JPH0692231B2 - 自動車用、車体水平保持装置 - Google Patents

自動車用、車体水平保持装置

Info

Publication number
JPH0692231B2
JPH0692231B2 JP2331384A JP33138490A JPH0692231B2 JP H0692231 B2 JPH0692231 B2 JP H0692231B2 JP 2331384 A JP2331384 A JP 2331384A JP 33138490 A JP33138490 A JP 33138490A JP H0692231 B2 JPH0692231 B2 JP H0692231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
wheel
outer ring
shaft
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2331384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04197881A (ja
Inventor
宣雄 菅原
Original Assignee
三弘機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三弘機械株式会社 filed Critical 三弘機械株式会社
Priority to JP2331384A priority Critical patent/JPH0692231B2/ja
Publication of JPH04197881A publication Critical patent/JPH04197881A/ja
Publication of JPH0692231B2 publication Critical patent/JPH0692231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は傾斜地、又は、段差地等の地面を自動車で走行
する場合、車体の水平を保つことにより重心の移動を防
いで転倒を防止し、安全性を高めて傾斜地、段差地での
走行性能向上にやくだてようとするものである。
(従来の技術) 従来、空気バネを車軸と車体の緩衝に利用した自動車に
於いては、停止中にバネ内の空気を抜いて車高を変えら
れるよう工夫されたものはあるが、作業用自動車、一般
自動車を含めて傾斜地、又は、段差地にて車輪を上下さ
せて車高を水平に保ちながら走行できるように工夫され
た自動車は利用されていない。
(発明が解決しようとする課題) 自動車のうち、特に作業用自動車(トラクター、ブルド
ーザー、タイヤドーザー、バケットローダー、芝刈機
等)では丘陵地や山間地、あるいは河川の築提や道路肩
の法面等の傾斜地、又は、段差地での作業が多く走行中
(作業中)車体が傾いたとき、重心が低位置側に移動す
るため走行が不安定となり、車体が転倒し運転士が怪我
をしたり、更らには死亡事故につながる場合もある。一
般的に作業用自動車には空気バネは不向きであり、まし
て、前後、又は、左右の車高を夫々変えたまま走行し得
る構造のものは無い現状である。
本考案に於いては、かかる状況に鑑み走行地面の変化に
応じて該自動車の車輪を上下させることにより、地面の
変化に対応して車体を水平に保ちながら安定走行を可能
ならしむる作業用自動車を提供しようとするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 上記、課題を解決するための本発明に於ける車体水平保
持装置は、中心軸を共有する内輪と外輪の間に収めた複
数のローラー、又は、ボールにより相互に回動可能とせ
しめ、外輪を内輪の両側面に固定して取り付けられた、
ガイドリングに沿つて回転させ、その内周をリングギア
ーとなして、ガイドリングに設けた軸受けにて支えた軸
と一体化した小歯車を該リングギアーに内接せしめてな
る駆動軸と、内輪の中心軸との二軸を有する車輪を、自
動車の車体に回動可能に取り付けた油圧シリンダーのピ
ストンロッド先端に固定した車輪支持棒により該車輪の
中心軸で支持、更に駆動軸を該自動車の各車軸に連接し
て、その駆動軸を支点に油圧シリンダーにより車輪を回
動し上下させて、前後左右の車高を変えることにより、
その目的を達成せしめんとするものである。
(作用) 油圧操作による油圧シリンダーにてピストンロッドを伸
縮することにより、車輪支持棒を介して支えられている
車輪は駆動軸を支点に回動され車高が変えられる。依っ
て、油圧操作により、車体の前後、又は、左右の車高を
変えて走行地面の段差、又は、傾斜に対応して車体を水
平に保ち乍らの走行が可能である。
(実施令) 本考案の実施例に付いて図面を参照し詳細に説明する
と、第2図、及び、第3図に於いて内輪30は中心軸21に
回動可能に取り付け、その外周のローラー受け34に収め
たローラー33にて外輪40(第4図)を支えて、更に、内
輪30(第3図)の両側面にはボルト32にて固定されたガ
イドリング31(第6−a,b図)に沿って外輪40は内輪30
上を回転する。外輪40の両ローラー溝43の内側内周をリ
ングギアー41となし、それに内接せしめた小歯車51(第
7−a,b図)はガイドリング31のハウジング35部分に収
めた軸受53にて支えた軸52(第7−c,d図)と一体化せ
しめた駆動軸50となしており、一端には自動車の車軸15
と接続する為のフランジ継手55を取り付けており、駆動
軸50を回転させることにより内輪30は回転せず外輪40は
回転する、依って、外輪40に取り付けたゴムタイヤ24も
回転して地面を走行し得る。内輪30の小歯車51収納部分
には駆動軸50貫通孔36を有し、更に、外輪40のフランジ
42にはゴムタイヤをつけたホイルリング23をボルトにて
固定している。次ぎに、第1−a,b,c,d,e各図を参照す
るに、自動車の車体上部に回動可能に取り付けた左右各
2本の油圧シリンダー13のピストンロッド12先端に固定
した車輪支持棒1により、車輪20の中心軸21を引き上
げ、または、下げることにより車輪20は駆動軸50を支点
に上下して車高を変化させることができ、走行地面の傾
斜に対し車体を水平に保って走行し得る。
(発明の効果) 本考案は、上述のとうり構成されているので、傾斜地、
または、段差地に於いても車体を水平に保つことができ
るので、転倒する危険も少なく、又、走行中にも車高を
変え得るので地形の変化にも対応することができ、作業
能率向上に役立つものであり、かつ又、トラクター、タ
イヤドーザー、芝刈機などの車輪装甲車や、ブルドーザ
ー等の無限軌動車にも応用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1−a図……水平保持装置を装備した自動車の側面
図。 第1−b図……左傾斜地面で水平保持装置を装備した自
動車の後部側面図。 第1−c図……右傾斜地面での第1−b図の応用図。 第1−d図……前方傾斜地面での第1−a図の応用図。 第1−e図……車輪を回動したときの車輪位置図。 第2図……水平保持装置車輪の断面図。 第3図……第2図の側面図、及び、一部断面図。 第4図……外輪の平面図、及び、一部断面図。 第5図……内輪の平面図、及び、一部断面図。 第6−a図……リングガイドの平面図、及び、一部断面
図。 第6−b図……第6−a図の裏面図。 第7−a図…小歯車の平面図。 第7−b図……第7−a図の側面図。 第7−c図……軸の平面図。 第7−d図……第7−c図の側面図。 10……車体、11……車輪支持棒、12……ピストンロッ
ド、13……油圧シリンダー、15……車軸、20……車輪、
21……中心軸、23……ホイリング、24……ゴムタイヤ、
30……内輪、31……ガイドリング、32……ボルト、33…
…ローラー、34……ローラー受け、35……ハウジング、
36……貫通孔、40……外輪、41……リングギア、42……
フランジ、43……ローラー溝、50……駆動軸、51……小
歯車、52……軸、53……軸受け、54……オイルシール、
55……フランジ継ぎ手

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中心軸21を共有する内輪30と外輪40の間に
    ローラー33、又はボールを収め、外輪40を内輪30の両側
    面に固定して取り付けられたガイドリング31に沿って回
    動させ、その外輪40の内周をリングギアー41となし、そ
    れに内接せしめた小歯車51をガイドリング31に設けた軸
    受け53で支えた軸52と一体化せしめた駆動軸50と内輪の
    中心軸21との二軸を有する車輪20を、自動車の車体10に
    回動可能に取り付けた油圧シリンダー13のピストンロッ
    ド12先端に固定した車輪支持棒11により該車輪20の中心
    軸21で支え、更に、駆動軸50を該自動車の車軸15に連接
    し、駆動軸50を支点に車輪20を油圧シリンダー13により
    回動せしめて該自動車の前後左右の車高を変えることを
    特徴となした自動車用車体水平保持装置。
JP2331384A 1990-11-29 1990-11-29 自動車用、車体水平保持装置 Expired - Lifetime JPH0692231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331384A JPH0692231B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 自動車用、車体水平保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331384A JPH0692231B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 自動車用、車体水平保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04197881A JPH04197881A (ja) 1992-07-17
JPH0692231B2 true JPH0692231B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=18243089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2331384A Expired - Lifetime JPH0692231B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 自動車用、車体水平保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692231B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6765294B2 (ja) * 2016-12-22 2020-10-07 株式会社クボタ 油圧ロボット
JP6611697B2 (ja) * 2016-12-22 2019-11-27 株式会社クボタ 作業車
US11040589B2 (en) 2016-12-22 2021-06-22 Kubota Corporation Work vehicle
CN108528565A (zh) * 2018-03-06 2018-09-14 上海大学 一种基于六连杆机构的山地勘探越野车
JP7315158B2 (ja) * 2018-11-13 2023-07-26 オリエンタル白石株式会社 構造物点検システム及び飛行ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04197881A (ja) 1992-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2873593B1 (en) A support structure
JP2007022233A (ja) クローラ式移動体
US3763945A (en) Automotive vehicle
CN112172921B (zh) 车辆侧倾驱动机构及应用该机构的主动侧倾车辆
JPH0692231B2 (ja) 自動車用、車体水平保持装置
CN112572626B (zh) 一种三角履带式液压直驱仿形底盘及其仿形方法
JP3289327B2 (ja) トラクターの安全フレーム
CN206954336U (zh) 一种三角履带轮
CN215285041U (zh) 一种三角增速底盘以及作业车辆
JP4678074B1 (ja) セミクローラ
JP3423660B2 (ja) 車軸ジョイント部の保護構造、及びこれを備える不整地走行車両
CN110816668A (zh) 铰接式越野起重机底盘
US3592283A (en) Tracked vehicle
CN113279551B (zh) 地面抹平机器人
JP2015134550A (ja) 作業車両
CN220220955U (zh) 一种麦克纳姆轮履带车
CN214688851U (zh) 一种高通过性全地形搜救机器人
CN220147418U (zh) 一种通用多向底盘机构
CN211032526U (zh) 一种具有辅助移动系统的汽车底盘
CN219990955U (zh) 一种特种装备自调平越障装置及车辆底盘
CN220865513U (zh) 一种轮履复合驱动机构的移动底盘
CN213228918U (zh) 一种链轨车辆防陷自救装置
JPH09142116A (ja) 軌陸両用車
JPH1134940A (ja) 作業車両のクローラ式走行装置
JPH0419093Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term