JPH0692005A - 布帛のグラビア印刷方法 - Google Patents

布帛のグラビア印刷方法

Info

Publication number
JPH0692005A
JPH0692005A JP24241992A JP24241992A JPH0692005A JP H0692005 A JPH0692005 A JP H0692005A JP 24241992 A JP24241992 A JP 24241992A JP 24241992 A JP24241992 A JP 24241992A JP H0692005 A JPH0692005 A JP H0692005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
polymer sheet
printing method
printing
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24241992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Fujiwara
久 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINKI SANGYO KK
TOYO MATERIAL KK
Unitika Ltd
Original Assignee
KINKI SANGYO KK
TOYO MATERIAL KK
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINKI SANGYO KK, TOYO MATERIAL KK, Unitika Ltd filed Critical KINKI SANGYO KK
Priority to JP24241992A priority Critical patent/JPH0692005A/ja
Publication of JPH0692005A publication Critical patent/JPH0692005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】布帛に写真的階調あるいは精密柄を有する図柄
を非常に精度良くかつ容易に表現できるようにする。 【構成】布帛の裏面に接着面がコロナ放電処理されてい
る高分子シートを接着し、グラビア印刷機を用いて布帛
の表面に印刷後、前記高分子シートを剥離するものであ
り、印刷前に予じめ布帛の伸度を均一にコントロールす
ることにより通常の捺染方法では得ることができない優
れた写真的階調を有する柄を布帛に容易に付与すること
ができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、布帛に通常の捺染方法
では表現できない写真的階調柄あるいは精密柄を付与す
る布帛のグラビア印刷方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、布帛に柄紋様を表現するために捺
染方法が用いられ、今日では、工業的にはフラットスク
リーン捺染法、ロータリースクリーン捺染法、ローラ捺
染法の3つの捺染技法が主体として実施されている。こ
れらの方法は、いずれも目的とする図柄を部分毎に数色
に色分解し、この分解した色数に応じてスクリーンまた
は彫刻ロールを作成し、布帛に印捺するものである。す
なわち、これらの方法は1色につき1個のスクリーンま
たは彫刻ロールを必要とし、例えば10色で図柄を表現し
ようとすると、10個のスクリーンまたは彫刻ロールを必
要とする。従って、カラー写真のような無限の色数から
なる階調柄をこれらの方法で表現することは非常に困難
であり、近似的な表現を捺染法で実施しようとしても数
十個から数百個のスクリーンまたは彫刻ロールを必要と
することになり、生産設備、コスト、手間などの問題か
ら実現は不可能といえる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課
題を解決するもので、布帛に写真的階調あるいは精密柄
を有する図柄を非常に精度良くかつ容易に表現できるよ
うにすることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等はこの課題を
解決するために鋭意研究の結果、本発明に到達した。す
なわち本発明は、布帛の裏面に接着面がコロナ放電処理
されている高分子シートを接着し、グラビア印刷機を用
いて布帛の表面に印刷後、前記高分子シートを剥離する
ことを要旨とするものである。
【0005】紙、フイルムなどの印刷に幅広く用いられ
ているグラビア印刷法は、枚葉機が主体であるオフセッ
ト印刷法に比較して、連続した被印刷体に大量に印刷す
るたために最適の方法である。すなわち、グラビア印刷
法は巻取り印刷が行なえるため高速印刷が可能であり、
布帛にこの方法を用いて印刷することは、生産コストお
よび布帛生産と同様の連続巻取形態などの面から非常に
有利である。グラビア印刷法に用いる印版は被印刷物の
印刷目的に合わせた直径の彫刻ロールが使用され、同様
に彫刻ロールを使用するローラ捺染法と基本的に異なる
ところは、一般的にはグラビア印刷法はマゼンタ、黄、
シアンの3原色に黒の1色を加えた4色を基にして細か
い網点の階調により、すべての色を視覚的に連続して見
えるように表現するところにあり、4本の彫刻ロールに
より、無制限に色調を表現できる。この印刷技法を布帛
に応用することにより、一般の捺染法では表現できない
写真的階調を表現しようとするものである。
【0006】本発明の骨子は、布帛に写真的階調を表現
する目的を達成するために、布帛の生産、出荷形態に非
常に適合したグラビア印刷法を使用して印刷するに当た
り、最も障害となる印刷時の布帛の不均一な伸縮性を改
良して、一般の被印刷体である紙あるいはフィルムと同
等の印刷適性を布帛に予じめ与えておくところにある。
すなわちグラビア印刷方法は多色刷りの場合、4色(マ
ゼンタ、黄、、シアン、黒)の彫刻ロールが各々、別個
に配列されており、各彫刻ロールを被印刷体(布帛)が
連続的に順次通過して最終的に所望の多色階調柄が印刷
される。被印刷体が個々の彫刻ロール間を通過するに当
たり、被印刷体にテンションが強く掛けられる。この場
合、被印刷体に部分的に伸度の差があれば、各色の見当
が合わず、ぼやけた印刷となってしまう。紙、フイルム
も適度な伸度は有しているが、比較的均一な伸度である
ため、予じめ、その伸度を計算に入れておくことによっ
て充分に精度の高い見当が得られる。布帛は、糸を製織
または製編することによりシート状に構成された素材で
あり、紙、フイルムに比較して、伸度の均一性は大きく
劣る。そこで本発明は布帛の伸度を均一にコントロール
するために、予じめ布帛の裏面に伸度の均一な高分子シ
ートが剥離可能にラミネートされる。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
適用する布帛とは、糸より構成される織物および編物で
あり、繊維の種類としては綿、麻、絹などの天然繊維、
ポリエステル、ナイロン、アクリル、ポリウレタン、ア
セテート、レーヨンなどの合成繊維であり、これらを単
独または混紡交織、交編したものが使用される。これら
の布帛を通常の方法で精練、漂白などの前処理して、必
要に応じて毛焼、シャーリング、シルケット、ヒートセ
ットなどを行なう。次に布帛の裏面にラミネートされる
高分子シートは、二軸延伸タイプのポリエチレン、ポリ
塩化ビニリデン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエス
テルなどのシート状フイルムが使用される。使い易さ、
価格の点から、ポリプロピレンフイルムやポリエステル
フイルムが好ましい。フイルムの厚さは、15μm〜 100
μm程度で良いが、20μm〜50μmの範囲が取扱い易
さ、価格の面から好ましい。これらのフイルムからなる
高分子シートの布帛との接着面に布帛と接着を行なう前
にコロナ放電処理を行ない、接着面に酸化被膜を形成さ
せる。これにより印刷後に布帛から高分子シートを剥離
するときにラミネート用接着剤が高分子シート側に保持
され、布帛に接着剤が残ることなく高分子シートを剥離
することが可能となる。接着剤はドライラミネート用と
して一般に使用される一液硬化タイプまたはウレタン二
液反応硬化タイプのいずれも使用できる。これらの高分
子シートおよび接着剤を使用してドライラミネータによ
り布帛の裏面に高分子シートの接着を行なう。ドライラ
ミネート加工の方法は、高分子シートのコロナ放電処理
面に接着剤を塗布し、その後ただちに乾燥装置を通して
接着剤に含まれる希釈溶剤を蒸発乾燥させ、接着剤塗布
面が粘着状態にある間に布帛の裏面に高分子シートを貼
り合わせることにより実施される。本発明における布帛
への高分子シートの接着は印刷時における布帛の形態安
定性を目的とするものであり、高分子シートは布帛に仮
接着されていれば良い。従って印刷時には、高分子シー
トが布帛から剥れることなく、かつ、印刷後には布帛か
ら容易に高分子シートが剥離できることが必要である。
印刷に使用する布帛や高分子シートに応じて、上記の接
着剤の種類、塗布量、ヒートシール温度、圧力などの条
件を選択することによって容易に目的とする接着状態を
得ることができる。なお、コロナ放電処理したシートを
使用することにより、接着剤とシートとの密着性が高ま
り、布帛に接着剤がほとんど残ることなく、シートを剥
離することが可能となる。布帛に接着剤が残ると布帛本
来の風合、通気性、伸縮性が損なわれ、商品価値の低下
を招く。
【0008】以上のような方法で高分子シートを裏面に
ラミネートした布帛を巻取体の状態から繰り出して多色
刷りグラビア印刷機を使用して所望の写真的階調柄の印
刷を行なう。このようにすることにより布帛の伸度が安
定し、十分な精度をもって各色の見当を合わすことが可
能となる。なお、凹凸の大きい太番手糸使いの布帛につ
いては、オフセットグラビア印刷機を使用することによ
り、凹部にも十分インクが浸透し、さらに優れた印刷布
帛商品を得ることができる。印刷後は高分子シートを布
帛から剥離して、印刷作業は完了する。
【0009】
【作用】この構成により、通常の捺染方法では得ること
ができない優れた写真的階調を有する柄を布帛に容易に
付与することができる
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。40
番手の綿 100%ブロード(経密度 130本/吋、緯密度70
本/吋)に通常の方法で毛焼糊抜・精練・漂白・シルケ
ット処理したものを布帛として使用し、片面にコロナ放
電処理した二軸延伸ポリプロピレン(OPP)40μmフ
イルムを布帛の裏面にドライラミネート法で接着した。
接着の程度は、ラミネートした布帛を生地の経方向およ
び緯方向に手で伸張した場合、剥れることなく、かつ、
布帛からフイルムを剥しとる場合、比較的、低張力で剥
離できるように、一液硬化型ウレタン接着剤を希釈溶剤
で希釈することにより調整を行なった。次にこれを巻取
体として、多色刷りグラビア印刷機を使用して、所望の
写真的階調柄に印刷を行なった。その後、フイルムを布
帛より剥離して作業を終了した。このようにして印刷を
行なった布帛は0.5mm 以内の見当の精度が得られてお
り、非常に優れた写真的階調柄が得られた。なお、高分
子フイルムがラミネートされていない布帛についても同
様に印刷を行なったが、この場合は30mm以上の見当のず
れが生じ、非常にぼやけた印刷となった。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明は、布帛の裏面に接
着面がコロナ放電処理されている高分子シートを接着
し、グラビア印刷機を用いて布帛の表面に印刷後、前記
高分子シートを剥離するものであり、印刷前に予じめ布
帛の伸度を均一にコントロールすることにより通常の捺
染方法では得ることができない優れた写真的階調を有す
る柄を布帛に容易に付与することができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布帛の裏面に接着面がコロナ放電処理さ
    れている高分子シートを接着し、グラビア印刷機を用い
    て布帛の表面に印刷後、前記高分子シートを剥離するこ
    とを特徴とする布帛のグラビア印刷方法。
JP24241992A 1992-09-11 1992-09-11 布帛のグラビア印刷方法 Pending JPH0692005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24241992A JPH0692005A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 布帛のグラビア印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24241992A JPH0692005A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 布帛のグラビア印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0692005A true JPH0692005A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17088842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24241992A Pending JPH0692005A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 布帛のグラビア印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877188B1 (ko) * 2007-06-29 2009-01-07 한국원자력연구원 양성자 빔 처리에 의한 천연물 유래 미백용 화장료 조성물제조 방법
JP2018144319A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 ワールド海綿株式会社 インクジェットプリンター専用の綿布用紙

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877188B1 (ko) * 2007-06-29 2009-01-07 한국원자력연구원 양성자 빔 처리에 의한 천연물 유래 미백용 화장료 조성물제조 방법
JP2018144319A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 ワールド海綿株式会社 インクジェットプリンター専用の綿布用紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2135365C1 (ru) Способ получения эластизированной основы с нанесенным печатным изображением
US5566616A (en) Substrate printed by a single substrate, repeat-pass printing process
US5597642A (en) Dual substrate, single-pass printing process and substrates printed thereby
US8870972B2 (en) Sublimation dying of textiles and other materials
US3147582A (en) Method of producing multi-colored flat yarns
JPH0692005A (ja) 布帛のグラビア印刷方法
US5667618A (en) Method for making translucent colored-backed films and continuous length made thereby
JP2010095835A (ja) 紙、フィルムおよびウエッブなどに印刷したものをスリットしたテープ、およびそれ撚ったり、絞ったり、たたんだり、丸めたり、またそれらを合わせたり、他の糸と合せたりして糸、または紐状にした特殊意匠糸の製造方法。
JPH0268372A (ja) 染色方法
US3819445A (en) Process for manufacturing needlepoint canvas
JPH0754284A (ja) プリント用積層体
CN101713155A (zh) 无纺布的胶印方法及带有胶印多色图案的包装
JPH08191856A (ja) 着色された粘着包帯の製造方法
EP0646065A1 (en) Method for making translucent colored-backed films
JPH0741742A (ja) 印刷が施された布粘着テープの製造方法
CN107904981A (zh) 提花面料及其丝网印花方法
GB2078173A (en) Method of making colour patterns on material
JPH0252015B2 (ja)
JPS6018479Y2 (ja) 昇華転写印刷物
JPH0748700Y2 (ja) 経糸に供する細幅織物用金銀平箔糸
US694860A (en) Process of imitating beige or vigoreux by printing.
KR20030030162A (ko) 본딩 시이트의 제조방법
JPH0369365A (ja) 玉虫調皮革状シート
JPS60246883A (ja) 模様顕出用経糸の捺染法
JPS5938237A (ja) 片面もしくは両面に部分金属蒸着を施したフイルムの製造方法