JPH0691285A - 高濃度有機排水処理方法 - Google Patents

高濃度有機排水処理方法

Info

Publication number
JPH0691285A
JPH0691285A JP26650592A JP26650592A JPH0691285A JP H0691285 A JPH0691285 A JP H0691285A JP 26650592 A JP26650592 A JP 26650592A JP 26650592 A JP26650592 A JP 26650592A JP H0691285 A JPH0691285 A JP H0691285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
organic
highly concentrated
vent
organic drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26650592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2536810B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamamoto
弘 山本
Yusuke Tsunoda
裕介 角田
Toshihiro Udagawa
敏弘 宇田川
Motohiko Yamai
元比古 山移
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seisakusho KK
Original Assignee
Toyo Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seisakusho KK filed Critical Toyo Seisakusho KK
Priority to JP26650592A priority Critical patent/JP2536810B2/ja
Publication of JPH0691285A publication Critical patent/JPH0691285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536810B2 publication Critical patent/JP2536810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来の排水処理方法では対処しにくい高濃度有
機排水を、木質細片の細胞壁孔の閉鎖を破壊することに
より有機排水の透過性を向上させて、高温・好気の条件
の基で効率的に処理する方法を提供する。 【構成】通気口5a、有機排水の注入口および有機物の
分解によって生じた水分を排出するドレン口7を備える
断熱された発酵槽1内に、木質細片の細胞膜孔の閉鎖を
破壊した微生物担体3を充填し、この担体と高濃度の有
機排水とを攪拌混合しながら前記通気口から空気を連続
供給して有機物を高温・好気の条件下で発酵させるもの
としてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高濃度有機排水中の有機
物を担体に付着する微生物との発酵消化作用により処理
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、行われている有機排水の主な生物
学的処理方法には活性汚泥法、生物膜法、及び嫌気的処
理法がある。活性汚泥法、生物膜法における最適なBO
D負荷は0.5〜1.0kg/m3・dayまたは1.
2〜1.4kg/m3 ・dayであるが、いずれも高濃
度の有機排水処理が困難である。そこで、このような排
水処理方法としては嫌気的処理法(UASB法)が用い
られている。
【0003】しかし、この方法では高い有機物負荷に対
しては許容できるが浮遊性物質(SS)の多い排水で
は、汚泥のグラニュール化が起こりにくいので適さず、
余剰汚泥の発生に伴なう処理が一番の問題となってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の排水処
理方法では対処しにくい高濃度有機排水を、木質細片の
細胞壁孔の閉鎖を破壊することにより有機排水の透過性
を向上させて、高温・好気の条件の下で効率的に処理す
る方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係る有機物の発酵消化方法は通気口、有機
排水の注入口および有機物の分解によって生じた水分を
排出するドレン口を備える断熱された発酵槽内に、木質
細片の細胞膜孔の閉鎖を破壊した微生物担体を充填し、
この担体と高濃度の有機排水とを攪拌混合しながら前記
通気口から空気を連続供給して有機物を高温・好気の条
件下で発酵させることを特徴としている。
【0006】
【作用】担体に付着している微生物は、担体と有機排水
とが攪拌装置によって充分に混合され、通気口から連続
供給される充分な空気を与えられることにより繁殖し、
有機排水中に含まれる有機物は断熱された発酵槽内で高
温好気性発酵して炭酸ガス、水、アンモニア、無機塩な
どへ効率的に分解、消化される。また、微生物の担体は
木質細片の細胞壁孔の閉鎖を破壊したものなので、有機
排水の透過性に優れ、処理効率が向上する。
【0007】
【実施例】以下本発明に係る高濃度有機排水処理方法の
具体例を図1、2に基づき詳細に説明する。図1は本発
明方法に使用する装置の一具体例を示すもので、図中の
符号1は発酵槽、3は微生物を担持するための担体、4
は有機排水と担体とを混合するための攪拌装置、5は発
酵槽1内に空気を連続供給するブロア、9は発酵槽内に
有機排水を供給するための流入管である。
【0008】発酵槽1は断熱材2で囲まれており、槽内
の下部には処理中に発生した水分を分離するために割栗
石6a、砂礫6b等からなる濾過層6を設け、発酵槽1
の底には濾過水を排出するためのドレン口7を設けてあ
る。この濾過層6上の発酵槽1内には、後述の方法によ
り有機排水の透過性を向上させた担体3を充填してあ
る。
【0009】流入管9から供給された有機排水と担体3
とを混合するための攪拌装置4は、発酵槽1上部に設け
られたモータMによって回転させられるようになってい
る。発酵槽1下部の濾過層6側部にあけた通気口5aに
は外部から空気を連続供給するためのブロア5を接続し
てあり、また発酵槽1の上部には発酵によって発生する
臭気を処理するための脱臭器8を設けてある。
【0010】本発明において微生物を担持するための担
体3は次のようにして得る。図2は担体3の原材料とし
て使用する木質細片を拡大して示すものであり、この木
質細片における細胞壁孔にはトールスと称される肥厚し
た膜が付着していて、有機排水の透過性を阻害し、処理
効率の向上を妨げている。
【0011】木質細片に低圧爆砕法を施すことにより、
図3に示すようにトールスが除去されて透過性が向上し
た担体3が得られる。
【0012】次に、このようにして得られた担体を用
い、前述の発酵消化槽によって高濃度有機排水に含まれ
る有機物を高温好気性処理する手順を説明する。発酵槽
1内に担体3を充填したあと、この担体3へ外部から流
入管9を通して高濃度有機排水を供給する。この有機排
水の供給は有機物と微生物とが接触して発酵消化するの
に必要な処理時間を基に計算した間隔により間欠的に行
う。
【0013】続いて、攪拌装置4によって担体3と有機
排水の混合物を攪拌し、好気性微生物が均一に繁殖する
ようにするとともに、ブロア5により空気を発酵槽1内
に連続供給して好気性発酵を促進させる。
【0014】担体に担持されている微生物は適度な酸
素、温度、有機物および水分(有機排水中のもの)によ
って繁殖し、発酵が促進されて有機物を消化する。有機
排水中の余分な水分は担体3に吸収、保水されて好気性
微生物が活発に活動し、槽内は高温となる。
【0015】有機物が消化されると水分が発生するが、
発酵によって槽内が50〜70°Cと高温になるため
に、この水分は水蒸気となって蒸発し、若干の水分は濾
過層6を通ってドレン口7から外部へ排出される。
【0016】なお、上記実施例においては木質細片にお
ける細胞壁孔の閉鎖を低圧爆砕法によって破壊して担体
を得ているが、その他真空破砕法や減圧破砕法によって
も同様の担体を得ることができる。
【0017】
【発明の効果】木質細片の細胞壁孔の閉鎖を破壊した担
体によって微生物を担持するので、有機排水の透過性が
向上して有機排水の流通量を増加させることができ、大
量処理に対応できる。また、この担体を使用して高温・
好気の条件下で発酵させるので、堆肥や余剰汚泥を出す
ことなく高濃度有機排水に含まれている有機物を効率的
に消化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法に使用する発酵槽の実施例を示す断
面図。
【図2】担体の原材料たる木質細片を示す拡大図。
【図3】本発明方法に使用する担体を示す拡大図。
【符号の説明】
1 発酵槽 2 断熱材 3 担体 4 攪拌装置 5 ブロア 6 濾過槽 7 ドレン口 8 脱臭器 9 流入管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通気口、有機排水の注入口および有機物の
    分解によって生じた水分を排出するドレン口を備える断
    熱された発酵槽内に、木質細片の細胞膜孔の閉鎖を破壊
    した微生物担体を充填し、この担体と高濃度の有機排水
    とを攪拌混合しながら前記通気口から空気を連続供給し
    て有機物を高温・好気の条件下で発酵させる高濃度有機
    排水処理方法。
JP26650592A 1992-09-09 1992-09-09 高濃度有機排水処理方法 Expired - Fee Related JP2536810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26650592A JP2536810B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 高濃度有機排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26650592A JP2536810B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 高濃度有機排水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0691285A true JPH0691285A (ja) 1994-04-05
JP2536810B2 JP2536810B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17431849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26650592A Expired - Fee Related JP2536810B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 高濃度有機排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536810B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100246955B1 (ko) * 1996-07-03 2000-03-15 사토시 아라이 미립목질입자에 의한 폐수처리방법
KR100246956B1 (ko) * 1996-07-03 2000-03-15 사토시 아라이 폐수처리장치
KR20000024596A (ko) * 2000-02-22 2000-05-06 김경목 우드칩을 활용한 음식물쓰레기 및 슬러지 발효법
US9783440B2 (en) 2010-08-18 2017-10-10 Evoqua Water Technologies Llc Enhanced biosorption of wastewater organics using dissolved air flotation with solids recycle
US10131550B2 (en) 2013-05-06 2018-11-20 Evoqua Water Technologies Llc Enhanced biosorption of wastewater organics using dissolved air flotation with solids recycle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100246955B1 (ko) * 1996-07-03 2000-03-15 사토시 아라이 미립목질입자에 의한 폐수처리방법
KR100246956B1 (ko) * 1996-07-03 2000-03-15 사토시 아라이 폐수처리장치
KR20000024596A (ko) * 2000-02-22 2000-05-06 김경목 우드칩을 활용한 음식물쓰레기 및 슬러지 발효법
US9783440B2 (en) 2010-08-18 2017-10-10 Evoqua Water Technologies Llc Enhanced biosorption of wastewater organics using dissolved air flotation with solids recycle
US10131550B2 (en) 2013-05-06 2018-11-20 Evoqua Water Technologies Llc Enhanced biosorption of wastewater organics using dissolved air flotation with solids recycle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2536810B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6500340B1 (en) Pasteurizing sludge to exceptional quality
KR101565503B1 (ko) 가축분뇨 액비화 방법
JP2003033780A (ja) 排水処理方法
JP4907123B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法及び処理システム
JP2536810B2 (ja) 高濃度有機排水処理方法
JP3873114B2 (ja) 有機性固形廃棄物の処理方法
KR20120105628A (ko) 복합발효를 이용한 슬러지 감량화 및 자원화 물질 형성 방법
JP4665693B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法および処理装置
WO2004028984A1 (fr) Dispositif pour decomposer completement par traitement biologique des dechets organiques
JP2004041953A (ja) 有機性排水の処理方法および装置
JPH07155733A (ja) 厨芥の処理方法及び処理装置
JPH07171598A (ja) 畜産廃棄物処理装置
JP2563013B2 (ja) 微生物を用いて有機廃棄物を液化処理する方法。
JP2002248488A (ja) 曝気方法および曝気装置
KR101327185B1 (ko) 유기성 폐기물 및 슬러지를 이용한 부숙토 제조 방법 및 이의 방법에 의해 제조된 부숙토
JPH0810792A (ja) 厨芥含有汚水処理装置
JPH0671282A (ja) 高濃度有機排水処理装置
JPH05228458A (ja) 有機物の発酵消化方法およびこの方法を用いた発酵消 化槽
JP3434433B2 (ja) 嫌気性消化汚泥のコンポスト化方法
JP2581636B2 (ja) 高濃度有機物処理方法
JP3699999B2 (ja) 有機性汚泥の処理方法
WO2004028983A1 (fr) Procede de traitement d'eaux usees organiques
KR20020032219A (ko) 축산분뇨의 무방류 시스템
JP2000263094A (ja) 有機性廃棄物の処理方法およびメタン発酵装置
JPH11226553A (ja) 微生物による固形有機物の水中分解処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees