得ることもできる。
アミド誘導体(I)の本発明皮膚外用剤への配合量は、
特に制限されないが、通常乳化型の皮膚外用剤の場合に
は全組成の0.001〜50重量%(以下単に%で示す)、特
に0.1〜20%が好ましく、またスクワレン等の液状炭化
水素を基剤とする油性の皮膚外用剤の場合には1〜50
%、特に5〜25%が好ましい。
界面活性剤としては、非イオン界面活性剤、陰イオン界
面活性剤、両性界面活性剤の何れをも使用できるが、就
中特に非イオン界面活性剤が好適である。
非イオン界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフエ
ニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソ
ルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタ
ン脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセライド、グリセリ
ルエーテル等が挙げられる。その中でも、次の一般式
(IV) (式中、Rは炭素数8〜24のアルキル基を示す)で表わ
されるグリセリルエーテル、就中Rが次式(V) (式中、pは4〜10の整数、qは5〜11の整数を示し、
p+qは11〜17でp=7、q=8を頂点とする分布を有
する) で表わされるものが特に好ましい。
界面活性剤の配合量は、全組成の0.01〜20%、特に0.1
〜5%が好ましい。
本発明の皮膚外用剤は、その使用形態において、薬用皮
膚外用剤と化粧料に大別される。
薬用皮膚外用剤としては、例えば薬効成分を含有する各
種軟膏剤を挙げることができる。軟膏剤としては、油性
基剤をベースとするもの、油/水、水/油型の乳化系基
剤をベースとするもののいずれであつてもよい。油性基
剤としては、特に制限はなく、例えば植物油、動物油、
合成油、脂肪酸、及び天然又は合成のグリセライド等が
挙げられる。また薬効成分としては、特に制限はなく、
例えば鎮痛消炎剤、鎮痒剤、殺菌消毒剤、収斂剤、皮膚
軟化剤、ホルモン剤等を必要に応じて適宜使用すること
ができる。
また、化粧料として使用する場合は、必須成分の他に化
粧料成分として一般に使用されている油分、保湿剤、紫
外線吸収剤、アルコール類、キレート剤、pH調整剤、防
腐剤、増粘剤、色素、香料等を任意に組合せて配合する
ことができる。
化粧料としては、種々の形態、例えば水/油、油/水型
乳化化粧料、クリーム、化粧乳液、化粧水、油性化粧
料、口紅、フアウンデーシヨン、皮膚洗浄剤、ヘアート
ニツク、整髪剤、養毛剤、育毛剤等の皮膚化粧料とする
ことができる。
〔作用〕
本発明皮膚外用剤における式(I)で示されるアミド誘
導体の作用機構の詳細は完全には解明されていないが、
これが角質細胞間に脂質膜を再構築して角質層の水分保
持機能を発揮するものと考えられる。
〔発明の効果〕
本発明皮膚外用剤は、このような作用を有するアミド誘
導体(I)を含有するものであるため、肌あれに対して
優れた改善及び予防効果を発揮することができる。
〔実施例〕
次に参考例及び実施例を挙げて説明する。
参考例1 N-(2−ヒドロキシヘキサデシル)‐N-2−ヒドロキシ
エチルオクタデカナミド(Ia)の合成: 攪拌装置、滴下漏斗、温度計、還流冷却器および窒素ガ
ス導入管を備えた500ml4ツ口フラスコに、モノエタノー
ルアミン117g(1.91モル)及びエタノール117gを入れ、
窒素雰囲気下で80℃に加熱攪拌しつつ、これに、1,2−
エポキシオクタデカン26.8g(0.10モル)をエタノール5
3.6gに溶かした溶液を、90分かけて滴下した。滴下終了
後、更に同条件下で1時間加熱攪拌したのち、蒸留装置
をとりつけエタノール及び未反応のエタノールアミンを
減圧下で留去し、残渣をメタノール250mlを用いて再結
晶することにより、長鎖エタノールアミン中間体として
淡黄色の固形物(IIa)24.0gを得た。
得られた粗生成物のうち20.0g(0.060モル)を分取し、
水酸化カリウム0.225gを加え、80℃/20Torrで加熱攪拌
しながら、これにオクタデカン酸メチル18.0g(0.060モ
ル)を1時間かけて滴下した。滴下終了後、更に同条件
下1時間加熱攪拌することにより、淡黄色の粗生成物を
得た。これをシリカゲルフラツシユカラムクロマトグラ
フイーにて精製することにより、目的化合物(Ia)18.5
g(0.031モル)を無色結晶として得た。
全収率62.0%(ただし、1,2−エポキシオクタデカン基
準として) m.p. 72.3−73.8℃ I。R. 3436,2920,2854,1602,1473,10801 H-NMR 0.87(t,6H)1.1-1.7(m,60H)2.37(t,2H)
3.1-4.1(m, 9H) 元素分析 C:76.78(76.58) H:13.05(13.02) N:2.28(2.35) 参考例2 参考例1と同様にして次の第1表に示すアミド誘導体を
製造した。
実施例1 参考例1及び2で得たアミド誘導体とワセリンの混合物
(1/3)を用い、下記方法により皮膚コンダクタンス及
び肌あれについて評価した。結果を第2表に示す。
(試験方法) 冬期に頬部に肌あれを起こしている20〜50才の女性10名
を被験者とし、左右の頬に異なる皮膚外用剤を2週間塗
布する。2週間の塗布が終了した翌日に次の項目につき
試験を行なつた。
(1)皮膚コンダクタンス 37℃の温水にて洗顔後、温度20℃、湿度40%の部屋で20
分間安静にした後、角質層の水分含有量を皮膚コンダク
タンスメータ(IBS社製)にて測定した。コンダクタン
ス値は値が小さいほど皮膚は肌あれし、5以下ではひど
い肌あれである。一方この値が20以上であれば肌あれは
ほとんど認められない。
(2)肌あれスコア 肌あれを肉眼で観測し、下記基準により判定した。スコ
アは平均値で示した。
実施例2 参考例1及び2で得た本発明化合物(Ia〜e)を用いて
下記第3表に示す組成の皮膚外用剤(乳化化粧料)を製
造し、その肌あれ改善効果を実施例1と同様の方法によ
り評価した。結果を第4表に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 233/20 7106−4H (72)発明者 芋川 玄爾 栃木県宇都宮市氷室町1022−89 (72)発明者 高石 尚武 栃木県宇都宮市氷室町1022−24 (56)参考文献 特開 昭47−43596(JP,A) 特開 昭48−8805(JP,A) 特開 昭62−228048(JP,A) 特開 昭63−192703(JP,A) 特開 昭63−216852(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) (式中、R1は炭素数8〜24の直鎖若しくは分岐鎖の飽和
    若しくは不飽和の炭化水素基、R2は炭素数9〜25の直鎖
    若しくは分岐鎖の飽和若しくは不飽和の炭化水素基を示
    す) で表わされるアミド誘導体を含有することを特徴とする
    皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】更に界面活性剤を含有する特許請求の範囲
    第1項記載の皮膚外用剤。
JP6071987A 1987-03-06 1987-03-16 皮膚外用剤 Expired - Lifetime JPH0692297B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6071987A JPH0692297B2 (ja) 1987-03-16 1987-03-16 皮膚外用剤
EP92115766A EP0534286B1 (en) 1987-03-06 1988-03-02 External skin care preparation
ES92115766T ES2077948T3 (es) 1987-03-06 1988-03-02 Preparacion para el cuidado externo de la piel.
DE88103177T DE3884021T2 (de) 1987-03-06 1988-03-02 Äusserliches Hautpflegepräparat.
EP88103177A EP0282816B1 (en) 1987-03-06 1988-03-02 External skin care preparation
DE3854275T DE3854275T2 (de) 1987-03-06 1988-03-02 Äusserliches Hautpflegepräparat.
US07/163,835 US4985547A (en) 1987-03-06 1988-03-03 External skin care preparation
US07/546,276 US5028416A (en) 1987-03-06 1990-06-29 External skin care preparation
US07/584,739 US5071971A (en) 1987-03-06 1990-09-19 External skin care preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6071987A JPH0692297B2 (ja) 1987-03-16 1987-03-16 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63227514A JPS63227514A (ja) 1988-09-21
JPH0692297B2 true JPH0692297B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=13150371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6071987A Expired - Lifetime JPH0692297B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-16 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692297B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH078844B2 (ja) * 1987-07-27 1995-02-01 花王株式会社 アミド誘導体及びそれを含有する皮膚外用剤
JPH07106974B2 (ja) * 1990-12-18 1995-11-15 花王株式会社 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63227514A (ja) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0227994B1 (en) Amide derivative and external medicament comprising same
JP4358996B2 (ja) 外用剤組成物
JPS63192703A (ja) 皮膚外用剤
EP0176217B1 (en) Pyroglutamic acid esters, their synthesis and use in topical products
US5372814A (en) Sterol derivative, process for producing the same and dermatologic external preparation
EP0398272A1 (en) Amide derivatives and dermatologic preparations containing the same
JPH0517399A (ja) エステル誘導体及びこれを含有する化粧料
JPH0142934B2 (ja)
JPH0676358B2 (ja) アミド誘導体及びこれを含有する皮膚外用剤
JPH0692293B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0692296B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0692297B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2551471B2 (ja) グリセリルエーテル誘導体及びそれを含有する皮膚外用剤
JPH078844B2 (ja) アミド誘導体及びそれを含有する皮膚外用剤
JP4112741B2 (ja) 保湿剤
US5446027A (en) Amide derivative and external skin care preparation containing the same
JPH0692294B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH07106974B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0763613B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JPH0565485B2 (ja)
JP4220625B2 (ja) 外用剤組成物
JPH02306949A (ja) アミド誘導体及びそれを含有する皮膚外用剤
JPH0692298B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0692295B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2704759B2 (ja) グリセリルエーテル誘導体及びこれを含有する皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term